chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜 https://better.hatenadiary.com/

幼稚園・小学校・中学校、親の受験でした。 親の受験は小学校までではなかったです。1回目(長女)の経験から、2回目(次女)の中受に挑む母のブログです。

さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/09

arrow_drop_down
  • 【四谷大塚】小5上 第9回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 GW前 最後の週テスト、算数強化中ですが、 算数で点が取れると他が振るわなくとも全体的になかなかよい成績となってる、に気づいたところです。 国語は、漢字が半分間違えており、すごく痛いのですが子さかなちゃんは元来漢字は得意。 得意って言っても小2くらいからかなり意識して刷り込みを継続した努力の賜物 頼むぜ、漢字! さて、(遅くなりましたが) 小5上 予習シリーズ第8回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,392名(男子673名、女子719名) 4教科 最高…305点 最低…26点 算数(100点満点) 平均…57点 国語(100…

  • 【四谷大塚】 季節講習 小5夏 通塾

    こんにちは さかなです🐟 小4 四谷大塚 進学くらぶ から小5 通塾に切り替えた親子です💕 先日、図らずも欠席してしまった父母会 GWのご案内のみならず、夏期講習についてもお話があった模様💦 父母会配布資料 夏期講習について どうやら、まだ通塾生への通知のみで一般には公開されてない模様。 四谷大塚ドットコムは現在全国統一小学生テスト一色となってました。 こちらは昨年小4の夏期講習のご案内。 なんとなく比較してしまう💦 ←意味ないよね????、笑 趣味です。 2022年 四谷大塚 夏期講習 四谷大塚 2022年 小4 夏期講習 塾からの案内には 小5 夏期講習とは、1学期の復讐はもちろん、問題演…

  • 四谷大塚さんから GWについて 小5

    こんにちは さかなです🐟 小4 お世話になった通信講座進学くらぶから小5通塾に切り替えた親子です。 実は先日父母会があり、GWについてのお話がありました。 わたしは、まんまと欠席。父母会があることを知りませんでした💦 配られた資料を受け取り初めて知った始末 _  ̄ ○ 欠席し、資料のみ受けったww 子さかなちゃんいわく ほとんど父母会行ってなかったみたい... みんな資料うけとってたよー って... 塾は告知漏れたんじゃなかろうか!?!?って少し疑いたくなりました、苦笑 ちなみに、昨年は通信だったのでGWについては、メールでお知らせをいただいておりました。 なんだか、メールの方が便利... 紙…

  • 【四谷大塚】小5上 第8回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 今日から3月♡小5から通塾生活を始めた親子です。 初夏を迎えようとするこの頃、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 進級して、新しいクラスのメンバー、新しい担任の先生、新しい教室... 子供は、フレッシュな気分でいるいっぽう、少々慣れるまでには時間が必要な感じがしています。 とくに、子さかなちゃんの担任の先生は 昨年の新人大学卒業したてのとにかく回っていない先生から一転 小4→宿題は出されるけど見てもらえない... 小5→宿題をしっかり確認してくださいます♡ 漢字は、トメハネハライまで赤ペンチェックが入ってました✨ 大変ありがたいですが、子さかなちゃんにとってはちゃん…

  • 全国統一小学生テスト 小56月 申込み

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾を開始した親子です。 2月からまだ3ヶ月も経ってない... 気持ち的にもう3年くらいは通塾してる気分。 なぜでしょうか。きっと長女の時の3年間の記憶が新しいからですかね。 2人も中学受験のサポートするって本当に大変です。周りは一人っ子が多いので、なんだか自分だけ苦労が多い気がしちゃいます、笑 さて、全国統一小学生テスト、申し込みました。 子さかなちゃんは、小1のときからずっと受け続けてきて今回で、9回目! またこの時期がきたっていう感じです。 通塾していなかった頃は、事前対策講習会と解き直しの講習会に参加させていただいてましたが、今は塾生なのでとくべつ対策…

  • 【四谷大塚】小5上 第7回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 今日から3月♡小5から通塾生活を始めた親子です。 春期講習が終わり... その後、授業はなく突如の週テスト。 春休み前に、小5上 第7回の授業はすでに終わってたのです。 想定通り、春休み前のことは子さかなさま、記憶にございません_  ̄ ○ というわけで、まぁてんやわんやしました。 算数は、売買損益... 彼女からすれば、経理の専門用語が羅列しててわからん! ってさも言いたげの様子。 いやいや、それは経理の専門家が使うような用語ではなく、一般に広く使用されている言葉ばかりなので、秒で覚えとけwww 確かに、小学生には難しいかもしれない 仕入れ値の◯◯割の利益をのせて〜 …

  • 【四谷大塚】講習会判定テスト 小5春

    こんにちは さかなです🐟 だいぶのんびりしてしまった春🌸 テスト勉強もせずに講習会判定テスト受けてしまいました。 Aコース(最下位)のテストですし、算数は満点くらい取れると思うんですけどね、子さかなちゃんは残念な結果です。 母、大変しんどいです。 わたしが、お勉強に集中してあげないと、子さかなちゃんは本当に適当😭 最近のわたしは仕事と小学校の委員長のことで、キャパがいっぱいな状態💦 やばいやばい さて、春期講習 講習会判定テスト Aコースの結果デス 受験者数 計718名(男子328名、女子390名男子338名、女子405名 計743名男子338名、女子405名 計743名男子338名、女子40…

  • 季節講習 小5春 後半

    こんにちは さかなです🐟 小4 2月から四谷大塚通塾に切り替えた親子です💕 小5 春期講習は 4日間行って、1日休んで、また4日間、最後に講習会判定テスト あっという間に終わってしまいました。 2023 春期講習 四谷大塚HP引用 春期講習2023|中学受験塾の四谷大塚 前半はこちら better.hatenadiary.com 前半は、国語・算数、2教科のみでしたが、 後半は、国語・算数・理科・社会、4教科でした。 後半に配られたテキスト4教科 テキストはごく薄いもの、理科・社会で1冊です。 国語は、前半で読解中心だったところ後半では、漢字とことばもあり、 算数は、前半で演習中心で問題を多く…

  • 春休み 小4→小5

    こんにちは さかなです🐟 4月になった! 小5になりました〜 春休みいかがお過ごしでしょう?? デジャヴ??? はい、ちょうど一年前も同じことやってます、笑 ブログで一年前を振り返って、自身の老化と我が子の成長があ確認できます。なかなか面白いです。 我が家では、中学受験のための学習を四谷大塚の進学くらぶから通塾へ切り替えて、お勉強のペースをつかむのに必死です😭 お勉強と基本的生活習慣のバランス。。 難しい、とにかく睡眠時間が短くなっており、不健康ですよ_  ̄ ○ 春期講習は2月からの予習シリーズ 小5上 の復習が中心でした。 少々余裕がある感じで取り組んでいます。たまには休息を入れないと、本当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜
フォロー
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用