chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 靴を持ち過ぎているのでブーツを捨てる

    私が日常生活で心がけていることとの一つに整理がある。 整理というのは、使っていないものは手放すことだ。 そして、手元に残った使っているものはきちんと大事に使ってあげる。 私たちには時間と労力に物理的な限界があるので、使ってあげられるモノの量は当然限られてくる。モノの量が増えなくなってくる。 私も整理を心がけるようになってから身の回りがかなりすっきりしてきた。 しかしながら、まだまだこれは持ち過ぎているなーと思うものがある。 それは靴だ。 仕事用の革靴が3足。 プライベート用の靴が9足。 なお、プライベート用靴の内訳は以下のとおり。 ・革靴1足 ・ブーツ1足 ・スニーカー4足 ・ランニング用の靴…

  • 上下関係が身に染み込んでいる人

    先日、村上龍さんの『ユーチューバー』を読んだ。同書に以下の一文があった。 今、わかるんだけど、おれは自由なんだ。みんな見たことがないんだよ。誰も気づかないけどね。すべての人が、上下関係が身に染み込んでいる。おれは違うんだよ。おれは学生で、ほとんど大学に行かないままデビューしたんだ。だから、六十歳の社長とも、十八歳のカメラ助手とも、ごく自然に対等に付き合う。 確かに私たちの多くは上とか下に囚われて日々生きている。 そして、なんとかして誰かの上になろうと持てるほとんどすべての時間と労力とお金を注ぎ込んでは右往左往している。 んじゃあ、そもそも私たちは人の上に立って何をしたいのか? それは、人から大…

  • 人を認める基準が自分を認める基準

    先日、町田そのこさんの『星を掬う』を読んだ。同書に以下の一文があった。 弥一は、『素晴らしい才覚をもって成功する自分』という輪郭のない幻のような自己像があって、それを盲信していた。 この弥一というのは、常に何かでかいことをやることを夢見て、種々様々なビジネスやギャンブルに手を出しては失敗し、金に困窮し、金に困窮しては主人公の女性のもとへやってきて、暴力を振るっては金を毟り取っていく。 彼は何らかのかたちで大金を手に入れることで頭がいっぱいで、そして彼は自分は大金を手に入れることができる能力のある人間であると思い込んでいる。 弥一にとって人生は金が全てで、彼の世界は金持ちかそれ以外かで構成されて…

  • 【愛用品】良い感じのスリッパを新調した【PANSY】

    先日、室内用のスリッパを新調した。 これまでは近所のドラッグストアで購入した700円くらいのスリッパを使っていた。灰色の布製であったため、使い込んでいくと皮脂汚れが茶色く目立ってきて、それも洗濯すれば良いのだろうけれど、底面もなかなかの汚れ具合なので洗濯する気にもなれず、いっそのこと買い換えることにした。 よくよく考えると、私はスリッパを毎日履く。 毎日使うものは大事にしやすいように良質なものであるに越したことはない。 そこで、日本製の手入れがしやすそうなスリッパを買うことにし、結局以下のスリッパを購入することになった。 このスリッパはパンジーというメーカーのもので、日本の職人さんが丁寧に手編…

  • 残業して金が貯まる日々

    3月と4月は繁忙期で、最近は残業の日々だ。 3月はほぼ毎日残業、そしてここ2週間は毎日9時過ぎまで残業している。 この業務化過多の中、4月から係長が別の部署に異動になり、新人が2人加入し、5月になると10年間業務に携わってきた超ベテラン嘱託さんが離職する(その方は子育てが落ち着いたので、正社員として働こうと転職活動を始めたところ、優秀であるが故に早速採用が決まった)。 つまり、5月からは私が係長としての業務を兼務しつつ、2人の新人(新卒者と定年退職されたばかりの方)に業務を教えながらなんとかしてやっていくしかない。 仮にベテラン嘱託さんの後任として誰かがやってきたとしてもその人も言うまでもなく…

  • 苦しい時に助けを求められない思考パッターン

    先日、西加奈子さんの『夜が明ける』を読んだ。同書に以下の一文があった。 苦しかったら、助けを求めろ。 確かにそのとおりなのだけれど、言うのは簡単、やるのは難関、みたいなことをとあるラッパーが歌っていたように、実際に世の中には苦しい時に素直に助けを求められない人が私を含めたくさんいる。 どうして苦しいのに助けを求められないのかしらん。 それは私たちの心の奥底に「価値のない人間は苦しんで当然だ」「価値のない人間は苦しむべきだ」「価値のない人間はどんなに苦しんでもいい」「価値のない人間は苦しまなければならない」という冷酷な思いがあるからだ。 そして、私たちは目に見える形であれ目に見えない形であれ日頃…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おすかわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おすかわさん
ブログタイトル
おすかわ平凡日常記
フォロー
おすかわ平凡日常記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用