ハトムギは古くから美肌効果やイボ取り目的で利用されてきました。 現代でも病院でイボを治療する際、ヨクイニン(ハトムギの皮をとったもの)が処方されることがあります。 顔や体にできたイボに悩んでハトムギを試してみようという方も多いのではないでし
2021年5月に赤ちゃんがうまれました。想像していた以上に自分の時間がない! ちょっとした時間で趣味におやつに息抜きをしながら育児をしています。楽しい暮らしがしたいです。
夫は育児に積極的だけど激務。今年はとくにヤバい。互いの実家もビミョーに遠くて頼れず。私はパートをやめており、時間はある。 お金の不安、心身の疲れ、いつか再就職できるか?の不安、赤ちゃんと二人きりの日中…。 鬱々しないぞ!なんとかなる!
ハトムギで取れるイボと取れないイボがある!あなたの取りたいイボはどっち?
ハトムギは古くから美肌効果やイボ取り目的で利用されてきました。 現代でも病院でイボを治療する際、ヨクイニン(ハトムギの皮をとったもの)が処方されることがあります。 顔や体にできたイボに悩んでハトムギを試してみようという方も多いのではないでし
れんげ化粧水ビフォーアフターを写真付きで紹介!効果的に使うポイントも
れんげ化粧水をご存じですか? 私がれんげ化粧水を知ったのは高校生の頃。20年以上前に雑誌で「50年のロングヒット商品」という見出しで紹介されていました。 『母がつかってる』『おばあちゃんからおすすめされた』など人によっては親子3世代で使って
ずっと陰性だったけど妊娠してた|3回目で陽性!ブログで体験談を紹介
なかなか妊娠しなくて、検査薬を使うたび落ち込んでいる方も多いと思います。 私の場合は2人目の妊活がうまくいかず、検査薬の結果をみてはへこんでいました。 その第2子妊娠発覚についての体験談なんですが、妊娠検査薬3回めで陽性が出て病院に行きまし
防カビくん煙剤のデメリット!正しく使えてる?効果爆上げのポイントは?
お風呂のカビ対策は家事の中でも特にめんどくさいですよね。 カビ取り剤を使用して、ゴム手袋に、場合によってはマスクにメガネも必要で特別めんどくさい。 定期的に掃除をしていても、ちょっと油断すると壁に黒カビが発生していたり…。カビの発生を完全に
オルビスとファンケル、どちらも人気で安心感のあるスキンケアブランドですよね。 どちらもニキビ用のスキンケアラインがありますが、どちらを買うべきか悩みませんか? ニキビ対策するならオルビスとファンケル、どっちがいい? どんな違いがあるの? 両
妊娠中メディキュットはだめ!むくみ・こむら返りにどう立ち向かうか
妊娠5か月に入ったあたりから、毎晩のように脚のむくみやこむら返りに悩まされるようになりました。 ただでさえお腹も大きくなってツラいのに、夜中に脚が痛くってとび起きてしまったり、むくんでパンパンの足で靴を履くのもツラかったり… 同じように悩ん
超豪華!ファンケルのアクネケアお試しセットの口コミ。1000円ってホント?
ニキビをケアしたいけど肌荒れも気になる。 季節の変わり目で肌荒れしやすく、ニキビもできやすい 肌に合わないとスキンケア用品でもかぶれちゃう あなたは同じように悩んではいないでしょうか? 荒れた肌にもやさしく使えそうな”無添加スキンケア”がコ
【オルビス】クリアフルのお試しセット体験談。ニキビ・毛穴への効果は?
