chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
70年代研究所 https://labo77.com/

昭和時代へタイムスリップ! 懐かしい70年代、80年代のあの頃へ! 拓郎、ショーケン、ピンクレディーに百恵ちゃん、ゴルゴ13にあしたのジョー! アーティストからアニメ、映画、などなどいろいろ書いてまーす!

ななきち所長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/02

arrow_drop_down
  • AIなんてラララ

    今話題のchat GPT。 人工知能(AI)を使ったチャットサービスですが、 Bingでも始めたとかで、早速試してみました。 小室等や加川良とかぐや姫を結成!!! 解散後は「青春時代」などのヒット曲!! 中島みゆき、井上陽水と「ニューミュージック・コンサート」を開催!! 映画「幸せの黄色いハンカチ」やドラマ「君の名は」に出演!! もうメチャクチャだwwwwwww ちなみに紫綬褒章も旭日小綬章も受賞していませんw まだまだだなAI。

  • 吉田拓郎ラストアルバム「ah-面白かった」

    吉田拓郎さんのラストアルバム「ah-面白かった」が発売されました! さっき届いて、早速鑑賞! 最近(といってもこの10年くらい)のアルバムの中では、 派手で気合の入った作品であります! ボーカルは、70歳代の喉(本人談)なのではありますが、 シャウトしたり、素敵です! 初期の頃の作品のように、デモテープ的な(褒めてます!)遊び感覚 もあって、拓郎さんが面白がっているのが伝わってくるのです! 僕は今58歳で、拓郎ファンとしては若い方(笑)。 70年代の作品も当然好きですが、 80年代のロック期に、青山ギターの拓郎バンドに熱狂した世代です。 拓郎さんも若かった。自分もすげー若かった。 アルバムで言…

  • 楳図かずお大美術展

    楳図かずお大美術展へ、遅ればせながら行ってまいりました! 行こう行こうと思ってはいたのですが、復習(過去の名作の読み返し)をしていたら止まらなくなり、終了間近になってしまったのでありますw 開催場所は東京・六本木ヒルズです! こんな不気味なオブジェがお出迎え。(これは楳図先生とは関係ありませんw) 撮影可能なエリアもありましたので、バシャバシャ撮りました! 『わたしは真悟』の名シーン! 未来へジャーンプ! 六本木ヒルズ森タワー52階(東京シティビュー)であります! 近未来な立地が楳図作品にマッチ! いよいよ、制作期間4年を費やした、新作アクリル絵画『ZOKUーSHINGO 小さなロボット シン…

  • 「日本沈没ー希望のひとー」の違和感

    ジャジャーン! 1973年のパニック映画『日本沈没』! そして、2021年連ドラ『日本沈没ー希望のひとー』が現在放送中であります。 www.tbs.co.jp 『日本沈没ー希望のひとー』。 なんつーんだろ、コレ。なんか見てて違和感が・・・。なんだろうこの違和感は? 「パニック作品ではなく、人間ドラマなんです!」というのもわかるが、あまりにもパニック画像がないため、災害が起こってる感が薄すぎるのでしょうか。すでに東京は沈没しているのだが、地震や津波に襲われる庶民の姿はコンプラもあってか、まったく描かれていないという・・・。 その結果、総理大臣や官僚たちによる上級国民ドラマになってしまっているので…

  • 松田優作の作品で打順を組んでみました!

    松田優作が亡くなって三十三回忌! そんなに経つんですね! 40歳という若さで逝ってしまって、こっちは憧れの優作の歳を追い越して、どんどんジジイ化していくというのに、優作は永遠にカッコイイ! 探偵物語 DVD Collection www.sponichi.co.jp そんな、永遠の憧れ、松田優作の作品で打順を組んでみました! 1(中) 『太陽にほえろ!』1973年(昭和48年)テレビ2(左) 『最も危険な遊戯』1978年(昭和53年)映画3(遊) 『探偵物語』1979年(昭和54年)テレビ4(三) 『蘇える金狼』1979年(昭和54年)映画5(一) 『野獣死すべし』1980年(昭和55年)映画…

  • 『1980年~1983年 流行語大賞』発表!

