chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ocyaco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/25

arrow_drop_down
  • 酸焼け

    あああぁあぁあぁぁぁぁぁあああぁー!やってしまいました😭 ばっちい写真すみません💦 こーゆうところのカビに サンポールが効く!!ってYouTube見て 検証しようとぶちまけました!! 20分くらい放置したんですけど カビは落ちずにステンレスが酸焼けしちゃいましたぁぁぁぁー シンク下まで液体が流れた後がついちゃってます ひぇぇぇぇぇー ヤバいって思って検索してみると わたしと同じようにやっちゃった人沢山いますねw あぁどうしよう泣 おバカなわたしに ぽちっと応援していただけると 嬉しいです😂 ↓↓↓ 人気ブログランキング にほんブログ

  • エコバック

    昔はエコクラフトで作ったバック を使っていたのですが 仕事行くようになり いつの頃からかエコバックはカバンに折りたたんで 持っていくスタイルに変わりました そのエコバックの持ち手が ビヨーンと伸びてしまって今にも切れそうなので 新しくしました♪ 100均のキャンプ用(?)の袋!上の部分を折って、下の部分はマチを作りました 持ち手も100均です♪ ミシン出すの面倒くさいいから 手縫いでチクチク。 マチは多めに取って お肉とかの小さめパックの横サイズが 入るようにしたので使い勝手が良くなりました♪ 畳んでバックに入れてます😊 お気に入りのエコバックになりました ぽちっと応援していただけると 嬉しい…

  • 朝採り野菜

    朝は涼しくて気持ちがいいです 家庭菜園の野菜達を収穫しました♪ 収穫時期を見過ごしちゃう茗荷もゲットできて満足 ♪ 花咲いちゃったのもあるけど笑 今年のトマトはちゃんと育っているんだけれど 味がいまいち薄い。 なんでだろー。 品種が原因なのか気候なのか栄養か? 友達の収穫したトマト食べても薄かったなぁ でも、植木鉢で育ててた友達のは美味しかった うーん🧐 うちの庭に毎年2匹のカエルちゃんが遊びにくるのだけれど 同じ子なのか違う子なのかわからないけどね 今年は1匹5月くらいに見かけたきり それ以降出てこない。。。 いつも水やりの時にぴょんぴょん出てくるのが可愛くって ミルワームでもあげたら食べて…

  • 100均のぶた

    引きこもりが仕事お休みなので 100均探索に出かけた。 ちょっとずつ防災用品買い集めたり DIYの材料なんかないかなぁーとか ビビッと琴線に触れる物 なんかないかなぁー と、プラプラしてたらなにやら視線を感じる? 気にせず買い物を続けてたんだけど ん? やっぱりなんか視界にぐいぐい入ってくる 仕方なしにチラリと視線の主を確かめてみたら… この子でした笑 ガラス細工のぶたちゃん。 売り場の下の方にちょこんといました もちろん連れて帰ってきましたよ🤗 後ろ姿もかわいい♪ ぽちっと応援していただけると 嬉しいです😊 ↓↓↓ 人気ブログランキング にほんブログ

  • 麻紐を針金で編む。

    麻紐をかぎ針でもなく 棒針でもとじ針でもなく 針金でがしがし編んでいきます この筒はあれです。あれ!笑 (リンク上手くいかないから 道具のカテゴリー見てください♪) 筒の太さに合わせてキュッと絞りながら 編みます、編みます。 これは手が痛くならないからいいな♪ ぽちっと応援していただけると 嬉しいです😊 ↓↓↓ 人気ブログランキング にほんブログ ジュート ミディアムボール 130mレッド[NUTSCENE/ナッツシーン 麻ひも]【2021年6月再入荷】

  • 色を着ける。

    くるみの木の石村由起子さんの本で昔見た いまいち好きになれないまち針の色を 黒く染める。 いつか自分もやってみたい と、思いながらやってなかったこと。。。 100均塗料に とぽん くるくるくる ぷす とぽん くるくるくる ぷす カラフルなまち針がキュッと締まった色になる 本当はマットな黒にしたかったんだけど まぁいいか。 ぽちっと応援していただけると 嬉しいです😊 ↓↓↓ 人気ブログランキング にほんブログ