ニキビをケアしたいけど乾燥も気になる。 季節の変わり目で肌荒れしたりニキビもできやすい私が、オルビスのクリアフルお試しセットを約2週間使ってみました。 2週間じっくり使えるのはありがたい。 クリアフルは毛穴をケアしながら肌のバリア機能を高め
Nウォーム暑すぎるという口コミを調査!後悔しない買い方のコツ
毎年ニトリから発売されているNウォームシリーズ 売り切れで買えない商品も出るほどの人気シリーズです 軽くてあたたかくてお手頃なNウォーム しかし、あたたかいを通り越して暑すぎる!という口コミも見られます。 この記事ではNウォームが暑すぎる原
ニトリNウォームどれがいい?2023年版もすごい!機能の比較と口コミ紹介
ニトリのNウォームシリーズ、CMでご存じの方も多いのではないでしょうか。 軽くて、暖かくて、お手頃価格。 今年のNウォームは、あたたかさ別に3タイプあります。昨年とおねだんそのままスーパー(SP)とダブルスーパー(WSP)の機能が進化してま
100均ペットボトルストローは出産入院に便利!サイズの合う飲み物を調査
ラクな姿勢で水分補給ができるアイテムができるペットボトル用ストローキャップ。100均でもたくさんの種類があります。便利なアイテムですが、ペットボトルによっては使えないものもある様子。そこで今回ペットボトル用ストローキャップが合うか合わないかよく見かける飲料水で検証してみました。
【体験談】3年間ハトムギ茶を飲み続けた結果と飲むのをやめた理由。ブログで紹介
美肌効果でも知られるハトムギ。ハトムギ茶はノンカフェインでクセもなく、子どもから大人まで美味しく飲めるうれしい健康茶。私は肌荒れが気になるときにおすすめされて飲み始め、それから3年間毎日飲んできましたが、現在は飲むのを中断しています。ハトムギは妊娠中には控えた方がいい食品です。ハトムギ茶の効果、SNSでの口コミ、飲むのを控えた方がいい人などを紹介していきます。
お湯でも作れる?Gerber(ガーバー)ライスシリアルの作り方と食べ方は?アレンジも紹介
離乳食をラクにしてくれるGerber(ガーバー社)のライスシリアル。 1回の食事につき、ライスシリアル15g(大さじ3)に、水分を加えて混ぜるだけ! カンタンに鉄分不足対策ができます! この記事では、実際に写真付きで作り方を紹介していきます
誰かと話したい時ってありますよね。 私はどちらかというと群れるのが苦手で、大人数での集まりは避けてきたタイプです。 友達は少ないですが、それでも一人ひとりとの時間を大切にして仲良くしてきました。 それでも社会人になると生活リズムや環境の変化
ココナラの電話相談ってどう?利用者の口コミや評判を紹介。実際に利用した感想も
スキルの売り買いができる話題の『ココナラ』 電話相談のサービスがあるのはご存じですか? 「辛いけど、話せる人がいない」 「みんな忙しくて電話ができない」 こんな方にはオススメです。 新規登録の方になら、電話相談or電話占い限定の「3000円
パイプユニッシュを使ったら余計詰まった!やりがちな原因と解決策を紹介
排水溝のつまりの解消に使うパイプユニッシュ。 つまりをとるはずが余計に詰まって流れなくなった!ということときどきあります。 なんで?どういうこと?? 余計につまるととっても焦りますよね 解決法としては、パイプユニッシュを繰り返し使ってて様子
未経験でもできる!子育てしながら働きやすい仕事6選!在宅ワークを始めよう
時間と場所に縛られない、在宅のお仕事。 憧れるよね 在宅ワークの仕事って、特別なスキルがないから無理って思っていませんか? 最近は業務のリモート化が進んだおかげで、未経験や子育て中の主婦でもできる在宅ワークのお仕事が増えてきてるんです。 在
道端に真っ赤な実がなるへびいちご。毒性は無いそうですが、食べても美味しくはなく食用には不向きです。そんなへびいちごですがいろんな活用方法があることが分かりました。へびいちごの毒性から活用方法、へびいちごの名前の由来まで調べてまとめました。
ユスラウメは毒性なしで美味しく食べられる!ただし食べすぎ注意
ユスラウメの実に毒性はありません。しかし食べ過ぎには注意が必要です。たわわに実る赤い実は生でも食べられますし、加工すればさらに美味しく食べられます。生で食べたときの味はサクランボに例えられることが多いですが、野性味の強い味をしています。
アンパンマンのスティックパンはいつから食べられる?赤ちゃんでも大丈夫なの?
アンパンマンパン、アンパンマンのスティックパンとかよんでいるパン。正確には『アンパンマンのミニスナック』だそう。 フジパンから発売されていて子どものころに食べたという方も多いんじゃないでしょうか。 このパン、いくつくらいから食べられるんでし
【まずやれ】生活苦しいけどパート行きたくない主婦が最初にすべきこと
働かなきゃいけないけど働きたくない 真理 働きたくなくても生活にはお金が必要ですし、すぐに「辞めたい!」とはいえませんよね。 また、働いてない期間が長くなると仕事もなかなか見つからない…働くのも怖くなってくる。 この記事では、ラクに稼げる別
タイツやストッキングを履くとだいたい股下が足りない! かといって、ワンサイズ大きいのにすると、ウエストがゆるくて下がってきちゃう…。 同じように悩んでいる方いませんか? ずーっと悩んできたこの問題。最近解決したんです! 結論から言うと、靴下
妊娠中お昼ご飯つくるのめんどくさい!コンビニ飯はあり?みんなどうしてるの?
