図書館のロビーで手作り本の展示がありました。カルディの袋が本の表紙に。とっても小さな本です。本つくりをしませんか?と書いた紙をもらい話を聞きました。できたら素敵だろうね。夕方7時頃スゴイ雨。久しぶりの雨で道路も木々も気持ち良さそうです。ベランダの植木にもあの雨が当たると良いんだけれど。残念ながらジョウロで水やりをしました。涼しくなるといいな。うらら子手作り本の展示
2025年7月
図書館のロビーで手作り本の展示がありました。カルディの袋が本の表紙に。とっても小さな本です。本つくりをしませんか?と書いた紙をもらい話を聞きました。できたら素敵だろうね。夕方7時頃スゴイ雨。久しぶりの雨で道路も木々も気持ち良さそうです。ベランダの植木にもあの雨が当たると良いんだけれど。残念ながらジョウロで水やりをしました。涼しくなるといいな。うらら子手作り本の展示
夫が帰るなりパン買ってきてくれた?と。昨日頼まれてて忘れてたから。カウンターの上の袋にあるでしょう。ない。ない。おかしい。買い物バッグもう一度ひっくり返してもない。もしや〜と思って。急いで駐車場まで行く。ありました!後部座席にエコバッグにいれたまま。夫の大好きなコッペパンとわかめスープ。何十年も変わらない。コッペパンは週2回、わかめスープは月1回買います。会社で朝コーヒーと、食べているようです。(コロコロ美味しい物が変わる私には信じられません)(笑)よう忘れるな!大丈夫か?大丈夫かて、何が!言い返したいけど2回も忘れているから今日は黙っておこう。うらら子又、又、忘れる。
久しぶりに妹とランチ。妹はまだマンション駐車場の抽選(7月末)が決まってないので車がない。私が迎えに行き最近よく行く千里公園のSEN℃へ。妹は、初めて。食べ放題のパンとドリンク付き。気持ちよ〜く外で頂きました。その後ららぽーとへ。zaraやスタンダードプロダクツを、覗いて回る。スタバで休憩。(抹茶ピスタチオムースティーラテ)なんてこじゃれたもの(笑)初めて飲んだね〜と妹と笑う。美味しかった!写真より抹茶とクリームのとても涼しそうな色合いです。姉妹で気を使わずおしゃべりしながら楽しく過ごせた一日でした。うらら子妹とランチ
一時間くらい雨が降ったようです。なんか雨の音と〜(マンションだから聞こえないはずですが)30分くらい昼寝してたようで目が覚めました。ベランダから外をみると地面がぬれています。モワッーと、蒸した匂いがします。今日は(涼しいウォーキングもなし)帰ってお昼を食べていつの間にか寝てたようです。何にもブログネタがないのでいつものノートをパラパラ。ネタ探しです。(笑)新聞記事から「三夏」という言葉。爽やかな暑さの初夏、梅雨どきの蒸し暑さの仲夏、炎暑の晩夏の三つをいうらしい。記録的に早い梅雨明けとともに三つ目の夏をむかえることになる。前の2つが短くなった分、長くなるだろう。猛暑の中で暮らしていかなければならない〜と。いつまで続くのだろう。この猛暑。昼寝が良かったのか体が軽く感じる。フットワークよろしくカーブスに向かいま...昼寝最高!
令和7年7月7日今日はそんな7がトリプルに並ぶ日。だから何?(笑)ではなく婚姻届を出す人が多かったそう。ニュースでみました。忘れないでしょうね。記念日として。1時頃。広くてウォーキングには最高。外には大きな木の下のベンチ。さすがに木陰だけれど座っている人はいません。外にでると暑い!30分歩いただけで気分は爽快です。無印のコーヒーのいい香りが車の中に広がっています。家事が待っています。急いで帰りましょうか。うらら子令和7年7月7日
昨日出掛けたので今日は一日籠もってました。11時頃夫お出掛け〜私のダラダラタイム始まり。先月買ってパラパラしか読んでなかった本。図書館の本は期限があるからすぐ読もうとなるけれど買った本はいつでも読める〜と思って一気に読むことは少ない。とっても素敵な言葉と絵。開くとどれもみんな素敵な言葉がいっぱい。楽しみ〜。Netflix韓国ドラマ「隠し味にはロマンスを」「イカゲーム」みたよ〜相変わらずゲーッて感じなのにシーズン③大縄跳びまでみてしまいました。たまたま「隠し味にはロマンスを」のカン・ハヌルをイカゲームでも見ました。続きは少しづつ見ていこうと思います。ダラダラ好きなことして楽しい一日はあッという間です。気がついたら5時。うらら子人生を豊かにする「言葉の力」
