chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いちばんわかりやすい音楽理論 https://msc-msk.com/

誰でも気軽に独学できるように音楽理論をまとめています。また、音楽好きな筆者が音楽にまつわる色々なことを綴っていきます。

musica-Musik
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/01

arrow_drop_down
  • 音名

    音名とは、音の高さにそれぞれつけられた固有の名称のこと。このページでは、様々な国の音名について学習します。 音名とは 普段楽譜を読むときに「ド」「レ」「ミ」というふうに、音に名前をつけて読むよね。それを「音名」というよ。 音名とは・・・ 音

  • ヴァン・クライバーンコンクール2022【ファイナル】スケジュールと配信リンク

    昨日セミファイナルの結果が発表され、第16回ヴァン・クライバーンコンクールのファイナリスト6名が決まりました。30名で始まったこのコンクールも、3回の予選を経て5分の1に。 優勝者が決まるファイナルは、日本時間15日(水)から4日間の日程で

  • ヴァン・クライバーンコンクール2022【セミファイナル進出者決定!】スケジュールと配信リンク

    18名でのクォーターファイナルが終了し、セミファイナル(準決勝)に進む12名が決定しました。 もう準決勝かと思うと早いものですね。これに合格すればファイナリスト。ますます目が離せません。 第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール セ

  • ヴァン・クライバーンコンクール2022【クォーターファイナル進出者決定!】スケジュールと配信リンク

    30名で行われた予選が終了し、クォーターファイナル(準々決勝)に進む18名が決定しました。 個性あふれるレベルの高い演奏が続き、結果はどうなるのかとドキドキしていましたが、次に進まれるみなさん、本当におめでとうございます!! 第16回ヴァン

  • ヴァン・クライバーンコンクール2022の演奏順(日本時間)まとめ 【配信リンクあり】

    いよいよ始まる第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール。公式サイトで発表された演奏順を日本時間でまとめてご紹介します。 第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 予選 演奏順 予選は、6月2日(木)〜4日(土)の3日間で、1

  • ヴァン・クライバーンコンクール2022の演奏順(日本時間)まとめ 【配信リンクあり】

    いよいよ始まる第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール。公式サイトで発表された演奏順を日本時間でまとめてご紹介します。 第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 予選 演奏順 予選は、6月2日(木)〜4日(土)の3日間で、1

  • ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2022の開幕迫る!〜日程、課題曲、出場者について〜

    世界的なピアノコンクール、第16回ヴァンクライバーン国際ピアノコンクールがいよいよ来月6月に迫ってきたので、日程や課題曲、出場者などをまとめてみました。 ヴァン・クライバーンは、23歳の時に第1回チャイコフスキー国際ピアノコンクールで優勝し

  • ショパンコンクール2021 最終審査結果発表。入賞者のプロフィールと全ステージの演奏リンクまとめ。

    2週間にわたって行われてきたショパンコンクール。10月21日に最終審査結果が発表されました。発表は予定されていた時刻から大幅に遅れ、日本時間の午前9時過ぎに・・・。ワルシャワは深夜?? ファイナルまでも予定よりも多く残るなど、ハイレベルな演奏が話題の大会でしたが、最終的に8人が入賞することになりました!入賞者のみなさん、本当におめでとうございます!! これまでの演奏と共に、審査結果をまとめておきたいと思います。 第18回ショパンコンクール 最終審査結果 発表の様子はこちら。 直前までコンテスタント達の座談会がされていて、こんな緊張する中ですごいなぁと思いながら見ていましたが、発表も温かい雰囲気

  • ショパンコンクール2021【ファイナル】日程やプログラム、審査方法紹介

    第18回ショパンコンクールも、いよいよファイナルですね。選ばれたコンテスタントは予定よりも2名多い12名でした。 ハイレベルな大会と言われ、最初から予定よりも多い人数で予選が行われていましたが、本戦も同様となりました。 本記事では、いよいよ 日本時間:10月19日(火)1時〜 始まるショパンコンクール 2021のファイナリストや演奏日程、曲目、審査方法など、ファイナルを楽しむための情報をまとめてご紹介したいと思います。 第18回ショパンコンクール ファイナリストは? 第18回ショパンコンクールのファイナル進出者は、次の方々です。 本当に、おめでとうございます!!! Kamil Pacholec

  • 【速報】ショパンコンクール2021 ファイナル進出者決定!!