妊娠中は赤ちゃんのためにバランスの良い食事をとりたいですよね。 妊娠前はそんな風に思ってました。 しかし実際はつわりでごはんが食べられない、つくるのもしんどい…休んでたい。そんな理由でできるだけ手抜きしながらササっと済ませていました。 とく
オリゼ(ORYZAE)の米麹グラノーラの口コミ!ダイエットやおやつにも◎
フードコスメORYZAE(オリゼ)の米麹グラノーラをご存じですか? 砂糖と小麦粉は不使用。米麹由来の優しい甘さが魅力的なグラノーラです。 食物繊維も豊富で腸活効果も期待できます。 楽天市場でランキングの上位に入っている人気商品です。 普段の
シャトレーゼ福袋(2023)再販はある?店頭販売はあるの?調査まとめ
安くて美味しいシャトレーゼ。知名度も上がり、年々店舗数も増えていってますね。 そんなシャトレーゼの福袋は人気の和洋菓子が詰合せになっていて、毎年大人気! 即完売してしまうので、残念な思いをする方も多いと思います。 2023年の福袋は12月9
シューズクリップは100均で買える!ダイソー・セリアの口コミを紹介
子どもが外でも歩けるようになると、購入を考えるのがシューズクリップ シューズクリップは、ハンズフリーで子どもの靴を持ち運びできる便利なアイテムです。 靴の持ち運びに便利なシューズクリップですが、ダイソーやセリアなどの100均でも売っているこ
アティパスやベビーフィートは靴下感覚で洗えるシューズです。 公式でも「洗濯機で洗えます」とありますが、洗濯機で靴を洗うってイメージしにくいですよね。 今回はアティパスの洗い方について写真付きで紹介していきます。 この記事でわかること アティ
季節の小物から生活必需品まで、なんでもそろう便利な100円ショップ!ダイソー!! SNSで話題になる商品は品薄になることもありますよね。 欲しいと思って買いに行ったのに、商品が無かった! 商品名がうろ覚えだったから、店員さんに聞いても見つけ
「おむつは何ゴミ?」基本は可燃ごみだけど自治体ごと注意が必要!
汚れた紙オムツの正しい捨て方をご存知でしょうか。 慣れないオムツ交換、いざオムツを捨てようとして疑問に思うことがあると思います。 今回は介護や子育てで紙オムツを使い始めたばかりの人に、オムツの捨て方や臭いの対策についてご紹介したいと思います
1歳でも遊べる?セリアのシールブックを写真付きで紹介!ダイソー,キャンドゥも比較【100均】
シール遊びをさせたいけど、100均のシールブックは1歳児でも遊べる? 貼ってはがせるシールと言っても、本当に繰り返し遊べる? こんな悩みはありませんか? ほとんどの100均のシールブックは対象年齢が2歳以上。 だから、私も1歳の娘にはまだ早
【驚きの効果】エージェンダーのコンディショニングリキッドの口コミレビュー
SNSでも話題のエージェンダーのコンディショニングリキッド(A'GENDER CONDITIONING LIQUID) 肌タイプを選ばず、コンディションを整えてくれる高保湿化粧液です。 実際に使ったところ、サラッとしていたので「本当に保湿し
アティパスは足に悪い?実際に履かせてわかったメリット・デメリットを紹介
よちよち歩きができるようになったお子さんでも、靴を履いてくれるかはまた別の問題ですよね。 子どもが嫌がらずに靴を履いてくれれば結構ですが、嫌がって履いてくれないと親は困ってしまいます。 私の娘も靴を履いてくれず、苦労しました。 娘が靴を嫌が
【 靴を嫌がる・泣く】1歳頃の子が靴を履いてくれるようになる対策を紹介
みなさんのお宅では用意したファーストシューズ、嫌がらずに履いてくれましたか? わが家では娘が断固拒否!見るだけで泣いちゃう!触れない状態でした。 そこで1歳頃の子どもが靴を嫌がる理由や、靴を嫌がる時の対策をネットで調べてみました。 わが家で
18歳まで対象!無料で本が1冊もらえる神キャンペーン【2022年版】
ベネッセ・進研ゼミでは毎年読書が好きになるきっかけとして、本の無料プレゼント企画を開催しています。 進研ゼミの会員以外も対象なんですよ! ベネッセさんの大盤振る舞い! 対象は0~18歳までの子供で、1人一冊の本がもらえるプレゼント企画です。
【野菜と卵】ライスシリアルで「おやき」を作ろう!アレンジレシピを紹介
赤ちゃんがライスシリアルに飽きてしまった。 つかみ食べが始まってライスシリアルは食べなくなった。 そんな方に、この記事ではGerber(ガーバー社)のライスシリアルを使った野菜入りおやきのレシピを紹介します。 材料を混ぜてフライパンで焼くだ
【管理栄養士が教える】妊娠・授乳期の鉄不足対策。まずは食材選びから
『赤ちゃんは生後6ヶ月から鉄分が不足し始める』 積極的に摂らせたくても、赤ちゃんの食事の量はわずか。摂取は難しくて焦っているママさんも多いのではないでしょうか。 そして妊娠から出産後のお母さんも鉄分不足になりがちです。 出産・育児であわただ
ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。
ここからコンテンツ内 ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキ
【バナナと卵】ライスシリアルでソフトクッキーを作ろう!レシピを紹介
Gerber(ガーバー社)のライスシリアルを使ったソフトクッキーのレシピ! バナナと卵で簡単に作れちゃいます。ほんのり甘いソフトクッキーです。手づかみの練習やあまったライスシリアルの消費にも◎。大人が食べても美味しいです。
赤ちゃんの成長には鉄分が大切!鉄不足でどんな悪影響が?母乳とミルクで違う?鉄分サポートにライスシリアルがおすすめ!