久しぶりに82歳の友人のヘルプで出掛けました。帯状疱疹5月にかかってほぼ治ってますが完治には至ってない。脇の下辺りは茶色になったままで痛々しい。痒みもまだあるようです。友人を乗せて息子さんの整骨院へ。マッサージを丁寧にしてもらい、初めてお灸とハリを経験しました。この小さなお灸を20個くらい肩と腰に。少し熱くなるとすぐ外して別の場所に移してくれます。初めてのお灸なので熱くないように。ハリも重だるい足にしてもらいました。痛いと怖がってましたが全然痛みはなく、びっくりでした。整骨院から荷物を積んで友人の家に向かいました。その後息子さんも合流して3人で魚べいで食事。ノンアルビールあおさの茶碗蒸しデザートのプリンお酒を飲まない息子さんを置いて私達2人はビールをガンガン。と言っても2本。冷たくて美味しかった。ハリとお...初めてのハリとお灸
週末は独特のウキウキした感じがあり好きです。今日も涼しいウォーキング30分(アラームセット)広いのでグルグル歩きます。見てるだけ〜(えらいね。私)夫は暑がりなので自分が帰ってくるまでに家は涼しくして欲しいと言われてますので6時過ぎたら各部屋(といっても3つしかありませんが)(笑)クーラースイッチ・オンです。玄関ドア開けた瞬間ひゃ〜と涼しい風。最高だと。たまに忘れてると不機嫌丸出し(笑)子供かっ!!リビングも私一人だと27℃か28度ですが夫は24℃です。寒いというと食事をし終わったら部屋に戻るから9時までの2時間だけやからと言いますので羽織物してます。確かに夫の部屋は南極かー!(南極知らんけど)というほど冷えてて入った瞬間は最高ですが長居はできません!まあ夫婦で体感が、違いますから合わせるところは合わせて後...夫婦の温度差
暑〜い。以外は何にもない。仕事も普通に淡々と。(笑)会社のマンションの方(60代くらいかな〜)天気予報士かと思うほどお会いすると詳しく天気の話をしてきます。朝NHKニュースで聞いたこととほぼ同じなんだけど。(笑)そうなんですね。一日暑いてことね〜気をつけましょうね。今日も涼しいウォーキング。30分(アラームセット)歩きます。わざわざ出掛けるのは大変だけど会社の帰り道だからできること。クーラーつけて寝ると足が冷えてしまうことがありシルクの靴下履いて寝てるんですが〜結構ヨレヨレ。見つけました。シルクは高いのでシルク混でいっか!と言うことで。4足で490円履き口ゆったり締め付けないから良さそうです。お試しに今晩から使ってみよう。うらら子シルク混の靴下
家にいると一日クーラーをつけてます。ユーチューブみたりネットフリックスみたりご機嫌ですが電気代が気になり散歩に出ました。青々とした田んぼ道。10分くらいですが涼しげな景色とは違い汗ダラダラです。田んぼ道ぐるっと回って帰ろうと思っていたら〜娘の同級生のお母さん。久しぶり〜と話す。2年ぶりくらいか?Yちゃん(娘の名前)とこ子供もう大きくなったんじゃない?と聞かれ高3と中3と話しながら〜友達の名前が思い出せない、娘と友達でよく遊んでいたのに。顔は浮かんでる。うちの娘の名前覚えててくれたのに、私は思い出せない(どうしょう焦る)結局名古屋だったね。時々帰ってくるの?K美は名古屋、妹は東京よと。(そうだKちゃんだった。)子供3人で忙しそうよ。色々子供の近況報告や自分達の健康話、物価が上がってどこのスーパーが安いかとか...名前が出てこない!
早いですね。今年も半分すぎてしまいました。今年も特にこれといった事故や病気もなく家族そして私達の周りの人も元気に過ごしています。生きて生活していますから日々小さな不安やトラブルはありますけれど〜一晩寝て持ち越すほどのことがなければオッケーということに私の中ではしています。それも毎月一日の神社詣りが出来ることで昨日までのことはリセットして新たな気持ちで踏み出せると信じています。穏やかな朝の風の中、誰もいません。「有難うございます」の気持ちだけのお参り。息子家族の顔、近くの娘家族の顔を思いながら手を合わせる。それだけのことですが気持ち新たに今月もスタートです。うらら子7月スタートです。
今日も暑い一日でした。クーラーの部屋から暑い場所、暑い場所から涼しい部屋。体調おかしくなりそうです。買い物がなくてもモールやスーパーに、ついつい涼みに入ってしまいます。大きなモールです。色んなお店が入っています。涼みながらパトロールして歩きました。広〜い無印。涼んでコーヒー飲みながらお茶している人多いです。こんな物見つけました。繰り返し使える脱臭竹炭。袋のまま冷蔵庫に入れて使ってます。竹炭です。1~2ヶ月に一回位天日干しすると繰り返し使えるようです。涼しいウォーキングでついつい余計なものが目について買わないようにしています。広い無印2周してやっぱり買おうとなって(笑)買ってきました。299円です。最近の楽しみほろよい今日はカシスオレンジ。うらら子涼しいウォーキング
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、うらら子さんをフォローしませんか?
