chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野次馬オヤジの見てある記 https://blog.goo.ne.jp/kaino-sarao/

暇なオヤジが美術館・古い建物・あっちの街・こっちの町を“野次馬根性で見て歩き”を絵日記感覚で掲載するブログ

毎朝ゴミ捨て・庭掃除、 ちょこっとボランティア、街を徘徊、 そして時々ブログ

kaino-sarao
フォロー
住所
横須賀市
出身
葵区
ブログ村参加

2010/03/03

arrow_drop_down
  • え? え? え?

    6月17日(火)今朝は何時もより30分ほど早くPCを立上てフォローしている方の記事を見ていて途中用事をして再度PCに向かいgooに入ったら画面が違うえ?え?え?に入れない、とりあえずは履歴からは要れたけど、どうすればいいの誰か教えて下さい。はてなブログのURL:https://kaino-sarao.hatenablog.com/え?え?え?

  • お世話になりました

    5月13日(火)会社卒業(3月末退職)を機に始めたいと思っていたブログ、投稿する記事が無いと困るのでは等と躊躇しながら,やっと2007年7月にgooブログでデビュー出来、翌年の毎日新聞>2008.03.31朝刊で見つけた記事おやじの居場所移動の快感加藤仁(ノンフィクション作家)の抜粋移動していると頭が冴える、脳が活性化する、と言う人たちが数多くいる。私もそう実感している一人である。私の好きな居場所といえば、さしずめ列車の中とか,歩いている道とか,移動中の場所になる。小旅行と呼ぶほうがぴったりする遠出の「散歩」を毎日のようにしている定年退職者がいる。晴天の日でも雨の日でも、電車を乗り継いで気分の赴くままに出かける。神社仏閣めぐりをしていると知人友人には語っているようだが、それは口実であり、あくまでも移動...お世話になりました

  • はてなブログお試し投稿

    5月12日(月)はてなブログでの投稿の仕方がいまいち良く解らず、今日もお試し投稿です。歳を取ってからの家を引越すと、家の中の様子が変わり近所付き合いも無くなり大変だと聞きますが、ブログも同じですね慣れるしかない無いですね。前回、良く解らず写真がアップ出来たので今日はもう一度挑戦です。やっと出来ました。どうにか投稿できたので、次回から”はてなブログ”で投稿します。今まで訪問頂きありがとうございました、リアクションいやコメント頂きありがとうございました改めてお礼申し上げます。はてなブログのURL:https://kaino-sarao.hatenablog.com/”はてなブログ”に引越されった方々には改めて宜しくお願いします。はてなブログお試し投稿

  • やっと

    5月10日(土)はてなブログにやっと投稿出来ました。gooブログから引越してきたヴィテー爺と申します。写真の掲載の仕方が解らずオタオタして、色々やってたら掲載されたので投稿しますが、次も出来るか心配です。どうかよろしくお願いします。同じ投稿記事ですが、こちらです。https://kaino-sarao.hatenablog.com/やっと

  • インポートしたけど

    5月8日(木)インポートしたけど、その後が良く解らずタモタしています、引越しが終わるまでもう少しかかりそうです。インポートしたけど

  • 開設出来ました

    5月7日(水)結局、一か所チェックを入れて無かったせいでした。コメント頂いた方々に感謝です。使い方が判らず、同じ記事がを2件投稿してしまいました、gooの記事を引越しと画面や写真の入れ方をはこれからの課題です、早く皆さんと同じ様になれないかな。開設出来ました

  • はてなブログにユーザー登録できない

    5月7日(水)はてなブログにID・パスワード・アドレスはgooと同じで入力したけど開設できない。なんでかな、誰か分かりますか教えて下さい。はてなブログにユーザー登録できない

  • はてなブログにユーザー登録できない

    5月7日(水)はてなブログにID・パスワード・アドレスはgooと同じで入力したけど開設できない。なんでかな、誰か分かりますか教えて。はてなブログにユーザー登録できない

  • ”くらこん”の切干し大根と豚肉の煮物

    5月6日(火)GW最後の日は雨ですね。ヴィンテー爺はスーパーに行くと買う予定が無いコーナーの棚も良く覗いてます。(株)くらこんの”しおこんぶ”はお新香やサラダを作る時に使うので良く買うのですが、こんなものを見つけて買って来て、作って見ました。乾物を使った簡単調理商品として人気のくらこん満点おかずシリーズです。豚肉を加えてフライパン1つで調理するだけで、本格的なおいしい和風惣菜ができあがります。切干し大根と豚肉が、かつおだし醤油で昔ながらのおいしい味付けに仕上がります。調味料と切干大根が入っています。豚肉を炒めてかさ増しにさつま揚げと油揚げ自家製の切干大根を入れて調味料と同封の切干大根を入れて、味見して醤油と砂糖を少し足して炒めて完成。何時も作る切干大根の煮物に豚肉が加わっただけの感じですが、上手く出...”くらこん”の切干し大根と豚肉の煮物

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-343

    54月日(土)GW最後の4連休、ヴィンテー爺は普通の日常です。横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、フ...PCでお絵描き-(過去の作品)-343

  • 怪しいメールが届きました

    5月1日(木)今朝、PCを立ち上げたら怪しいメールがが入っていました、以前にも同じ様なメールが1度来ています。内容は下記掲載の通りで、コピーして直ぐに削除しました。普段使っていないアドレスで、jcomからの連絡だけはこのアドレスで来ます、もちろん内容に覚えも無いし、PCに掲載のカメラは使うことも無いのでテープで塞いであるので普段でもビンテー爺の顔は覗けません。こんにちは!残念ながら凶報がございます。数ヶ月前、あなたがインターネット閲覧に利用しているデバイスへのアクセス権を取得しました。さらに、あなたのインターネット活動の追跡も行いました。下記は、それまでに至る経緯です。以前、ハッカーから複数のメールアドレスへのアクセス権を購入しました(最近では、オンライン上で簡単に購入することが可能です)。よっ...怪しいメールが届きました

  • 自家製切干大根で煮物を作りました

    4月30日(水)GW真っ只中、でもビンテー爺は関係ありません1年中休みの爺だからsilver-yearSYですね。昨日は3月初めに作った自家製の切干大根で煮物を作りました。具材は何時ものさつま揚げと油揚げです。水で戻して摘んで食べて見たらシャキシャキしていて市販の物と変わり無いと云うか、自分で作った分美味しく感じました。何時もを見て皆さんの味付けを参考にし、我家好みにアレンジしています。美味しく出来ました。自家製切干大根で煮物を作りました