  • ハサミカバー

    ぶちゅーーーーー っと、グルーガンを100均の糸切りハサミの上から 絞り出してー カッターでショリショリ削りました 刃が尖っているから やっぱりカバー欲しくなる 昔はこんなの作ってたけど グルーガンを使っって見たかったのです😊 参加しました♪ ぽちっと応援していただけると 嬉しいです😊 ↓↓↓ 人気ブログランキング にほんブログ 送料込 グルーガン 高温 スティック 2点セット接着ホットボンド お手軽セット 先が細く使いやすい *** *** ***

  • 食器洗い洗剤容器をBIGに。

    最近は詰め替え用の販売が多いです 本体1本で買うよりもお値段も安いし 詰め替えを購入しちゃいますよね でも入れ替えが面倒なんですよー 代表選手が食器洗い洗剤 もう5回分とか入っちゃってるんですよ 小さい容器に入れ替え作業を5回も! 丁寧な暮らしをしようと努力してはいるものの めんどいw しかも容器を小さいのに移す時に 入れすぎちゃったり倒しちゃったり😢 その度にうわーっ!!て ベトベトになります。嫌になっちゃう 100均ぷらぷらしてる時にかっこいい容器を発見 グレーの蓋、容器は英字が盛り上がってるし 容量も770mlでピッタリ。 そして100均にはこんな物まで販売していて これを組み合わせて作…

  • 昔と今と。

    こんばんは。 ブログ名悩み出したら 他にもいろいろ悩み出しまして… 昔のブログを再開する、か はてなにに引っ越しさせてこちらを閉じる、か いろいろ検索して悩みに悩み で、結局 引っ越ししようとしたけれど エクスポートiPadでできなくって… (面倒くさくなっちゃって笑) こっちもいろいろ自分の好みに変更したり 手を加えているし このままこちらで頑張りつつ。。。 向こうのブログをひさしぶりに読み返して見たら ちょっと恥ずかしい部分いっぱいあるけど 基盤となってる“自分”は変わってなくって、 いろいろ頑張ってて面白いw そのまま捨てとくのも勿体無いので 自分の過去をさらけ出しながら こっちで頑張っ…

  • ブログ名

    あちゃー 自分のブログ名で検索かけてここが出てくるか 確認してみたら 全く別の方が同じ名前でヒットしてしまった… 自分と旦那さんのあだ名でつけたブログ名だったんだけど 変更しなきゃだなぁ んーーーー どうしよう

  • 光原社のコーヒー豆いれ

    お気に入りの道具を紹介します 盛岡にある光原社さんオリジナルのコーヒー豆いれ 2007年に購入したので我家で14年一緒に過ごしてきた これは桜のニ度皮を使って作られています 二度皮とは、普通のお茶筒の表面に貼られている皮を取った後、数年後に取れる皮の事を言うようです 二度皮は取れる時期や場所により全く違った表情になり ほとんど一品ものと言えるらしいです 14年使い込んできていい色に育ってきています コーヒー豆スプーンも同じ時期に購入しているのでいい飴色に育ってます お気に入りの道具の1つです😊 こちらも素敵→

  • 塗る

    100均の猫避け? 花柄で可愛い みてるだけでウキウキしてくる これが塗装する時に便利らしい 早速使ってみました♪ chip star の空箱 結構しっかりしてて好きなんですよねw これのハーフサイズはぺん立てにして ハサミとか耳かきとか爪切りとか いろいろ入れちゃってます ぶしゅーーーっとスプレーしちゃいました あ これってトゲトゲの方を上側にして塗装につかうのかw まあこっちの面もちょぴっとトゲあるからまぁいいっか笑

  • シュ!っとやってボッ🔥

    初心者キャンパーの憧れ シュ!っとやってボッ🔥のセットを 昨日投稿のカメラケースにしまいました😊♪ このファイヤースターター は100均で購入しました ちゃんとしたブランドのはもちろんかっこいいけれど 初心者で本当に使えるのかわからないのに 手を出すのは怖いですもん笑 麻紐の3本よりを解くと 後はほろほろとほぐれます ビニールに入れてケースに入れました♪ あぁ、早くやってみたいなぁ〜 シュ!っとやってボッ🔥っとつくかなぁ 1人で準備しながら ほくそ笑む