図書館のロビーで手作り本の展示がありました。カルディの袋が本の表紙に。とっても小さな本です。本つくりをしませんか?と書いた紙をもらい話を聞きました。できたら素敵だろうね。夕方7時頃スゴイ雨。久しぶりの雨で道路も木々も気持ち良さそうです。ベランダの植木にもあの雨が当たると良いんだけれど。残念ながらジョウロで水やりをしました。涼しくなるといいな。うらら子手作り本の展示
夫が帰るなりパン買ってきてくれた?と。昨日頼まれてて忘れてたから。カウンターの上の袋にあるでしょう。ない。ない。おかしい。買い物バッグもう一度ひっくり返してもない。もしや〜と思って。急いで駐車場まで行く。ありました!後部座席にエコバッグにいれたまま。夫の大好きなコッペパンとわかめスープ。何十年も変わらない。コッペパンは週2回、わかめスープは月1回買います。会社で朝コーヒーと、食べているようです。(コロコロ美味しい物が変わる私には信じられません)(笑)よう忘れるな!大丈夫か?大丈夫かて、何が!言い返したいけど2回も忘れているから今日は黙っておこう。うらら子又、又、忘れる。
久しぶりに妹とランチ。妹はまだマンション駐車場の抽選(7月末)が決まってないので車がない。私が迎えに行き最近よく行く千里公園のSEN℃へ。妹は、初めて。食べ放題のパンとドリンク付き。気持ちよ〜く外で頂きました。その後ららぽーとへ。zaraやスタンダードプロダクツを、覗いて回る。スタバで休憩。(抹茶ピスタチオムースティーラテ)なんてこじゃれたもの(笑)初めて飲んだね〜と妹と笑う。美味しかった!写真より抹茶とクリームのとても涼しそうな色合いです。姉妹で気を使わずおしゃべりしながら楽しく過ごせた一日でした。うらら子妹とランチ
一時間くらい雨が降ったようです。なんか雨の音と〜(マンションだから聞こえないはずですが)30分くらい昼寝してたようで目が覚めました。ベランダから外をみると地面がぬれています。モワッーと、蒸した匂いがします。今日は(涼しいウォーキングもなし)帰ってお昼を食べていつの間にか寝てたようです。何にもブログネタがないのでいつものノートをパラパラ。ネタ探しです。(笑)新聞記事から「三夏」という言葉。爽やかな暑さの初夏、梅雨どきの蒸し暑さの仲夏、炎暑の晩夏の三つをいうらしい。記録的に早い梅雨明けとともに三つ目の夏をむかえることになる。前の2つが短くなった分、長くなるだろう。猛暑の中で暮らしていかなければならない〜と。いつまで続くのだろう。この猛暑。昼寝が良かったのか体が軽く感じる。フットワークよろしくカーブスに向かいま...昼寝最高!
令和7年7月7日今日はそんな7がトリプルに並ぶ日。だから何?(笑)ではなく婚姻届を出す人が多かったそう。ニュースでみました。忘れないでしょうね。記念日として。1時頃。広くてウォーキングには最高。外には大きな木の下のベンチ。さすがに木陰だけれど座っている人はいません。外にでると暑い!30分歩いただけで気分は爽快です。無印のコーヒーのいい香りが車の中に広がっています。家事が待っています。急いで帰りましょうか。うらら子令和7年7月7日
昨日出掛けたので今日は一日籠もってました。11時頃夫お出掛け〜私のダラダラタイム始まり。先月買ってパラパラしか読んでなかった本。図書館の本は期限があるからすぐ読もうとなるけれど買った本はいつでも読める〜と思って一気に読むことは少ない。とっても素敵な言葉と絵。開くとどれもみんな素敵な言葉がいっぱい。楽しみ〜。Netflix韓国ドラマ「隠し味にはロマンスを」「イカゲーム」みたよ〜相変わらずゲーッて感じなのにシーズン③大縄跳びまでみてしまいました。たまたま「隠し味にはロマンスを」のカン・ハヌルをイカゲームでも見ました。続きは少しづつ見ていこうと思います。ダラダラ好きなことして楽しい一日はあッという間です。気がついたら5時。うらら子人生を豊かにする「言葉の力」
久しぶりに82歳の友人のヘルプで出掛けました。帯状疱疹5月にかかってほぼ治ってますが完治には至ってない。脇の下辺りは茶色になったままで痛々しい。痒みもまだあるようです。友人を乗せて息子さんの整骨院へ。マッサージを丁寧にしてもらい、初めてお灸とハリを経験しました。この小さなお灸を20個くらい肩と腰に。少し熱くなるとすぐ外して別の場所に移してくれます。初めてのお灸なので熱くないように。ハリも重だるい足にしてもらいました。痛いと怖がってましたが全然痛みはなく、びっくりでした。整骨院から荷物を積んで友人の家に向かいました。その後息子さんも合流して3人で魚べいで食事。ノンアルビールあおさの茶碗蒸しデザートのプリンお酒を飲まない息子さんを置いて私達2人はビールをガンガン。と言っても2本。冷たくて美味しかった。ハリとお...初めてのハリとお灸
週末は独特のウキウキした感じがあり好きです。今日も涼しいウォーキング30分(アラームセット)広いのでグルグル歩きます。見てるだけ〜(えらいね。私)夫は暑がりなので自分が帰ってくるまでに家は涼しくして欲しいと言われてますので6時過ぎたら各部屋(といっても3つしかありませんが)(笑)クーラースイッチ・オンです。玄関ドア開けた瞬間ひゃ〜と涼しい風。最高だと。たまに忘れてると不機嫌丸出し(笑)子供かっ!!リビングも私一人だと27℃か28度ですが夫は24℃です。寒いというと食事をし終わったら部屋に戻るから9時までの2時間だけやからと言いますので羽織物してます。確かに夫の部屋は南極かー!(南極知らんけど)というほど冷えてて入った瞬間は最高ですが長居はできません!まあ夫婦で体感が、違いますから合わせるところは合わせて後...夫婦の温度差
暑〜い。以外は何にもない。仕事も普通に淡々と。(笑)会社のマンションの方(60代くらいかな〜)天気予報士かと思うほどお会いすると詳しく天気の話をしてきます。朝NHKニュースで聞いたこととほぼ同じなんだけど。(笑)そうなんですね。一日暑いてことね〜気をつけましょうね。今日も涼しいウォーキング。30分(アラームセット)歩きます。わざわざ出掛けるのは大変だけど会社の帰り道だからできること。クーラーつけて寝ると足が冷えてしまうことがありシルクの靴下履いて寝てるんですが〜結構ヨレヨレ。見つけました。シルクは高いのでシルク混でいっか!と言うことで。4足で490円履き口ゆったり締め付けないから良さそうです。お試しに今晩から使ってみよう。うらら子シルク混の靴下
家にいると一日クーラーをつけてます。ユーチューブみたりネットフリックスみたりご機嫌ですが電気代が気になり散歩に出ました。青々とした田んぼ道。10分くらいですが涼しげな景色とは違い汗ダラダラです。田んぼ道ぐるっと回って帰ろうと思っていたら〜娘の同級生のお母さん。久しぶり〜と話す。2年ぶりくらいか?Yちゃん(娘の名前)とこ子供もう大きくなったんじゃない?と聞かれ高3と中3と話しながら〜友達の名前が思い出せない、娘と友達でよく遊んでいたのに。顔は浮かんでる。うちの娘の名前覚えててくれたのに、私は思い出せない(どうしょう焦る)結局名古屋だったね。時々帰ってくるの?K美は名古屋、妹は東京よと。(そうだKちゃんだった。)子供3人で忙しそうよ。色々子供の近況報告や自分達の健康話、物価が上がってどこのスーパーが安いかとか...名前が出てこない!