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-342

    4月29日(火)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-342

  • 引越しの準備中

    4月24日(木)に伴いボケ防止にもだblogを続けたいので、皆さんのblogを参考にはてなブログに越すことに決め、良くは判らないけど容量が少ない方が時間も掛からないのか思い2023年以前の投稿で残さなくても良さそうな記事を昨日から削除しています、2,300件ほどあった投稿が1,600件ほどになりました。花や雑草も頑張ってるのでビンテー爺も頑張って挑戦してみます。上手く引越しが出来たら宜しくお願いします。引越しの準備中

  • 本を買いに

    4月21日(月)今日も良い天気で、ヴィンテー爺は洗濯爺に変身です。昨日も良い天気だったので久し振りに近くのTSUTAYAまで本を買いにブラブラ・ヨタヨタ行って、文庫本を4冊(3,000円ほど)買って来ました、本も高くなりました。今の時期はサツキ・躑躅・石楠花が盛りですね2,800歩程でした。ボケ防止の為にもlogまだ続けたいので、皆さんの記事を参考にどこにしようか80過ぎのジジイに出来るのかなと心配です。本を買いに

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-341

    4月17日(木)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-341

  • 昨日の夕食

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-340

    4月11日(金)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-340

  • 散り始めた桜-2

    4月9日(水)<昨日の続き>誰かが蔦でヘェンスにハートと電車を描いたアートを見つけました、おしゃれで良いですね。葉っぱを見るとムベ(郁子)の実っぽいけど、NETで探したら実がなるのは秋だし花が咲くのは4月~5月前半頃で、ソメイヨシノが散り始めたころムベの花は咲き始めるとあるから違うかな❓ブラブラ・ヨボヨボ歩きのビンテー爺、まだこの坂の先に桜並木は続くのですが疲れたので8合目辺りで引き返しました。昨日のTVのニュースでは都内や横浜の桜の見所で花びらが舞い散る中で多くの人達が桜を眺めているのを観ましたが、今週末で花見も終わりでしょう。ゆっくりと満開の桜を堪能し、久し振りに3,500歩ほど歩いた1時間半でした。散り始めた桜-2

  • 散り始めた桜

    4月8日(火)天気も良くなったので、我家の近くの桜をブラブラ・ヨボヨボと歩いて眺めに行ってきました。通称通研通り(坂の上にNTTの通信研究所がある)で、中学校の前から坂の上まで桜並木がありますそろそろ散り始めていましす、<続く>散り始めた桜

  • 桜は満開です

    4月6日(日)桜が満開になりました、我家から眺める裏山も山桜が満開で全体が白く見えます。今日は日曜日でお花見には都合が良いのに午後から雨の予報で、昨日買い物帰りに車の中から眺めただけで、残念ながらお花見は終わりになりそうです。お隣のチューリップも満開。桜は満開です

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-339

    4月4日(金)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少し...PCでお絵描き-(過去の作品)-339

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-338

    4月1日(火)今日はエイプリルフールですが、昨今は電話・NET・訪問等で毎日多くの方が騙される嫌な世の中です、皆さんどうかお気を付け下さい。エイプリルフールの起源は不明で①『ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた説』②『インドで悟りの修行は、春分から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説』③『イングランドの王政復古の記念祭であるオークアップルデー(en:OakAppleDay)に由来を求める説』など諸説あるそうです。横須賀市生涯学習センター(まなび館...PCでお絵描き-(過去の作品)-338

  • 昨日は寒かった

    3月30日(日)昨日は寒かったですね、13時の気温が一昨日22℃昨日は6℃で16℃差でした。今日は15℃の予報ですが、目下の処雲はあるものの陽差しがあるので暖かく感じます。日曜日で桜も満開との事ですから、花見の名所は多くの人出で混むことでしょう。庭や近所を見渡すだけで色んな花が咲いています、花蘇芳(はなずおう)木蓮雪柳木瓜梅の実も沢山実っていますホトケノザハナニラフリージアムスカリ山百合も芽を出してきました。これで花見に行ければ最高ですけど、今日はお出掛けなしです。昨日は寒かった

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-337

    3月29日(土)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-337

  • 夕食のおかず

    3月27日(木)昨日は娘が休みだったので夕食の支度は娘がやり、おかずは鶏肉のトマト煮でした。のトマト煮にさらに缶詰のカットトマトを加えて煮込み、我家は亡くなったカミサンを含め酸味に弱いので、トマトの酸味を弱めるため砂糖少々とコクを出すのに粉チーズを加えているそうです。の味は我家好みなので鍋や肉炒めの調味料も良く使います。サラダはのです。これも手間が掛からず美味しく野菜が食べれるので時々使っています。どちらも美味しくいただきました。夕食のおかず

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-336

    3月24日(火)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-336

  • 春になりましたね

    3月23日(日)今日は風も穏やかで暖かで過ごし易く、鉢植えや狭い庭の草木からも春の息吹を感じ、蟻ん子がうろついているのも見つけたし、お正月の葉牡丹の花が咲き出し、なぜかシクラメンの花が一輪咲いて来ました。アジサイの芽も出てきたし土筆も出て来ました。2週間予報では15℃に届かない日も数日ある様ですが、間違いなく春になりました。春になりましたね

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-336

    3月22日(土)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-336

  • 墓参りに

    3月20日(木)春のお彼岸の中日、お墓参りに行ってきました。祝日で園内車が混むので昨日の予定でしたが、雨で寒かったので今日にして良かったです。多くの方が来られていて、墓石の前はお花畑の様です。市営の公園墓地ですから、ポカポカ陽気につられ子連れ家族の方々が遊びに来ていました。墓参りに

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-334

    3月19日(水)今日は雨で寒いです、朝方に細かな霙が降りました。横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、フ...PCでお絵描き-(過去の作品)-334

  • 三寒四温

    3月17日(月)三寒四温・暑さ寒さも彼岸まで、昔の人が云ったことは間違いありませんね、風は少し強くて冷たいけれど陽が差し込む部屋に居ればストーブは要りません。今日は彼岸の入り、桜の開花予想も出始め、入学式・入社式も間もなく、春は近付いています。今日は町内会の廃品回収の日で、新聞紙・ダンボールを出しながら近所をウロウロしながらもどりました。東京湾・浦賀水道越しの房総半島は少し霞んで見えています、少しうろつくだけで沢山の花が目を楽しませてくれました。三寒四温

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-333

    3月15日(土)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-333

  • 炒り豆腐を作りました

    3月13日(木)昨日、炒り豆腐を作りました。料理する時に皆はどうやっているのか疑問に思った事は、かを参考にして、自分なりに工夫して作っています。ビンテー爺は豆腐をキッチンペーパーで包み豆腐が入っていた容器に水を入れ上に乗せて30分ほど置いて水切りしていますが、皆はどやっるのか気になり調べて豆腐をキッチンペーパーで包み2分レンチンする記事を参考にして作りました。具の人参の千切り・さつま揚げ・油揚げを炒め調味料を入れて煮立ったら、水切りした豆腐を手で崩しながら入れて炒めて汁気が飛んできたら溶き卵を回し入れして出来上がりですが、レンチンした豆腐は何時もより水分が少なかったらしく早く仕上がりました。何時もより汁気が少ないけどシットリした仕上がりで美味しかったです。炒り豆腐を作りました

