ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミニンジャ
家の近くでミニンジャに遭遇。多分Z125PRO。モンキー用では昔からキットがありました。NSR用ではNRがあったね。...
2025/06/30 00:05
ランチツー
2日連続でバイク乗れた。とりあえずランチにでも途中、いつもの休憩所近くでずっと入ってみたかった横道へ。オン用のブーツだったのでゆっくり走りいこうと思ったらわずか200m程度だった・・・結局暑くてお店入るのめんどくさくなり、カップラーメンになってしまいました。...
2025/06/29 00:05
有給休暇
たまには会社を休みまして、子を保育園に送った後は家の用事を済ませ、ずっとやりたかった倉庫の屋根シーリング。素人作業のため見た目は二の次です。作業をすべて終わらせたら出撃。ちょっとアフターファイヤーが多いけどアイドリングやフケ下がり具合も問題なし。観賞用?ウナギを観賞。帰りは7500rpmシフトを十分楽しみました。...
2025/06/28 00:07
マニホールドシールその後
明るいところで見るとスピゴットがまっすぐじゃない。以前は問題なかったので、多分なんですけど、ヘッド側をリブ付きシールにしたためにマニホールドの自由度が狭まったからかと。とりあえずダメ元でエンジンが、、、かからず。やっぱりダメかとタンク外そうとしたらガス欠でした。G450Xにガソリンをうつしたの忘れてた。ガソリン入れたらエンジン無事始動。始動したら今度はマフラーから白い煙が大量に。アクセルワイヤーに注油...
2025/06/25 00:05
海
スポーツスターに充電器接続して海へ。思いっきりお砂場遊びをしたかったらしい。...
2025/06/24 00:01
収穫
ガーデンニグでじゃがいも。おいしくいただきました。...
2025/06/23 23:57
マニホールドシール
なんだか新品もゆるゆるなので、比較のためJAME GASKET製を入手。見た目は一緒だが、固さが違う。内径もJAMESの方が若干小さい。...
2025/06/17 00:05
父の日
で、焼肉。...
2025/06/16 00:05
アルミタンク
タンク外したついでにあてがってみた。後ろ側のマウントを30~35mmくらい上げればいいみたい。...
2025/06/15 00:05
2次エア
ニードルのクリップ段数を変えた効果を見に出撃。でもなぜかエンジンかからず。そんなにシビア?一旦入庫して元のクリップ段数に戻す。昔の画像見たらタンク下ろさなくてもニードルまで到達できてました。クリップもどしてもなんだかアイドリングが安定しない。パンパンいっているので薄いよう。いろいろ見まわしたらマニホールドにシールがずれてる。位置をなおしてもゆるゆるで駄目そう。とりあえず新品で組みなおし。ヘッド側も...
2025/06/14 02:11
車修理
車なおりました。ついでに定期スパークプラグ交換も。スピードセンサー壊れると、ABSが無効になるだけでなくヒルブレーキも無効になるのね。139800km...
2025/06/10 00:05
ニードルクリップ高さ変更
そういえばニードルのクリップ高さ変更を試してなかった。都合によりタンク外さないと、FCRのトップキャップを開けられない。クリップ段数上から3→2へ。ジェットニードル先端がこれだけボコボコしてたら何かしら影響あるよね。...
2025/06/09 01:13
パワーフィルター取り付け
毎日少しずつメンテ。...
2025/06/05 00:05
気になる~
DESMO450MXTF450-Eお仕事がんばろう!...
2025/06/04 00:05
パワーフィルター乾燥
フィルターオイルをスプレーして、しばらく乾燥。...
2025/06/03 00:36
パワーフィルター掃除
真夜中整備。GWのツーリングで虫だらけでした。キャブにウエスつめて放置です。...
2025/06/02 00:05
修理予約
デーラーに状況を伝えて予約。自己調査通り多分スピードセンサーで修理費も予想通り。...
2025/06/01 23:08
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、G450Xさんをフォローしませんか?