早いですね。今年も半分すぎてしまいました。今年も特にこれといった事故や病気もなく家族そして私達の周りの人も元気に過ごしています。生きて生活していますから日々小さな不安やトラブルはありますけれど〜一晩寝て持ち越すほどのことがなければオッケーということに私の中ではしています。それも毎月一日の神社詣りが出来ることで昨日までのことはリセットして新たな気持ちで踏み出せると信じています。穏やかな朝の風の中、誰もいません。「有難うございます」の気持ちだけのお参り。息子家族の顔、近くの娘家族の顔を思いながら手を合わせる。それだけのことですが気持ち新たに今月もスタートです。うらら子7月スタートです。
今日も暑い一日でした。クーラーの部屋から暑い場所、暑い場所から涼しい部屋。体調おかしくなりそうです。買い物がなくてもモールやスーパーに、ついつい涼みに入ってしまいます。大きなモールです。色んなお店が入っています。涼みながらパトロールして歩きました。広〜い無印。涼んでコーヒー飲みながらお茶している人多いです。こんな物見つけました。繰り返し使える脱臭竹炭。袋のまま冷蔵庫に入れて使ってます。竹炭です。1~2ヶ月に一回位天日干しすると繰り返し使えるようです。涼しいウォーキングでついつい余計なものが目について買わないようにしています。広い無印2周してやっぱり買おうとなって(笑)買ってきました。299円です。最近の楽しみほろよい今日はカシスオレンジ。うらら子涼しいウォーキング
お中元を一軒だけ送るところがあって今日は大阪まで出る予定にしてたけれど〜何となく出掛ける気分にならない。別に今日でなくてもいいか!という気分になってきてダラダラ。今日出掛ける予定じゃなかった?と夫。1000円のところを750円のクーポン2枚(6月30日まで)あるけどスーパー銭湯行く?というと、めづらしく暑いし行くかと。昼下がりの2時。駐車場もいっぱい。陽のあたる屋上しか空いてない。仕方ない。1時間という夫に1時間半と言って別れる。ジャグジーや露天風呂薬草サウナに入ったり、日頃シャワーの多い我が家だけにタップリの湯船に(短い)(笑)手足を伸ばすのは気持ちいい。少しづつ体がほぐれていくのがわかる。くつろぎスペースに10人位気持ち良さそうに寝てる人、マンガを読んでいる人がいる。まだスーパー銭湯でこの畳の部屋で寝...スーパー銭湯でまったり
今日は夫が出掛ける日なので私は一人ダラダラマイペースで過ごしました。べランダのカポックとウンベラータの鉢植え11個に鉢底から水が流れるまでタップリ水をかけました。お昼にサラダゆで卵冷凍ブロッコリー、解凍してフライパンで水気をよくとばして。マヨネーズと柚子胡椒タップリのサラダ。美味しかった。引き出しを片付けてて発見。古いノートです。最近では気になった本や面白い記事はスマホで撮るのですが〜前は切り抜いて貼ってました。性格がでてます。大ざっぱな貼り方(笑)三浦しをんさんの【好きになってしまいました】読みたいと思ってた本思い出しました。ノートもいっぱい断捨離しました。あとタッパーの断捨離すぐ溜まります。この細長いのは30年以上我が家にあります。やっと処分します色々片付けができてスッキリしました。物はいつの間にか溜...あちこち断捨離
社長から電話。昨日もかかってきました。今度いつくるんや?金曜日行くわね。今度くるときな〜木曽路のすき焼き弁当こうてきてな!一番高いやつ。一緒に食わんか。たまには金も使わんとな。と言いながら施設ではお金使う事ありません。久しぶりの木曽路のすき焼き弁当です。見た目は同じですが国産牛ロース肉と黒毛和牛霜降り肉の違いがあります。美味しい?一口ふた口美味しいと食べてます。少し食べると、ハイ始まりました。味変わったな〜イヤイヤ。一緒ですよ、社長の口が変わったんやわ。そうかな?もう何食べてもうまいもんやないんかな?テレビの前に座ってるだけでは何食べても一緒ちゃいます?美味しいもんちよっと食べたいだけやけどな〜昔食べたあれがおいしかったな。と思い出の美味しいトーク盛り上がりました。それだけでも今日は良かった事にしましょう...美味しいもの食べたい。