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-332

    3月11日(火)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少...PCでお絵描き-(過去の作品)-332

  • 切干大根を作って見ました-2

    3月9日(日)頂いた大根と人参が余っていたので、思い付きで切干大根を作った報告です。3/1笊に山盛りいっぱいでした。3/2まだほとんど乾燥してません3/3・4・5雨模様だったので部屋干し3/6外干しにして夕方取り込む時には大分乾いてきてましたが、まだ山になってます3/7手触りでまだ水分があるな程度に乾燥してました3/8パリパリに乾いて量も1/3程度になったので保存袋に入れて冷蔵庫に保管。3日前に買置きの切干大根の煮物を作ったのですが、何時も使うのは地元の切干大根ですが、何気なく買ってきたパッケージに千切り大根と書かれていたので、気になり調べて見ました。千切り大根と切り干し大根の違いは?地方によって色んな呼び名があるのでしょうが、千切り大根は関西以西・関東では切り干し大根と呼んでいるそうで、宮崎県も...切干大根を作って見ました-2

  • 通販で購入したステッパー

    3月7日(金)運動不足を感じて昨年12月に買ったのステッパー使い始めて3ケ月経ちましたが三日坊主君が訪れる事も無く、芸人の”とにかく明るい安村”じゃないけど大丈夫です続いています。無理せず朝・昼・晩の3回・3分づつ使い、薦められて一緒に買ったゴムバンドはこんな具合に使うらしいのですが危ないので、踏み終わった後に床に降りて両腕で万歳と両開きを10回づつやっています。赤丸の部分にが付いていてステップ回数・時間・カロリー消費量が分かり、始めた当初は3分で200踏み程度でしたが、今は330踏み位になりゴムバンド引きも入れれば1回の消費量は50CAL位ですNETで調べても良く理解できないけど体重60kgの人が約40分の掃除機をかけると約139カロリー消費、30の分ウォーキングで約100kcalカロ...通販で購入したステッパー

  • ちらし寿司を作りました

    3月4日(火)昨日今日と寒いです、昨日は昼間から風呂の凍結予防が作動して雪だるまマークが点いていました。今日は午後はまた雨になる様で横浜辺りまでは雪が降る予報ですが、横須賀は雨だけで済みそうです。昨日は雛祭りなので、ちらし寿司を作りました。亡くなったカミサンも娘も酸味に弱く他のメーカーよりは少し酸味の少ないのを何時も使っています。用意した飾り付けの具材は、むきみエビ・絹さや・サーモン・でんぶ・イクラ・きざみのり・錦糸卵(手作り)お米は少し硬めに炊いてすし太郎と混ぜて具材を飾り付けるとこんな具合です。仏前に供え、朝の内に伝えておいたお隣さんにもお裾分けしの回し者の様にお吸い物もで、美味しくいただきました。ちらし寿司を作りました

  • 歩きで買い物に

    3月2日(日)今朝も裏の駐車場にイソヒヨドリが来ていたので急いでスマホを取りに行き、まだ飛立たずにいたので少しづつ近付き最後は2m程で撮れました。歩きで買い物に行ってきました、ヴィテー爺の住まいから最寄り駅は近いのですが高台なので急な坂を下りなければなりません、急坂や階段の下りは左足の古傷が傷んでヨチヨチ歩きになってしまうので遠回りになるけど裏の緩い坂から行きました。今日はこの格好では暑かったです、マフラーは直ぐ外しました。近くの幼稚園の河津桜満開です、2日前に車の窓から眺めたも満開だと思います、昨日今日の土日は暑い位の好天で花ビラが舞う中での散策にはもってこい、さぞや混んでいることでしょう。歩きで買い物に

  • 切干大根を作って見ました

    3月1日(土)先日貰った大根と人参、まだ沢山残っているので切干大根にしてみようと思い、刻んで干しました。どうなることやら、楽しみです。切干大根を作って見ました

  • 河津桜を見に

    2月28日(金)今日で2月も終わり、月日が経つのが早いです。ブロ友のお良しさんの22日の情報では見頃はもう少し後かなと思っていましたが、26日のTBSのニュースで見頃になったとの事で、昨日娘の運転で見に行きました。開花予定が去年より遅れたので、桜まつりは1週間延長だそうです。平日木曜日の1時半ごろなのに京急三浦海岸駅近くで海鮮の幟の立っている飲食店はどこも沢山の人が並んでいました。京急三浦海岸駅前の桜は満開です。天気も良く暖かくなる天気予報でしたからか人出も多く、桜並木が続く道路は生活道路なので両側の歩道は狭くて人・人・人であふれていました、会場近くのは駐車場が満車なので歩いての花見は断念し、見頃の桜を眺めながら、車で往復して眺めて終わりです、横断歩道を渡る人が多く、車はなかなか進まないので割とゆっくり...河津桜を見に

  • 車の運転は終わりです-2

    2月27日(木)22日に免許書ので失効で車の運転は終わりにしたヴィテー爺ですが、なぜか昨日今日と毎日新聞の読者投稿欄で免許証返納の話が続きました。26日の投稿は:ヴィテー爺と同い年のご主人が奥さんと娘さんが心配で返納を進められ、高齢者講習の検査を受けていたにも関わらず1週間ほど考えて返納を決めた話。今日の投稿は:喜寿の誕生日1ケ月前に2019年に起きた東京池袋の高齢者暴走事故を考え、まだ大丈夫と思っていているいま決意した男性が、運転する方が居ないらしく愛車を処分しにディラーまで車で行き、そこから警察署までバスに乗り返納して自宅までバスで帰って来た話。高齢者社会で住んで居る場所によっては車が無いと生活に支障が出るので一概に高齢者の免許証返納をとは云えませんが、くれぐれも運転にはご注意ください。車の運転は終わりです-2

  • 銭湯が閉店

    2月25日(火)southandnorthfaceさんのblog梅の湯(横須賀・久里浜)-銭湯の散歩道で梅の湯が閉店するのを知り、買い物帰りに覗いて来ました。昭和の中頃まで都市部の住宅は内風呂がある家は少なく、多くの人が銭湯に通っていました。亡くなったカミサンの横浜の家も徒歩圏に5~6軒の銭湯があり、孫が生まれて間もなく風呂場を増築するまで銭湯通いだったし、横須賀に棲みつく様になったからは市内の銭湯や日帰り入浴出来る施設は全部入浴済みで、現役当時は会社帰りに京急沿線の銭湯は途中下車して行っていました。建築屋の端くれで街歩きの好きなビンテー爺が入会していた高橋直裕氏(元世田谷美術館学芸員,落語家(遊興亭福し満)東京意匠學舎主宰)のガイドツアーは年に2回ほど銭湯の建物を見て歩く回があり、その回の案内役は...銭湯が閉店