    第18回ショパンコンクールのファイナリストが決定し、発表されました。 ファイナル進出が決まったコンテスタントのみなさん、本当におめでとうございます。 第18回ショパンコンクール ファイナル進出者一覧 ファイナル進出者は予定の10名より2名多い、12名となりました。 Kamil Pacholec (ポーランド・22歳)Hao Rao(中国・17歳)Kyohei Sorita(日本・27歳)Leonora Armellini(イタリア・29歳)JJ Jun Li Bui(カナダ・17歳)Alexander Gadjiev(イタリア/スロベニア・26歳)Martín García García(スペ

  • ショパンコンクール2021【第3ステージ】日本人コンテスタントの日程とプログラム紹介

    ショパンコンクール第2ステージが終了し、次に進むコンテスタントが決定しました。45名のコンテスタントは23名に。 ここでも予定よりまだ3名多く残っています。今大会のレベルの高さがわかりますね。日本から第3ステージに進まれる方は、5名おられます。 なお、第3ステージの国別の人数は次の通りです。【ポーランド:6人、日本が5人、イタリアが3人、カナダ、ロシア、韓国が2人ずつ、そして中国・アメリカ・スペインが1人】 第3ステージでも一番多いのがポーランドで、日本は2番目の多さとなりました。また、第2ステージで7人おられた中国が、ここで1人になってしまいました。 私自身、第2ステージを終えてお気に入りだ

  • ショパンコンクール2021 第3ステージ進出者決定!

    第2ステージの演奏が全て終了し、10月14日(木)〜16日(土)に行われる第3ステージへ進出するコンテスタントが発表されました。今回の合格者は23名です。 第2ステージの演奏日ごとに合格者をまとめてみました。同時に第2ステージのセッションごとの演奏リンクを貼りますので、参考にしてみてください。 私自身、休日は全て聴けたのですが、平日は仕事もあり聴けていない演奏もありますので、第3ステージ開始までにできるだけチェックしたいと思います。 第2ステージ セッションごとの合格者 合格者にはマーカーをしてあります。 1日目 Morning session 17:00~ Arsenii Mun(ロシア)1

  • ショパンコンクール2021【第2ステージ】日本人コンテスタントの日程とプログラム紹介

    ショパンコンクール第1ステージが終了し、次に進むコンテスタントが決定しました。87名おられたコンテスタントは45名になりました。日本からは8名の方が合格し、第2ステージに進まれます。 日本人の第1ステージ合格者 日本人の第1ステージ合格者は、次の方々(演奏順)です。おめでとうございます!見逃さないために、第2ステージのスケジュールと共にご紹介します。 沢田蒼梧さん (22歳・カワイ):10/10(日)00:40進藤実優さん (19歳・スタインウェイ479):10/10(日)02:30反田恭平さん (27歳・スタインウェイ479):10/10(日)03:50角野隼斗さん (26歳・スタインウェイ

  • ショパンコンクール2021のピアノ選びについて。第1ステージでコンテスタント達が選んだピアノは?

    ショパンコンクールといえば、ピアノ選びも気になるところですよね。昨日公式サイトに今回のピアノ選びについての記事がアップされていたので、今回はそれをもとに第18回ショパンコンクールの「ピアノ選び」についてまとめてみたいと思います。 第18回ショパンコンクールで使われているピアノメーカーは? 今回選べるピアノは、前回のコンクールと同様の5台。 コンテスタントの方々は、Steinway & Sons(「479」と「300」の2台←この数字は楽器の製造番号の下3桁)とYAMAHA、KAWAI、Fazioliの4メーカー5台のピアノから、1台を選びます。 このピアノ選び、選定にかけられる時間はた