4月に田舎から移住して孫の高校生活を、支えながら楽しんでいる妹(70歳)お昼作るから仕事終わったら寄って〜とライン。久しぶりに上の姉にも連絡したから一緒にお昼を食べようと。2つ返事でオッケー。1時過ぎに着きました。残念!上の姉は急用が入ったらしい。美味しそう。母の味はもう食べられないけれど田舎で母と長く同居していた妹が作った安定の母の味です。ヒガシマルのうどんスープで作ってます(笑)豚肉とさつま揚げが入っていて美味しい!ホントに。朝孫の弁当の時一緒に作った海老とピーマンの天ぷら。焼きおにぎりに田舎のタクアン。美味しかった。デザートにチーズケーキまで作ってあって(写真撮るの忘れた)アイスコーヒーと美味しかった。その後伸びた後ろの髪をカットしてあげて、いつものイオンタウンのAKANOREN(昨日からポイント1...妹の家でランチ
マンションで始まっています配水管更新工事の説明に工事の方が来られる日です。時間を決めて200世帯以上の各戸を何日か、かけて回っています。我が家は今日でした。回覧板も詳しく目を通してなくて今日の説明でよくわかりました。洗濯機を置いている側の壁とトイレの便器後ろの壁に配水管が通っている。40年前のもので鉄管が通っているのを最新の物(聞いたけどもう忘れています)と交換するので4日間在宅のこと。4日間毎日朝洗濯機と便器を外して工事をしてまたセットして帰るを、繰り返す。大変なことだ。工事の方も住んでいる私達も。楽しみは洗濯機側とトイレの壁紙を大きなカタログから選んで期日までに出しておくと替えてくれるらしい。ちょっと楽しみです。順番にやるようで我が家は10末です。それまで覚えていたら良いのですが(笑)というと、大丈夫...配水管更新工事備忘録
昨日夕方のNHKの番組で池田の久安寺の紫陽花が映ってました。そんなに遠くない。仕事終わりに行ってきました。境内の池に紫陽花が浮いています。本当にきれいです。紫陽花も人もいっぱい。どちらかというと私は巨木に目が行きます。【榧の老木】関白豊臣秀吉が久安寺に参拝し、三光神を祀り月見の茶会を催し、東に連なる山波が美しいと讃え榧の木を手植えしたと書かれています。小雨のなかゆっくり歩きました。蒸し暑いです。(笑)キッチンカーも出ています。出口に向かう紫陽花道路日常と非日常の通り道のようです。うらら子池田久安寺の紫陽花
朝会社につく少し前からスゴイ雨、ワイパーでも見えにくいほどのスゴイ雨。雷鳴まで聴こえる。雨の降らない梅雨なんていってたらいきなりスゴイ雨。ほど加減を知らないのかい!!と言いたくなる。40分くらいしたら小雨に変わって良かった。今日新聞でみつけた言葉。「ピュットPYT」デンマーク語で良くない出来事が起きた時、気分を切り替えるために口にする言葉だという。失敗してとことん落ち込んだ時ピュットとつぶやくのは悪くない〜と。デンマークでは押すと音がでるPYTボタンが売られてるらしい。コマーシャルでよくみる「やる気スイッチ」と「ピュットボタン」どちらも欲しいかも(笑)カーブスの帰りにセブンイレブンでアサイースムージー飲んでみました。美味しい、体にも良さげです。うらら子やる気スイッチとピュットボタン欲しい。
イオンシネマ9:20分開演なので8:20分に家をでてイオンに向かった。シネマ前の駐車場はまだ車はいない。シネマ入り口のドアの前には9時に開くと書いてある。しばらくすると車がどんどん増えてきた。一緒に待ってた方が座席予約してます?と聞いてきた。してないというと待ってる間に予約しといた方が良いですよと。パスワードいれたり戸惑っていると横から教えてくれてあっという間に座席指定完了。(ありがとうございます。)QRコードを出してスッとはいることができました。朝早いせいか満席ではなく両脇も前も空いて余裕の座り心地でした。3時間長いと思っていたけれどあっという間でした。スゴイ迫力もあり女形姿も踊りも美しく圧巻でした。余韻に浸りながらエンドロールをみていると、こんなに沢山の人や企業、お店が関わって映画ができてる事に改めて...映画国宝観てきました、
小雨が降ったり止んだり先日までの暑さを思うと涼しくて仕事も捗ります。会社に着くと各部屋の窓を開けて風を通して仏間の奥様の写真に挨拶。お水を替えていい香りのお線香を点ててチーン。一日の始まりです。社長のお守りがなくなり本当に大した仕事もしてない私なんですけど。今日行くところがある。(教育)今日する用事がある。(教養)毎日のルーティンとしては最高だと思っています。なんて思いながらビルのテナントの人やお住まいの方事務所に出入りされる方と挨拶からの世間話。あとビル2棟のエレベーターの前に消防署から届いたお知らせを貼ったり消防点検の案内を配布したり(笑)大した仕事してないですね。息子さんに頼まれて銀行に通帳の記帳行ったり社長がいつ戻ってもいいように(良くないけれど)(笑)お部屋はピカピカにしてます。3時間だけですの...教育、教養いっぱい!