    70年代研究所がお送りする『70年代流行語大賞』。本家の発表が近づくにつれ、じわじわ話題になっておりますw しかし、そもそも流行語大賞が始まったのは1984年(昭和59年)。つまり、1980年~1983年の流行語大賞も発表されていないわけであります。それならその空白の4年間の流行語大賞も、勝手に発表してしまおう! そしてバズってしまいたい! そう考えましたw 拡散希望であります!!! <1980年~1983年 流行語大賞>発表! 1980年 昭和55年。 【大賞】 カラスの勝手でしょ (「8時だよ全員集合!」志村けん) ぶりっ子 【入賞】 竹の子族 ルービック・キューブ とらばーゆ それなりに…

  • <発表>70年代 新語・流行語大賞<改訂>

    「新語・流行語」大賞発表の時期が近づいてきたからか、この「70年代研究所」で以前発表した<70年代 新語・流行語大賞>にプチ注目が集まっております! いいね! というわけで、改訂版を掲載してバズってしまいたい! そう考えましたw 拡散希望であります!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新語・流行語大賞が始まったのは1984年。つまり、70年代には流行語大賞はなかったのであります。そこで70年代研究所が独自の視点で<70年代 新語・流行語大賞>を発表いたします。 これを読んでいる賢明な方の中には「その年の大賞はそれじゃない!」とか「それが流行ったのは1年後!」とか…

  • 【最後のスター】松田聖子が映画監督に!【80年代歌姫】

    【Amazon.co.jp限定】続・40周年記念アルバム 「SEIKO MATSUDA 2021」(通常盤)(特典:メガジャケ(通常盤ver.)) 80年代を代表するアイドル、松田聖子。「スター」という言葉が使われなくなった今、「最後のスター」と言えるでしょう。そんな松田聖子が、 なんと映画監督に挑戦だそうです! www.cdjournal.com 有名人が映画の監督をするのってどうなんでしょうね? こないだ戸川純の記事でも、戸川純の監督した映画の話をしましたが、戸川純はアーティストなのでわかります。映画についても造詣が深く、『戦艦ポチョムキン』のあのカメラワークがさぁ! とか語れる人です。で…

  • 『LOVE LOVE あいしてる』卒業スペシャル!

    伝説の音楽バラエティ番組『LOVE LOVE あいしてる』がスペシャル番組として、最後の復活!!!!? 正式発表ではありませんが、昨日の ラジオ『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送 毎月第2金曜日に放送)にて、拓郎さんが言ってました。「やるかもねー」「プロデューサーと話してる」みたいなw うれしいお知らせですが、拓郎さんは「(やるとしたら)最後のテレビ出演」と語っており、来年の秋までに発売するラストアルバムの頃にラジオも辞める的なことも言っていました。ライブも辞めたみたいですし・・・ 完全引退ということでしょう。。。 拓郎さんはこれまでも、 1985年『吉田拓郎 ONE L…

  • 怒涛の天才!戸川純の妖しい世界!

    70 年代ではなく、80年代の話になりますが、サブカルブームがありまして、あの不真面目さというかテキトーさというか、バカ軽いかんじが、もうどっぷり好きでした。どこまでが本気でどこまでがふざけてるのかわからないかんじ。 みうらじゅん、中島らも、鳥肌実、糸井重里、根本敬とか、ヘタウマなかんじ。その中でも一番好きだったのが戸川純であります。 戸川純といえば、サブカル女王w 元祖メンヘラちゃんw などのイメージですが、とんでもない才能の持ち主! 歌も芝居もヘタウマなんだけど、ほら、そこが好きだから! わたくし当時、サブカル雑誌『宝島』のライターだったのですが、なぜか戸川純には一度も会ったことなくて、そ…

