chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/11

arrow_drop_down
  • 連休1日目そして2日目

    私のゴールデンウィーク、7連休です。 1日目(29日)は、寒かった。 ほとんどPCの前で過ごし、眠たくなったら横になりお昼寝し、なんにもしない1日でした。 そして、ネットフリックスで「黒子のバスケ」を視聴。 主人公の黒子くんは、特に身体能力が人より抜きんでるわけではないけれど、あきらめない人なんです。 アニメだから魅力的に描かれているのだけど… いいわー黒子くん。 www.shonenjump.com 昨年、枝をもらって植えていたカランコエの花が咲きました。 赤がいいですね。 そして2日目。 早朝散歩に出ました。 良い天気で、清々しい。 我が家のプチトマト。実がなっています。 収穫して食べるの…

  • 普通の日曜日

    このところ、まっとうな生活を継続中。 というのも、仕事が忙しくないからです。 精神的にも余裕があり、ウィークデイに疲れないから、土日はしっかり動けます。 以前は、ウィークデイにはぐったり、土日も仕事を持ち帰る、又は出勤するなど、 家のことをする余裕が肉体的にも精神的にもありませんでした。 昨年の11月に突然異動となり、少々悔しい思いもしたのですが、普通の生活を送れるようになりました。 トマトも植えたし、庭木もわりと整えたし、家の中も随分片付きました。 今日のご飯も手作り。(久しぶりに煮物を作りました。) 〇大根と人参と小芋と豚肉と…の煮物 〇トマト 〇太刀魚の塩焼き ヘルシ-です。 痛風の息子…

  • 普通の休日

    普通の休日は、ピアノレッスンから始まります。 レッスン室までは、途中から歩いて行くのですが、見事な藤棚。 よく手入れされています。 レッスンでは、メタメタです。 〇(早い曲なのですが)16音符の右手と左手があっていない 〇音が落ちている 〇そもそもフレーズ感が日本人的 などと、レッスンの間中注意を受け続け、修正すべく奮闘しました。 短い時間ですが、こんな時はぐったり。 甘いものが食べたくなります。 そしていつもの↓ 尾道浪漫珈琲の抹茶ワッフル 何回食べたでしょう? 小豆とクリームとワッフルに抹茶のほろ苦いソースをつけて食べます。 甘さの中に抹茶の程よい苦みが効いていて、癖になります。 そして、…

  • 長男の結婚

    長男が、今付き合っている彼女に結婚を申し込むそうです。 この話がでたのは昨日。 休みなのに洗濯ぐらいしろ、などと私が言ったものだから、もう少ししたら結婚してこの家をでたら、もう帰らない、とのこと。 その時は、腹が立ちましたが、一日たって考えてみて、 結婚するのなら、結納とか結婚式とか披露宴のことも考えないといけないし、 彼女とも彼女の御両親とも、いろいろ話さなくてはいけないし… そうだ、お金が必要。 長男は全くこれらのことを考えていないので、今日仕事から帰って、もっとよく考えて物事を進めること、これらの費用は親が出すので、あなたは心配しないでいいことを伝えました。 昨日のことがあったので、それ…

  • 節約は難しい

    今日はピアノレッスンの日。 その後エステへ。 肩こりがひどい私は、肩や首筋をほぐしてくれるので、エステを気にいっています。 ですが、退職へ向けて節約を始めたので、エステは今のポイントがなくなったらやめるつもりでした。 …が、しっかりマッサージをしてもらって気持ちよくなった私は、ついつい来年の3月までは通うことにしてしまいました。 帰って、家計簿を見ながら反省。 今月は、掃除機が壊れて新しいものを購入したり、以前の職場の部下の出産祝いやら、 日用品を購入したり、結構カードを使っています。 できるだけ土日に安いものをまとめて買って、水曜日ぐらいまでの夕食を作り置きすることで節約していますが、そんな…

  • 目標作り

    今の職場は、他部署や偉い人に忖度しながら進めるところです。 …が、自分はそれが一番苦手。 このところ、仕事は全く進まない。 私のスタイルは、仕事を力ずくでも前に進める。 そして、無理があるところを補正しながら、前に進める。 結構楽しかったのに。 そしてスケジュール感を失いそうになっています。 こんなことでは楽しくないので、自分で300円のホワイトボードを購入し、執務室にかけ、そこにスケジュールを書く書く。 ここまでに、〇〇さんと〇〇さんに協議し合意を取り付け、〇月〇日からスタート。 書いてみたらできそうな気がして、少し気持ちが落ち着きました。 4月から異動してきた方も、全く新しい仕事を自分で切…

