chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひびとい https://hibitoi.com/

30代前半、子供2人4人家族。夫婦でセミリタイアをしたひびといのブログです。 投資による配当収入とブログ収入をメインにサイドFIRE。 私が実践したブログ運営の方法、家計管理について発信します。

ひびとい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/06

arrow_drop_down
  • 小規模共済の掛け金納付状況【納付60か月が経過】

    小規模共済に加入して早5年、現在までの掛け金納付状況のお知らせが届きました。 契約をしたのは平成29年からなので累計60か月分の掛け金納付状況です。 当初は月額1万円で掛けていましたが、その後満額の7万円変更し継続しています。 小規模共済は全額経費となり掛け金を所得から控除できるため、節税目的で加入しています。

  • BTI-ブリティッシュ・アメリカン・タバコを売却【+1821円】

    NISA枠で保有していたBTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)を売却しました。 売却益と受け取った配当金を合わせて+1821円の利益でした。 保有期間は1年と短かったのですが、投資方針について思いなおすことがあり利益が出ているうちに売却をしました。

  • KO-コカ・コーラを売却【+1543円】

    先月末にNISA枠で保有していたKO(コカ・コーラ)を売却しました。 売却益と受け取った配当金を合わせて+1,543円の利益でした。 保有期間は1年未満と短かったのですが、投資方針について思いなおすことがあり利益が出ているうちに売却をしました。

  • ブロガーが経費にできるもの【専業8年目が紹介】

    個人事業主としてブロガーになり早8年が経ちました。 ブロガーも確定申告が必要ですが、経費にできるものもたくさんあります。 経費にすることで少しでも節税になるので、実際にどんなものが経費に計上できているかご紹介したいと思います。

  • 個人事業主の確定申告が終わりました【ほぼ何もしないで完了】

    個人事業主の皆様、確定申告は終わりましたでしょうか? 私も青色申告での確定申告が終わり、無事昨年の仕事を締めくくることが出来ました。 といっても税理士さんにお願いしているので、自分でした手続きはほぼなし、何もしないで完了しました。 税理士さんにお願いしていると確定申告は格段に楽になるので、かなりおすすめですよ。

  • CLUB NTT-WESTでポイント交換をしました【カタログギフトで牛肉をゲット】

    CLUB NTT-WESTのポイントでカタログギフトに交換し、牛肉300gをゲットしました。 フレッツ光を契約していると利用できるポイントプログラムなのですが、段階的に終了することが決まったのでポイント消化を忘れないうちに交換しておくことにしました。 カタログギフトは本が自宅に届くわけではなく、コードとパスワードとの交換でオンラインですぐに商品との交換が可能なタイプとなっています。

  • ClubTOHOGASのポイント交換は料金に充当がおすすめ【ガス・電気代の節約】

    東邦ガスを契約していると使うことができる「Club TOHOGAS」では、ウェブ明細を確認したり、アンケートに答えることで「がすてきポイント」という料金の支払いに充当できるポイントを貯めることができます。 このポイントは各種ギフト券や提携先ポイントに交換が出来るのですが、個人的に一番おすすめなのが料金の支払いに充てるというもの。 その月の利用料金を下げることができるので、ガス・電気代の節約になります。

  • 歯医者の定期検診の料金を紹介【1年ぶりに行ってきました】

    先日、夫婦でかかりつけの歯医者さんに定期検診に行ってきました。 ドケチな我が家ですが歯科と眼科だけは定期的に通うように心がけています。 ほぼ同じ診療内容ですが夫婦で多少値段に違いがありました。 定期健診っていくらかかるの?と調べている方が多いようだったので、実際にかかった費用をご紹介したいと思います。

  • 服を買わない生活は節約になる【おしゃれも十分楽しめます】

    私は滅多に服を買いません。 流行を追わず服を買わない生活は節約になるので蓄財したい人にはおすすめです。 流行に乗らない定番の服を買って長く大切に着ればおしゃれも十分楽しめますよ。 実際年間どれくらい服にお金をかけるのか、計算してみたのでご紹介しますね。

  • JTの株主優待が廃止に!【カップ麺だけの優待もなくなり改悪に】

    JT(2914)の株主優待が廃止になることが決定しましたね。 2023年の配送をもって廃止となりますが、今回から優待の内容も前回とは変わりカップ麺だけの優待がなくなるなど我が家にとっては改悪といえる内容になってしまいました。 今回のカタログも併せてご紹介したいと思います。

  • Myアキュビュープラスの交換商品を紹介【各種ギフト券に交換可能!】

    アキュビューブランドのコンタクトレンズを購入したり、ショップでチェックインすることでポイントが貯まるアプリ「Myアキュビュー+」で交換することができる商品・各種ギフト券をまとめました。 1000ポイント100円から交換することができ、コンビニや飲食店、アパレルなどで使うことができるギフト券との交換が可能です。

  • アキュビューユーザー必見!【アプリでポイントを貯めてお得に活用】

    使い捨てコンタクトレンズのブランド「アキュビュー」にはポイントが貯まるお得なアプリ「Myアキュビュー+」というものがあります。 私は長年アキュビューを使っているのですが、購入した際は必ずアプリを活用してポイントを貯めるようにしています。 貯まったポイントは各種ギフト券と交換が出来るので、コンタクトレンズをお得に使う方法の1つとしてもおすすめですよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひびといさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひびといさん
ブログタイトル
ひびとい
フォロー
ひびとい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用