  • カメラケースに

    100均のデジタルカメラソフトケースなるものにちょっとだけ手を加えて 自分だけのものに。。 このケースに シュ!とやってボッ!となる憧れのセットを 入れちゃいます🤗

  • 数字の消しゴムはんこ

    数字の消しゴムはんこ作りました クッキングペーパーに数字を鉛筆で写して 消しゴムに爪でゴシゴシして 鉛筆で書いた数字を移します 後は無心で掘る掘る。 これで38押しまくります笑笑 【からふる屋】オリジナル 消しゴムはんこ 入門セット

  • カードケース

    メガネケースを作った毛糸が残っている 2玉も買っちゃったからまだまだ色々つくれちゃうぞ そしてグルグル編みがマイブームになってる 長方形作ってサイドを纏るよりも簡単だぁ これくらいのサイズなら簡単に作れちゃうね チャックも100均でいいサイズなの買っておいたから あっという間に出来ちゃった♪ 革の端切れをゲットしたので 38の消しゴムはんこ押して 縫うのめんどいからグルーガンでくっつけた♪ グルーガンってほんと便利 カード入れてみました 革の端切れってなかなかの便利アイテム ハンドメイドした物にワンポイントつけれるから めっちゃ嬉しい😆 手芸屋さんで売ってるらしいけどめんどい方は 下にリンク貼…

  • ケメックスの木

    ケメックスの木の部分 塗装がハゲてきました ずーーーっと前からこの木の部分の色が いまいち 好きになれなくて 塗り直したいと思っていたけれど勇気もなく そのまま使い続けてきました。。。 しかしやっと(笑)ハゲてきてくれたので ワトコオイルのウォルナット塗っちゃおうと思います ヤスリですりすりすりすり ゴシゴシゴシゴシ 頑張って落としたけどまだ残ってるなぁ〜 そして… 失敗しました Chemex ケメックス コーヒーメーカー マシンメイド 3カップ用 ドリップ式 CM-1C あす楽 価格:5,099円(2021/7/12 00:45時点)感想(450件) ↑昔はぽってりしたタイプが好きだったんだ…

  • index

    消しゴムはんこ 書類を作る時 indexがあるかないかで全然違ってきます 赤とか青とかじゃなくって黒のが欲しい! 消しゴムはんこで作っちゃいました♪ デザインカッターが先がとんがってって削りやすい 本物のindexを消しゴムに貼って デザインカッターで掘り掘りしました。 こんな感じにノリでくっつけて使ってます メモ帳汚す前の画像だけどw エヌティー/NT デザインカッター・デザインナイフ (D-400) アートワークや切り絵などの繊細な切り抜きに 価格:297円(2021/7/11 01:03時点)感想(116件) 【ヒノデワシ】はんけしくん400[合計1,350円(税込)から ネコポスで送料…

  • メモ帳

    メモ帳 100均巡りしている時 これはあそこの棚に入るのかな? 入りそうな感じ♪と思って買うと大概収まりません笑 そこでメモ帳を持ち歩く事にしています 家の家具の寸法を書いたものです。 すると、あーーー!おしい!入らないや!って すぐに判明します笑笑 網戸押さえを黒く 普段のお買い物の時なんかも いざお店に着くと何を買うんだったか忘れちゃったりして 特に急がないようなのもばっかり買って 必要なものを忘れます!!笑 家に帰ってくると あーーー!あれを買いに行ったんだったw と思い出すのですw 何を買うのかそこらへんの紙に書いても その紙を家に忘れちゃう😱 重症w そこでメモ帳です! メモ帳を普段…

  • 麻紐のかご

    小さなカラトリーを入れました 麻紐で編んでいたかごに お料理をしているときに味見するスプーン ボールにこびりついた材料をこそげとるスパチュラ アルミの計量スプーン 小さくて迷子になっちゃいそうなものを 入れてみました♪