社長に会ってきました。木曜日は朝からお風呂の日でさっぱりしています。最近は施設の方とのコミュニケーションも取れるようになりお菓子が欲しいときはちゃんと頼めるようになったようです。私が持ってくることはなくなりました。今日は社長宛の郵便物と大好きなミカンとカットスイカです。多少水くさい(薄味)食事にも慣れたようでお肉も持ってきてくれと言わなくなりました。ただ刺し身が食べたいと。次回は鯛のお刺身をもってくると約束しました。知り合いになったご夫婦はお開業医だったこと。子供達は遠方にいるので夫婦でこちらに来たこと等。滑舌良く話してくれました湯呑みやお猪口を盆の上に布巾をかけてテーブルにおいていますが〜ガラス戸のついた小さな棚を探してきてくれと頼まれました。施設を11時半にでて直帰です。昨日NHKのニュースで「咲くや...大きな木に癒される
出掛ける予定を今日は入れたくない。家に籠もりたい。そんな気持ちです。ダラダラ起きてグズグズです。コーヒーや水出しアイスティー飲みながら。そうだ!昨日の紫陽花の剪定した枝を植えることを思い出した。8本の枝を2つの鉢に植えました。前回剪定した枝水に入れたまままだ根がでてません。もう少しそのまま根がでるのを待ってみます。両面のベランダに水遣り。何十回と出たり入ったり(ふぅ~っ)11月〜4月までは室内にいれているウンベラータ。ベランダにだすと葉はワッサモッサ色も緑で狭いベランダが賑やかです。先日姉が最近買ったという博士ルーペを見せてもらった。軽くてよく見える。さっき届きました。4104円。ケースも小さくてじゃまにならない。本を読むのによさそうです。週末はNiKSen(ニクセン)「何もしない」ことをオランダ語でニク...何もしない〜は難しい
今日も暑そうです。会社の紫陽花の残りの剪定をしました。半分は以前やってあったので残り半分だけです。YouTubeで剪定の仕方は見てたのですが、これが正しいのかどうかは分かりません(笑)剪定していたらご近所さんがカットした枝貰える?とキレイに咲いてたから家でも植えたいと。水に差して根が出たら土に植えるのですか?と聞いたらこのまま庭にぢかに植えると。それで大抵咲くそうです。何本でもどうぞ~と差し上げました。誰もみて無いようでもちゃんとキレイに咲いてると見てるんだと嬉しくなりました。帰りに最近出来たばかりのスーパー「ロピア」に寄って来ました。カーブスで話題になってて新鮮な野菜やお肉魚がとても安いそうです。業ス大丈夫か?心配になるくらい品揃えもよく値段も安い。お商売は大変ですね。次から次競合が出てきます。消費者に...娘に褒められる
土曜日曜と続けて遊び歩いていました。遊んでいる時は時間も忘れて楽しく遊ぶのですが〜やっぱり歳ですね。孫が帰ってほっとしたのもあって、なんとなく今日は体が重い。12時まで仕事をして、スーパーによって帰ってきたら12時40分。自分用にお昼を用意(といっても昨夜の残りなど)して食べたら睡魔が襲ってきて食事の方付もしないでソファーにひっくりかえった。目が覚めたらこんな時間!多分1時半にソファーに横になったとおもうので〜2時間グッスリ昼寝をしていたことになる。目がさめたら爽快。体が軽い。チヤッチヤッと片付け夕ご飯の下ごしらえ等してカーブスへ。あんなに昼寝をしたから夜は少し遅くまで起きていようと思っていたのにいつもの11時半頃になったら眠くなってベッドへ。今朝起きたら気分は上々、2日間の疲れは取れたようで安心しました...昼寝2時間
土曜日アメリカにいる息子の子供高校2年生がお母さんと二人日本に帰国してます。お土産です。アメリカはもう夏休みだそうです。息子の会社では一年に一回家族は帰国出来ます。1年ぶり。また背が伸びてます。娘の子供と同じ高校2年で仲良しです。土曜日私は姉と妹の用事に付き添っていたので〜孫は娘が三田のアウトレットやスシローに連れて行って楽しませてくれていました。今日はどこに行きたいか聞くと京都ということで暑くて行きたくないという夫をおいて(孫達に小遣いをあげたので良しです)中学生の孫は部活です。娘の車で京都へ行ってきました。孫の行きたいところ。嵐山渡月橋あい変わらず外国の方もいっぱいです。暑いとにかく暑い。娘お気に入りの夏柑糖老松さんの少し先を左にはいると竹林があります。スゴイ人です。お店は人が並んでいるところが多く駐...遊び回った2日間
久しぶりに姉妹三人揃いました。ランチの他に妹には用事があって、来年孫が大阪の高校に行く予定なので、そ孫用のマンションを探すのも目的の一つです。田舎を出る時からライオンズマンションの内覧を予約していたようです。私と姉の家の中間のところに、妹は昔自分の子供達が2人大学を出て仕事をしてる時に使ってたマンションがあるんですが、それは今賃貸にだしてて、その賃貸にだしている物件を来年の更新時にリフォームして使うか、近くに新たなマンションを探すかということで、田舎を出る前に内覧の予約をしてあったようです。姉と私もやじ馬でついていきました。お部屋のインテリアがステキです。写真取ってきましたがネットやユーチューブにあげてはいけないといわれましたので残念です。駅近3分さすがに値段聞いて飛び上がりましたが担当の方の長ーい説明と...今日も目の保養!