2019年から鉄分の積極的な摂取に関して、生後9か月だったのが生後6か月に早まりました。鉄分不足を指導されあせった方もいらっしゃるのではないでしょうか。鉄分は赤ちゃんの成長に大切な栄養素です。なぜ鉄分が必要なのか。母乳育児とミルクで必要な鉄分の量は違うのか。記事にまとめました。
赤ちゃんの鉄分不足対策にオススメ!Gerber(ガーバー社)のライスシリアルとは
不足しがちな鉄分が補えるGerber(ガーバー社)のライスシリアルを紹介します。 赤ちゃんの成長に大切な役割をする鉄分。生後6か月からのとらせたくても一般的な食品から推奨量の鉄分をとるのは難しい。Gerber(ガーバー社)のライスシリアルを使ってストレスフリーに離乳食をすすめよう。
セコマの北海道メロンソフト。北海道以外ではどこで買える?販売店は?通販はある?くわしく調査【セイコーマート】
たびたびメディアにも取り上げられるセコマの北海道メロンソフト。北海道じゃないと買えない!と諦めていたけど、意外に全国的に売っている様子。SNS上の声を拾って調査してみました。気になっている方はぜひチェック!
【速報レビュー】「かじるあまおう苺バターアイス」あのかじるバターアイスの新作が発売。味は?成分は?とっても美味しい!
あのかじるバターアイスの新作「かじるあまおう苺バターアイス」を実食レビュー。SNSで話題沸騰し、再販になったあのかじるバターアイスの新作が発売されました。「かじるあまおう苺バターアイス」の値段、味、成分を前作のかじるバターアイスと比較しながら紹介します。今作も数量限定での発売です。見かけたらぜひお試しください。
【家計をお助け】モラタメ.netとは。クチコミと安全性、メリット・デメリットをまとめてみた。
モラタメについて安全性やメリットデメリットについて紹介しています。家計を抑えたい方、話題の商品を気軽にお試ししたい方は必見です。実際の購入の流れについても紹介しています。ぜひご覧ください。
【節分】すぐにつくれる!かんたん手作りおもちゃ『きせかえオニパンツ』
こんにちは、ぽんこです。 今週は節分ですね。 親元を離れてからは季節のイベントからは遠ざかってきましたが、娘がうまれた今!何かやりたい! Twitterでお見かけした、手作りおもちゃクリエイターのむーさん(@muu_ta […]
いちごパフェに対する思いをつづりました。 私のいちごパフェ愛がほんの少しでも伝われば幸いです。 目次 いちごパフェとわたしサンデーとパフェの違いとは? 私の推しいちごパフェ いちごパフェとわたし この季節になると、喫茶店 […]
【レビュー】ウエルシアじゃなくても買えた!セコマの北海道メロンソフト。とっても美味しい!
北海道で圧倒的店舗数をほこるコンビニチェーン、『セコマ』こと、セイコーマート。そのセイコーマートのプライベートブランドのアイス北海道メロンソフト。年間で260万個売れる、北海道では大人気のアイスだそうです。 知ってますか […]
はじめまして。このブログ『ぽころぐ』の運営者ぽんこと申します。 このブログは『子育てを中心とした雑記ブログ』になります。 本日は私のプロフィールを書いていこうと思います。 目次 ぽんこの紹介好きなもの性格『ぽころぐ』で書 […]
気づいたら生後7か月…。 最近は寒くなって、おさんぽも行きにくくなりました。 雪が降ると今以上に外に出にくくなるんだろうなぁ。 0歳期 前半ほどぎゅんぎゅんスピードを感じる成長はありませんが、それでも日々『おっ!!』っと […]
ポコさんと2人、1週間ほど実家にしばらく帰省してゆっくり休んできました。毎日ラインで夫とビデオ通話しましたが、夫の顔を見たポコさんが1日で一番の笑顔を見せるのが印象的でした。夫をスマホの妖精かなんかだと思っているのか、スマホにさわるたび覗き
11月6日にハーフバースデーをむかえました。最近はお昼寝が少ない&夜の寝つき悪い&夜間の授乳回数が多いで精神的にしんどかったところです。5日の夜 思い立ってお裁縫『ハロウィン用にオレンジのほかに黄色と黒のフェルトも買ったっけ…』と思い出し、
11月6日にはハーフバースデー!生後6か月になるというタイミングで、動きがだんだん力強く、そして活発になってきました。プージムの結界を易々突破タカラトミーのプーさんのおねんねジムの間に寝かせておいて、ジムの間で寝返りをすることは今までもあり
日記書きたかったのに気づいたら10日たってました。数日の出来事を拾って書こうと思います。離乳食を断念離乳食10日目で離乳食を一時中断しました。お野菜始まったらああしてこうして…、食物アレルギーについても調べて、とかやっていたのに、1さじも食
