こんにちは🌞 今日は 8連勤を経てようやく辿り着いたお休みです。 ここのところ毎朝インスタグラムで 『散歩から始まる1日』 と題して投稿を続けているお陰で 4:30に起きるのがデフォルトになってきました。 ですが、 今日は昨日アラームを設定し忘れて 寝てしまったので、起きたら5:00😱 まぁお休みだからいっかと自分を納得させて いつも通り散歩して 朝ご飯たべて トレーニングして有酸素運動して シャワー浴びて 部屋の掃除して 現在9:40 今日は怒涛の 8月を振り返っていきたいと思います まず7月末に仕事中に倒れてしまって そこから気怠い日がしばらく続きましたが 8月の最初の週に人生初の胃腸炎を…
最後は気合いと根性よな😎
試練の8月! これは人生からの千本ノックだと 少し頭がイッてしまってる考え方で 気合いと根性を持って 何とかここまできたって感じ🙌 まだやるべき事があるので 全く気は抜けないし 『ひと段落』なんて言葉は人生には無いんだって 悟りめいたことを考え始めてるここ最近なんだけど😅笑 でも何だかイケる気がしてる この根拠のない自信はどこから来るのだろう🤔? 今日も朝は4時30分に起きて 朝散歩して ご飯食べて 読書して トレーニングして 有酸素して 先ほど帰宅 今日は久しぶりに夜勤の仕事なので もう少しゆっくりしてから 仕事へ向かいたいと思います。 今日も1日頑張りましょ☺️
を自らに課してる感覚のここ最近 実際に受けたことはないけれど笑 でも決してやらされているノックではなくて よっしゃ!かかって来いっ!って テンションで対峙してる感じ。 泥臭く 気合いと根性を頼りに 一本一本積み重ねていこう💪 トコトン追い込んだ先に 何か あるのかもしれないし なにもないのかもしれない。笑 まぁその前に燃料切れするかもしれないしね。 それはそれとして 行けるとこまで行ってみよう! 果たしてこのノックは何のために受けているのか だけは見失わないように! 千本ノック 側から見れば根性論 近くからみれば方法論!! 一回 「ホールドポイント」 Amazon これ面白いよ☺️
最近、6時までに起きるを日課にしてるんだけど 自分の意思では とてもじゃないけど継続出来ないので 起きたらインスタでストーリーを上げるという 試み😅笑 報告義務があれば やらざるを得ないプレッシャーになるかなと笑 早起きは三文の徳と言いますし みなさん一緒に早起きしましょう。
こんばんは🙋♂️ 8月ももう中旬ですね 最近は雨が多くて空気も冷たいし もう夏終わり!? って感じですね。 思えば8月は 胃腸炎になって何も食べられなくなって体重 めちゃ減って⤵︎ 胃腸炎良くなってきた思ったら 今度は職場でコロナわちゃわちゃ! オリンピックも全然観れなかった😭 コロナもひと段落と思ったら コロナ期間に出来なかったお仕事が積もる積もって 。。。 わー😭 中々ハードな8月だなって。 先を考えると少しめげそう笑笑 けどっ! 負けない!!笑 上等だよっ!!精神で乗り越えたいと思います。 今日もお疲れ様でしたっ☺️
こんばんは 職場でコロナ騒動があったけれど 何とかひと段落がついて 今日は久しぶりに練習に顔出してきました⚾️ 今日は雨だったのでグランド脇の橋の下で ティーバッティングを叩いて 午前中で終了です。 自分らが中学生のときは 雨=中止で喜んでいたけれど笑 今はほぼ必ず集合して橋の下で練習してます。 たまには野球の話でも書こうかな笑 今日のティーバッティング⚾️ みんな低めの腕が伸びて 気持ち良く打ちやすいところを 打っているもんだから 少し高めにトスして 高めからバッティングを作っていこう というお話🤲 低めに目付して 高めの対応は難しいけれど 高めに目付して 低めの大変なら可能だと考えているよ…
こんばんは☺️ 昨日のブログにてのせましたが 今日は 誰を 喜ばせられたか? は毎日のメモ書きの裏に最近自分に問う為に書いている言葉ですが、 自分のいまの理念でもある 頑張っている人が 頑張って良かったと思える体験を与えるられる 存在になる をもっと端的に言い表すなら 『喜ばれる人になる』 と言い換えることが 出来るんじゃないかなって。 目の前の人を応援したり 貢献することによって 人から喜ばれる人になろうと。 人の役に立つとか貢献するという 表現をすると 自分のいまの力量では 人の為になるにはまだ足りないとこがあるけれど まず最初のステップとして 感謝の気持ちを相手に示す から始めようと思い…