  • ビバーナム ティナス 咲きました

    今日は久しぶりの雨。 ちょっと前に、ビバーナム ティナス↓を購入し、家の前に植えていましたが、蕾のまま長くそのままだったので、これが花なのかと思っていました。 今日帰って何気なく花壇を見ると、なんと咲いてる咲いてる。 こんなに綺麗だったとは… ちょっとの間、楽しめそうです。

  • やっとこたつを片付けました。

    今日はホントに暑かったですね。 昨年末から、快適こたつ生活を送っていましたが、ついにこたつをしまう時がきました。 …といっても、こたつ布団を洗って納め、こたつ本体はPCデスクとして、これからも働いてもらいます。 こたつ布団をとったら、足がぐらぐらしていたので、ねじをもう一度締め直し、ぐらぐらしないPCデスクになりました。 末永くお付き合いいただくことになりそうです。 最近は… 仕事辞めたい病にはかかっているものの、辞められるほど貯蓄がないことがはっきりわかっているため、節約生活を始めました。 日曜日に、何日分かのおかずを作りおき、お惣菜購入費を減らす計画です。 先週もかなり食費を抑えることがで…

  • 何もない穏やかな日でした

    今日はお休み。 ピアノのレッスンは、今日はお休み。 さぼったのではなくて、レッスン自体がお休みなのです。 時間的に余裕があったので、家の周りをまわってみました。 家の前には花壇があり、周りは垣根があります。 手入れなどあまりしいので、草木が生えたいように生えています。 水仙。 何年か前に植えたのですが、毎年花を咲かせてくれます。 ムスカリ。 これも、何年も前に植えましたが、種が落ちて、敷地内いろいろなところに生えています。 そして、なんと松が生えていました。 これは松でしょ? 他にもいろいろな木が自生していました。 せっかく生えたのだから、少し様子をみてみます。 そして、穏やかな1日でした。

  • 今日は定時帰り

    今日は久しぶりに、晴れやかな気分で帰宅しています。 気が重かった仕事が、早く終わったから。 あと1日行ったらお休みだし。 こんな日はお酒が飲みたい気分だけど、私飲めないんですよね。 …で、↓ おいしい。 今の職場は洗練されていないというか、前からの仕事を疑問も持たずにやっている人が結構います。 今日も、昔はこんなに丁寧にやってましたよ、と言われました。 数年前なら、「そんなことやってるから、前に進まないのよ。無駄なことはやめてくれる。」ぐらいのことは言ってましたが、今は、何も言わずにやり過ごす。 一番偉い方は、笑いながらそこまでやらなくても…と言っていました。 これが、もっと上席の人相手だと、…

  • 固定資産税払ったって

    この季節は桜はきれいだけど、固定資産税やら、自動車税やら、いろいろとものいりです。 3月に自動車保険を払って、またまた支出しなければいけない。 今でも銀行口座が大幅なマイナスとなっているのに。 税金の半分は現金(タンス預金)で確保していましたが、またマイナスが増えるなあ、と思っていたところ… 出ていった夫から、本当に久しぶりにメールがあり、夫の今の自宅に固定資産税の通知が届いたので払っときました とのこと。 どういうこと? 良心の呵責に耐えかねて、お金で償おうと思ったのか? まあ、払ったものはしょうがない。 …でもこんなことされると、せっかく一人で生きていく覚悟をしたのに、また心がざわざわして…

  • 春の休日

    昨日は土曜日。 いつものピアノのレッスンをさぼり、ほぼ丸1日こたつのお守り。 こたつでPC動画を見続け、ぼーっとしていました。 そして今日は日曜日。 昨日を反省し、今日は少し動きました。 洗濯したあと、 ■散水ホースをつなぎ直し。 蛇口をひねっただけで家の周りの垣根に水遣りができます。 昨年11月に植えたスモモの木にも、水がいきわたるよう、ホースの位置を工夫しました。 スモモの木から、芽がたくさんでて、順調に育っています。 ■トマトの苗を植替えました。 早く大きくなって、たくさんのトマトを実らせてください。 ここまでやって力尽きました。 その後買い物にでかけ、今週前半のおかずを作り、簡単な掃除…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょうさん
ブログタイトル
50代からの私の再挑戦
フォロー
50代からの私の再挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用