透明オーソクレース
苦節五十年(また嘘を)、やっと出会いました。ウォータークリア・オーソクレース、なんてね。透明なオーソクレース。正長石。長石の分類命名はもううんざり。過去の悪戦苦闘はこちらとかこちらとか。何より成分分類と結晶分類をごちゃまぜにする鵺ぶりに腹が立つ。いいんだよ、透明なオーソクレース、正長石じゃい。正しいんだよ。(違う)このオーソクレースは単結晶っぽくて、透明。いいですねえ。しかもそれほど高くなかった。かすかに黄色味を感じる。光り方がすんばらしいんだな。時々向こう側の表面が光って、ムーンストーンのような感じの輝きになる。蛍光もかわいらしいオレンジピンク。結晶集合のようになって半透明なのは時々見た。それでもけっこう高かった。長石は汎産の石なのに透明なのは少ない。長石は崩壊しやすいそうだけど、それが関係しているのか...透明オーソクレース
2024/04/05 10:23