  • 【昭和がテーマ】「ゴジラ・ザ・ライド大怪獣頂上決戦」体験記【西武園ゆうえんち】

    www.youtube.com CMで見たんですけど、『西武園ゆうえんち』に昭和があるらしい。70年代研究所としては、これは行かねばなるまい! という事で、先日小2の娘と行ってまいりました。 昭和の熱気を遊びつくそう!門をくぐるとそこは、あの日あの時のままの昭和の世界!人の活気がほとばしる中、次から次へと巻き起こる予想外の展開!心を揺さぶり熱くするアトラクションの数々!さぁ、熱気あふれる最高の1日を遊びつくそう! というキャッチコピーの「夕日の丘商店街」。1960年代の街並みを再現しております! 細部までこだわっていて楽しいなぁ~。西武園通貨の拾園札と百園札しか使えないのが不便だけど、おままご…

  • 泉谷しげるの名盤『オールナイトライブ』の底力!

    ロックシンガーで、暴れん坊の毒舌で、役者もできれば、絵も描ける、泉谷しげる!!! を今回は研究していきます。 春夏秋冬 ●泉谷しげる(本名・泉谷茂 1948年5月11日生まれ。73歳 ) 東京の目黒区で育った泉谷は、高校を卒表後職を転々。RCサクセションのファンになり、そのうち自分もステージで歌い始める。 1971年、ライヴアルバム『泉谷しげる登場』でエレックレコードからフォークシンガーとしてデビュー。当時はその風貌から、故郷•青森を捨てて上京してきた苦労人ということにしてましたw 1972年、セカンドアルバム『春夏秋冬』をリリース。シングル「春夏秋冬」もヒットして人気に。その後は元々のロック…

  • 『アメリカン・グラフィティ』。懐かしい夢のアメリカ。一夜だけの青春。

    1962年の夏、あなたはどこにいましたか? のキャッチコピーもグッとくる青春映画の名作。(1962年、筆者は生まれてなかったから、どこにもいなかったけどw)ジョージ・ルーカス監督の高校時代を元にした『アメリカン・グラフィティ』を今日は取り上げます。 ●『アメリカン・グラフィティ』1973年、アメリカ映画。1962年9月のカリフォルニア。東部の大学へ翌朝旅立つカート(リチャード・ドレイファス)とスティーブ(ロン・ハワード)。カートは謎の美女を探して町をさまよっている。 スティーブはカートの妹のローリー(シンディ・ウィリアムズ)と付き合っているが、彼女を捨てて町を出ていくことで、もめている。 また…

  • 横浜銀蝿とアナーキー。ヤンキー全盛時代の思い出は重いで。の巻

    みなさまは若い頃、不良でしたか? ツッパリでしたか? ヤンキーでしたか? 暴走族でしたか? ちなみにワタクシは、違いました。と言っても優等生ではなく、スポーツマンでもなく、勉強もできないし、ダメな奴だったので、彼らがグレてる気持ちもわかる気もしてました。がっつりツルんでないけど、不良の友達もいましたし。 1979年~1982年くらいが高校生だったんですけど、それってまさに横浜銀蝿と重なります。横浜銀蝿(正式名称「THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL」)は、79年結成、80年アルバム『ぶっちぎり』、シングル『横須賀Baby』でレコードデビュー。筆者の高校時代は…

  • 【かぐや姫】南こうせつと伊勢正三がアルバムを発表へ!【50周年】

    かぐや姫/KAGUYAHIME Best Dreamin’ 伝説のフォークグループ「かぐや姫」の、南こうせつと伊勢正三が、今月それぞれアルバムを発表しますので、今回は「かぐや姫」を研究したいと思います。 夜明けの風 2021年09月08日発売 約2年半振りのオリジナル・アルバム発売! 南こうせつがコロナ禍を経て放つメッセージ「夜明けの風」。コンサート活動が止まった2020年、「夜明けの風」を制作、そして再開されたコンサートで実演。この「夜明けの風」のメッセージは会場のファンからの熱い反響を受けレコーディングが実現。他作品は、過去に自身のアルバム候補曲として温められていた「がんばってみようか」、…

  • 梶原一騎!劇画大魔王、狂気の時代!

