アウインというと、前に上げましたが、ドイツのアイフェルで出る、美しい青の、しかしとてつもなく小さい石が定番でしたが。このところあちこちで見ます。アフガニスタン産アウイン。ちと高かったけど、やはり見たかったのです。詳細な産地名は不明。左右9ミリと大きい。少し色が濃い。大きいから当然なのかも。でも青が美しい。透過光で見ると、まさしくアウインの色。ふうん、アフガニスタンでも出るんだあ。と思ったけど、例の「ラピスラズリ問題」で書いたように、“実は世界で出るラピスラズリのほとんどはアウインから成っている”というmindatの衝撃の説がありまして。(またあのややこしい話かよ)・ラピスラズリは主にアフガニスタンで取れる美しい青色「岩石」の古くからの名前。しばしばカルサイト、パイライトを含む。・米のデーナ分類ではその青い...アフガン産アウイン