  • ショパンコンクール2021【第1ステージ】 日本人コンテスタントの日程とプログラム紹介

    ショパンコンクールの第1ステージは、87名のコンテスタントの方々が演奏されます。その中で日本人のコンテスタントは14人。 今回は、いよいよ10月3日の17時から始まる第1ステージで演奏される日本人コンテスタントの日程とプログラムをご紹介します。 第1ステージの課題曲 第1ステージのプログラムは、以下の課題曲から選択し、4曲を演奏します。 エチュードについては、7月の予備予選で演奏した曲は選ぶことができません。 ①次のaおよびbグループのエチュードから任意の各1曲ずつエチュードa:Op.10-1、Op.10-4、Op.10-5、Op.10-8、Op.10-12、Op.25-11エチュードb:Op

  • ショパンコンクール2021の演奏順決定! 抽選会の様子もご紹介。

    いよいよ数日後にせまった第18回ショパンコンクール。9月30日の記者会見の中で、演奏順の抽選会が行われました。 今回の抽選で、最初に演奏するアルファベットに選ばれたのは「M」!! 先程公式ホームページにスケジュールが発表されましたので、こちらにまとめておきます。 第18回ショパン国際ピアノコンクール STAGE1 演奏順 STAGE1は、10月3日(日)〜7日(木)の5日間で、それぞれMorning sessionとEvening sessionに分けて行われます。 日本におけるそれぞれの開始時刻は次の通り。 Morning session(現地10:00開始):日本では17時開始Evenin

  • 開幕まであと1週間! ショパンコンクール2021最新情報おさらい。配信や時間は?

    第18回ショパン国際ピアノコンクール開幕までいよいよ1週間となりました。7月の予備予選からもう2ヶ月以上が経ったなんて早いですね。1週間後から始まるコンクールを存分に楽しむために、配信や最新情報についてまとめておきたいと思います。 ショパンコンクールの配信は? 7月の予備予選はショパンコンクール公式Youtubeチャンネルで生配信されていました。10月3日から始まる本大会も、こちらで配信されるようです。 ショパンコンクール公式Youtubeチャンネルはこちら 予備予選の演奏も全てアーカイブされていますし、その他の関連動画も盛り沢山です。1週間あればコンテスタントたちの演奏もおさらいできますね。

  • 和音

    和音とは、高さの異なる2つ以上の音が同時に響く時の合成した音のこと。 和音が理解できると、演奏の上ですごく役に立つよ。 和音の学習

  • 和音の機能と終止形

    和音の機能とは 音階の各音の上につくられた和音は、どれも同じ性格や働きを持っているわけではなく、それぞれに独自の「働き」を持っているんだ。それをその和音の「機能」というよ。 和音の機能 和音の機能3種類 Tonic(トニック)の機能 ・・・ 音階上のⅠ、ⅥDominant(ドミナント)の機能 ・・・ 音階上のⅤ、ⅦSubdominant(サブドミナント)の機能 ・・・音階上のⅣ、Ⅱ それぞれ、「T」「D」「S」と略記されます。 ①Tonicの機能(主和音、副三和音のⅥ)調を代表する和音で、あらゆる和音の中で最も安定感があり何の和音にでも進むことができる。 ②Dominantの機能(属和音、副三

  • 和音記号

    和音記号とは 和音記号というのは、ある調におけるその和音の度数と転回位置を表す記号のこと。例えば音階のⅠ度上につくられた第1転回形の和音なら、次のように書くよ。 和音記号の例(Ⅰ度上につくられた三和音の第1転回形の場合) 度数は音階上の何番目の音の上につくられているか、転回位置は最低音がどの音階構成音かを表しているんだよね! その通り!度数はⅠ〜Ⅶまでの数字、転回位置は「六の和音」なら「6」、「七の和音なら「7」というように、転回位置を表す数字を度数の右に書くよ。 和音記号における転回位置の書き方 転回位置の書き方 さっそく問題を解いてみよう!!例えば、この和音はB durにおいてどんな和音に

