5/5(月)の練習レビューです。この日は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)に参加しました。前日5/4(日)に見次クラブ(本体)でポイントを実施しているため、この日2軍練への参加は迷いました。ただ、①前日の練習がイマイチに終わったこと、②
年齢に抗って自己ベストを更新し続けることを目標に日々精進しています。 今の目標は2時間35分切り! これもアンチエイジング!?
少し遅くなりましたが、11/27(日)のポイント練習の記事になります。この日は【しずおか市町対抗駅伝】の1週間前ということもあり、メニューもそれに合わせ(?)、1km(3'00")-2km(6'10"
11/23(水) 見次クラブ (1km-500m)×8 変化走
昨日11/23(水・祝)は見次クラブの練習会に参加しました。朝から予報通りの雨。というか正確には、朝5時半に起きた段階ではまだ降っていませんでした。天気がこのまま持つんじゃないかと淡い期待をしながら支度をしていきます。が、コーヒーを飲みなが
【レビュー】11/19(土) 静岡県長距離記録会 3000m
11/19(土)に開催された静岡県長距離記録会の振り返り記事となります。まずは当日までの流れから。じつはこの2週間、寒暖差にやられた?のか、体調を崩しておりました。具体的には、11/8(火)に寒気と鼻水、さらには頭がぼーっとする症状。しかし
【速報】11/20(日) ジュビロ磐田メモリアルマラソン ハーフの部
今日もゆっくりアップする時間がないので結果だけ。本日はジュビロ磐田メモリアルマラソン(ハーフの部)に出場しました。昨日の長距離記録会から連戦となります。結果は、1時間16分41秒。男子40代の部で7位(各部門6位までが入賞)。タイムも順位も
時間もないため簡単に結果だけ。本日、静岡県長距離記録会3000mに出場しました。結果は9分33秒で自己ベスト更新!今回のレースは、【しずおか市町対抗駅伝】の代表を決める最終選考でもありました。昨年代表のO選手と同じ第7組でスタート。なんとか
今月のレースは2本。ひとつ目は11/19(土)の静岡県長距離記録会。3000mに出場します。これが12/3(土)に開催される【しずおか市町対抗駅伝】代表の座を掛けた最終選考となります。昨年代表のO選手になんとしても勝たねば。現在の状況として
今朝は見次クラブ(本体)の練習に参加しました。メニューは2km(3'10"/km)-5km(3'30"/km)-2km(free)。↑むりむりむりむりw今のぼくには厳しい設定。そこで自分なりに設定を変
今朝は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)に参加しました。2軍練とはいえ今回もゾリが参戦してくれる事になったため、レベルは引き上げられます。今日のメニューは2km-1km-500m(その場で2分レスト)。来週の長距離記録会に向けて軽めのメ
少し遅くなりましたが10月を簡単に振り返ります。10月は2本レースがありました。ひとつ目は10/15(土)の長距離記録会。3000mに出場し、9分36秒84で自己ベスト更新。気温27℃と暑い中のレースでこの結果は良かったと思います。次なる目
ハーフを過ぎて後半戦に突入。まだ動きに余裕はある。行けるぞ。と思ったのもつかの間、23kmにしてラップが3'49"。ん?若干落ちたか?しかし集団も同じペースで進んでいたため、ここは上りに入ったからだと思い直しこのペースを
スタート直後は混雑しましたが、すぐに解消されて自分のペースで走れるようになりました。最初の1kmは3'48"。ロス分を考慮すれば悪くない。このままのペースで進めることにしました。スタートから4km程度は街中を走ります。久
ブログをアップする時間がなくて遅くなってしまいましたが、なるべく覚えている範囲でしまだ大井川マラソンを振り返りたいと思います。まずはレース当日を迎えるまでの流れ。今回はレース2週間前から禁酒をしました。禁酒自体にどれくらい効果があるのか(言
「ブログリーダー」を活用して、タクミさんをフォローしませんか?