  • 編む…

    麻紐で編む 7月7日 毎年この日は雨だったり曇りだったりして 天の川を見たことがありません 年に一度織姫様と彦星様が会える日なのにかわいそう なんて子供の頃は思っていたけれど 大人になって昔話を読んでみれば ああ、織姫様のために会えなくってもいいのかも… そんなことを考えながら ちくちく麻紐を編んでいます

  • 食器洗いグッズ

    Camp行きたいです。 まだお泊まりまでは出来ないので Day Campです♪ 休みが旦那さんと合わないし雨だしで準備頑張ってます笑 食器洗いグッズ キャンプ場では食器や鍋を洗うくらいで後は家で洗うから こんな感じで大丈夫かなぁ? 100均って本当になんでもあって凄い ちっちゃなコンテナ 除菌ジェルを使い切って食器洗い洗剤いれる事にしました 蓋と姿形が気に入りました そして たわしとスポンジ入れます ぜーんぶ100均👏

  • ローズマリーチンキ

    キレイなみどり色 わたしの顔のお手入れは本当に簡単なもので 水と尿素とグリセリンで作った化粧水にニベアで終わり ローズマリーチンキは若返りのエキスと言われている 化粧水に入れてみよっと。 ニベアにも入れてみよっと。 そして作ってみたいのは軟膏。。。 to be continued…

  • 鉛筆を削る

    ナイフと革で作ったケース 娘が中学の技術の授業かなにかで作ったナイフが出てきた 分厚い刃なのでいろいろは切れない でも雰囲気でてるし何かに使えないかなぁ〜 と、思っていたのだけれど、、、 そうだ、鉛筆が削れるじゃないか! コリコリ削れる。 いい感じ。 鉛筆専用のナイフにしよう♪

  • 工具

    これこれこれこれこれじゃん!笑 人気ブロガーさんがDIYでつかってたやつー 探してたんだけど購入場所書いてなくって いいなぁ〜って思ってたやつだ! 見つけちゃった♪😆

  • ブログ初心者のつぶやき

    ブログ初心者です 画像を小さくするのも編集見たままから縮小できず HTML編集から数字を変更して頑張ってます。 その数字変更するのも数字にカーソル合わせて削除すると 全然違う場所が削除されちゃうから 勘で1箇所削除しながらカーソル置く場所を推定して決めてます笑 未だにブロアイコンはボケちゃってって皆さんどうやってるんだろうと模索中です。 グローバルメニュー(?)も新しく増やすのをどーやるのかわからなくなってますし ブログを安定して投稿するまでまだまだかかりそうです。。。 そしてできるならば記事を囲んでいるの白枠をなくしたい、、、 そんななかで コメントいただいたり、頑張って!とスター頂いたり …

  • ブロッコリー

    ブロッコリー ブロッコリーを初めて育ててみました 梅雨に入ってちょっと見ないうちに むくむくと育って大きくなりました 収穫時期がわからなくって育ち過ぎちゃったかなぁ 200mlの計量cupと比べてみる笑笑 でっかーーーぁ!

  • 探検隊のその後

    探検隊が仲間入り

  • 探検隊

    かわいいの見つけちゃいました♪ 探検隊のブロック! 2体分入っていて これちゃんとしたブロックです♪ まずは2体分の材料を工程ごとに分ける作業から んんっ ちょっと難しい笑 付属のシールも貼って 出来上がりーーー!! かわいいw ちょっと寄ってみますか! どうだぁぁぁー 寄るとちゃんとガッチリハマってないのがバレるけれど かわいい〜

  • がま口のメガネケース

    裏編の方が可愛いかったので くるりん♪と裏返して がま口はテグスで繋ぎました かわいく出来あがりました♪

  • 画像

    画像が ドーーーーーン! バーーーーーン! って大きすぎるから もっと控えめにしたいんだけど上手くいかない…

  • ローズマリーチンキ

    瓶に乾かしたローズマリー入れまして 無水エタノールを とくとくとく… いい感じ〜

  • メガネケース

    ちくちくちく がま口と毛糸を100均で仕入れてきたので メガネケース作ってます♪ くるくる輪にして編んでます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ocyacoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ocyacoさん
ブログタイトル
和JUNK STYLE。
フォロー
和JUNK STYLE。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用