chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゼロから始める基礎スキー 〜レジャースキーヤーからクラウン取得を目指してみよう〜 https://heppokoskier.blog.fc2.com/

ファミリースキーヤーだったAKが日々トレーニングを行い、クラウン取得を目指す様子や当てにならないスキー技術解説を行います。

ゼロから始める基礎スキー AK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/27

arrow_drop_down
  • ATOMIC技術選 In 八千穂高原スキー場

    こんにちはAKです。自分がホームゲレンデにしている所の1つ八千穂高原で、草技術選が開催されました。ATOMIC技術選https://atomicsnow.jp/info/4138/この大会にはお仲間さんが2名参加するってことなので、応援を兼ねて撮影に行ってきました。現場に着いて準備してると、クラブ仲間のadaさんがファミリースキーの準備をされてました。草大会でないの?受付け付近に向かうと、本日参戦するIKさんとITさんと、あれもう1人いる?あら、...

  • クラウン受験 In 栂池高原スキー場

    こんにちはAKです。とうとうクラウン初受験まで漕ぎ着けました。前の晩から栂池の駐車場に泊まってたのですが、雪は降りっぱなしで一晩で50cm位は重い雪が積もってました。<朝から悪天候>前日は実践的にチャンピオンコースを滑れて無いので、alienさんと朝イチからガンガン滑ります。ただ視界が悪く次のシフトの支柱が見えるかどうか<徐々にガスが薄くなって>検定バーンとなるチャンピオンコースは半分程度の幅で検定用にセパ...

  • 栂池高原スキー場でのクラウン事前講習

    こんにちはAKです。週末はクラウンプライズの初受験でした。昨シーズン、テクニカルを取得してからどれ程成長があったのか?伸びてなければ当然77、78だもんなぁ。夜中のうちから家を出発し、下道で白馬方面へ向かいます。ですが長野市内に着いた時点で7時を回ってます。これは間に合うのか?若干焦りながら運転しているとナビの有料道路回避設定でオリンピック道路での右折箇所を見落として一部峠道を走ることになり、ゴンドラ乗...

  • 尾瀬岩鞍2日目

    こんにちはAKです。3連休の2日目もそのまま尾瀬岩鞍です。ところで岩鞍のリフト1日券大人用のお値段5000円ですが、決してお安くはないですよね。普段八千穂の早割1日券2000円程度で滑ってると、八千穂の倍以上かぁ・・とすごく気になります。そこで今回はメルカリで直前に、ぐんまパウダー4の10時間券(早割で7200円)を購入しておきました。このチケットすごく曲者便利な時間券で、休憩中はカウントされないんですよね!<パウ...

  • 尾瀬岩鞍1日目

    こんにちはAKです。3連休は1日目と2日目で尾瀬岩鞍スキー場に行ってきました。メンバーはいつものHD先輩とMGせ先輩で、早朝から高速で移動です。<沼田市街も雪が結構積もってる>岩鞍の宿に到着し荷物を降ろして準備です。<高級お宿 ARCO>宿のサービスで宿からゴンドラ乗り場まで、スノーモービルで送迎してくれました。(100m位の距離だけどね)他のメンバーとも合流し、オクタへと上がります。1発目の滑走コースはエキスパ...

  • ブランシュで水曜日のダウンタウン 雪山風船太郎レース?

    こんにちはAKです。1月後半にブランシュたかやまで滑った際に、TV撮影してた話は以前に書いてたのですがようやくその番組が放送されましたよ!水曜日のダウンタウン 雪山風船太郎レースで、芸人のザコシショウさんや春日さんが出て大きな風船に入ってレースするって企画ですね。当日の様子は過去記事であげてますが軽く振り返り。<ブランシュの朝ですね><早朝から準備されてる撮影班><当日は撮影風景を見逃し>と言う事で番組...

  • 小海リエックスでポロリ

    こんにちはAKです。ブログなので滑りに行った日の事くらいはしっかり記事にしたいのですが、既に2週遅れになってしまった日のことを書くのは、記憶力に自信の無い自分にはちょっと罰ゲームですが、かすかな記憶を絞り出してみます。某県技術選の決勝は事前の告知通りキャンセルでした。そして予選突破なるかどうかも判らないのに、一応休暇を申請しておいた貴重なお休みでしたので、そのまま小海リエックスにコブ特訓しに行こうとa...

  • 某県技術選 リザルト分析

    こんにちはAKです。技術選に参加された皆さま、疲れは取れましたでしょうか?私事ですが、翌週のスキーでのんびりスキーをしていた筈なのに大コケしてメンタルやられてます・・さて今回は、某県技術選リザルトを徹底分析して、次回の大会では見事一等前後賞を・・もとい効率的に順位を上げようと目論んでみます。某県技術選の種目は、次の4種目がありました。大回り・急斜面総合滑降・中急斜面小回り・中急斜面小回り・急斜面各々...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゼロから始める基礎スキー AKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゼロから始める基礎スキー AKさん
ブログタイトル
ゼロから始める基礎スキー 〜レジャースキーヤーからクラウン取得を目指してみよう〜
フォロー
ゼロから始める基礎スキー 〜レジャースキーヤーからクラウン取得を目指してみよう〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用