chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野次馬オヤジの見てある記 https://blog.goo.ne.jp/kaino-sarao/

暇なオヤジが美術館・古い建物・あっちの街・こっちの町を“野次馬根性で見て歩き”を絵日記感覚で掲載するブログ

毎朝ゴミ捨て・庭掃除、 ちょこっとボランティア、街を徘徊、 そして時々ブログ

kaino-sarao
フォロー
住所
横須賀市
出身
葵区
ブログ村参加

2010/03/03

arrow_drop_down
  • 車の6ケ月点検

    8月21日(水)新車の6ヶ月点検に行ってきました。30分ほどで終わるそうなので、少し近所を歩いて来ようと表へ、午前中に降った雨もやみ青空が出て、ちょっと秋っぽい雲も浮かんでいて幸いそれほど暑くはありません。地元の氏神様まで歩き登らず下から参拝、ここまで15分弱ちょうどいい時間です。往復で30分、点検も終わっていて、なにも問題ないとの事です。車の6ケ月点検

  • Myブーム

    8月25日(日)15年ほど前に売り出され気になってはいたんですが、初めて食べるラー油を購入し気に入り、もっかMyブームです。初に買ったのは桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」次にS&Bの「ちょい辛香ばし旨い!おかずラー油」どちらも麺類・冷奴・温かいご飯と色んなもの合い気に入り、なんでもっと早く手にしなかっただろうと思いました。味は甲乙付け難いけど桃屋の方が油が多いのでS&Bの方が良いかなと思います。誰か味を比べた人がいるのではないかとNETで調べたら、沢山あったその中でフードジャーナリストの里井真由美さんの感想がヨボ爺と同じようでしたS&Bちょい辛香ばし旨い!おかずラー油購入価格345円■視覚一番明るく、フライドガーリックが目立つ■嗅覚香りがやや高めでガーリックの香りが先にくるが唐辛子の香...Myブーム

  • 百合とスズメ蜂

    8月20日(火)10年ほど前から裏に百合が咲くようになり、毎年増えるので通路部分は抜くけど今年も4本咲き、3年ほど前からお隣にも種が飛んで行ったらしく数本生えてきました。鉄砲百合だと思っていたのですが、NETで調べてみたら高砂百合らしいです。鉄砲百合の花期は4-6月で高砂百合の花期は7-9月原産地は台湾で、台湾の古称高砂国に由来し高砂百合と呼ばれていて、花長は15-20cm直径は5cmより大きめで鉄砲百合よりも大型になる。百合は球根で増えるそうですが種で増える種類も少しあるそうです。綺麗なので切り取って玄関に飾りました。百合を切りに行くときに玄関の脇にスズメバチの死体を見つけました、普段見掛けないから近くに巣があるわけでも無さそうなので飛んで来て力尽きたのか、鳥が捕まえて落としていったのか?。蟻ん子がウロ...百合とスズメ蜂

  • お盆の墓参り

    8月14日(水)今日はお盆でカミサンの命日でもあり、お墓参りに行ってきました。何時もより添えられた花も多いのはお盆だからですね。公園墓地の広場もし涼しくなれば子連れの親たちがいるけど、この暑さでは誰もいません。台風が近づいていて、お盆休みの人にとっては気が気でないと思いますが油断しない様にして下さい。お盆の墓参り

  • お盆の墓参り

    8月14日(水)今日はお盆でカミサンの命日でもあり、お墓参りに行ってきました。何時もより添えられた花も多いのはお盆だからですね。公園墓地の広場もし涼しくなれば子連れの親たちがいるけど、この暑さでは誰もいません。台風が近づいていて、お盆休みの人にとっては気が気でないと思いますが油断しない様にして下さい。お盆の墓参り

  • 土用丑の日-2

    8月6日(火)昨日は今年2度目の土用丑の日でした。前回は父の日のプレゼントに息子から貰った鰻の残りをのうな牛風にしましたが。今回はうな牛を買って来ました。スーパーのレトルト鰻をレンチンするより、柔らかくふっくらして美味しかったです。土用丑の日-2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaino-saraoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaino-saraoさん
ブログタイトル
野次馬オヤジの見てある記
フォロー
野次馬オヤジの見てある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用