    劇画の王様!劇画の巨人!9月4日は梶原一騎の誕生日。今回は昭和の劇画大魔王・梶原一騎を取り上げます! ●梶原一騎(かじわら いっき、1936年9月4日~ 1987年1月21日50歳没。ご在命なら85歳)漫画原作者・小説家・映画プロデューサー・芸能事務所社長。正確な生年月日は所説あり。本名も高森朝樹か高森朝雄かどっちかです。その容姿は、巨漢(180㎝、体重90㎏)、サングラスに坊主頭の強面。性格は狂暴。好色。柔道・空手黒帯。 タイガーマスク BOX 1 [DVD] 漫画原作の代表作は、『巨人の星』(画:川崎のぼる)、『あしたのジョー』(画:ちばてつや)、『柔道一直線』(作画:永島慎二、斎藤ゆずる…

  • 伊藤蘭ニューアルバム発売記念!キャンディーズ伝説!

    元キャンディーズのランちゃんこと伊藤蘭さんが、ニューアルバムを発売しましたー! なので、今回のテーマはキャンディーズであります! Beside you (初回生産限定盤) 伊藤 蘭、2年ぶりとなるセカンドアルバム『Beside you』9月1日発売! キャンディーズ解散以来、41年ぶりの音楽活動となったソロアルバム『My Bouquet』(2019年5月発売)に続く、伊藤 蘭のセカンドアルバム作家陣には、布袋寅泰、トータス松本、森 雪之丞、佐藤 準、多保孝一らが名を連ね、伊藤 蘭自身も前作に続き、2曲の作詞を手掛けている。60`sポップス・テイストから、ボサノヴァ、バラード、そしてロックミュー…

  • アントニオ猪木は怪獣だった話!

    「コロナが終われば、またみんなで寄って大きな声で、いくぞ! 元気ですかー! 1、2、3ダァー!!」 という訳で、元プロレスラーのアントニオ猪木氏(78)が、先日自身のYouTubeチャンネル「最後の闘魂」で退院を報告しました。猪木さんは昭和を代表するプロレスラー! いつまでも強く元気でいてもらいたいものです。 www.youtube.com アントニオ猪木デビュー60周年記念Blu-ray BOX ●アントニオ猪木 (本名:猪木寛至)1943年2月20日生まれ(78歳)神奈川県横浜市鶴見区出身職業:プロレスラー、政治家、事業家身長:190 cm 体重102 kg キャッチフレーズ:「燃える闘魂…

  • 浜田省吾のブレないON THE ROAD!

    今回は、70年代からずっと骨太のロックと秀逸なラブソングを聴かせてくれている、浜田省吾さんを研究いたします。 生まれたところを遠く離れて ●浜田省吾(1952年12月29日~)シンガーソングライター。 広島県竹原市生まれ。神奈川大学法学部中退。1974年、吉田拓郎のバックバンド「愛奴」のドラムス・パーカッションとして全国ツアーに参加。1975年、シングル「二人の夏」、アルバム『愛奴』でレコードデビュー。1976年に脱退後、シングル「路地裏の少年」、アルバム『生まれたところを遠く離れて』でソロデビュー。1979年、5thアルバム『君が人生の時…』1980年、6thアルバム『Home Bound』…

  • ♪あの娘の好きなチャーリー・ワッツ

    ローリング・ストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツが天国へ行ってしまい、驚きました。80歳だけど、チャーリー・ワッツが亡くなるイメージがなかったんですよね。きっと最近までずっと現役でワールド・ツアーをしていたからでしょう。1962年の結成から59年もの間、一度も解散せず、ボーカル、ギター、ドラムスの3人は変わらず、ミュージックシーンのトップを走り続けてきたんですから! 本当に奇跡のバンドですよストーンズは! ROCK JET (ロックジェット) VOL.55 (シンコー・ミュージックMOOK) 日本のロックシーンにも与えた影響は計り知れないですよね。RCサクセションの忌野清志郎は、復活した8…

  • 『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』は令和と昭和の融合だ!