  • 今日で車の運転は終わりです

    2月22日(土)今日は2・22日ニャン・ニャン・ニャンで猫の日だそうですが、ビンテー爺にとっては車の運転が終わりの日です。80代になったら更新はしない心算で70代の最後に免許書の更新をし今日で失効です。運転経歴証明書で特典が受けられる施設や店があるらしいのでNETで調べて見たら利用する事も無い様な処ばかり、試しに数日前に読み終わった文庫本をBOOKOFFに持って行き今までは免許証で身分証明していたのですが、何も云わずマイナカードを提示したらOKでしたので他でも身分証明はマイナカード足りそうです、運転経歴証明書発行には手数料と写真代で2,000円ほどかかるので少し倹約も出来ました。免許証所得から60年弱、駐車違反の罰金やチョコットぶつけたり擦ったりの自損はありましたが事故も起こさず無事に過ぎて良かった...今日で車の運転は終わりです

  • 河津桜を開花を偵察

    2月21日(金)ブロ友のお良しの2月19日のレポート第8回三浦海岸の河津桜🌸🌸🌸開花状況で少し咲いてきているので、買い物の帰りに近くの河津桜を見て来ました。ペルーが来航して上陸した久里浜港へ向かう工業団地の前の道路と我家の近くの幼稚園の庭です。まだ2・3分咲きですが3連休の後は暖かく予報ですから、来週末は見頃になるかも。河津桜を開花を偵察

  • 今日も蜜柑を置いてみた

    2月19日(水)今朝は寒かったけど、大雪の地区の方々には申し訳ない様な良い天気です。ヴィテー爺は洗濯爺に変身。隣の梅は満開です。昨日蜜柑を置いたらメジロとヒヨドリが来たので、今朝も置いてみました。ヒヨドリは警戒心が強くそばに来てるのですが蜜柑を突くタイミングで写真が撮れません。昨日より少し窓に近い処においたのでメジロはアップで撮れました11時の時点でほとんどなくなっていました。今日も蜜柑を置いてみた

  • メジロが来ました

    2月18日(火)メジロを見かけるので庭の樹に蜜柑を置いてみました。時々覗くとヒヨドリが来てるので写真をと思うと窓のガラス越しなのに敏感に察して飛び立っので、ヒヨドリが食べているところは撮れませんでした。何故かヒヨドリの後にメジロが来るのです。買い物から戻って来たら、綺麗に全部無くなっていました。房まで無くなっているので最後はヒヨドリでしょうね。メジロが来ました

  • 野菜を貰いました-2

    2月16日(日)昨日も亡くなったカミサンの友達-2から大根と人参を頂き、お隣に半分お裾分けしても大根2本と人参10本残りました。亡くなったカミサンの友達-2は自宅の裏庭の家庭菜園で作った野菜を季節毎に届けてくれています、素人が作る野菜ですから形は悪く大きさもバラバラですが新鮮で美味しい野菜です。夕食のおかずは娘が大根を缶詰のサバの味噌煮で煮てくれました。出来上がりはこんな風です、亡くなったカミサンも時々作ってくれた家庭の味の一品です。大根は筋も無く味も良く染み柔らかく煮え、口に入れると蕩ける様で美味しかったです。さらに大根おろしにシラスを乗せて、味噌汁の具も大根で玉子を落として大根尽くしの夕食でした。野菜を貰いました-2

  • 雛人形を飾りました

    2月15日(土)雛人形を出して玄関に飾りました。ケース入りの雛飾りのケースが壊れてしまい捨てた時に、亡くなったカミサンが何もないのは寂しいからと買った陶器の立ち雛です。前の飾りは賑わいに100均の雛人形。これはジジ・ババの宝物で、20年ほど前に孫が幼稚園で作ってプレゼントしてくれたお雛様です。雛人形を飾りました

  • 野菜を貰いました

    2月12日(水)亡くなったカミサンの友達がキャベツを頂きました、息子さんの奥さんの実家が農家の方で年に数回採りたてを持って来てくれます。大玉ですから今は1個400円近くしています、使い切れないので半分はお隣さんにお裾分け。半分でも多いので鍋にしようとスーパーで見つけた、のもやしもやし坦々鍋としゃぶしゃぶ用豚肉を買って来て、昨日もやしの代わりにキャベツを千切りにして食べてました。キャベツの千切りと坦々スープの相性も良く大成功です、今はキャベツが高価なので次回はもやしです。今日の夕食は残りのスープにご飯を入れておじやにします。野菜を貰いました

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-332

    2月11日(火)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲...PCでお絵描き-(過去の作品)-332

  • 寒いけど今日も良い天気です

    2月9日(日)おはようございます、今季最強寒波で各地に雪が降り続き生活に影響が出ていますが、こちらは寒いけど今日は冬晴れの良い天気です。目下の処、朝も氷点下になることもありませんが、ここ数日は朝方には風呂の給湯器の凍結防止が稼働し雪だるまマークが点灯しています。雪掻きをしないと外にも出れないとTVのニュースで見ましたが、このあたりに住んで居ると想像も出来ません、そんな方々の事を思うと少しぐらい寒くても我慢して頑張らなくてはの思いです。寒いけど今日も良い天気です

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-331

    2月7日(金)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲載...PCでお絵描き-(過去の作品)-331

  • 目の前にイソヒヨドリが

    2月4日(火)朝、雨戸を開けたら目の前5~60cmのブログ塀の上ににイソヒヨドリがいて飛立たないので急いでスマホを取りに行く間に少し離れたけど、それでも2m程の処で撮ることが出来ました。結構見掛けるけどスマホを持っていなかったり撮るには遠過ぎたりで、今年は初めて撮れました。裏のアパートのベランダに飛んで行ったけど、直ぐに裏の法地の方に飛んだので急いで外に出て裏に行ったら法地に居ました。5分ほどチョコチョコ動き回り又アパートの手摺に行き、飛立ってしまいました。今迄で一番近くで見て撮ることが出来、満足満足です。目の前にイソヒヨドリが

  • もう2月です

    2月1日(土)こないだお正月だと思ったら、もう2月になってしまいました。明日は節分、昔は各戸の玄関に鰯の頭と柊が飾られ夜になると鬼は外・福は内の声が聞かれ、翌日の朝には道端に豆が沢山落ちていました、今は社寺・保育園・幼稚園等施設の行事になってしまった感があります。替わってここ2~30年1月末からどこのコンビニ・スーパーでは恵方巻に旗が揺らめいています。関東地方にはなかった行事で、一説によれば某コンビニが関西地方の行事を全国的行事に流行らせたらしいです。ビンテー爺はあまり関心ないのですが、翌日恵方巻の余りが割引になっていれば買おうかな。もう2月です