秋を通り越して冬が来たの?ってぐらいいきなり寒くなりました。寒さ対策で灯油ストーブ出したり、野菜も傷まないから冷蔵庫に入れずに置いちゃったりして…なんか散らかってきたぞ?今はねんねのポコさんもそのうち動き出すので片づけねば。ガスコンロの炎が
もともと娘のポコさんは便秘がちだったのですが、今回は最長記録。土日をはさむのはマズイぞと思い、本日受診してきました。離乳食を食べてから受診あさいち病院に連絡して予約しました。便秘4日目から、めんぼう浣腸をやっていたのですが(あくまで出口を刺
昨日から一気に冷え込んできて着るものも、着せるものも困る。自分の着衣は授乳の妨げにならないものがベストだけど、授乳服の下にあったか下着(ヒート〇ック的な)は着こめないし、ポコさんは赤ちゃんなので、体温は高いけど、手先・足先はけっこう冷えてる
生後5か月も半ばで離乳食開始しました。初離乳食は夫も立ち会いたい、私も写真を撮りたいとのことで離乳食開始がちょっと遅くなりましたが、5か月と11日なら問題ないでしょう。前日からおかゆをつくるおかゆのつくり方もいろいろありますね。できるだけ手
10月16日の分の日記、あげられなかった…。最近のポコさんは昼寝の時間も減ってきたし、離れると起きちゃう。夜もなかなか寝つけない。『ひー!時間ないよー!!』って言っているけど、そのうちもっと時間が無くなるんでしょうね。土曜日だけど夫は仕事。
私は実家に産前から里帰りして、産後1か月半ほど過ごして夫の暮らすアパートに戻ってきました。生後1か月半の間はポコさんのおばあちゃん(私の実母)に1日の大半みてもらっていましたが、ポコさんはおばあちゃんを覚えているのか?泣いたりしないか?ちょ
最初のひとり遊びは5分くらい。徐々に時間が伸びて、10分くらいは行けるようになってきたと思いきや…ありがたみの失せたポッシー生後3か月のポコさんは、腹ばいを嫌がっていましたが、最近は余裕。上体をおこしてこのポーズ!まるで首をもたげたネッシー
親子3人でおでかけと言いつつ、買い物にいくだけです。それでも3人で出かける機会が少ないので嬉しい。いったん半袖ベビー服しまったのに、あまりの暑さに引っ張り出しました。おでかけ出産後あまりにも車酔いが激しいため、酔い止め薬を常備。服薬して車に
生後2か月のとき撮ってきましたできあがったアルバムは良い感じです。スタッフさんも良い感じの方ばかりでした。ハーフバースデーや1歳の誕生記念で使えるクーポン券ももらいましたが、たぶんしばらくは行かないです。 産院でクーポン券をもらう退院時にス
朝起きてもっかい起きたポコ。80センチの服が違和感ない今日で生後5か月!嬉しいな。頼むから健康に育ってくれ。何か異常があっても一人目で比較対象もないし『まぁこんなものか』で済ませそうな自分が怖い。なんとか病院へ行く今日は四種混合ワクチンとB
生後3か月時点で、泣きながら勢いで寝返ることがあったのですが、ここ数日、自分の意志で寝返りをうっているようです。コロンと寝返って首をもたげている姿を夫と二人で『ポッシーだ!ポッシーが出たぞ!!』と、やんや騒いでおります。めっちゃ笑顔後ろから
突然のお風呂ギライ。試行錯誤でなんとか慣らす【生後149日目】
両親それぞれの失態。 お湯の温度が高すぎたのが原因らしいです。お湯の温度を戻しても嫌な記憶がついてしまったのか、湯船にお尻がつくと強烈に泣いてしまうようになりました。 突然のお風呂嫌い 気温が低くなってきたため、夫婦で相談してお湯の温度設定
ここ最近頭痛がひどい・・・。頭が痛くてつらい。なんでかな?と考えると一番に思い浮かぶのは寝不足。ていうか寝不足一択!夜寝るの遅いし、授乳で起きるし、昼寝も最近できない!!対策としては頭痛薬をのむ寝る前のスマホいじりをやめる早く寝るぽんこ当た
授乳だけでも、お母さん方それぞれに違った悩みがあるんだろうなぁと思います。妊娠中は混合育児を希望妊娠中は『母乳をあげると身体の回復早いらしいし、ミルクあげられれば預けられるし。』なんて考えていました。しかしいざ出産して、入院中なかなか母乳が
私の場合は産後めっきり乗り物酔いするようになりました
26日にコロナの予防接種2回目を受けて、昼まで不調でしたが夕方には回復。ありがたいことに夫は早く帰ってくるし、ポコさんはびっくりするほど1日中お利口だしで、ポコさんを抱っこしながらゆっくりテレビを見る余裕がありました。ありがたい。 本日の夕