    先日、『おしりたんてい』という絵本が昭和的です! という記事を書きましたが、今回は、さらに昭和的な作品をご紹介いたします。 ●ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 廣嶋玲子による日本の児童小説。挿絵はjyajya。偕成社より2013年5月から刊行。2020年~NHKでテレビアニメ化。東映まんがまつり枠で『映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き』も公開された。シリーズ累計発行部数は300万部を突破している大ヒット作! 駄菓子屋が舞台の、実に昭和的な児童小説なのであります! プレミア硬貨を持っている選ばれしお客様のみ見つけられる不思議な駄菓子屋「銭天堂」。裏通りの小道から見える色とりどりの菓子が並ぶその店に…

  • 『白バイ野郎ジョン&パンチ』友情のゆくえ

    『白バイ野郎ジョン&パンチ』を覚えていますか? 70~80年代に大ヒットしたアメリカの白バイ警官TVシリーズ! 陽気な警官たちの日常のドタバタを描いたポリスドラマです。 白バイ野郎のジョンとパンチが、ハーレーダビッドソン(と思ってたけど、バイクはカワサキのZ1000POLICEでした) に跨って大活躍。 白人とヒスパニック系のコンビというのも新鮮でした。 ●白バイ野郎ジョン&パンチ1977年から1983年までアメリカ のNBCで放送され大ヒットした テレビドラマシリーズ。 全6シーズン放送された。原題の“CHiPs"は〈カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール=California Highwa…

  • 夏の夜 ウルトラ恐い 楳図かずおを読もう怪 (字余り)

    夏と言えば怪談。というわけで、今回は楳図かずお先生を研究していきます。ホラー漫画の第一人者! そのくせギャグ漫画も描ければタレントもミュージシャンもできる! 日本漫画界の最重要人物のひとりなのであります! 怪 1 (サンデーコミックス) ●楳図 かずお(なんと本名!漢字で書くと楳図一雄。1936年生まれの84歳 ) 和歌山県出身。奈良県五條市に育つ。1955年に貸本漫画家としてデビュー。なんと今年でデビュー66周年! 時代を超えて『少年サンデー』や『スピリッツ』などでヒット作を連発! 代表作に『へび少女』『赤んぼ少女』『猫目小僧』『おろち』『漂流教室』『まことちゃん』『わたしは真悟』『神の左手…

  • 追悼、千葉真一! アクションスターのカリスマ!

    悲しいニュースが飛び込んできました。コロナのやつが、千葉真一さんまで・・・。あんなにあんなに強い人だったのに。最近でも80代にはとても見えない元気さだったのになぁ。コロナ憎し。もういい加減にしてほしいですね。 ●千葉 真一 (1939年1月22日 ー2021年8月19日) 福岡県出身。日本を代表するアクションスター。海外ではSonny Chiba(サニー チバ)の名で知られていた。極真カラテ四段、少林寺拳法弐段、器械体操、乗馬、スキーと、その抜群の運動神経で、吹き替えなしのスタントをこなし、№1アクションスターの座に半世紀以上君臨。ジャパンアクションクラブ (JAC) の創始者として、後進の育…

  • 山下達郎とシュガー・ベイブは時空を超えて

    山下達郎が名盤『ARTISAN』の30周年記念盤(2021年最新リマスター)をリリースしました! ARTISAN (30th Anniversary Edition) 1991年発売。山下達郎の10枚目のオリジナルアルバムが、最新リマスターで再発売!名曲がさらに輝きます! ! 「エンドレス・ゲーム」「さよなら夏の日」「ターナーの汽罐車」他収録。 山下達郎自身による詳細ライナー付き。 【収録曲】1. アトムの子2. さよなら夏の日3. ターナーの汽罐車–Turner's Steamroller-4. 片想い5. TOKYO'S A LONELY TOWN6. 飛遊人 –Human-7. Sple…

