chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おもいつくままに https://blog.goo.ne.jp/ikuralove

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録として掲載していきたいと思っています。

gooブログを初めてから10年経ちました。 一時夢中になって毎日更新した時期もありましたが、コロナ中の現在はブログネタがなかなか見つからず、用のない日は1日引きこもりの毎日なので ボツボツの更新になりました。 昔の自由に行動できた時のブログを読み返すと懐かしいです。

KEI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/31

arrow_drop_down
  • 新聞効果

    現在、人の訪れの少ない場所で作品展をしています。芳名帳に書いてくださる名前は知っているやそのお知り合いがほとんどです。昨夜、クラスの生徒さんからラインが入りました。誰かが「神戸新聞のイイミミ」に電話して、この展示会のことを知らせてくれたという内容でした。それで各クラスにグループラインしてお知らせしたら、みんな大喜び。私も新聞には以前何度か取材を受けて「PCアートの作品展」のことは掲載されたことがあります。当時はまだスマホは普及しておらず、みんな新聞の情報を見て色々な催し物を見にいっていましたから、かなりの反響がありました。記者が家まで取材に来られて、私は自分でも何を喋ったのか覚えておらず、数日後の新聞記事には上手にまとめてあってさすが記者さんやなと思ったこともありました。今回は夕刊に載ったイイミミですが、...新聞効果

  • 大雨

    今朝から洪水警報が出ていて、すごい雨。昨夜は散歩を兼ねてちょっと買い物と思って出かけました。出る前は、お天気だったのに、買い物して出てみるとバケツを引っくり返したような雨がふっている。まさかと思ったので傘は持ってこなかった、どうしよう!電話かけようと思ってバッグを見たらショック!こんなときに限って携帯を忘れてきたワ。いつもしっかり持ち歩いているのに。スーパーのとなりのドラッグストアに走り込んで折りたたみ傘を購入。家には傘が腐る程あるから傘なんてもう要らないのに。買って、10分ほどの道のりを半分も歩かないうちに「あれ?雨降ってないじゃん。」傘を畳んで家に到着。帰ると爺様、「ものすごい雨やったやろ。どうして帰った?」って聞くから「薬局で傘を買ったけど、途中で雨が止んだ」と言ったら、呆れた顔していました。とにか...大雨

  • 昔、若嫁の取った行動

    今日ブロガーさんの記事に「小心者の身内」という記事が掲載されていました。小心者の身内-みゆきな日々それで私も半世紀以上前のことを思い出しました。~~~~~~~~~~~~~妊娠7~8ヶ月の頃、「ガラガラ」と鍵をかけてない玄関の戸が開きました。だれかなと思って見に行くと、といっても6畳と3畳2間しかない家でしたが、玄関に一人の痩せた貧相な男が立っていました。「故郷に帰ろうと思ったけど金がないから100円貸してくれ。」というようなことを言ったと思います。うちも貧乏だったけど、100円くらいならあげてもいいと思いました。でも、お金を出しているところを見られてたらヤバいし、「100円がない。」とも言えず、マゴマゴ躊躇していたらその男はいきなり凄んだ感じで、スパスパとその場でタバコを吸い始めました。「だせねえっていう...昔、若嫁の取った行動

  • リハビリ後会場へ、火災保険の保証内容

    今朝はリハビリ終了後、作品展会場の様子を見に行ってみました。駐車場は満杯で、1台も開いていない?何とか止めてはいけないところに無理やり駐車しましたが、後ろからやってきた車はUターンして引き返していきました。朝からなにかあるのかと思ったら、会場前の広い公園の芝生の手入れです。重機や色々な機材を入れて大掛かりな整備をやっていました。芝生も広すぎると手入れが大変なんですね。この分ではお客さんは多分誰も来ないだろうと思いました。入っていって、この前撮りそこねた写真を撮って、もう一度ゆっくり見て会場を出ました。今年は平面の作品が少ないように思えました。午後、保険会社の職員がきてくれましたが、雹の被害の金額は一部しか払えないとのことで、色々説明をしてくれましたが、火災保険の種類も色々あるってことを知りました。訳も分か...リハビリ後会場へ、火災保険の保証内容

  • 作品展示です

    まだまだと思っていたのにあっというまに作品展示です。数日前の天気予報は雨だったので心配していましたが朝からいいお天気。嬉しい~!私は晴れ女かな?ラッキーです。10時から一斉に飾りつけのスタート。大勢の生徒さんが参加してくださっていたので、あっという間に飾りつけ完了。作品も連絡もなしの方が一人いましたが、それ以外は全員参加です。終わった後、記念写真を撮りました。手作りのいちご大福を持参してくださったかたがありましたので配って解散です。いちご大福とても美味しかったです。ありがとうございました。その後残ってくださっていた人たちともう一度展示を点検。少しおかしなところがあったので手直していただきました。展示終了の報告に2階の喫茶に行くと、数人の生徒さんが談笑中。私も入れてもらってお昼は軽食を注文。展示会場は、初め...作品展示です