添い乳じゃないと、寝ないぞ!娘のポコさんは添い乳が完全にクセになってます。最初はクセにならないようがんばってたんですが、諦めました。「あとで苦労するよ!」って言うアドバイスは多々いただきますが、『いま苦労してやめさせるか、あとで苦労してやめ
きっかけ3ヶ月検診の時はご時世もあり、他のお母さん方(お父さんもいました) とは距離があってわかりませんでした。そのあとに行った赤ちゃん体操のイベントは交流も多少あり、他のお母さんとまじかでお話しすることがありました。キラキラしたお母さんっ
お礼参りに行ってきました。
タイトルはものものしいですが 実際は大したことはなく、ポコさんの額に針で指したくらいの血がにじんできたくらい。ポコさん自身で作るひっかき傷に比べたらぜ~んぜんっ気にならない。でも、子ども同士の見守り方や距離感(物理)を考えるきっかけになり
新生児期やわやわだった爪が…新生児の赤ちゃんの爪のなんと柔らかいことか。ビビりながら爪を切ってたのに、新生児期すぎたら一気に丈夫になりました。爪だけじゃない。ぐんぐん力もついてきて、抱っこしてると腕でぽかぽか、足でけりけり。ちょっと痛い。ポ
大量のカップスープが届いた! 話題の新商品がモラえる&タメせる『モラタメ』でクノールのカップスープ9種入り10箱を注文してたの届きました!普段スーパーでもこれほどの種類はお目にかけぬ・・・スーパーでこんなに買うのはためらうのに、ネットだとポ
本は新しいのを買うべき情報は日々新しくなっているから、本は新しいのを買うべきってわかってたはずなのに…。離乳食や育児本、シリーズでまとめて購入していました。メルカリでです。離乳食の本は2018年発行でした。そんなに古くないし、いいか!と思っ
ためにためたTポイントがうなるぜ!毎月20日はウエルシア薬局でTポイントを使って購入すると1.5倍買えちゃう!20日にウエルシア系列のドラッグストアで買い物をする『ウエル活』(ウェル活?)。知ってはいましたがTポイントってなかなか貯められな
3か月検診??3か月検診という名目ですが、実際は3か月児と4か月児を一緒に見るとのこと。先月初めなかなか3か月検診の案内が来ず、電話したらうちの市では3~4か月児をまとめてみているらしい。3か月検診っていうから3か月時点でみてもらうのかと思
やっと一人遊びができるようになってきたポコさん、最近になって一人遊びができるようになってきた。育児本を見てると3か月時点でもう一人遊びできている子がいて、不安になっていたからよかった。たった数週間の違いなのにとても不安になってしまう。コロナ
乳腺炎 警戒してたのに乳腺炎と診断されて1か月以上たちました。常に痛むわけではないので、症状としては軽度なんでしょう。それでも痛みで寝てても起きてしまうし、抱っこもしんどい時がある。産院から退院してその日のうちに乳腺炎になりかけ、地獄をみた
もうれつに食べたくなる。なんか本当に突然カスタードクリームが食べたくなってしまう。 ポコさんがおねんねジムに夢中になっているスキに冷蔵庫確認人したら、牛乳・卵・・・ある! いける!と、このタイミングでポコさんがぐずぐず。でも欲求は収まらない
今日は夫、休日のはずなのに?夫、土曜日午前中いなくて、日曜日も夕方近くまでいなくて、今日もお休みのはずなのに職場に行って・・・。休みってなんだ!?休めているのか!?また体調崩すんじゃないのか!?今年は10月から忙しくなるって言ってたんですが
夫とポコの秋物のお洋服をみてきました。都会ならいろんなお店があるんでしょうが、そんな選択肢もなく。でも、西松屋にいけば赤ちゃん用品は何でもそろうから問題なし!大好き西松屋!!コロナもあり、お出かけは近所のさんぽと週末の食料品の買い出しくらい
ベビーカーのほろでは対抗できない日差し涼しくなって残念がっていたら、昨日からまた暑くなってきました…。でも蒸し暑いわけではなく、カラッとした暑さ。この天気ならもうちょっと続いてほしいです。8月中は暑さと、何よりポコが嫌がるので使えなかったベ
生後4か月の赤ちゃんの記録
自己紹介
「ブログリーダー」を活用して、ぽんこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ハトムギは古くから美肌効果やイボ取り目的で利用されてきました。 現代でも病院でイボを治療する際、ヨクイニン(ハトムギの皮をとったもの)が処方されることがあります。 顔や体にできたイボに悩んでハトムギを試してみようという方も多いのではないでし