  • 【おしりたんてい】楽しい絵本の世界【ぼくを探しに】

    公開中の『映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ』を観てきましたーw 顔が「おしり」な名探偵。それが『おしりたんてい』。ご存知でしたか? 絵本からNHKでアニメ化され大ヒット。映画やミュージカルにもなり、令和のちびっ子たちを熱狂させているのであります。 「おしりたんてい」の必殺技は、強烈なオナラですw「失礼こかせていただきます」の名台詞と共に、顔のおしりから毒ガス(?)を噴射します。これにはライバルの大泥棒「怪盗U」(ウンコキャラ)はもちろん、味方の助手のブラウン(犬)やワンコロ警察署のマルチーズ署長(かわいい!)も毎回やられますw おしりたんてい1 ププッとかいけつ! おしりたんていとうじょ…

  • 【発表!】吉田拓郎が、もう絶対歌いたくない歌【衝撃!】

    『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』で応募されていたクイズ「吉田拓郎自身が、もう絶対歌いたくない歌は?」の正解がついに発表されましたーっ!!!!! 70年代研究所でも、このビッグ企画につきましては、過去2回にわたりお届けしてまいりましたが、ついに!ついに! 正解をお届けできるのでありますwwww ちなみに、過去2回はコチラです↓ この話を取り上げると、ブログの人気が上がるのです。うひひw 拓郎さんにおんぶにだっこですねwwww labo77.com labo77.com このクイズ企画を簡単に振り返りますと、 ニッポン放送のラジオ『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』で、吉田拓郎さん…

  • 【ウルトラマン】【仮面ライダー】精巧なフィギュアが欲しいの巻【スペクトルマン】【超人バロム・1】

    昭和の子供のみなさま~! 特撮やヒーローものは好きでしたよね。 僕も大好きでした。オモチャもいろいろ持ってたけど、遊びすぎて全部ボロボロになって捨てられました。 そんなわけで、大人になった今、金にものを言わせて、当時のヒーローたちを集めている人って多いですよね。その気持ちわかります! 先日ネットを見てたら超精巧なフィギュアたちを発見して、ものすごく欲しくなってしまったのであります! その完成度を今回はご紹介いたします。あなたも欲しくなりますよー! 【中古】CCP 1/6特撮シリーズ ウルトラマンCタイプ アドベント Ver. 約300mm PVC製 彩色済み完成品フィギュア ●ウルトラマン19…

  • 水木しげるの、妖怪よりも奇々怪々な人間の記録

    もうすぐ8月15日。「終戦記念日」です。76年前、1945年のこの日、第二次世界大戦が終わりました。というか、日本が敗戦したからほんとは「敗戦記念日」ですよね。なんつーバカな戦争をやったんだと思います。日本人の戦死者数は約310万人。うち軍人の戦死者数は約230万人と言われています。これみんな、そのへんのお兄ちゃんお姉ちゃん、おじさんおばさん、子供たち、お年寄り。庶民にとって戦争って敵国だけが敵じゃなくて、自国も敵ですよね。国のせいで殺されるんだから。 今回は太平洋戦争に行かされた兵士が、実際どんなかんじだったのか、よくわかる戦記物をご紹介いたします。作者は水木しげる先生。妖怪漫画の第一人者で…

  • ムーミン“トリビア”と、リトルミイの名言!

    ♪ねえムーミン こっち向いて はずかしがらないで モジモジしないで おねんねネあらまぁ どして けどでも わかるけど 男の子でしょ だからねえ こっち向いて 井上ひさし作詞の『ムーミン』主題歌。「おねんねネ」は寝てるわけではなく、「ねんね」(赤ちゃんみたいな未熟な子)という意味です。子供のころはムーミンが寝てるもんだと思って歌ってましたけどw てなわけで、もうすぐ8月9日。それはムーミンの日! ムーミンを研究いたします! 劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス(吹替版) ●ムーミン(スウェーデン語: Mumin、フィンランド語: Muumi、英語: Moomin)。フィンランドの作家トーベ・…

  • ワイは猿や!プロゴルファー猿や!!

