今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
今日は新しい仕事の面接へ。 いつも何かしら職探ししてるような気がするけど、まぁいいや。 今回は駅に降りた瞬間、空気が合わず帰りたいと正直思ってた。 でも実際、職場を見せてもらい 仕事内容や会社理念の説明を聞くと 自分の理想とするものに何ら相違がなく、とても気に入った。 薬を...
職場近くの公園 桜が満開だった。 トラックの運送業やってる人のtiktak見てた。 子供たちの為に大切なものを何日もかけて運んで荷下ろしして とても尊い仕事だなと思った。 ご本人はその自覚は全くないようだったが。 多分自分も含めて皆一緒だろう。 国の首相だろうが、プロのスポ...
どうせ自分なんかってずっと思ってるから そういう自分にしかなり得ない。 気が付いたら人のことばかりに目が向いて 隣の芝は青い状態。 何も手についてない。 どうせ自分なんてと思ってる暇があるならまた環境変えてでも 精一杯努力してみよう。 無駄な食費を削ってもっと将来につながる...
去年から気になってたコーナンで売られてるブチのロップイヤー 子供だけど全然売れずに大分大きくなってた。 あぁあんな大きくなったらもう売れないだろうな、って思いながらも見ていた。 でも先週末、急に貰われていったことを知り 茫然自失状態。 そのうさぎを変えない理由をずらずらと並...
少し変わったと思うこと キレる自分を認めるようにしてから暴食する量が少し減った。 それと同時にもう一人 子供時代に作られた 傷付かないようにする為に否定・拒絶する自分がいることに気付いた。 その人格も自分を守るために存在しているのだから また否定する理由も必要性もない。 た...
仕事終わり 今日はどうも家で晩ごはんを食べる気がしなかったので 家の近くの商店街にあるベトナムカフェで夜ご飯 仕事終わりのサラリーマン、OLさんで賑わってた。 独り寂しく、と言うか全く何も気にせず 牛のナンとかフォーをいただいた。 ここ最近何だかとても病んでて仕事でもやらか...
最近こればっかり。レンコンひき肉乗せ 鶏ひき肉に鶏がらスープの素と 今回はピーマンにした。 片栗粉付けて油敷いて焼いただけ。 いつも玉ねぎだから結構パンチのある感じの味に。 今日感じたこと 暴飲暴食とか食っちゃ寝とか 要らない習慣はどんどん手放す。 理想に近いところにいる人...
今の時点で物事が定まってなくても焦らなくていい。 まだ今はいろんな可能性を見出すときで 時が来れば自ずと決まる。 そう思って鉛筆と筆ペンに留まらずいろんな画材に挑戦することにした。 他のことに関しても同じ。 全然自分の理想とは程遠い今だけど、今は経験を積んでそこに至るまでの...
気分や言うことが次の瞬間にはコロコロ変わると人に言われるし 自分でもスーパーボールみたいにどこに飛んでいくか分からない 得体の知れない意味不明な自分のことを蔑んでいた。 でも誰もが多重人格という本があるくらい 皆多かれ少なかれ内にいろんな人格を持ってるみたいだし それを受け...
今自分のいるフィールドで何ができるかにフォーカスし 少しずつ限界を突破して行くことを意識する。 修行僧が掃除や自炊等の雑用じゃなくて修業がしたいんだと言った時 和尚さんがこれ以上重要なことがどこにあるのか、と言ったように 今目の前にある与えられた仕事以上に自分にとって重要な...
展示に際して嫌なことが続き、ここ何日かは 自分の今まで築いてきた価値観っていったい何だったんだろうと 呆然自失状態になってた。 今でもまだ抜け切れてない。 悔しさとやるせなさと大きな悲しみが沸き上がる。 人や物に固執するから苦が生まれる。 だからもう人に物にも執着しないこと...
今日はこれ ポリフェノールが脂質代謝を促進、高血糖を改善して イソフラボンの美容効果、骨粗しょう症予防効果 アントシアニンが目のピント調整 etc してくれるそうな。良いこと尽くしだな。 しかし100g当たりのポリフェノールの含量はごぼう茶のほうが多いそうな。 ごぼう茶ば...