れんげ化粧水をご存じですか? 私がれんげ化粧水を知ったのは高校生の頃。20年以上前に雑誌で「50年のロングヒット商品」という見出しで紹介されていました。 『母がつかってる』『おばあちゃんからおすすめされた』など人によっては親子3世代で使って
なかなか妊娠しなくて、検査薬を使うたび落ち込んでいる方も多いと思います。 私の場合は2人目の妊活がうまくいかず、検査薬の結果をみてはへこんでいました。 その第2子妊娠発覚についての体験談なんですが、妊娠検査薬3回めで陽性が出て病院に行きまし
お風呂のカビ対策は家事の中でも特にめんどくさいですよね。 カビ取り剤を使用して、ゴム手袋に、場合によってはマスクにメガネも必要で特別めんどくさい。 定期的に掃除をしていても、ちょっと油断すると壁に黒カビが発生していたり…。カビの発生を完全に
オルビスとファンケル、どちらも人気で安心感のあるスキンケアブランドですよね。 どちらもニキビ用のスキンケアラインがありますが、どちらを買うべきか悩みませんか? ニキビ対策するならオルビスとファンケル、どっちがいい? どんな違いがあるの? 両
妊娠5か月に入ったあたりから、毎晩のように脚のむくみやこむら返りに悩まされるようになりました。 ただでさえお腹も大きくなってツラいのに、夜中に脚が痛くってとび起きてしまったり、むくんでパンパンの足で靴を履くのもツラかったり… 同じように悩ん
ニキビをケアしたいけど肌荒れも気になる。 季節の変わり目で肌荒れしやすく、ニキビもできやすい 肌に合わないとスキンケア用品でもかぶれちゃう あなたは同じように悩んではいないでしょうか? 荒れた肌にもやさしく使えそうな”無添加スキンケア”がコ
ニキビをケアしたいけど乾燥も気になる。 季節の変わり目で肌荒れしたりニキビもできやすい私が、オルビスのクリアフルお試しセットを約2週間使ってみました。 2週間じっくり使えるのはありがたい。 クリアフルは毛穴をケアしながら肌のバリア機能を高め
毎年ニトリから発売されているNウォームシリーズ 売り切れで買えない商品も出るほどの人気シリーズです 軽くてあたたかくてお手頃なNウォーム しかし、あたたかいを通り越して暑すぎる!という口コミも見られます。 この記事ではNウォームが暑すぎる原
ニトリのNウォームシリーズ、CMでご存じの方も多いのではないでしょうか。 軽くて、暖かくて、お手頃価格。 今年のNウォームは、あたたかさ別に3タイプあります。昨年とおねだんそのままスーパー(SP)とダブルスーパー(WSP)の機能が進化してま
ラクな姿勢で水分補給ができるアイテムができるペットボトル用ストローキャップ。100均でもたくさんの種類があります。便利なアイテムですが、ペットボトルによっては使えないものもある様子。そこで今回ペットボトル用ストローキャップが合うか合わないかよく見かける飲料水で検証してみました。
美肌効果でも知られるハトムギ。ハトムギ茶はノンカフェインでクセもなく、子どもから大人まで美味しく飲めるうれしい健康茶。私は肌荒れが気になるときにおすすめされて飲み始め、それから3年間毎日飲んできましたが、現在は飲むのを中断しています。ハトムギは妊娠中には控えた方がいい食品です。ハトムギ茶の効果、SNSでの口コミ、飲むのを控えた方がいい人などを紹介していきます。
離乳食をラクにしてくれるGerber(ガーバー社)のライスシリアル。 1回の食事につき、ライスシリアル15g(大さじ3)に、水分を加えて混ぜるだけ! カンタンに鉄分不足対策ができます! この記事では、実際に写真付きで作り方を紹介していきます
誰かと話したい時ってありますよね。 私はどちらかというと群れるのが苦手で、大人数での集まりは避けてきたタイプです。 友達は少ないですが、それでも一人ひとりとの時間を大切にして仲良くしてきました。 それでも社会人になると生活リズムや環境の変化
スキルの売り買いができる話題の『ココナラ』 電話相談のサービスがあるのはご存じですか? 「辛いけど、話せる人がいない」 「みんな忙しくて電話ができない」 こんな方にはオススメです。 新規登録の方になら、電話相談or電話占い限定の「3000円
排水溝のつまりの解消に使うパイプユニッシュ。 つまりをとるはずが余計に詰まって流れなくなった!ということときどきあります。 なんで?どういうこと?? 余計につまるととっても焦りますよね 解決法としては、パイプユニッシュを繰り返し使ってて様子
時間と場所に縛られない、在宅のお仕事。 憧れるよね 在宅ワークの仕事って、特別なスキルがないから無理って思っていませんか? 最近は業務のリモート化が進んだおかげで、未経験や子育て中の主婦でもできる在宅ワークのお仕事が増えてきてるんです。 在