  • 音階各音上の三和音・七の和音

    音階各音上の和音とは 音階上にその音階の音を使って和音をつくることができるよ。音階の第Ⅰ音、第Ⅱ音・・・の上に、それぞれその音階に属する音(音階固有音)を用いてつくった和音を音階上の和音といい、それらの和音を「Ⅰ度の和音(Ⅰ度の七の和音)」、「Ⅱ度の和音(Ⅱ度の七の和音)」・・・とよぶんだ。まずは、長調の例として、C dur 上の三和音と七の和音をみてみよう。 音階上の三和音と七の和音(長調) 音階上の三和音、七の和音【長調:C dur】 三和音 主音の上にできるⅠ度和音を「主和音」、下属音の上にできるⅡ度和音を「下属和音」、属音の上にできるⅢ度和音を「属和音」と呼び、この3つの三和音を「主要

  • 和音の基本形と転回形

    基本形、転回形とは 和音は構成音のうち、どの音を最低音に置くかによって「基本形」「第1転回形」「第2転回形」「第3転回形」に区別されるんだ。 「最低音」って何? 「最低音」というのは、和音の一番下の音のことだよ。和音というのはお団子状に並んでいることもあれば、これまでの例題のようにバラバラに並んでいることもあるよね。どんな並び方をしていても、一番低い音に置かれている音を「最低音」と呼ぶんだ。 「根音」はお団子状に並んだ時の一番下の音だったけど、「最低音」の場合は、とにかくその和音の一番下の音を見ればいいんだね!! そういうこと!じゃあ、 を例にして、転回形を見ていこう! 基本形、転回形の例と名

  • 七の和音の種類

    七の和音(四和音)の種類 次に七の和音(四和音)の種類を見てみよう。七の和音の場合は、「三和音の種類とその上に乗る3度の種類の組み合わせ」で和音の種類が決まるよ。 七の和音(四和音)の種類 主要七の和音 属七の和音(長三和音+短3度) 属音上に形成された四和音。(長調、短調共に同一の音程構成である) 副七の和音 減七の和音(減三和音+短3度)・・・全て短3度の重なりになる 長七の和音(長三和音+長3度) 短七の和音(短三和音+短3度) 七の和音には、この他に次の和音がある。 ・「減五短七の和音(導七の和音)」・・・減三和音+長3度・「増七の和音」・・・増三和音+短3度・「短三和音+長3度」 属

  • 三和音の種類

    三和音の種類 和音は3度の積み重ねによってできるけど、3度にも「長3度」や「短3度」などの種類があるから、これらの3度がどのように積み重ねられたかによって、和音の種類も区別されるよ。 確かに、一括りに「三和音」っていっても響きも色々あるね!! 響きによって「協和音」と「不協和和音」に分けられるんだよ。下の図はしっかり覚えておこう!! 和音の種類(三和音)の練習問題 三和音の種類 【練習問題】次の音を指示された構成音として、指示された種類の三和音の原形を作りなさい。 解答はこちら それぞれ与えられた音を元に、上や下に正しい音程の音を書けばよい。与えられた音には♯や♭をつけないように注意しましょう

  • 三和音と四和音

    和音の名称 和音とは、高さの異なる2つ以上の音が同時に響く時の合成した音のこと。重なる音の数によって次のような名称で呼ばれるよ。 音の数で決まるの? 必ずしもそうとは言えないよ。例えば、「ド・ミ・ソ・ド」というように4つの音が重なっている場合、その和音は「三和音」になる。あくまでも「高さの異なる音」がいくつ重なっているかを見ることが大事なんだ。また、和音によっては省略される音もある。それについては後で説明するね。 三和音 三和音とは、ある音の上に2つの音を3度の音程間隔で重ねたもの。このようにして重ねられた和音を、「和音の原形」というよ。そして、和音を構成する音(和音の構成音)はそれぞれ次の名

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、musica-Musikさんをフォローしませんか?

ハンドル名
musica-Musikさん
ブログタイトル
いちばんわかりやすい音楽理論
フォロー
いちばんわかりやすい音楽理論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用