30代主婦のまちといいます。4歳男児の、ぼぼたとの日常を記事にしています。 楽天経済圏 英語教育 節約 日常 ミニマリスト に興味があり記事に取り入れていますのでぜひ皆さんの暮らしのゆとりになれば嬉しいです❤
久しぶりに1カ月ぶりくらいに夫と休みが合い、「遠出がしたい!!」という夫、「買い物をしたい!!」私と「みんなでお出かけしたい!!」というぼぼたの意見を取り入れて少し足を延ばして海の近くのイオンモールに行きました!!車でレッツゴー!!!車に乗
暑い。とにかく暑い!!!ってことでお家プール始めてみた。夫・私・ぼぼたの三人暮らしでもこの大きさのプールを購入。友達家族がすぐ近くに住んでいて、外でやるとわかる距離なので一緒に楽しめるように大きめを購入した。近くのイオンオールで3990円で
購入してから3週間くらいかな?(詳しくは覚えていない)やっと届いた段ボールたち!!!大きな箱5箱で廊下が埋め尽くされるくらいでいっぱいくるってわかっていたけれどそれでも驚きが強かった。きちんとご丁寧にこの箱から開けてくださいって書かれていた
天気予報では私の住む地域が最高気温36度まで上がるとのこと、、、そんな真夏日にぼぼたは39度の熱を出しどこもかしこも暑いし熱い、、、早く良くなあれ!!ということで今日は家族3人お家時間。夫は暑い中庭の草むしりへ、、ピーマンなすトマトスイカし
現在ぼぼたはディズニー英語システムをフルセットを購入し、ペッピーキッズクラブにも通っている。なぜこんなに英語教育に力を入れているか、なぜ片方だけではいけないのか記録ととも記事にしていきたい。結論から言うとディズニー英語システム【DWE】を使
現在ぼぼたはディズニー英語システムをフルセットを購入し、ペッピーキッズクラブにも通っている。なぜこんなに英語教育に力を入れているか、なぜ片方だけではいけないのか記録ととも記事にしていきたい。結論から言うとディズニー英語システム【DWE】を使
我が家は田舎の築30年の平屋。4年前に購入し住んでいる。周りには緑も多く庭も広い。庭が広いのはいいが大変なところもある。住み始めの庭入居当初は昔ながらの飾り石やきんもくせいや桜の木など自然豊かでそのまま生かそう!と購入後そのまま住み始めたの
我が家は田舎の築30年の平屋。4年前に購入し住んでいる。周りには緑も多く庭も広い。庭が広いのはいいが大変なところもある。住み始めの庭入居当初は昔ながらの飾り石やきんもくせいや桜の木など自然豊かでそのまま生かそう!と購入後そのまま住み始めたの
まちの嫌いな家事勝手にランキング~!!皿洗い洗濯物を畳む掃除機をかけるこの3つは順位関係ないくらい嫌いなんだけれどね。嫌いというか面倒くさい。今回は二位に挙げた洗濯物について。畳むのが嫌なら畳まずに済む方法を考えよう!もうどうやったら楽にな
梅雨の晴れ間に溜まりにたまった家事をしてぼぼたと車に乗って近くの万sai堂へ行ってきた。家事溜めすぎ問題まず目標として10時には車に乗って万sai堂へ行こうと考えていた私。それまでに朝ご飯の片付け、洗濯、掃除機、布団干し・・・ノルマがたくさ
朝の忙しい時間の「ぼぼたもお手伝いしたい!」うん。すごく嬉しいし今後のためにもなるからやらせてあげたい。でも、お弁当を作りつつ効率よく朝ご飯を作る。うーん・・・時間を考えると即答してあげられない母。「それはぼぼたがやるから貸して」と早くも段
初めましてこのページにお立ち寄りいただきありがとうございます。まちと申します。少しでも興味を持ってくれた方は最後まで読んでいってください。私は現在、夫と子どもとともに3人で暮らしています。3年ほど前に平屋の5LDKを購入し少しずつ暮らしやす
自分のこと*子どものこと*暮らしのこと*田舎のことをゆったり自由に書いていく。とりあえず必要からお気に入りを手に入れるようにまずは考え方から変えていく。
「ブログリーダー」を活用して、まちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。