道端に真っ赤な実がなるへびいちご。毒性は無いそうですが、食べても美味しくはなく食用には不向きです。そんなへびいちごですがいろんな活用方法があることが分かりました。へびいちごの毒性から活用方法、へびいちごの名前の由来まで調べてまとめました。
ユスラウメの実に毒性はありません。しかし食べ過ぎには注意が必要です。たわわに実る赤い実は生でも食べられますし、加工すればさらに美味しく食べられます。生で食べたときの味はサクランボに例えられることが多いですが、野性味の強い味をしています。
アンパンマンパン、アンパンマンのスティックパンとかよんでいるパン。正確には『アンパンマンのミニスナック』だそう。 フジパンから発売されていて子どものころに食べたという方も多いんじゃないでしょうか。 このパン、いくつくらいから食べられるんでし
なかなか妊娠しなくて、検査薬を使うたび落ち込んでいる方も多いと思います。 私の場合は2人目の妊活がうまくいかず、検査薬の結果をみてはへこんでいました。 その第2子妊娠発覚についての体験談なんですが、妊娠検査薬3回めで陽性が出て病院に行きまし
お風呂のカビ対策は家事の中でも特にめんどくさいですよね。 カビ取り剤を使用して、ゴム手袋に、場合によってはマスクにメガネも必要で特別めんどくさい。 定期的に掃除をしていても、ちょっと油断すると壁に黒カビが発生していたり…。カビの発生を完全に
オルビスとファンケル、どちらも人気で安心感のあるスキンケアブランドですよね。 どちらもニキビ用のスキンケアラインがありますが、どちらを買うべきか悩みませんか? ニキビ対策するならオルビスとファンケル、どっちがいい? どんな違いがあるの? 両
妊娠5か月に入ったあたりから、毎晩のように脚のむくみやこむら返りに悩まされるようになりました。 ただでさえお腹も大きくなってツラいのに、夜中に脚が痛くってとび起きてしまったり、むくんでパンパンの足で靴を履くのもツラかったり… 同じように悩ん
ニキビをケアしたいけど肌荒れも気になる。 季節の変わり目で肌荒れしやすく、ニキビもできやすい 肌に合わないとスキンケア用品でもかぶれちゃう あなたは同じように悩んではいないでしょうか? 荒れた肌にもやさしく使えそうな”無添加スキンケア”がコ
ニキビをケアしたいけど乾燥も気になる。 季節の変わり目で肌荒れしたりニキビもできやすい私が、オルビスのクリアフルお試しセットを約2週間使ってみました。 2週間じっくり使えるのはありがたい。 クリアフルは毛穴をケアしながら肌のバリア機能を高め
毎年ニトリから発売されているNウォームシリーズ 売り切れで買えない商品も出るほどの人気シリーズです 軽くてあたたかくてお手頃なNウォーム しかし、あたたかいを通り越して暑すぎる!という口コミも見られます。 この記事ではNウォームが暑すぎる原
ニトリのNウォームシリーズ、CMでご存じの方も多いのではないでしょうか。 軽くて、暖かくて、お手頃価格。 今年のNウォームは、あたたかさ別に3タイプあります。昨年とおねだんそのままスーパー(SP)とダブルスーパー(WSP)の機能が進化してま
ラクな姿勢で水分補給ができるアイテムができるペットボトル用ストローキャップ。100均でもたくさんの種類があります。便利なアイテムですが、ペットボトルによっては使えないものもある様子。そこで今回ペットボトル用ストローキャップが合うか合わないかよく見かける飲料水で検証してみました。
美肌効果でも知られるハトムギ。ハトムギ茶はノンカフェインでクセもなく、子どもから大人まで美味しく飲めるうれしい健康茶。私は肌荒れが気になるときにおすすめされて飲み始め、それから3年間毎日飲んできましたが、現在は飲むのを中断しています。ハトムギは妊娠中には控えた方がいい食品です。ハトムギ茶の効果、SNSでの口コミ、飲むのを控えた方がいい人などを紹介していきます。
離乳食をラクにしてくれるGerber(ガーバー社)のライスシリアル。 1回の食事につき、ライスシリアル15g(大さじ3)に、水分を加えて混ぜるだけ! カンタンに鉄分不足対策ができます! この記事では、実際に写真付きで作り方を紹介していきます
誰かと話したい時ってありますよね。 私はどちらかというと群れるのが苦手で、大人数での集まりは避けてきたタイプです。 友達は少ないですが、それでも一人ひとりとの時間を大切にして仲良くしてきました。 それでも社会人になると生活リズムや環境の変化