    ワイは猿や!プロゴルファー猿や!! というわけで、今回のテーマは『プロゴルファー猿』であります! プロゴルファー猿(藤子不二雄劇場) ●『プロゴルファー猿』 作・藤子不二雄Ⓐ。1974年~1980年に『少年サンデー』で連載された、少年誌初のゴルフ漫画。1982年から3度テレビ朝日系でテレビアニメ化。アニメ映画も1986年『スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』、1987年『甲賀秘境!影の忍法ゴルファー参上!』が公開された人気作品。 野生児の「猿丸」(本物の猿ではなくて人間ですw)が、「裏のゴルフ界」のとんでもない悪者ゴルファーたちと対決。アンリアルなゴルフコースを、必殺技を武器に戦います。 ミ…

  • 『奥さまは魔女』トリビア!

    奥様の名前はサマンサ。そして旦那様の名前はダーリン。ごく普通のふたりは、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でもただ一つ違っていたのは、奥様は魔女だったのです。 ブロマイド写真★海外ドラマ『奥さまは魔女』家族3人&犬/サマンサ(エリザベス・モンゴメリー) 『奥さまは魔女』は、1960年代から70年代に日本でも放送された、傑作シチュエーション・コメディドラマ。80年代に入っても繰り返し再放送され、実に30年近くも日本のお茶の間を楽しませてくれました。 シチュエーション・コメディの中でも、これはシットコムというジャンルですね。家庭内や職場などの身近な出来事を、お客さんの笑い声が入るかたちで…

  • 奇跡のソウルシンガー金子マリ!

    前回、'70伝説、シャウトの女王・カルメン・マキについて書きましたが、そうなってくると、この人を取り上げないのはダメじゃん! と思いまして・・・ 金子マリ を今回は研究いたします! ●金子マリ(1954年12月1日 - )東京都世田谷区下北沢出身。“下北のジャニス・ジョプリン”なる異名をもつ、知る人ぞ知る名ボーカリスト。元夫はドラマーのジョニー吉長。息子は、RIZEのドラマー兼俳優の金子ノブアキとベーシストのKenKen。80年以上続く葬儀社『金子総本店』の代表取締役社長。もちろんシンガーとしても今もバリバリ! 50年近く現役を貫いています。 1970年 女子高生の時、日比谷野音の「10円コン…

  • カルメン・マキ '70ガールズロックの裏番長

    先日、歌謡曲とロックの垣根を軽く飛び越えて、70年代~80年代にヒット曲を連発した・・・歌謡ロックの女番長 アン・ルイスを取り上げましたが、 今回は、アングラからメジャーの垣根を飛び越えて、日本のガールズロックの礎を築いた・・・'70ロックの女番長 カルメン・マキを研究いたします。 ●カルメン・マキ(1951年5月18日~)神奈川県鎌倉市出身。父はアメリカ人、母は日本人。1968年、寺山修司の劇団「天井桟敷」を観て衝撃を受け入団。すぐレコード会社の目に留まり、1969年「時には母のない子のように」(作詞:寺山修司)でデビュー。そのブルージーな声。背負ってきた祖先や血まで想像させる、もの悲しさ。…

  • あらいぐまラスカルが金メダル!

    あらいぐまラスカル news.yahoo.co.jp 昨日26日、東京五輪スケートボード女子ストリートで、日本代表史上最年少で金メダルを獲得した西矢椛(もみじ)選手。同じ種目で銅メダルの中山楓奈選手と「何を話していましたか」との質問に「ラスカルの話をしていました」と答えて、「ラスカルって、どのラスカルだ!???」と話題騒然。 それを聞いた『あらいぐまラスカル』の制作会社、日本アニメーションは、別の「ラスカル」かもしれないけど「おめでたい話だし、この際どうでもいい」とフライング気味に大喜び。 昨日の時点でエントリーされていた選手は、 ①1977年のアニメ「あらいぐまラスカル」②YouTuberの…

