chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒロシのホビーライフ雑記帳 https://hiroshimokei.seesaa.net/

主にプラモデル制作を中心にしたブログです。愛車は91年新車購入のユーノス・ロードスターで、ロードスター&マツダ車のことなども。

ヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/21

arrow_drop_down
  • タミヤ1/12 マクラーレンM23 1974制作記#19

    実はまだ研ぎ出ししていなかった前後のウィングの翼端板を研ぎ出ししました。 研ぎ出しはボディカウルと違ってバフレックスの#3000番で表面を均してから3Mのハードカット2で磨き、最後にセ…

  • ZMC展示会「愛のクルマ展」来週2日から 来てね!

    ということで、来週5月2日(金)より愛のクルマ展がいよいよ開催です。

  • タミヤ1/12 マクラーレンM23 1974制作記#18

    皆さん、こんにちは。 今日もいい天気ですね。 もうすぐGWですが、今日の天気予報では前半は好天だそうですよ。 後半はまだ分かりませんが。 さて、M23です。 土曜の模型制作は午前中仕事だったので午後から、日曜は休みだったのでまる1日M23と格闘してました(笑) 集中しすぎて制作途中の写真をあまり撮ってません〓 ですので制作順序と写真が少し辻褄が合わないかもしれませんが、あしからず(^^; まずは前回の続…

  • タミヤ1/12 マクラーレンM23 1974制作記#17

    だんだんと展示会が近づいてきてしりに火がついてきた感じです(笑) 5月2日のZMC展示会に間に合うと良いなぁ(^^) 実は来週末は岩崎宏美さんの50周年記念コンサートで、デビュー記念日の25日は東京の人見記念講堂、27日は大阪のオリックス劇場に出撃します。 大阪は1泊で28日夕方に帰宅するので、その間はほぼ制作できないことになるため正直焦ってます〓 まぁ、とにかく頑張りましょう。 ということで今回はエンジン回り…

  • バンダイ1/16 ロールスロイス バルーンカー#1

    先日、今後の予定をお知らせしましたが、予定に入ってなかったこれを突然ですが始めます(^^; 実は以前からそのうち作ろう…

  • タミヤ1/12 マクラーレンM23 1974制作記#16

    皆さん、こんにちは。 この土日は2日間とも模型を作るぞ~と思っていたんですが、土曜は家の用事で出かけたりして、結局手を付けられたのは夕方からでした。 日曜はほぼ1日できましたが・・・ ということで予定より制作作業の時間が減ってしまいましたが、何とかエンジン合体まで進みました。

  • タミヤ1/12 マクラーレンM23 1974制作記#15

    シャーシやカウルの研ぎ出しが終わったのでいよいよ車体の組立て作業に入ります。 でもその前に先日yucさんからご質問があった、エンジンとバルクヘッドの間に入る燃料タンクを加工しました。 切れ込みを入れて、エンジンとシャーシを付けた後に入れられるようにしました。

  • 近況報告と今後の予定とか

    皆さん、こんにちは。 4月も1/3が過ぎ5月のZMC展示会そして静岡ホビーショーがだんだんと近づいてきました。

  • タミヤ1/12 マクラーレンM23 1974制作記#14

    ウレタンも充分硬化したようなのでいよいよ研ぎ出し開始です。 今回はバフレックス#3000番からスタートし、神ヤス#4000〓#6000〓タミヤ赤蓋〓タミヤ青蓋またはPFC3000〓3Mハードカット2〓セラミックコンパウンドという工程です。 実はかなり前から赤蓋はあまり使ってなかったんですが、最近はやはり最初は赤蓋コンパウンドから磨いた方がきれいな表面になるような気がしてます。

  • ロードスターのミッション交換

    皆さん、こんにちは。 実は愛車のロードスターのミッションを交換しました。 事の発端は昨年10月のロド天走行会でのこと。 詳しくはコチラの記事の最後の部分をご覧ください。 この症状が出てからジョイファストさんにお聞きしたところ、やはり「シンクロが逝っちゃ…

  • ハセガワ1/48 三菱 雷電二一型 制作記#7

    今日は朝から快晴! 数日続いた雨と寒さからやっと春らしくなりそうです。 さて、雷電です。 まずは日の丸を塗装しましょう。 大きさはデカールを基準にサークルカッターでカットしてマスクしました。

  • タミヤ1/12 マクラーレンM23 1974制作記#13

    皆さん、こんにちは。 先日の夏日のような気温から一転、真冬のような寒さに加え雨というダブルの寒さにうんざりです。 早く温かくならんかな・・・ さて、ではM23です。 ウレタンを吹く前にEXクリアーを吹いてデカールを定着させたんですが、ここだけなぜかシワシワに・・・ この部分だけどうやらうっかりクリアーを厚く吹いてしまったのが原因かもしれないです。

  • ハセガワ1/48 三菱 雷電二一型 制作記#6

    いよいよ4月ですね。 今制作中なのはM23とこの雷電で、M23は5/2~5/5のZMC展示会と静岡HS、雷電は静岡HSのクラブのお題「火祭り」アイテムなので、どちらも尻に火が付いてきました〓 というわけで、雷電も進めておかないといけないので少々進めました。 ますは機首部分を胴体に接着してしまいたいので、マスキングがやり辛くなる冷却ファンが入る機首先端を塗装することにしました。 後々ハゲチョロを施すので8番シルバ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロシさん
ブログタイトル
ヒロシのホビーライフ雑記帳
フォロー
ヒロシのホビーライフ雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用