  • 切干大根の煮物の煮物に挑戦

    1月30日(木)昨日、数日前にスーパーで目にして何と無く籠に入れた切干大根の煮物に挑戦しました。ビンテー爺が住む三浦半島の三浦市南下浦君島農園の地場産切干大根です。水に漬け戻し。手に着いた切れ端を食べて見たら、もろに大根の味でおひたしや胡麻和えにしても美味しそうです。具はさつま揚げと油揚げ。クックパッドで皆さんの作り方を参考にし、自分なりの味付けで煮ました。我家の味見主任の娘からOKが出て好評でした。たまにスパーの惣菜で買うのは柔らかいけど、シャキシャキした歯ざわりが残りとても美味かったです。煮物のレパートリーが1つ増えました。切干大根の煮物の煮物に挑戦

  • エッ 入ってない

    1月29日(水)昨日の夕食は仕事が休みだった娘のリクエストでにし、買いに行ってくれました。トクトクパック6ピースを注文しサイトメニューが3ケ選べるのでフライドポテトS1個とコールスローS2個を注文。食べるまで時間があるのでコールスローを冷蔵庫に入れようと袋を開けたらから1個しか入っていません。レシートを確認しても2個とあるので、苦情の☎を入れたら届けるとの事ですが、向こうの間違いとは云えコールスローを1個を届けさすのも悪いしカスハラもしたくないので、後日買い物の帰りに寄って返金してもらう事にしました。テイクアウトで品が入ってないなんて初めてです、その場で中身を確認なんてしないものね。エッ入ってない

  • 変な電話が多い

    1月26日(日)この頃変な電話が多いし日本語が変わって来ましたね。今朝も電話があり、〇〇さんのお宅でよろしかったでしょうか(ハイ)ありがとうございます、ガス給湯器の点検・・・・・・・と云いかけたので(〇〇さんのお宅でよろしかったでしょうか(ハイ)ありがとうございます、って何がありがたいの?変な日本語だネ、お宅日本人?それにガス器具の点検は東京ガスがしてくれるけど)と云ったら黙って電話が切れました。ビンテー爺の感覚では、〇〇さんのお宅でしょうか(ハイ)電話で失礼しますが・・・・・・・・・・、なんだけどこの頃はハァミレスでも注文の品を持って来て▢▢になりますって言われるけどあれも▢▢でございますで良いのではと思います、丁寧語が変ですよね。変な電話が多い

  • 久しぶりのピザ

    1月23日(木)時々、家の前の電柱に来て鳴いているトンビが今朝は8時頃から来て鳴いていました。お向かいの犬はガス・水道の検針後にレシートの様に出す検針票の機械の音に反応して姿が見えなくても聞こえているらしく長い時間遠吠えしています、そう云えば我家で買っていた犬は救急車のサイレンに反応して吠えていました。昨日はヨボ爺の7回目(干支で)の誕生日でした、数日前から娘と食べたいネと云っていたのピザ紅ズワイガニの極旨クォーターで誕生日祝をしました。久し振りで美味しかったです。去年ハンドルネームをヨボ爺に変えましたが、カミサンが亡くなって2年半娘との二人暮らしヨボってはいられないもう少し頑張らなければと、以前のヴィンテー爺に戻すことにしましたので悪しからず。久しぶりのピザ

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-330

    1月21日(火)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月(2024)から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲載し...PCでお絵描き-(過去の作品)-330

  • 推し

    1月18日(土)この頃TVで「推し」とか「推し活」と云う言葉を良く耳にしますが、ヨボ爺は「推し」という言葉からは「オタク」を思い浮かべてしまいますが、今はっ少し違う様で雰囲気的に意味は判るけどNETで調べて見ました。デジタル大辞泉(小学館)によると「推し」とは『他の人にすすめたいほど気に入っている人や物』だそうです。簡単に解釈すれば「他人にも薦めたい程のお気に入り」でも使われるらしいです。それならヨボ爺の今の「推し」はのしょうが湯です、中辛(ほどよい辛さが美味しいしょうが湯)と辛口辛味絶佳(すりおろした生姜がたっぷり辛さびっくりの美味しいしょうが湯)がありますがヨボ爺は辛口が推しです。毎晩、寝る前に飲んでますが顔にうっすらと汗が出て来て身体の芯から温まります。推し

  • 初詣

    1月15日(水)町内の氏神様は石段を登らなければならないので、今年も車で行けて昇り降りのない近くの神社に遅い初詣に行ってきました。お参りして正月飾りと古いお守りをを収め、身体健全御守護・交通安全・家内安全のお守りを授かり初詣はを終了。初詣

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-329

    1月13日(月)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月(2024)から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲載し...PCでお絵描き-(過去の作品)-329

  • 煮豚を作って見ました

    1月11日(土)雪掻きに追われ難義なさっている地方の方には申し訳ないがこちらは風もなく冬晴れの良い天気で、房総半島も良く見えています。ひと月ほど前にのお肉を入れてレンジでチン!圧力調理でやわらかジューシー!「豚チャーシュー用」「スチーミ」を作りましたが、今度は少し手間がかかるけどののたれに生姜の薄切りとネギを足し煮卵にうずらの卵を入れて作って見ました。美味しく出来たので、少し手間でも煮卵も出来るし次回はこれが良いかなと思います。綺麗に盛り付けたのですが写真は撮り忘れました。煮豚を作って見ました

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-328

    1月8日(水)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-0入会)で月に一回久野先生(山田みち子主宰:認定講師1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲載します。冬に因んだ作品を描いた順番...PCでお絵描き-(過去の作品)-328

  • もう4日です

    1月4日(土)能登地震から1年過ぎてもまだ日常が取戻せていなかったり、毎日雪掻きで大変な方々には申し訳ありませんが、こちらは天気も良く穏やかな三ケ日でした。2日・3日とが使えない状態が続いた様ですが、ぐうたらとTVを見たり寝転んで本を読んでいてPCに触れなかったヨボ爺、今日他の人のブログを見てビックリです。ヨボ爺はマラソンより駅伝の方が好きで毎年箱根駅伝は見ています。1月2日往路青学が1位でゴール1月3日青学が逃げ切って優勝シード権争いは4校で、順大は7秒差で惜しくも11位途中棄権も無く全員ゴールもう4日です

  • 明けましておめでとうございます

    1月1日(水)ヨボ爺、間もなく干支で7回目の誕生日をを迎える年男ですもう少し頑張れそうなので、明けましておめでとうございます

  • 無事 年末を迎えました

    12月31日(火)ヨボ爺の拙いブログを専業主夫のヨボ爺、新年を迎える支度も昨日の内に無事に終了、今年最後の掃除・洗濯も終わって後は、待つだけです。無事年末を迎えました