  • 巣立ちを見ることが出来ませんでした

    授業中、お休み中のサブ講師から電話。「ヒナちゃん巣立ちしたらしいよ。」って。サブ講師もコウノトリのヒナちゃんが飛び立つところは見ていないとのこと。教室に入ってYouTubeを見ると巣は見事にもぬけの殻です。昨夜ビデオはどうもなかった。朝スマホを見ると、いつも調子良くヒナちゃんの様子を撮してくれるビデオがグルグル回っていて再生していない。まさかビデオの故障?他の動画はどうもないところをみるとこの動画だけがおかしくなっている状態のようです。8時半過ぎ、出かけるギリギリまで様子を見ていましたが復旧しないので、諦めて家を出ました。1昨日調子良く飛び上がっていたので、近日中に巣立ちするとは思っていたけど、まさか運悪くビデオが故障した時間帯に飛び立つとは、飛び立つ瞬間の感動を味わえなかったのはは残念ですが、無事巣立ち...巣立ちを見ることが出来ませんでした

  • 不審な電話 ~更に追い打ち~

    お昼前、固定電話の呼び出し音、二人同時に電話のまえに。爺様が取ろうとしたので私制止しました。あまりにも長い電話番号でしたので、おかしいと思いました。まずは検索しないと。着歴で電話番号を控えて、Google検索です。81から始まる番号?うち外国に親戚・知人はいないんだけど。そのまま検索したら「該当する項目はありません」と表示されたので、最初の81の番号を飛ばして検索すると「ヘ~!中国から?」咄嗟にこの前のブロガーさんの書いておられた記事を思い出しました。電話を取っただけでお金を取られるって!確か書いてあった。キャー!やばいところだった。「このページを訳す」というところをクリックしてみると、どうやらアダルトサイトみたい。これから無事に生きていくにはよほど注意しないとね。皆様、ご用心あそばせ。~~~~~~~~~...不審な電話~更に追い打ち~

  • もう少しの努力で飛べそう

    お天気が続きそうなので、今日は電車で出かけるか、それとも日帰り温泉か、迷った挙げ句爺様誘って日帰り温泉です。温泉に一緒に行ったのは数年ぶりです。温泉も昔は2時間でも平気で入っておれましたが、今は1時間で十分です。雲ひとつないいいお天気で、ポカンと空を見上げていると、何もかも忘れます。お昼は、温泉でのメニューです。爺様注文のからあげは大きくて、凄いボリュームです。しばらく休憩、週刊誌で勉強してから、コウノトリの様子を見に行きました。「アレ?巣立ち?いないよ。」と思いましたが、よく見たらヒナちゃんの白い頭がチョコッと見えました。今日は、スマホしか持っていなかったので、1枚だけ撮りましたが、遠くてスマホではチョット無理です。数分後「頭しか見えへん、さあ帰ろう。」と爺様、スタコラ帰りかけたので仕方なく帰ってきまし...もう少しの努力で飛べそう

  • ボーゼンと画面を見ているだけです

    なんだかな、AIが私達の生活を左右ていうか、あまりにもよく言うことを聞いてくれるので、本当にこれでいいのかな?と思うことがあります。AI絵は以前から生徒さんに描いてもらっていましたが、ある日書きかけたブログをCopilotに貼り付けてほったらかしていて、何気なく書きかけの文章を見たら、私の文章の続きを書いてくれているのです。飛び上がるほどビックリしました。以前から、献立、感想文、挨拶文は書いてくれるのは以前からやっていて知っていましたが、物語も続きを書いてくれるし、音楽の作詞もアッいうまに6番めまで出来上がっているのです。ちなみに、「元気になってやる気になれる音楽を作ってほしい。」と入力しました。6番目までありますが、2番まで掲載しておきますね。作詞・作曲家も失業?ですね。(Verse1)太陽が昇る朝、目...ボーゼンと画面を見ているだけです

