くうとぅ宅と実家は同じ町内にあり数キロしか離れていませんが窓から見える景色が全く違います。実家からは関東平野に広がる田園風景を見ることができ今時分は稲刈りが始まったところです。仕事でストレスMAXだった頃はよく実家に行ってぼーっと景色を眺め
【Apple Watch】専業主婦が使っているApple Watchの機能6つ
昨年購入したApple Watch Series 3を1年間使っています。Apple Watchでできることはたくさんあるのでいろんなアプリを試しましたが、私が本当に使っている機能を紹介していきたいと思います。SuicaApple Payと
生活感のない部屋にするためにしていること/リモコン・ティッシュ
どんなにスッキリ片付けても生活感を出すリモコン、ティッシュが出しっぱなしになっていたらもったいないですよね。我が家ではリモコン、ティッシュの収納をどうしているのか紹介していきます。持っているリモコン右からエアコン、ブルーレイレコーダー、テレ
ズボラな私が家事をちょこっと楽にするために取り入れたものを5つ紹介します。こすらないお風呂洗剤「ルックプラスバスタブクレンジング」ワンプッシュで1m幅に広がるミストを浴槽全体に吹きかけて60秒。その後シャワーで洗い流すだけ。しかも青色の液体
今週はキッチン収納の掃除、捨て活をしてきましたが、今日は3部作?の最終章冷蔵庫の掃除と整理をしていきたいと思います。冷蔵庫の中を全部出す賞味・消費期限が切れていないか確認しながら全部出し。冷蔵庫のストックが残り少ないので楽勝と思っていたら結
今まで持っていたけど処分、数を減らして掃除が楽になったと感じたものを5つ紹介します。マット類玄関、トイレ、キッチンにマットを敷いていません。床の拭き掃除が楽になったマットの手入れが不必要になったマットは掃除機かけたり洗ったりお手入れに手間が
先日「キッチン収納の掃除と捨て活」を行ったので、今日は「キッチンの背面収納の掃除と捨て活」をして収納の見直しを図っていきたいと思います。全部出して拭く収納しているものを全部出しダイニングテーブルの上へ移動。食器の数が多いので全て出すのが大変
今日くうとぅの住まう街は台風一過で素晴らしい秋晴れになりました。というか、暑くてクーラーをつけています。我が家の家計簿は15日に始まり、定期購入品でなくなりそうなものがあると15日にポチるので購入したものが続々到着中。今日は楽天で購入し届い
今日は悪天候で外出できそうもないのでキッチン収納の掃除と必要な物を見直しました。全部出して拭く引き出しの中に収納しているものを全部出してキッチン用ウェットティッシュで拭き、乾いたら底にキッチンペーパーを敷いていきます。取り出せるトレイは取り
私は物の管理が苦手で上手な収納術を生み出すことができないせいか収納の中がいつもごちゃついていました。洗剤のストックがあるのにまた同じ物を買ってきたり…そんな自分と、普段家にいない夫が帰宅した際一目見て「どこに何がどのくらい」あるのかわかるよ
外壁・玄関のタイルの苔に【茂木和哉 コケ・カビ取りスプレー】を使ってみた結果
我が家の北側の外壁は苔が生えやすくさらに白い壁のせいか生えてきた苔が目立ちます。建築後10年経ってから行ったリフォームでは外壁を塗装し目立っていた苔はキレイになくなりました。リフォーム後5年経った今うっすらと苔が目立ち始めてるではありません
キッチン横にある納戸は食品以外のものをとりあえず何でも入れておく場所です。とりあえず置いておくだけでしばらく整理をしていなかったのでカオス状態に。今日はキッチン横の納戸を整理していきます。整理前中途半端な位置に棚?仕切り?があり使い勝手が悪
以前益子陶器市で購入した愛用品を紹介しましたが今回は陶器市以外の日に益子に立ち寄って買い足していったものを紹介します。よしざわ窯の丸皿ネットショップのみで実店舗を持たない大人気の「よしざわ窯」。陶器市では行列ができネットショップではすぐ売り
美髪になるくし【LOVE CHROME(ラブクロム)】を1か月使用した感想
先月飛行機の機内販売で衝動買いした「くし」の使用感が思いのほか良かったのでレビューをしていきたいと思います。LOVE CHROME(ラブクロム)とはラブクロムは日本の工業技術「JP CHROME TECH®︎」を活用し日本の職人技で表面を
先日モミジの枝を剪定した我が家の庭の紹介をします。3回の外構工事を経て今に落ち着いた庭。家の外観とは少しミスマッチな雰囲気の庭です。北側玄関の植え込み玄関アプローチに設けた植え込みです。グランドカバーに玉竜を高木1本、低木3本を植栽。全て花
我が家の庭は全くシンプルではありません。南側全面に庭があり、玄関のある北側に小さな植え込みがありますがどちらも何かしら植物が植えてあります。南側の庭には広さの割に木が植え込んであり春から今の時期にかけ枝がぐんぐん伸び手を入れないと大変なこと
最近ご無沙汰していた近くのショッピングエリアへ買い物に行ってきました。普段使っているものの買い増しやちょっと覗くつもりで買ってしまったユニクロの服などを紹介していきます。カルディ県内に3店舗しかないカルディ。オープンの日は列をなしていました
益子焼は栃木県益子町を産地とした焼き物です。毎年春と秋2回「益子陶器市」が開催され毎回訪れていました。陶器市では益子焼だけでなく全国から作家さんが集まり陶器の他にも服飾雑貨や食品などのお店も出店しているので1日いても飽きない催し物でした。昨
先月の6日から12日の1週間とある用事を済ませるため夫が住む千歳市に行ってきました。私が滞在している間レンタカーを借りてくれており、(20年近く前の千歳勤務のときは私も一緒に住んでいたので)主に千歳&恵庭を巡る懐かしドライブです。行
我が家は基本洗濯物は外干しです。北側接道なので道行く人(ほとんどいないけど)の目に触れにくい立地です。ただ、屋根のない2階のベランダに高い位置で干しているので「ザ・洗濯物」になりがち。ということで見た目も使い勝手も良い愛用の洗濯用品をご紹介
「ブログリーダー」を活用して、くうとぅさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。