chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
第二の人生をどう生きるか https://ninngennmodoki10.fc2.net/

2021年3月で満期定年退職しました。ようやく手に入れた自由な時間を有意義に過ごそうと計画中。今は山登り、花壇づくり、猫を飼うことを楽しんでいます。旅行に行けるようになったら真っ先に行きたいのはフランスです。

ninngennmodoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/20

arrow_drop_down
  • 結局プリンターを買い替えた

    9年間使ったプリンターが調子悪くなり、いろいろ試してみたけど復活する気配がないのであきらめて買いなおすことにしました。エプソンのカラリオが使い勝手が良いので今度もこのタイプにしたいと探しますが、9年前の製品より進化しているのか値段も上がっています。1万円で買える商品は見当たりません💦ネットを探すと2万円台でありますが、結局インクジェット代が高いので、割高になってしまいます。地区の新聞づくりをしている都...

  • いろんなことから距離を置く

    退職して4年目に入り、節約シニア生活も軌道に乗ってきました。仕事がらみの煩わしい人間関係から解放され、社会とはほぼ無縁の生活を送っています。ノンストレスの生活は自分の体にあっているとつくづく思います。仕事をしていた頃の体の不調はすべてなくなりました。新聞もやめたのでテレビやネットニュースで世の中の動きを知ることが多いです。でも多くの情報は求めません。社会で起きる出来事の多くは表裏一体。報道されてい...

  • ピアノ練習は集中力がいる

    今取り組んでいる曲はショパン ピアノ協奏曲第一番 ショパン 12練習曲「別れの曲」「ピアノ協奏曲第一番」難易度は中級程度です。映画「のだめカンタービレ最終楽章」で、のだめちゃんがデビュー公演で弾いた曲です。ピアノ協奏曲第一番はショパンコンクールの最終審査でよく弾かれているあの超有名な曲です。その中の一番ポピュラーで弾きやすい箇所を取り出してアレンジしてくれています。だからと言って一朝一夕に弾ける...

  • 孫の成長はうれしい

    なんだかんだで毎週のように孫に会っている私たち。ドライブがてら長男ファミリーがうちへ来ることもあれば、大分へ出かけたついでに彼らのうちへ出かけることもあります。お正月に会った時は「はいはい」が上手になっていて驚きました。2月に会った時には手で支えたらほんの一瞬足をつっぱって立つようになっていました。3月に入るとつかまり立ちができるようになり、4月に入ってからは手を放して数秒間独り立ちできるようになり...

  • 猫の気持ち

    <猫の寒さ対策>いつも夜は私のベッドへ上がって来て横で寝ていたニャンコが最近こなくなり寂しいです。何故かというと「暖かくなってきたから」私にくっついて寝ていたのは単に暖をとるためだけだったらしい💦猫あるあるですね。それでも朝方気温が下がり始めたり、天気が悪くて肌寒い日はちゃっかり隣で寝ています。土日にいつまでも布団でうだうだしていると「はやくおきろ」と言わんばかりに目で圧を送ってきます。<外へ出る...

  • 3回目の神掛岩

    前回の登山から10日しかたっていませんが、しばらく天気が悪くなりそうなので山シャクヤクが満開情報の神掛岩へ登ることにしました。今回で3回目になります。<1回目>3年前の12月。紅葉も終わって人がいなくなった時期にソロで登りました。初めての景色に大感激したことを思い出します。大きく張り出した岩に登ると空中にいるような絶景が下に広がります。標高1400mほどの場所なので足がすくむような高さです。神原登山口から2時...

  • 古祖母山にソロ登山してきた

    奈良の山旅から早1か月が過ぎようとしています。天気がなかなか安定せずもんもんとしていましたが、桜も散り始める頃になってようやく晴れる日が増えてきました。こうなるといてもたってもいられません!山へ行く!と決めてからどの山へ登ろうかと山のガイドブックを見ながら選定します。くじゅう17サミットで最後に残っている白口岳に登りたいのですが、ミヤマキリシマも見たいので5月の下旬ごろに行くことにしました。最近は宮崎...

  • 4月なのに雨ばかり しかも値上げラッシュで腐る

    1年で一番美しい季節というのに毎日曇りと雨の連続・・・。桜もチューリップも満開ですが、お日様に照らされないのでいまいちぱっとしません😢山へも行けず毎日もんもんとしています。庭の草取りもしたいけれど、作業中に雨に降られるとやる気なくなるので放置しています。おかげで草は伸び放題💦メルカリでDVDとブンガワンソロの空き缶2個を出品しましたが、反応がいまいち。値下げするか空き缶を1個ずつにするか悩みどころです。逆...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninngennmodokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninngennmodokiさん
ブログタイトル
第二の人生をどう生きるか
フォロー
第二の人生をどう生きるか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用