ことの大切さをよく考えます。 何よりも 周りの人たちを好きになることが 自分の熱量に繋がる考えるからです。 そもそも大した能力を持ち合わせない性分の 自分が何か事を成そうと思うのなら みんなの力を借りて掛け合わせる他にありません。 ならば 自分という1を 10にも 100にも引き上げてくれる チーム作りが大切です。 その為にはまずは 自分自身が周囲の方々にとって 協力するのに値する人間にならなくてはいけませんし、 その為には 損得感情や理屈は抜きにして 純粋に自分から人を好きになることが必要だと思うんです。 自分は本が好きだから よく本屋さんとかにいくけれど よく目にするの 『人から好かれる〜…
こんばんは🌆 昨日は野球金メダルやってくれましたね😊 ですが、 仕事おわりバタンキューで 試合全く観れなかった😅笑笑 今週は 職場にてまさかのコロナ発生 胃腸炎良くなったと思ったら もっと激動の1週間でした😅 その後のPCR検査では全員陰性だったみたいで ひとまず安心 まだ気は抜けないけれど。 今日は野球に行かず、 今日は午前中家でゆっくりして バケモノの子 役所広司 Amazon これ観てました 午後は暇すぎて 明日以降のする事を整理したくて 少し職場へ📝 もう本当に仕事と 野球しかすることがないのよ!!!! さてさて そんな激動な日々を 最近は過ごしているわけですが こんな大変な時期だから…
おはようございます☀ 昨日の韓国戦ナイスゲームでしたね⚾️ バントを用いて得点につなげる日本の野球と バントはせずに得点につなげる韓国の野球。 両チームともに戦い方に違いはあれど バッターのレベルが高かったですね 試合を決めたのは やっぱり長打😊 あの緊迫した場面で 初球からフルスイングを仕掛けられるのは すごいことだなと思いました。 オリンピック野球 準決勝8回裏2-2、2アウトランナー満塁1番山田選手初球を叩いて走者一掃3点タイムリー2ベースヒットで勝ち越し‼️ pic.twitter.com/z4DoLUgF4I— ken_ken4 (@ken_ken_4_) 2021年8月4日 思えば…
こんばんは 今日はオリンピック 野球の準決勝ですね⚾️ 勝って欲しいです☺️ 一昨日の準々決勝アメリカとの試合も 観ていたのですが 日本の野球は改めてレベル高いなぁって感じました タイブレークの場面で 初出場の選手が初球をキッチリ送りバント出来たり ピッチャーのクイックが遅いと見るといなや、 すぐに盗塁したり 転がせば1点の場面でしっかり内野ゴロを叩いたり。。。 タイブレーク場面での アメリカと日本の攻撃はとても対照的でしたし 紛れもなくこの前の試合の勝敗を分けたのは そういった 細かいプレーの数々だったと思います。 では、 中学生に野球を教えている私たちが こういうレベルの高いチームを目指す…
こんばんは 今日と明日は仕事がお休みです。 胃腸炎は完治とはいきませんが 最近ようやく固形物も食べられるようになってきて 元気が出てきました☺️ 今日は本屋に行ってきました📙 今日はゆっくり本でも読みながら過ごしたいと思います☺️ サッカーも観たいな〜 今日も一日中お疲れ様でした。。。
こんばんは! 今日も暑かったですね、、、 今日は午前中 朝の7時から練習をスタートとして バッティングとノック⚾️ 午後は審判講習会の お手伝いを実施しました。 今日の練習前に監督から 今度の新チームのキャプテンが発表されました。 いつも練習終わりに自主練をお願いします!と 頼んでくる2年生君です。 彼は身体も小さくて体力が無いから 集中力が持続できないところがあるけど ガッツはあるし 何より上手くなりたいという気持ちが強い子だから きっと大丈夫だと思います👌 キャプテンになると監督コーチからの要望が増えて 怒られることも増えてくると思うけれど その経験が出来るのもキャプテンだからこそ。 この…
「ブログリーダー」を活用して、柿沼智瑛さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。