  • 寒いです

    12月29日(日)数日前TVで昭和のCMをやっているのを見ました,、ちゃっぷいちゃっぷいどんとぽっちい寒い日が続くここ数日頭の中に時々ちゃっぷいちゃっぷいが思い浮かんできます。ゴミ収集も年末仕様で今日が燃せるゴミ明日が容器・包装・プラスチックなのでこれから正月用品・食材を開いて捨てる準備をします。寒いけど近所を徘徊すると冬の花や実が目を楽しませてくれます。寒いです

  • お墓参りとお正月の買い物

    12月26日(木)今日は今年最後のお墓参りに行って娘のリクエストで三崎にお正月用に刺身を買いに行ってきました。途中岩沢ポートリー直売所により★北海道産昆布だしを加えて焼き上げた三浦半島たまごやの厚焼玉子(大)600g620円(税込)を購入、スーパーでも売っているのですがなぜかハーフサイズしかありません。でも我家で一番好きな玉子焼きは人形町鳥忠のすこぶる甘い出汁の(850円)玉子焼亡くなったカミサンも大好きで、ヨボ爺も元気で街歩きをしていた頃は都内に出かけたらは少し遠回りになっても必ず寄って買って来ました。みうら・みさき海の家うらりマルシェに到着来た時には必ず買う刺身と漬け、海を見ながら鮪のメンチを食べて一休みして帰路につきました。お墓参りとお正月の買い物

  • クリスマス

    12月25日(水)今日はクリスマス、玄関にもクリスマス飾り娘と二人でクリスマスディナーです。のチキンにコーンスープとサラダを添えて、デザートはのショートケーキ仏壇もクリスマス仕様にクリスマス

  • 健康ステッパー

    12月21日(土)12月5日に購入した健康ステッパー付属のバンドは踏みながら使うらしいのですがヨボ爺は踏み板の上では危ないと思い床に降りて上に10回水平に10回と学生時代に部室にあったエキスパンダーの様に使っています。この頃TVや新聞の折り込みで良く目にするのでつい比べて見ますが、購入した品には時間計とステップ数が出る計測計が付いているのでお得感がありました。始めの2~3回は3分で180ほどのステップ数でしたが、要領と自分の体力が分かって来た今は3分で220ステップ前後です。終わると少し息切れがする程度の運動量なので、これからも無理なく続けられそうです。健康ステッパー

  • 切り干し大根の 煮物

    12月19日(木)今朝は寒かったです、TVでも都内で小雪が降ったのを見ましたが、こちらでも9時頃ホコリの様な小雪が数分舞いました。昨日、少し前にスーパーで目についてなんとなく買ってしまった"切り干し大根"の煮物に挑戦しました。具は油揚げとさつま揚げです。ヨボ爺は作り方や味付けはクックパッドかを料理研究家リュウジのバズレシピを参考にして適当に我家風にアレンジシて作っています。美味しそうに出来ました。何度かスーパーで買って食べたのより、切り干し大根のシャキシャキ感があって美味しかったし、味見役の娘のOKも出たので我家の一品料理が一つ増えました。切り干し大根の煮物

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-326

    12月18日(水)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)で月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月(2024)から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いのでPC水彩クラブ(2010-06)...PCでお絵描き-(過去の作品)-326

  • チャーシューを作った

    12月15日(日)スーパーでのお肉を入れてレンジでチン!圧力調理でやわらかジューシー!「豚チャーシュー用」「スチーミ」を目にして買って来て作って見ました。圧力スチーム調理パウチにお肉を入れてレンジでチンするだけで、長時間煮込んだような美味しいお肉メニューが楽しめます。豚チャーシュー用」は醤油・塩・味噌などをベースに、香辛料や香味野菜などを絶妙にブレンドした、お店で食べるような味わいです。タレの味見をし温かい内にウスターソースとコチジャンを少し足し、我家の好みに合わせ染み込ませて出来上がり。生姜とニンニクの味がしっかり染み込んでいてとても美味しかったです。他にも色んな種類があるのでまた試して見ます。チャーシューを作った

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-326

    12月11日(水)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)で月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月(2024)から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲載し...PCでお絵描き-(過去の作品)-326

  • 蜜柑が届きました

    12月8日(日)先日のお茶に続いて静岡から蜜柑が届きました。スーパーでも出回って来たのでそろそろ買おうと思っていたので今年の初蜜柑、すごく甘かったです。静岡と云えば富士山とお茶に蜜柑と勝手に思っていますが、静岡県は浜松・静岡・沼津の3都市圏で少しづつ文化の違いがあり、浜松は愛知県(関西)寄り、沼津は東京(関東)寄りの文化圏の様な気がしています。ヨボ爺のPCのトップ画面です、静岡駅近くと清水寄りの茶畑からの見た富士山ですが、静岡から西に行くと富士山も見えなくなるから浜松方面に住まわれていら方は富士山が身近に感じられないと思います。蜜柑が届きました

  • 昼食はパスタ

    12月7日(土)今朝は風も穏やかで良い天気です、東京湾越しの房総半島もクッキリ、早速洗濯爺に変身。昼食は冷凍パスタをレンチンして余っていたシラスを乗せて食べてみました、シラスの塩味が加わって思っていた以上に美味しくて、有りです。昼食はパスタ

  • 通販でステッパー購入

    12月5日(木)この頃運動不足を感じています、コロナ禍とカミサンが亡くなったのと歳による経年劣化で外歩きもしなくなり、運動と云えば専業主夫なので家の中は動き回ったり車で買い物に行ってスーパーの中を動き回る程度これから寒くなるので散歩も寒いしと、TVや新聞折込で良く見る散歩代わりになるステッパーをどうかなと思っていました。10日ほど前のの新聞折込を見てNETで申し込み。昨日届いたので組み立て、今朝5分間使ってみました、結構動き回った感覚があり良さそうです、とりあえず無理せず朝・昼・晩の3回・3分づつ使ってみます。今朝チラシを見直してチラシに書いてある温感ぽかぽか毛布プレゼントが同梱されていなかったのでTELして連絡待ちです。夢グループの品は9月に近くのTUTAYAの店頭販売でを購入し良好でしたの...通販でステッパー購入

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-325

    横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-0入会)で月に一回久野先生(山田みち子主宰:認定講師1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲載します。横須賀市生涯学習センター(まなび館)の掲...PCでお絵描き-(過去の作品)-325

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-324

    12月1日(日)今日から師走、歳のせいか1年が早くかんじます。横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-0入会)で月に一回久野先生(山田みち子主宰:認定講師1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しず...PCでお絵描き-(過去の作品)-324

