昨日土曜日は、ピアノレッスンに行こうとしたら、JR電車が遅れていたため、それを理由にさぼりです。 そして、コンビニに行って、↓こんなものを買って、食べながらゴロゴロ過ごしました。 そして今日は日曜日。 晴天で掃除日和。 かねてから気になっていた「こぶし」の木。 この時期になると大量の毛虫がわきます。 毎年毎年、この時期になるとびくびくしていました。 「そうだ、切ってしまえ、」と思い立ち、のこぎりで切り倒しました。 数年前から、切り倒したい気持ちはあったのですが、少しかわいそうな気がして… ですが、これから老いていくのに、手入れし易いように家を整えるべき、と思い実行。 切り倒すにあたって、電動の…
今週はまあまあ働きました。 そして今日は週末。 ほっとしたからか、食欲がとまりません。 買い置きをあまししていないのですが、何か食べたい。 冷蔵庫を漁っていたら、先週購入した梅酒のうめを見つけました。 www.choya.co.jp 先週は5つぐらい食べていて、その残りを全部食べてしまいました。 ほろ酔い気分です。…いや、完全に酔っています。 顔が熱い。 でもいい気分です。 たまにはほろ酔い気分の週末もいいものです。 今週は、暇さえあればスマホで、保護猫、又は猫のブリーダーが提供する子猫を検索していました。 気になった猫ちゃんがいたのですが、お金がない。 ここは、投資信託が少しでも上昇したら、…
久々のブログ投稿です。 最近は、職場で辛いことなどなく、かといって楽しい事もなく、私生活でも淡々とした日々を送っています。 家にいる息子とも今は良好は関係ですが、1年以内には結婚して家を出ていくでしょう。 このまま一人で生活していくのかと思うと、すっごく寂しいわけではないけれど、やる気がおきない。 これまで、誰かのためにご飯作ったり、洗濯したり、たまには話したり。 私の活力の源となってたんだと、はじめて自覚しました。 そして、最近は猫動画にはまっています。 もちまる日記やら… そして、猫を飼うことにしました。 期間限定の楽天ポイントがあったので、キャリーケースを購入したりして… そしてネットで…
連休中は、ねむたくなったら寝て、ゆったりした生活をしていたので、連休後の一週間は疲れました。 土曜日のピアノレッスンはさぼり、予約していたエステへ。 肩や首すじがこりこりです。 そして、疲れがくすみとなって顔にでていると言われました。 日曜日は9時起き。 疲れは大分取れましたが、何をする気にもなれませんでした。 何をする気にもなれないけれど、プチトマトとピーマンの様子は毎日2回ぐらいはチェックです。 …と、ピーマンの苗が無残にも折れているではありませんか。 原因はわからないけれど、最近よく見かける猫の仕業ではないかと疑っています。 猫自体は別にいてもかまわないのだけど、こういうことはやめて欲し…
今日は母の日。 長男が、初めてお花をくれました。 先日喧嘩したのを悪かったと思ってのことかしら? なんにしても、嬉しい。 今日はお休みなので、家の周りに植えた野菜をチェック。 ↓ピーマンです。 プリッとした白い花が咲いています。 初めてピーマンの花を見ました。 ↓そしてプチトマト。 結構大きくなりました。 プチトマトに関しては、朝と晩にチェックしています。 あと1週間もすれば、食べれるでしょうか? 野菜たちは順調に育っていますが… 先日水遣りホースの栓を閉め忘れ、夕方から朝方まで水が出続けていました。 上・下水道代が19,000円超。(いつもは7,000円くらい) やってしまいました。 節約の…
7日間の連休を終えて、今日は出勤日。 頭が回転しないのに、今日はたくさんの業務が私を待っていました。 朝のうちは、予定していた約束2件をこなしてホッとしていたら、だんだんお休み前のことを思い出し、あれもこれもしなきゃ、とガンガン働きました。 いっぱい休んだだけあって、今日は頑張れました。 充実感でいっぱいです。 ちょうどよいリハビリになりました。 そして、昨日までで増えた体重は、一気に700g減りました。 この程度働くのは悪くはないですね。 業務や難しい仕事が多すぎると、辞めたくなりますけどね。 そこら辺が難しい。 お休みの間に配られた労働組合の新聞を見ると、コロナの影響もあってか、心の病でお…
今日で連休はおしまい。 昨日は、息子2人とランチへ行き↓、連日ごちそう三昧。 www.sorala.jp 私は、美食家のサラダを食しました。 生ハムや豚のロース、フォアグラが乗っていて、ボリューム満点でおいしかった。 写真を撮り忘れたので、お店のHPを貼り付けておきます。 テラス席に座りましたが、この季節、風が程よく吹いて気持ちよかったです。 今日は、帰省していた次男も、早々に帰っていきました。 次男は、4月に異動したばかりで、勉強の毎日を送るようです。 あと少し残っている連休は、彼女と過ごすのでしょう。 この連休には、古くからの友達に連絡をとって近況を報告などしました。 この友達は、長く勤め…
快晴です。 今日は息子2人とドライブ。 しまなみ海道を通って、生口島へ。 ほんとはサイクリングしたかったのですが、息子2日に却下されました。 まずは耕三寺。 「耕三寺」は、大阪の元実業家耕三寺耕三が慈母への報恩感謝の思いを込めて建立された浄土真宗本願寺派の寺院で「母の寺」と呼ばれています。 とのこと。 どんだけお金持ちなんだろう。 そして、行きたかった「未来心の丘」。 耕三寺の敷地内にある、白い大理石の庭園です。 世界を舞台に活躍されている彫刻家 杭谷一東氏に制作を依頼して、作成されたものだということです。 私たちは、運よく杭谷氏にお会いでき、作品について説明をしていただきました。 1942年…
次男が東京から帰ってきました。 この子は、大学進学で家を出る前は、私とよくしゃべってくれて、私によく似てる。 目や口、髪の生え方、考え方も。 その息子と結婚について話しました。 息子には1年半ほど付き合っている彼女がいます。 彼女から、結婚して2人で暮らし始める前には、息子と同様の生活力を身に着けていたいと言われたそう。 洗濯、食事、掃除をしっかりできるようになって、と同時に収入も。 それまで、何年か待って欲しい。 息子は、そんなの何年かたって、全部できるようになるとは限らないし、そこまで自分は待てないと言い、まあ、2年ぐらいは待つようです。 この彼女は、なんだか私にそっくり。 私と次男が相性…
今日は次男が帰ってくる日。 朝から洗濯や掃除をし、迎える準備万端。 帰ってくるのは夜。 ということで、夕暮れ散歩にでました。 公園まで歩いて行きましたが、そこには子供たちがバレーボールやドッチボールをしていました。 大勢で遊んでいて楽しそうでしたが、ボールがあたりそうだったので、公園をでて団地の中を散策。 ↓こんな花が咲いていました。藤でしょうか? 5000歩ほど歩いて帰りました。 帰りには飛行機雲発見。 この季節、歩いて熱くなっても、風が冷たくて気持ち良い。 良い気分転換になりました。 今日の夜から5日まで、次男と一緒に過ごします。
「ブログリーダー」を活用して、きょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。