ぼーっと道を歩いてたら何となくぽつぽつと 自分の最終的なゴールがでてきた。 「死ぬまで元気はつらつ、心身ともに健康。人や社会の役に立ち、去り際は潔く」 今までダサい自分しか見てきてないので せめて死ぬ時ぐらい、カッコ良く(?)死にたい という変わった願望(;´∀`) ただ心...
昨日クレームなんかを書いたせいか、朝からめちゃくちゃ調子が悪い(∩´∀`)∩ 足首と骨盤ゆらしを数分間やって骨盤体操をしてたら何とか調子が戻ってきた。 やっぱり全身の巡りが悪くなってると実感。 引き続き体操と呼吸法、自炊を意識して生活して行く。 最近お茶にはまってて、昨日は...
年々体がとても疲れやすく 稼働時間が年々短くなっているのが分かる。 血液検査では異常が見られないのに1年中どこか不調で 体調を理由にいろんなことを投げ出したり諦めたりしている。 でもそんな生活とはおさらばする。 頭の中に思い浮かんだこと ・「しんどい」をやりたいことより優先...
風邪の治りが悪いので病院行ってきた。 レビュー4.8 事前に問診票で症状細かく2回ぐらい書いた。 あまり忙しそうには見えなかったが、 全然読まれてなくて、 咳はほとんどなく痰が酷いって言ったのにこんな強い咳止め薬出すんかよ。 痰切り2種類機序が違うやつを出してくれるという約...
風邪がぶり返して、しんどくなって 仕事早退🥲 家の近くの薬局で抗原検査キット買って調べたけど陰性だった。 でも明日も仕事来なくて良いとのこと…。 何なんだろうこれは。もう充分休んだんですけど。 しんど。。。
自分の目指す方向は決まってるんやけども、 そこに至るまでの道がほんの些細なことで簡単に横にそれる。 そして一度それると頭がボケたかのように、 戻り方が分からないという迷子状態になる。 目指す目的地をはっきりさせてないことが原因なのか 3歩歩けば忘れる鳥頭のせいなのか 多分両...
今日分かったことは2つ 1つ目は 急激にネガティブ思考に陥る時、急激に過食衝動が起きる時は ほぼほぼ呼吸が止まってるか、かなり浅くなってる。 酸素とか栄養が脳や体に行き渡らなくて、それを補うために食べようとする。 2つ目は メンタルと体調を崩した時の軌道修正法 掃除と自炊、...
無事に展示の搬入が終わりマンションに戻ってきた。 仕事に行こうと思ったら家族に風邪を移されたらしく 熱が38.4℃まで上がり1日中家にいる羽目に(..) 他にも家族とのことで嫌なことが重なり 気分最悪。 暴食も止まらず。 嫌なことばかりにフォーカスが行ってる。 肩の力抜いて...
「ブログリーダー」を活用して、magさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
前回、意識を自分の内に向けることが大事だと言ったが 意識が外に向き過ぎた時は自分の内への戻し方が分からなくなる。 自分がそれまでしたいと思っていたことに急に無関心になって 自分が誰だか分からなくなって ただただどこにいてもずっと絶望とか暗闇に包まれた気分になる。 気分は乱れ...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
疲れ過ぎて何もする気が起きない 何もできないと思うのではなく しんどい中で何なら自分にできるか 出来ることを探す 洗濯物を片付けるだけでも良い お風呂につかるだけでも良い それすらもしんどかったら口角を上げとくだけでも良い 大事なのは自分には何もできないと その場にとどまら...
とても恵まれているだろう 家もあって 仕事もあって 休みも充分あって 人間関係も穏やかで 感謝して良いぐらい 恵まれているだろう でも何でだろう 全くと言って良いほどその感謝の念は湧いてこない ただ出てくるのは苦しい悲しいという感情 何だか心も体も疲弊しているような気がして...