  • お茶とうなぎパイ

    11月28日(木)静岡の弟がお茶と春華堂の浜名湖名産・夜のお菓子「うなぎパイ」を送ってくれました。子供の頃にお土産で貰い食べた懐かしい味です。少し前に姪が「追分羊羹」を送ってくれたし、今月は静岡土産二品が味わえた良い月でした。お茶とうなぎパイ

  • PCでお絵描き-(過去の作品)-323

    11月17日(日)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-0入会)で月に一回久野先生(山田みち子主宰:認定講師1996年の発足)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、NPOが主宰者山田先生のご都合で2024年3月31日をもって解散され、PC水彩クラブもコロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難く、ヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタもあまり無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲...PCでお絵描き-(過去の作品)-323

  • 昨夜は寒いのでもつ鍋

    11月20日(水)今日も寒い朝です、最高温度が昨日は12℃今日の予報は10℃、12月後半の温度だそうです最高温度が15℃以下になると寒さも身に沁みます。昨日は娘が仕事休みで寒かったの夕食のおかずは買置きしておいたのこてっちゃん牛もつ鍋スープと牛白もつを使ってもつ鍋にしました。我家はこてっちゃん大好きです。パッケージ裏のレシピにキャベツ・ニラ・お好みで豆腐・追いもつはこてっちゃん牛白もつと書いてあり、キャベツはいま高いのでカットキャベツで、嵩増しにえのきと娘のリクエストでウインナーを入れて。牛もつ鍋スープはニンニク風味が効いて美味しかったです。こてっちゃん牛もつ鍋スープは以前からあったらしいのですが先日初めて目にして買いしてたのですが、今は味付けしたりそのまま使える汁など便利な物が沢山あり...昨夜は寒いのでもつ鍋

  • 久し振りに朝から好天気

    11月19日(火)久し振りに朝から好天気ですが、晩秋なのか木枯し一番が吹いたので初冬なのかとにかく寒い北風の朝です。ヨボ爺は洗濯爺になって喜んでいます。空気が澄んでいるのでベランダから東京湾越しの房総半島が良く見えます。洗濯を干しにベランダに出たら目の前にイソヒヨドリが居たので急いでスマホを出したのですが、間に合わず隣のベランダに飛んで行ってしまいました。久し振りに朝から好天気

  • ”じゃがりこ”でポテトサラダ

    11月18日(月)昨日、3時のおやつに何か食べようと買置きのお菓子を漁って”じゃがりこ”を目にし、ふと数日前に娘から”じゃがりこ”に水を入れるとポテサラが出来るらしいと聞いたのを思い出し作って見ました。の”じゃがりこ”じゃがバター水の量は不明なの少しづつ入れ、何度か足しながら20分程でこのくらい、また少し足しマッシュポテト状になったのでマヨネーズを入れ混ぜて完成味はスーパで買うのと遜色なし、もともと”じゃがりこ”に味が付いているのでマヨネーズ以外の調味料は不要、胡瓜・トマト・玉ねぎ・ハム等を加えれば二人分の一品が出来上がります。記事を描く前にNETで調べたらのHPにレシピがあったので参考までに原材料名:じゃがいも(国産)、植物油、乾燥じゃがいも、ホエイパウダー、バター風味ペースト、粉末...”じゃがりこ”でポテトサラダ

  • 静岡土産

    11月8日(金)昨日は立冬・木枯らし1番が吹き・富士山が初冠雪と一気に冬が近付いて来ました。姪(同じ神奈川県に住む弟の娘)が静岡に行ったお土産に追分羊かんを買って来てゆうパックで送ってくれました。(株)追分羊かん(創業1695年元禄8年)の東海道の名物として300年の伝統を持つ追分羊かん竹皮一枚一枚を手洗いし真心をこめて餡を包み竹皮紐でむすび蒸しあげて昔ながらの味を守り続け、素朴な野趣と竹皮の香が深く沁み込んだ風味のもっちりした蒸し羊羹。江戸幕府3代将軍徳川家光(在位1623-1651年)の時代、箱根山中で倒れた明の僧を介抱した初代が羊羹の製法を教わったことが起源とされ、名前の由来は東海道五十三次18番目の江尻宿の清水港への分岐点(追分)に店を構えたことに因むそうで、東海道利用する旅人や参勤交代の大名に...静岡土産

  • 令和の米騒動も終息

    11月5日我家で普段買うお米が先月の後半からスーパの棚に並んでいる様になりました、令和の米騒動も終息ですね。でも値上がりして更に月に一回あった2割引きの日が無くなりなったので1、000円以上高くなりました。少し前にTVで品種別の食味食感の表を見たのを思い出しNETで探したら有りました。こしひかりはもっちり系の柔らかめで肉系料理向き、我家は肉系のおかずが多いので納得。ヨボ爺は小学校の給食は焦げ臭い脱脂粉乳のミルク・コッペパン・鯨の竜田揚げ麦や薩摩芋が入った配給米で育ったので、贅沢は云いませんがせめて口に合った美味しいご飯は食べたいのです。令和の米騒動も終息

  • ハロウィン

    11月1日(金)余り秋を感じる事もなくもう11月、街の中はクリスマスの飾り付けがが始まりアッと云う間に冬になってしまいます。昨日の夕食のデザートはでハロウィンケーキにしました。ヨボ爺の子供が小さかった40~50年前、幼稚園児が仮装のまま帰ってきての近所を廻ってお菓子を貰っていたのを思い出しました。毎年ニュースで、場所限定とは云え一部の若者が仮装や酔って大騒ぎしゴミを散らかしたりして近隣に迷惑をかけ警察まで出動する騒ぎを起こしているのをTVで見ますが、なんでこんなになってしまったのでしょうか?気になってハロウィンの由来をNETで調べて見ました。古代ケルト人の祭りが起源とされ、10月31日になると悪霊が人々の住む世界に訪れていたずらをするという宗教的な信仰から仮装をして身を隠すという風習が生まれ元々ヨ...ハロウィン

  • 今季初のお鍋

    10月28日(月)昨日の夕食は今季初のお鍋にしました。鍋スープは一風堂博多とんこつ赤丸新味(まろやかなとんこつマイルドな辛さ)で、具は白菜・水菜・鮭・鱈・鶏肉・豚バラ・つみれ・ウインナーで普段入れる豆腐と長ネギはなし。とんこつスープは初めてでマイルドな辛さと表記されていたので買ったのですが、味は良かったのですが辛さ好きの我家には少し物足りなかったので、次回はピリ辛スープにします。スープと具は多めですが、明日の夕食は残りのスープでラーメンを作り更に残りのスープにご飯を入れ雑炊にします、一粒で二度美味しいです。今季初のお鍋