  • アン・ルイス 70~80年代 ガールズロックの番長

    歌謡曲とロックの垣根を軽く飛び越えて、70年代~80年代にヒット曲を連発した・・・ 歌謡ロックの女番長 アン・ルイス! 忘れてはならない、もっともっと評価されてもいい、ワンアンドオンリーの歌姫であります! ゴールデン☆ベスト アン・ルイス 1973~1980 ゴールデン☆ベスト 1973~1980 “ゴールデン☆ベスト”定番カタログをSHM-CDにてリニューアル。本作は、アン・ルイスの育児休業までの活動第一期、1973~1980年までのベスト・トラック集。「グッド・バイ・マイ・ラブ」「リンダ」「恋のブギ・ウギ・トレイン」他を収録。 ゴールデン☆ベスト アン・ルイス 1982~1992 ゴールデ…

  • ホラー映画『キャリー』に油断すると痛い目に合う話

    キャリー〈特別編〉 [DVD] みなさまは、人生で油断したことはありますか? ありますね。僕もあります。それはまだ中1の頃、友達に誘われて、ついふらふらと映画を観に行ったことから始まります。 その映画は、当時ヒットしていた『キャリー』というホラー映画でした。「怖いのかな? でもオレ、エクソシストだって観たことあるし! 大丈夫だろう」などと言いつつ鑑賞・・・・。『キャリー』は、恐いことはとても恐かったですが、それ以上に作品としてとても優れていて、「すごい映画だったなぁ~」などと余韻に浸っていたら・・・ ギョエエエエエエ〜‼️‼️‼️ ネタバレになるので言いませんが、完全に油断していました!「人生…

  • 夏の夜『エクソシスト』で冷や汗を

    エクソシスト ディレクターズカット版 [DVD] みなさまは、人生で後悔したことはありますか? ありますね。僕もあります。それはまだ小学4年生くらいの頃、友達に誘われて、ついふらふらと映画を観に行ったことから始まります。 その映画は、当時ヒットしていた『エクソシスト』というホラー映画でした。「怖いのかな? でもボクお化け屋敷にだって入ったことあるし! 大丈夫だろう」などと言いつつ鑑賞・・・・ 大丈夫じゃありませんでした!!! ギョエエエエエエ〜‼️‼️‼️ 生きてきて、今まで感じたことのない恐怖‼️‼️‼️ 「なんでこんな人生最大の怖い思いをせなあかんねん‼️」 と、エクソシストを観てしまった…

  • 詩人・岡本おさみの隠れた名曲

    前回、作詞家・松本隆さんの隠れた名曲をご紹介しました。松本隆さんといえば、吉田拓郎さんとのコンビでも有名です。でも吉田拓郎さんの歌で、もうひとり忘れてならないのが、岡本おさみさんですね。 特に70年代は「岡本おさみさんの詞のイメージ=拓郎さんのイメージ」と言ってもいいくらいなのです。 吉田拓郎さんの歌は、拓郎さん自身が作詞したストレートな男の世界と、岡本おさみさんの作詞した文学的世界、松本隆さんの作詞した物語の世界、この3つの詞の世界観によって幅が広がり、我々を魅了するのであります。 今回は、そんな岡本おさみさんの隠れた名曲をご紹介いたします。 ●岡本 おさみ(おかもと おさみ、1942年1月…

  • 作詞活動50周年!松本隆の隠れた名曲とは?

    松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」 が、ついに発売されました! 作詞家・松本隆さんといえば、「70年代研究所」でも取り上げたことがあります。↓この記事ですね。 labo77.com そんな、カリスマ作詞家、松本隆さんの、 作詞活動50周年記念のアルバムです! 松本 隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって! 」 通常盤 〔CDのみ〕 作詞活動50周年を迎えた作詞家・松本隆のトリビュートアルバム。プロデューサーには数々のビッグアーティストのサウンドプロデュース・アレンジを手がける亀田誠治氏を起用。 1970年に伝説のロックバンド「はっぴいえんど」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ななきち所長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ななきち所長さん
ブログタイトル
70年代研究所
フォロー
70年代研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用