chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンダーソン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/06

arrow_drop_down
  • 大晦日スタバで隣りの会話を聞く

    散髪の帰りにスタバでデカフェ飲みながら勉強した。隣りの机が盛り上がっていた。会話会話爆笑会話会話爆笑会話。はっはっはっ。元気でいいねえ。年齢は18〜60くらいの4人。男抜きの一家。こういう盛り上がり方をする家庭があるのか。しかもなぜか親子で敬語。始めは職場の

  • 発音コンテンツの土台構築をした

    コンテンツの基礎となる発音学習の独自の世界観をまとめた。1週間かかった。これをベースにすればいろいろなカリキュラムが作れる。いろいろな練習メニューが考えられる。いろいろなニーズに応えられる。これを作るのに1週間かかった。最近は昼夜逆転していなかったが、これ

  • 英語発音スキルのランクを作った

    発音ランクを作ってみた。発音ランクSSランク(ネイティブ)☆☆☆☆☆☆:どんな口調でも極僅かなズレすら全く起こらない。日本人の上位0.005%Sランク(超上級)☆☆☆☆☆:全ての英語の音素を細部までズレなく安定して発することが出来る。日本人の上位0.01%Aランク(上級)☆☆

  • コンテンツづくり

    発音指導者として個人事業主になるために、独自の教育プログラムを考えている。教育プログラムのパーツに当たる部分を今考えている。これは時間がかかりそうだ。パーツを集めたり、自分で作り出したりしている。パーツを揃えるのが先で、全体構想や設計はその後。いわば、ボ

  • 商売道具づくり

    商売道具づくりをコツコツしていきたい。オンラインで英語発音指導がしたい。そのためのカリキュラムやら教材やらレッスンシステムの構築やら諸々の準備には莫大な時間がかかる。今、始めるべきか?今の力でもオリジナルメソッドは作れる。が、もっと待つべきではないか?

  • プログラミングよりも

    やっぱ英語だな。英語×プログラミングでメシを食えるようになるのは自分にはきつい。英語キョウイクオンリーで生きていくほうが自分には向いていると思う。スキルの掛け算ができる人はそれはそれで立派な才能だと思う。だけど私はそっちには向いていない。そんな器用じゃな

  • 「英語喉」vs「アンチ英語喉」

    英語発音に関心のある人ならこの対立はネットで目にしたりして知っていると思う。個人的に英語喉の本はちょっと立ち読みしただけで実際に練習したことはない。英語喉って、ようするにこういうことが言いたいんだと思う。英語と日本語は実は同じ発音が一つもない。似ているよ

  • リスニングの質問はコメ欄が最強

    英語のYouTube動画を聞いていて聞き取れない所があったりする。自動字幕も明らかにおかしい。さあ、どうする。1.知恵袋に質問する。→ある程度まではバイリンガルの人や英語強者の人が答えてくれるが、ガチで難しいやつは回答が付かない。2.海外のフォーラムで質問する。→規

  • 帰りは真っ暗なので勉強

    大回り乗車は帰りは暗くなり、車窓が見えなくなるので勉強に集中。捗る。

  • 絶賛大回り旅行中

    やっぱいいな。お金を気にせずいろいろな町が見られる。これは地図で想像するだけでは味わえない。実際に見るのとでは全然味わいが違う。

  • SNSで英語講師の発音を聴いて回る

    YouTubeとTwitterで英語講師の発音を聴いて回った。感想。指導者になるのは完全ネイティブレベル�になってからにしたいなあ。今のペースだとあと2年か3年で実現出来そうだ。5年前に2025年くらいまでにこれを達成させようと思っていたが、大体その通りになりつつある。

  • プログラミング習得は気長に

    最近C言語毎日やれてない。C言語を頑張ると英語が手薄になってしまう。ひいてはバイトの準備も手薄に。英語はやはり毎日ガッツリやりたい。やりたいというかこれはマストだと思う。そうするとC言語をやる時間がなくなる。現実的な着地点としては、C言語は毎日ではなく、最低

  • おにぎりは断然ファミマ

    おにぎりのクオリティは大手だとファミマに限る。他は海苔がぼろぼろだったり、お米が食べにくい状態だったり、いろいろ気になったりする点がある。ファミマのは気にならない。

  • 今日も旅へ

    今日は出遅れた。これから夜景が見られる大回りコースに行こうと思う。港湾の夜景が見たい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンダーソンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンダーソンさん
ブログタイトル
英語を勉強するアラフォーのフリーター
フォロー
英語を勉強するアラフォーのフリーター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用