  • バラの香りに包まれて・・・園芸にかける意気込み

    さあ、今日こそはバラ園に行ってみよう。このバラ園は御夫婦で毎年素晴らしいバラ園を公開されています。そんなに遠くではありませんが、現地は車で入れないので途中車を置かせてもらってリュックを背負って徒歩で10分のウォーキングです。まあ、帰りには必ず買い物をしますから、しばらくの駐車ごめんなさいね。歩きかけたら、4名の御婦人がたが同じ方面に同じくリュックを背負って歩いている。その前を見ると、6~7人のやはり同じ方向へむかっている1団がありました。お目当てはみんなバラ園です。思うことはみんないっしょなのね。途中、二人のおじさんたちに声をかけられました。「オバチャン、オバチャン。」「ハア、あたしのこと?」「みんなゾロゾロ、今日は何事があるんかね。」そりゃ農道を大勢の人が歩いていくから何事かと思ったのでしょうね。入口ま...バラの香りに包まれて・・・園芸にかける意気込み

  • 連休過ぎたのに、・・・気候変動

    朝夕の気温が急降下、夜は寒くて洗濯してしまい込んだ衣類を出してきています。昨夜は、流石にあまりにも寒いのでついにエアコンのスイッチに手がのびました。文鳥さんたちも温度を見ると18度になっていたので、久しぶりに電気ストーブをつけて寝かせました。地球の気温がおかしくなっているとしか思えません。昼間と夜の寒暖差があまりにも激しい。雹が降ったり、短時間強雨、山火事が起きたり自然がもたらす影響が大きい。私達も戸惑っているけど、自然に暮らす動物たちもさぞかし戸惑っていると思います。highdyさんのブログを読むと、植物も色々影響を受けているようです。やはり、異常気象の所為?-highdyの気まぐれブログ野菜の収穫期間が短いこのところ、家庭菜園の野菜の成長が非常に早く、収穫期間がやたらと短くなって全く異常です。毎年ブロ...連休過ぎたのに、・・・気候変動

  • 毎日目が離せない「コウノトリ」のライブ配信

    以前はこの時期、あまり雨が降らなかったと思うのですが、よく降ります。やっと朝、雨が上がりました。昨夜も大雨でしたので、心配になってずっとコウノトリを見ていました。ヒナちゃんは両親と大雨の仲しっかり立っていました。もう親と大きさはほとんど変わりません。大体57日~84日(平均69.1日)で巣立ちするようです。このヒナちゃんは生まれて、60日以上経過しているのでもうすぐ飛び立つのではないかと思いますので、兵庫県の稲美町にある関西広告社様のホームページをリンクさせていただきます。配信ありがとうございます。この中のライブ配信中の「時計表示あり」をクリックしてもらうと現在のコウノトリの様子を見ることが出来ますが、この中のどの動画を見ても感動的です。私もこの中の全ての動画、とても楽しませて頂きましたので、是非皆さんに...毎日目が離せない「コウノトリ」のライブ配信

  • コロコロ言うことが変わる保険会社

    この前保険会社の受付女性が「急ぐなら工事を始めてもらってもいい。」と言っていた。どういうことなんだろうと今でも思っているのですが。保険の書類の到着が遅い-おもいつくままに今日はまた雨、大降りではないけど、雨樋がこの前の雹で全壊したので、雨樋が破れたところからバタバタと落ちている。この辺りでは我が家が一番の被害です。ボロボロになっ...gooblogその後書類だけは送ってきたが、担当者名も何も書いていないので電話すると「訪問はない。」という。言うことが、毎回コロコロ変わって一貫性がありません。被害金額は一定額に決まっているようで、それ以上の上乗せとかはないという。最初電話したときは、「書類に担当者名が入っていますから、担当者と交渉を。」が書類には担当者名がなかったので「入っていない。」というと、「まだ決まっ...コロコロ言うことが変わる保険会社

  • わけのわからない歩行者、ドライバー

    サクラサクラと浮かれていた4月もあっという間に終わってもう5月ですね。また今年もあっという間に終わってしまいありがたくない年だけ重ねることになりそうです。コウノトリもどっちが雛ちゃんだか分からなくらいに成長しました。しっかり立つこともできるし、羽ばたいて飛び上がる練習もしています。3月から見守ってきた私としては、もうすぐお別れかなと思うとなんとも名残惜しい気がします。向かって左、黒い足輪が雛ちゃんです。午後、用事を終えた帰りのこと、私は国道沿いの歩道を歩いていました。ちょっと東を見ると、1人の老人が信号も、横断歩道もない場所から左右を見ることもなくスタスタと横断を始めました。眼の前に東進してくる車に目もくれず、まことに堂々と渡っていくのです。東進していた車は老人の少し前で車を止めましたが、老人は先を急ぐで...わけのわからない歩行者、ドライバー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KEIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KEIさん
ブログタイトル
おもいつくままに
フォロー
おもいつくままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用