  • 久し振りのイソヒヨドリ

    10月24日(木)今日は朝から秋らしい良い天気です、近くの山も少し色づいて来ました。ヨボ爺は洗濯爺に変身。洗濯物を干していたらイソヒヨドリが来てたので急いで撮りました。久し振りのご対面です。近所の花梨(カリン)の実も大分色づいていました。花梨:学名:Pseudocydoniasinensisバラ科カリン属の落葉高木で中国から日本へ渡来した薬用にもされる果樹で、その果実は硬く生食はできないがカリン酒や砂糖漬け・のど飴などの原料に使われる。久し振りのイソヒヨドリ

  • 衆議院議員総選挙の期日前投票

    10月23日(水)衆議院選挙の期日前投票に行ってきました。期日前投票は16日から出来るのに投票券が届いたのは21日でした、バタバタ解散で印刷が間に合わなかったのでしょう。ヨボ爺の神奈川11区(横須賀・三浦市の候補者3名ですが小泉進次郎(43)自民の鉄板の地盤なので開票と同時に当確が出る事でしょう。ヨボ爺が社会に出たのは昭和の高度成長期、オイルショック・バブル景気・リーマンショック等経験し引退後は年金で細々と穏やかに暮らせるかと思いきや、健康保険の支払いや物価は上がり新型コロナウイルスの流行・自然災害・オレオレ詐欺・闇バイトと暮らし難くなるばかり。ヨボ爺とくに主義・主張がある訳ではありませんがTV・新聞を見ながら、一人愚痴るのも権利ばかりではなく国民の義務を果たしてからとの思いの投票です。衆議院議員総選挙の期日前投票

  • 秋の気配

    10月19日(土)朝方、降っていた雨も止んで少し暑いけど、秋らしい天気になりました。昨日撮った時は散っていなかったお隣の金木犀の花が、今日は雨か風のせいか、昨日が満開だったのか沢山散っています。まだ夏の名残の花も残っていて、山にも紅葉は無く蜜柑も色づいていませんが、柿は色づき始めヘクソカズラの実やムカゴ(山芋の実)が見られて秋らしくはなって来ました。秋の気配

  • 今季 初おでん

    10月16日(水)昼間は動くと暑いけど朝夕は大分涼しくなって来ました。娘が休みだったので昨日の夕飯のおかずは、今季初のおでんにしました。亡くなったカミサンは生まれも育ちも横浜、子供の頃駄菓子屋で食べたおでんは器にだし汁を入れてくれたそうで、飲みたいのでもっと頂戴と云うと駄目といわれたと良く云ってました。ヨボ爺は生まれはこちらでも育ちは静岡なので、子供の頃駄菓子屋や曳き売りの屋台で食べていたのはB級グルメとして少しは知られる様になった静岡おでんです。写真はNETから借用ヨボ爺が勝手に想像する全国のおでんと、静岡おでんの違いは・黒はんぺん、牛すじ肉、鳴門巻きが入っている(白はんぺんはおでん種にはない)(静岡では、はんぺんといえば黒い半月型の「黒いはんぺん」(関東のつみれ)が普通で、一般の白い四角いはんぺ...今季初おでん

  • 巻取り式ホースを購入

    11月12日(土)数日肌寒い日が続きましたが、やっと秋らしい陽気になりました。ヨボ爺は洗濯爺に変身。網戸を洗うのに外して来てまとめて洗っていましたが、外したその場で洗える様に巻取り式の長いホースを買おうとホームセンターや大型スーパーで物色していました。結局、9/1「ケーヨーデイツー久里浜店」から「DCM久里浜店」に店名変更したDCMで購入。DCMフルカバーホースリールコンパクト20m4,928円接続口は今までのと同じなのでそのまま残して使用します。古いホースは短いので近場で使う様の残して置きます。これで裏側や2階のベランダの網戸を降ろしたり移動させずににホースを伸ばしてその場で洗えます。巻取り式ホースを購入

  • 昼食

    9月29日(日)ヨボ爺の昼食は前日の残り物かカップ麵・メシか冷食です。今日の昼食は昨日の残りのデミチーズライスソースを使ってドリアを作りました。容器にバターを塗りご飯を敷いて上に昨日の残りのソースをかけ、ジャガイモをレンチンしスライスして乗せ、塩コショウとマヨネーズをかけもう一度ご飯を敷いて上にソースをかけ、チーズを乗せてパン粉をふりオーブントースターで4分焼いて完成。見た目も味もファミレスのドリアと遜色なしでした。夕食がカレーだったの次に日は何時も作っています。昼食

  • 野菜みじん切り器

    9月28日(土)100円ショップの優れ物として良くTVに登場するみじん切り器今は300円ですが、我家には電動のがあります。亡くなったカミサンが30年ほど前に町の電気屋さんにパートで勤めていた時、売れ残りの品を仕入れ値で買ってきた松下電器産業株式会社の製品(昭和の家電製品)、電動なので振動で動かない様に重いし大きいで、買い替え様と娘が云うのでので、ホームセンターに買い物に行ったついでに探したら手頃な値段(1,300円)だったので買って来ました。この大きさなら1回カットすれば足ります。ハンバーグは余り作りませんが、キーマカレーは娘が休みの日には良く作ってくれます。余談ですがキーマカレーとドライカレーの区別が判らないのでNETで調べたら同じもので汁気の少ないのがライカレー(そのまんま)の様です。早速、...野菜みじん切り器

  • 新札 揃い踏み

    9月20日(金)カミサンが亡くなって2年、カミサンの物と自分の物や身の回りで含めて2年間使わなかった物を少しづつ片付けて廃品回収日に出したりリサイクルショップに持って行ったりしています。少しまとまったのでリサイクルショップに持って行ったら、買取金を受け取ったら3種類の新札が入っていました。千円札は買い物のお釣りで手にしていましたが、五千円と一万円は初めてで、全部をまとめて目にしました。新札揃い踏み

  • 新米を戴きました

    9月24日(火)ご近所のTさんから新米を戴きました。実家の茨木から送って来る新米で毎年頂いています。贅沢はしていませんが、美味しくない外米・麦飯・配給米で育った亡くなったカミサンとヨボ爺ですのでお米だけは美味しいのを食べたいのです、今は外食も弁当のご飯も美味しくなり良い世の中です。米不足とやらで一時期棚から消えたお米も、選り好みしなければスーパーにも結構出て来ています。昨日スーパーに行ったら何時も買う銘柄の新潟のこしひかりが出ていました、まだストクックがあるので次回目についたら買います。新米を戴きました

  • 秋のお彼岸 墓参り

    9月21日(土)お墓参りに行ってきました。お彼岸なのでお参りに来てる方も多く、お線香の煙が立ってお墓も幾つかあります。予報では明日は雨、もう少し暑い日が続きそうですが今日は薄曇りなので助かりました。秋のお彼岸墓参り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaino-saraoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaino-saraoさん
ブログタイトル
野次馬オヤジの見てある記
フォロー
野次馬オヤジの見てある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用