5/5(月)の練習レビューです。この日は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)に参加しました。前日5/4(日)に見次クラブ(本体)でポイントを実施しているため、この日2軍練への参加は迷いました。ただ、①前日の練習がイマイチに終わったこと、②
5/4(日)の練習レビューです。この日は見次クラブの練習に参加しました。この日のメニューは、リバティ13km地点にある土トラックで行う1000m×5本のインターバル。なんか見次クラブでこんな王道メニューをやるのって珍しいかも。LINEグルー
5/1(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。この日のメニューは月初恒例5000mTT×2本。久々だなー、と思って振り返るとこのメニューは今年の2月以来3ヶ月ぶり。現状どれくらいで走れるのか不安もありました。草薙陸
4/29(火・祝)の練習レビューです。この日は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)に参加しました。2軍練に参加するのは久々です。2ヶ月半ぶりくらい?この日のメニューは1000m+800m+600m+400m+200m+1000m。設定は、
4/27(日)の練習レビューです。この日は見次クラブの練習に参加しました。この日のメニューは3km周回コースで行うペース走。設定は3'45"/km。距離は各自の判断に任されていたため、ぼくは5周(15km)を想定していま
4/24(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。この日のメニューは月末恒例1000m×10(5分回し)。ここ最近は5本目までr400mで繋いでいるため、この日もなんとか半分となる5本目まではr400mで粘りたい。懸
4/20(日)の練習レビューです。この日は見次クラブの練習に参加しました。この日の練習はリバティ13km地点にある土のトラックで。メニューは600m×5+4000m+200m×3。設定は2つ用意されていて、①2'55"/
4/17(木)の練習レビューです。この日は久々に草薙激走会の練習に参加しました。じつは4/6(日)に出場した焼津みなとマラソンの後から風邪をひいてしまい、そこから副鼻腔炎を発症。痰や粘度の高い鼻水が喉の奥に張り付いて呼吸が苦しいためしばらく
本日4/6(日)、焼津みなとマラソン(ハーフ)に出場しました。結果はこちら↓。第40回焼津みなとマラソン(ハーフ):1時間14分31秒冬場よりは全然マシでしたが、とは言え雨の中でのスタート待ち時間は寒かったです。固まっちゃった💦その中での7
4/2(水)の練習レビューです。このブログでは確か公表していませんでしたが、次のレースは4/6(日)の焼津みなとマラソン(ハーフ)です。という事で、この日はレース4日前の刺激を入れることにしました。普段はレース3日前の朝(日曜レースの場合、
静岡マラソン以降、ブログの更新が滞っていました。ご無沙汰しております。一応、練習は継続していましたが、ちゃんとしたポイント練習はやっていませんでした。なので特にアップするネタもなく。3/27(木)の練習レビューです。この日は久々に(1ヶ月ぶ
でかい口叩いてすみませんでした。なんとかする事が出来ませんでした。近付けば近付くほどに思い知る福岡という高きその峰ここからまた一年、精進します。
明日3/9(日)はいよいよ今シーズンもっとも大事なレースと位置付けている静岡マラソン。今朝は6kmほど気持ち良くジョグをして終了。もうここまできてやれる事は少ないですが、普段から少々神経質なところがあるぼくはなるべく家族と笑ってリラックスし
3/6(木)の練習レビューです。今朝は静岡マラソン3日前という事で恒例の刺激入れを実施。メニューは2000m+1000m。設定は3'30"/kmです。今週からの体調変化自分でもまだ原因が掴めてないんですが、3/3(月)か
3/2(日)の練習レビューです。この日は見次クラブの練習に参加しました。ん?いや、正確に言うと参加はしてないか。同じ時間に同じ場所で練習はしましたが、見次のメニューには参加せず個人練を実施。この日の見次クラブの練習メニューは1.5km×6(
2/27(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。この日のメニューは1000m×10本(5分回し)。静岡マラソン10日前ということで、どれくらいの設定でいくか迷いました。①閾値走に近いところを目標とするなら3&#03
2/23(日)の練習レビューです。今朝は見次クラブの練習に参加しました。なんか見次本体の練習に出るの久しぶりかも。2軍練はわりと行ってるんですが。今日の練習は、いつもの3km周回コースで行うペース走。来週の東京マラソンに出場する選手やぼくの
2/20(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。この日のメニューは3000m+2000m+1000m+400m。個人的には久々のメニュー。振り返ると、草激でこのあたりの距離を走るのは12月以来。最近はフルマラソン寄
2/16(日)の練習レビューです。この日は静岡マラソン3週間前という事で30km走をやろうと以前から計画していました。ガチの30km走はやはり信号や給水でストップしたくない。コース選びはもちろんですが、贅沢を言えば誰かに給水の補助をして欲し
2/13(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。この日のメニューは10000mペース走。目標は先月達成できなかった34分30秒(3'27"/km)。と強気に思っていました。この日は先週に比べてか