田舎の妹が友達6人で3泊4日の古希旅行で関西に来てます。土曜日の午前中時間がとれるというので久しぶりに姉と3人でランチしようと決まった。久しぶりの姉と妹にプレゼントを持っていこうと千里の会員制の卸売りセンターへ買い物にいきました。こんな高価な食器は例え安くなっててもプレゼントには買えません(笑)目の保養しただけです。銀座千疋屋さんのゼリーと最近ハマっている水出しフルーツアイスティーを買いました。気に入ってくれたらいいんですが。目の保養
本当に暑い一日でした。社長の家の断捨離は次回の燃えないゴミの収集日まで休止。昨日も彦根に向かう間2回社長から電話ありました。お菓子日持ちのするやつ沢山もってきてくれ。刺し身も持ってきてくれ〜と。いつもの牛肉の甘辛煮も。あと証券会社からきた郵便物も息子さんに預かって。施設の入口で名前と時間をかいて部屋へ。お元気そうです。朝昼晩の食事がどんなに水臭いか(薄味です)ボヤキから始まります。上階にご夫婦で入居なさってる大きな部屋があること。(社長はそこに代わりたいが空いてない)そこのご夫妻と知り合って食事の時話をするようになったと〜社長スゴイ!話をする人ができたなんて。大分馴染んできたようで何よりです。お昼のために車椅子にのって担当の方とでていきました。11時半いつもより早い時間です。おかげで私も早い時間に直帰です...琵琶湖で潮風、潮の香り(笑)
先日、姉が琵琶湖の竹生島に行ってきたという話を聞いて楽しそうだと思い私も行ってきました。姉は長浜から行ったようですが私は彦根港から船に乗ろうと思いました。彦根港からはこの真っ赤な船(初代藩主井伊直政公の名前の船)が出てると聞いたからです。毎日ではないようです(残念)JR彦根駅から彦根港行きの無料のシャトルバスがでています。平日の水曜日私一人で貸し切りでした(申し訳ない気持ち)港には車を停める無料の駐車場があります。車で来て船に乗る人がほとんどでした。往復運賃は3200円です。40分の船旅です。島に着くと入島料600円を支払います。外国の人も多く見られました。法厳寺正殿(弁財天堂)には急な石段を上がって行きます。多分来年なら頂上まであがれなかったかも(笑)三重の塔都久夫須神社や唐門(観音堂)船走廊パワースポ...ちいさな旅③
今日も断捨離。まだまだあります。毎年カットしている竹息子さんと話してもう少し大きく伸ばしましょうということで今年はカットなしです。買い物もないのでまっすぐ帰ってきました。カーブス行くまでの時間。本棚から引っ張り出した本茨木のり子さんはとても好きな作家さんです。その方の家もステキです。19歳のとき敗戦を迎えたそうです。詩「私が一番きれいだったとき」の好きな箇所です。私が一番きれいだったときまわりの人達がたくさん死んだ工場で海で名もない島で私はおしゃれのきっかけを落としてしまったもっと長いです。全部読むと19歳の少女の気持ちがわかるような気がします。「時代おくれ」車がないワープロがないビデオデッキがないファックスがないパソコンインターネット見たこともないけれど格別支障もないそんなに情報を集めてどうするのそんな...茨木のり子の家
7月始まりの朝は小雨です。家を出る時は丁度上がったところでした。毎月1日の神社お詣り行ってきました。静かな神社で日頃の感謝を伝えて心を整えさせてくれる場所です。会社につくと今日の仕事。水曜日が燃えないゴミを出す日なので社長の家のほぼ何年も開けてない棚の断捨離です。大正12年生まれの奥様昭和2年生まれの社長の口癖は〜わしらは物のない時代に育ってるから〜でなんにも捨てられません。今回の棚に入っていたのはデパートやお寿司屋さんで買ったお節がはいってた重箱やお盆等など。まだまだキッチンの棚や物入れになってる一部屋等沢山あります。一つづつ片付けていこうということです。不思議と思い入れのないよそ様の断捨離は早いです。昨日はどこにも出掛けてなかったので帰りにLaLaportでウォーキング。nikoandの前で立ち止まっ...LaLaportでウォーキング!
休日の朝は起きて一番にベランダにでます。咲いてる花をチェック。こんなにきれいな桔梗咲いてました。ピーマンも小さな木なのにもう5個収穫してまた5個位なってます。嬉しいことです。朝からテンション上がります。夫に見てみて〜といってもふ〜んきれいな色やな。で終わり。夫婦でも興味のあるものはそれぞれ違いますから、こんなもんでしょう。夫が新しいカラオケの歌の話しても私もふ〜ん新曲でたんやね。で終わりですから。社長が前に暑なったなー本当にあついなー言う人がいてるだけでええんやでと。奥様が亡くなった後で言ったことがあります。特に予定のない休日も良いものです。太陽光のソーラーランプです。曇っていても昼間外の太陽光を蓄電してくれます。良い感じの灯りです。なんてことのない一日が暮れていきます。byうらら子さもない一日
久しぶりの良いお天気!朝一番にかかりつけ医院へ。採血があるので朝食を取らずに向かう。採血検査の時だけ土曜日に行く。すごい人。採血、検尿そして6月からの医療改正によってコレステロールの薬を飲んてる人は身長、体重も測ることになったらしい。計測。お薬もらって同じビルにある整骨院へ。AQUAベッドが変わっていた。足も一緒にマッサージできるようになってて揺られながらちやんと足のマッサージができる、最高。近くのスーパーのフードコートで食事。石焼きビビンバ美味しかったです。夫は夕ご飯はいらないからといつものカラオケの集まりに出掛けてラッキー。たまってる録画NHK映像の世紀バタフライエフェクトをみたりNetflix三昧。映画「ザリガニの鳴くところ」久々に感動しました。本当にオススメの映画です。2021年の本屋大賞翻訳部門...Netflix最高!
