chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
第二の人生をどう生きるか https://ninngennmodoki10.fc2.net/

2021年3月で満期定年退職しました。ようやく手に入れた自由な時間を有意義に過ごそうと計画中。今は山登り、花壇づくり、猫を飼うことを楽しんでいます。旅行に行けるようになったら真っ先に行きたいのはフランスです。

ninngennmodoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/20

arrow_drop_down
  • くじゅう大崩の辻のミヤマキリシマ

    ミヤマキリシマの追っかけになっているみたい・・・😊インスタで大崩の辻が満開という情報があがっていたので、早速行ってきました。以前連れ合いと黒岩山から泉水山まで縦走したとき、泉水山の手前に大崩の辻への分岐がありました。夏だったので藪がおいしげっていて、あまり気を惹かれなかったのでスルーしましたが、実はそこは隠れミヤマキリシマポイントだったようで、次の年の春から随分とレポがあがっていたので気になってい...

  • 阿蘇高岳に呼ばれなかった

    6月4日に登る予定だった高岳が昨日突然前面入山禁止になりました😢2週間前は噴火警戒レベル2に上がったものの烏帽子岳も杵島岳も阿蘇中岳の火口も穏やかだったのですが、この短期間にマグマの燃焼が高まったようです。これは、呼ばれなかったということかな?前日までに解除されなければ予定変更してくじゅう平治岳へ登ろうかなと思いました。・・・が一緒に行く山友が往復6時間はちょっと無理かもというので、ミヤマキリシマも見...

  • 夢の話

    仕事をしていた頃はよくいやな夢を見ていました。虎に追いかけられる夢 または食べられそうになる夢・・・誰かにビルの屋上や断崖絶壁に追いつめられる夢・・・しかし、何故か転落したり、食べられたりはしていないのが不思議でした。いつも「もはやこれまで!」と言うところで目が覚めていましたから。(まるでサスペンスドラマのCMに入るタイミング😊)汗びっしょりかいて目が覚めて「夢でよかった」と思い再び眠りにつくという...

  • 2棟目アパートが建設中止になった

    裏の空き地に1棟目のアパートが建つという話を聞いて連れ合いが心配していたのは、「どこを入り口にするか」です。実は裏の道路は我が家の前にある広い道から入る市道?の幅が4mない道路なのです。途中から広くなるのですが、こちらからは消防法の関係で進入路が作れないと聞いていました。なので広い道路に面している畑から土地を買って裏へ入る道路を作るしかないのかなーなんて話していました。結局1棟目のアパートは途中から...

  • 空き地にアパートが建った

    長いこと我が家の裏にあった広い空き地。700㎡はあると思います。大分市に住む会社経営者が持ち主と聞いていました。3年ほど前に空き地の持ち主が代替わりしてから草刈の頻度が少なくなり、どんどん草丈が伸び、桑の木(昔桑畑だった)が茂り、我が家へのしかかって来て困りました。たびたび区長にお願いして地主さんへ「草を刈って!」と連絡してもらっていました。昨年の秋に突然工事関係者が(〇東建託さん)「裏の土地にアパー...

  • 阿蘇烏帽子岳と杵島岳

    ミヤマキリシマの季節となりました。昨年の烏帽子岳は20年ぶりぐらいの当たり年で山全体がピンク色に染まるほどたくさんのミヤマキリシマが開花したようで、インスタが大いににぎわっていました。しかし、我が家は昨年は初孫が生まれたばかりでそちらに全神経が集中していてミヤマキリシマどころではなかった💦今年はゆっくり時間があるので、天気の良い日をねらって一番良い時期のミヤマキリシマを見に烏帽子岳へ登ることにしまし...

  • ゴッドマザー警察のお世話になる その1

    連れ合いの実家で一人暮らしをしているゴッドマザーは御年86歳。まだまだ元気で矍鑠としていますが、最近ふとしたことで物忘れがひどくなってきたことを感じます。1か月前の早朝我が家へ電話がありました。母「軽トラックをとられた!!」というのでびっくり!連れ合い「はよ警察へ連絡しよ!」という会話を聞いて私はとび起きました。私「夕べ近所の友達のところへ行っていると言ってたから、軽トラに乗って行って帰り歩いて帰っ...

  • 孫の成長に眼を細めるジジババ

    先日初孫の誕生日を記念して家族写真を撮りに行ってきました。私たちは長男が生まれた時は家族3人で写真を撮りに行ったのですが、お嫁さんのたっての希望で家族で写ることになりました。なので1枚目は孫だけ 2枚目は長男家族3人 3枚目は家族集合写真という段取りにしました。86歳の義母がひ孫と映る写真はお互いに良い記念となると思いました。未婚の次男が一緒に映るってどうなんやろうと思いますが💦問題は着る服!フォーマルな...

  • フジコ・ヘミングと海苔猟師

    先週ピアニストのフジコヘミングさんがお亡くなりになりました。60代で表舞台へ出てきた遅咲きのピアニスト。その数奇な運命はドラマチックなものでした。<フジコヘミングについて>ロシア系の画家の父と日本人ピアニストの母の間に生まれ、両親の離婚後日本で育つ。クロイツアーに師事し才能を開花させ、難題を克服してベルリンへ留学、バーンスタインに見いだされるも、突然の体調悪化でコンサートに失敗。逃げるように父の住む...

  • フランス革命の女たち 池田理代子

    メルカリで池田理代子の著書「フランス革命の女たち」(1997年版)を400円で購入しました。初版1985年で17版発行されています。最近その改訂版が出されています。30年近く前の本ですが、大変読みごたえがありました。池田さんて文章もうまいんですね。内容は動乱のフランス革命時代の様々な身分の女性の壮絶な生きざまについて確かな資料を基に池田さんが解説しています。文章の端々に出てくる池田さん自身の考え方や時代のとらえ...

  • iPhoneのストレージ

    5年前に購入したiPhone12(128GB)iPhone6から撮りためたデーターをそのまま移行して、さらに旅行や登山の写真や動画をとりため、最近は孫の姿を記録して順調にストレージを増やしてきました。アプリやシステムデーターも増えているというのもあり、全データーの80パーセントぐらい使用しています。<写真と動画>写真や動画を撮り続けるために、少しずつ外部へデーターを移しています。iCloudやGoogleで保存するとお金かかるの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninngennmodokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninngennmodokiさん
ブログタイトル
第二の人生をどう生きるか
フォロー
第二の人生をどう生きるか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用