5/9(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。メニューは10000mPR。設定は35分(3'30"/km)のつもり。欲を言えば34分30秒(3'27"/km)くらいで行きたい
さきほどレース終了しました。とりあえず結果だけ。正式タイムは16分38秒99。たぶん公認ベスト。でも狙っていたのは非公認も含めたベスト(16分31秒)の更新。もっと言うと16分15秒を狙っていた…。4月は割りと良い練習が積めたと個人的には思
5/2(木)の練習レビューです。この日は静岡県長距離記録会(5000m)の3日前という事で刺激入れ。メニューは400m×5+1000m。設定は、400mが76~78"、1000mは3'15"くらい。ところが、4
本日4/28(日)の練習の振り返り記事です。今朝は見次クラブの練習に参加しました。メニューは6km(3:30")+3km(3:10")+1km(free)+1km(free)。最初の6kmはきついけどなんとか頑張りたい。
4/25(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。メニューは1000m×10本(5分回し)。毎度のことですが、このメニューはしんどい…。ちゃんと過去の練習履歴を振り返ったことないですが、これまで10本コンプリートした
今朝は見次クラブの練習会に参加しました。メニューは3-6-3kmの変化走。各設定は、最初の3kmが3'10"/km、中間の6kmが3'35"/km、ラスト3kmが3'00"/km。
4/18(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。この日のメニューは3000m-2000m-1000m-400m。レスト(間隔)は3000と2000の間が20分回し、2000と1000の間が15分回し、1000と40
4/11(木)の練習記録です。この日は草薙激走会の練習に参加しました。メニューは10000mペース走。3月の練習不足により走りは低調ですが、なんとか35分は切りたいところ。この日も仕事は定時で(割り切って)終え、草薙陸上競技場へ。ぼくが参加
昨日の事なのでもはや速報でもないんですが、一応結果をご報告。いやぁ、酷いもんでした。こんなに走れなくなってるなんて。左足首はほぼ問題なし(左折する時だけちょっと痛い)。今回は単純にしんどくてペースを保てませんでした。途中歩いちゃったし。練習
4/4(木)の練習記録です。この日は焼津みなとマラソン(ハーフ)の3日前。今回は練習がほぼ積めていないため記録は望めそうにないものの、それでも今やれるベストのパフォーマンスは出したい。という事で、いつも通りレース前の刺激入れをしておくことに
遡ること3/23(土)のこと。靭帯を損傷した左足首の状態確認のため、静岡マラソン以降3度目となる病院へ。診断の結果、靭帯の状態はかなり良くなっているとのこと。内出血もほぼ消え、腫れも気にならなくなりました。そのためランニングを再開して良い、
静岡マラソン2024のレース後の様子や怪我の状況について記録に残しておきたいと思います。まずはレース直後の様子から。ゴール地点を通過し、フィニッシャータオルを受け取った辺りで急に込み上げてくるものがありました。転倒した時も、そこからの12k
静岡マラソン2024のレースレポ③です。ハーフを過ぎたところから。ハーフの通過が(手元の時計で)1時間17分15秒くらい。目標とする2時間35分にはギリギリで貯金なし。このままラストまでペースを維持できるか不安なところ。この区間、決して意図
静岡マラソン2024のレースレポ②です。号砲が鳴り、仲間と共に一斉にスタートを切る。かなり前の方にいたためロスは少ない(後にスタートロスは5秒だったことが判明)。スタート直後から自分のペースで走れるって快適✨この辺りは僅かに下り基調だった印
身体と気持ちの傷はまだ癒えませんが、乾かないうちにレポ行きます。レース前日の朝。起きてリビングに向かうも、どうも足(特にハム~お尻)が張っていて怠い。ずっと続いていて気になっていたものの、この一週間はかなり練習量を減らしているためさすがに前
身の程を知りました。30km過ぎに道路の陥没箇所に足をとられ転倒。どうしてよりによって一年で一番大事なレースで、と思わずにはいられない。でもそれが無くても今の自分には2時間35分切りは厳しかったと思います。ここからまた精進します。まずは転倒
昨日3/7(木)の練習レビューです。この日は静岡マラソン3日前という事で最後の調整メニュー。前回大阪ハーフ前に試してみて(このメニューの効果は不明ですが💦)レースで良い結果を得られたので、今回もレース3日前の調整メニューは変えずに同じ。20
3/3(日)の練習レビューです。この日は見次クラブの練習に参加しました。なんか久しぶり。この日のメニューは2-4-3kmの変化走。それぞれの設定は、3'15"-3'30"-3'15&quot
2/29(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。メニューは1000m×10本(r200m)の5分回し。最近このメニューやってなかったなー、と思って過去の練習記録を振り返ったところ、9月以来じつに5ヶ月ぶりでした。ト
最近またブログアップする時間がなく追い付いていませんが、2/25(日)の練習レビューです。この日は月例しまだの練習会に参加しました。普段なら30kmのペース走を行うところですが、静岡マラソン2週間前という事もありこの日は20kmまでと決めて