友人から電話。日曜日に娘の彼氏の両親が用事で大阪に来るから、食事でもしようという話。秋には結婚の予定で顔合わせは済んでる。洋服何着て行こう。娘には「あまり目立ったおしゃれな格好しないで普通の格好でいいよ」と言われたらしい、私の普通の格好って何やと思う?ヒョウ柄?(笑)まぁM子ちゃんにクローゼットみてもらったらいいんじゃない。と話した。それで思ったんだけど〜普通とか常識の範囲でとか良く話すけど。私の普通?私の常識の範囲が他の人と同じだろうか?育った環境や今までの経験なんかで普通や一般常識てそれぞれに作られていくような気がする。私の普通や常識が良いとか悪いとかではないんだけど〜絶対コレ!と決まっていないと思うことなのに日常ではよく使っているなと考えさせられました。無印で買ったサトウキビのしぼりかすのバガスと竹...普通て?
朝から会社の紫陽花の剪定をしました。まだキレイに咲いている枝もあるので半分位は残しながら1回目の剪定です。剪定した枝は水差しにして根がでたら土に植えようと思ってます。幾つ根が出るかわかりませんが家に持ち帰って10本くらい水差しにしてみました。毎週木曜日社長の施設に11時から遊びに行くことに息子さんから言われました。今日持って行った物施設の食事は水くさい(薄味)から肉の炊いたもの持ってきてくれ〜と。奥様がいた頃から食べてます。調理の仕方も奥様仕込みです。牛ロース肉を甘辛味で炊いたものです。生姜入れたりタマネギいれたりしないのが社長好み。持っていくと大喜びです。月曜木曜はお風呂の日。今日は若い姉ちゃんがあろてくれた。え〜っそうなんですか?何十年ぶりかで若い姉ちゃんの前で裸になったわ〜と嬉しそうな97歳。益々若...毎週木曜日は施設へ。
映画ウォッチャーズ観てきました。アイルランドを舞台に一度入ると抜けられない。不思議な森に主人公のミナがオウムのダーウィン(頼まれたオウムを届けに行く)とともに迷い込み、そこで鳥かごと呼ばれる建物にたどり着くというところから物語が始まります。あんなスゴイ鬱蒼とした森に、はいったらそれは抜け出せない恐怖を感じます。先に暮らしていたキアラ、マデリン、ダニエルと共に毎晩やってくるウォッチャーズという謎の存在から監視を受けながらなんとか森から抜け出す方法を考えていく。ウォッチャーズというのは妖精や古代の種族であり、翼と魔力ももっている。人間の姿に模倣する能力がある為人間を監視しながら模倣する為の様子を観察している。昼間は鳥かごの外にでてもいいが日没後は4人揃って鳥かごの鏡の前にならんでいないとウォッチャーズの怒りを...鳥かごから自由に!
仕事帰りに無印に寄ってきました。平日12時半過ぎ〜広い店内お客さんはまばらです。友達、ご夫婦、小さなお子さん連れ100円コーヒーの自動販売機の前のテーブルでゆっくりお茶してます。見て歩きました。いつも買うお菓子。クラックプレッツェルサワークリームオニオン味とチェダーチーズ味小袋で丁度いいサイズです。マスカルポーネチーズタラは夫のビール用。スルメシートは車の中で何か食べたいなと思った時に良く口にしてます。今回初めて買ったもの紙おしろい。夏になると汗を拭いてしまうと鼻の頭や頬の化粧がとれてしまうのでお直し用に。小さくポーチに入りますし良いです。消臭ミスト(シトラスミスト)買ってみました。寝る前に枕にシユツと淡いシトラスの香りがいいですね~。見て周るだけでもテンション上がりますしウォーキングにもなります。無印で買い物
1週間の始まりです。やる気があろうがなかろうがお天気が良かろうが悪かろうが1週間は始まります。会社のビル2棟には賃貸で事務所だったりマッサージや塾、飲食店等テナントがはいっています。広さによってそれぞれですがワンルームで居室もあります。タイ式マッサージの方は2週間タイに帰っててドアには張り紙がしてありました。今朝エレベーターで久しぶりにお会いして立ち話。ご両親が喜んでたこと。暑かったこと。またガンバル!とお元気です。日本語お上手です。旦那様日本人、高校生の息子さんがいらしゃる明るくて美人さんです。(こんなことも他の人には話してはいけないことですね)マンゴーお土産に頂きました。美味しかったです。同じビルに仕事をしてる人でも挨拶する人、立ち話できる人、色々です。気をつけてることは話しできいたことを他の人には話...人付き合いは難しい。
何も予定がない自由な日曜日。何時もの家事も少し丁寧にやっても時間はある。夫も今日は出かける予定がないようで部屋で本を読んだりユーチューブをみたりしている様子。最近これというNetflixで面白いものに出会わない。あけると視聴中が10本以上あるけれど〜見ようという気にならない。バナナ一本卵一個オレンジジュース70ccホットケーキミックス200g先日孫が来た時に作ったバナナとオレンジジュースのドーナツが美味しかったと言っていたので〜オレンジジュースも残っているので作りました。食べ過ぎてしまいます。残りはまた孫のところに夫が持っていきました。何にもない日曜日