chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薪とともに 〜薪ストーブライフ、薪、クラピア、りんご箱で家庭菜園、アウトドアへの挑戦〜 https://www.makitomo.net/

40代、煙突有りの自宅では冬は薪ストーブを焚いて、秋はキャンプで焚き火を嗜んでいます。薪の入手方法や管理についてまとめています。クラピアを効率よく増やす方法について調査しています

suiten
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/20

arrow_drop_down
  • ホームセンタームサシ 美原店では広葉樹と焚き付け用のバタ薪が販売されてました

    ホームセンターで販売されている薪、薪束で販売されていたり、ダンボールに梱包されている場合など店舗によって様々です。 今回はホームセンタームサシ 美原店の薪の販売状況を紹介したいと思います。 このホームセンターではバタ薪と呼ばれる珍しい薪材が販売されていたので紹介しますね。 薪が販売されている場所は? 薪束で販売されている ダンボール薪~ハーフ薪~ 焚き付け用~バタ薪~ 場所はどこ? 薪が販売されている場所は? 販売コーナーはアウトドアグッズ関連の中にあって、炭などと一緒に販売されていました。 最近ではホームセンターのアウトドアグッズが多くなって、一年中グッズが販売されるようになりました。 薪は…

  • ホームセンターで販売されている薪を販売方法の違いからレビューします、薪の選び方 購入ポイントをまとめてみました

    アウトドアで楽しむ焚き火ユーザーにとっては、薪の販売方法を知っておくとよいでしょう。販売方法(梱包状態)によって焚き火の楽しみ方も変わってくると思います。 この記事では、ホームセンターで販売されている薪を紹介し、それぞれメリットがとデメリットを紹介します。焚き火や焚き火料理の目的に応じた選び方について紹介したいと思います。ひと束(一箱)値段はだいたい1000円以内で購入することができるでしょう。 梱包の違い ダンボール箱梱包 ポリエチレン袋 針金やビニールテープで結束 焚き火ユーザーにとっての針葉樹と広葉樹の使い方 梱包の違い ホームセンターで販売されている薪はお店によって販売方法が異なります…

  • 大学入学共通テストの試験問題流出事件について~試験官からの立場で・・・~

    大学入学共通テストの試験中に試験問題が流出した事件について、試験官の立場から感想を書いてみたいと思います。 今回の事件ではスマートフォンを洋服に隠しながら撮影したと、女子大学生は話しています。そして、試験の最中、スマートフォンを洋服に隠しながら問題用紙を撮影し、SNSで送信したとのことです。 問題の撮影・メッセージのやりとりについて 情報では上着の袖にスマートフォンを忍ばせて、撮影をしたとなっています。 ここで気になるのは動画で撮影し、それを画像に切り取って、それをスカイプでメッセージのやり取りをしたということです。 一連の流れを考えると、試験中に一人で行うのはリスクが高いと思います。 このよ…

  • 寒い日は薪ストーブを焚きながらプラ板作りでまったりと過ごす

    1月も月末に向けて冷え込みも続き、外での活動が難しい時期となってきました。単に寒がりなので出歩くのが苦手というのもあります。 コロナも急速に広まっているので、人通りが多いところに出れない日が続いています。 薪ストーブは絶好調で毎日、焚いて家中を暖めています。 薪ストーブ第40-44夜 寒波に負けない暖かさがあるよね pic.twitter.com/gxN1vK3RCw— suiten (@suiten2323) 2022年1月12日 今夜も薪ストーブ 薪がだいぶなくなってきたので、ちょっと心もとないですが寒さには負けてられないです。薪ストーブを焚きながらNetflixを見るのが最近の日課となっ…

  • 2021年度大学入学共通テスト(センター試験)のカンニングについて考えてみた

    毎年、大学入学共通テスト(昔はセンター試験といいました)でカンニングがあります。昨年はマスク拒否事件があって、その後に警察が大学にやってくるという騒ぎがあって大変なことになってしまいました。 その後にマスク拒否をされた方がテレビやメディアに出て、再びマスク拒否によって大騒ぎなことになっていました。 毎年、カンニングや不正行為によって試験が失効される方がいますが、今年はどうなっているのでしょうか? 昨年のカンニングとマスク拒否についてはこちら www.makitomo.net 今年のカンニングまとめ 大学入試センターによると、2022年1月16日午後8時現在、スマートフォンの使用、カンニング等で…

  • 2022年 あけましておめでとうございます 下半期の振り返り 目標は達成できたのか!?

    あけましておめでとうございます! 昨年もいろいろありました。相変わらずコロナが猛威を振るっていて、マスクが取れない日々が続いています。いつになったらマスクなしで外食を気兼ねなく楽しめるのかと思ったりします。 昨年はオリンピックがありましたが、オリンピックの開会式は胃カメラを飲むために大量の水を飲んだ記憶があり、大変だったと覚えています。 開会式を見ながら大量の水を飲む 2021年の目標を振り返ってみると ・毎月4記事はアップしていこう! ・ピアノも始めてみたい! ・薪割り以外で身体を使いことがないので運動習慣をつけたい! www.makitomo.net 昨年の目標達成度について ということで…

  • リンゴ箱農園で作った大根を収穫してみました

    我が家の庭ではリンゴ箱で野菜を育てています。最近はリンゴ箱ではブロッコリーと人参、大根を育てています。 ちっさい大根 残念ながら大根と人参の葉は虫たちに食べられてしまって、茎しかなくなってしまったのですが、大根はなんとか育っていたので収穫してみました。 思っていたよりも大根は小さく生育不良だったようですが、抜いてみるとカワイイ大根ができていました。 おっきい大根は冷蔵庫に収納するのが大変だと自分を言い聞かせとりあえずサラダにして食べてみました。 自分で作るとなんだか美味しい気分、来年も頑張ろう No26 ナラの薪 宅配約100サイズのダンボール箱入 【産地】長野県 posted with カエ…

  • 中割の薪の収納にはリンゴ箱がオススメ

    冬になると薪ストーブネタがたくさあって、記事が書きやすいですね。 今回は、薪の収納についてのお話です。薪は大割、中割。焚きつけ用の小割と決めています。中割の薪はいくらあっても必要なものですよね、我が家ではリンゴ箱に中割を保管しています。 上が今年、下が昨年までの薪棚のようす 大割と中割を決めずに保管していたときは、いざ中割が必要な時に寒い薪棚の前で中割を探すようになっていましたが、リンゴ箱に中割を収納しているとサッと取り出せるようになったので楽に感じます。 引き出しのように薪を収納 薪は薪束にしていないので、リンゴ箱に収納していると取り出しやすく収納にぴったりです。いつもどおり無心で中割を自作…

  • 20日で薪ストーブの灰がいっぱいになったので掃除した記録

    我が家では薪ストーブを焚くのが晩から夜中となっています。日中は煙突からの煙がご近所に迷惑をかけてはいけないので少し控えています。 12月に入りいよいよ冬が到来して寒くなってきました。 毎晩、薪ストーブを焚いて暖かい日を過ごしています。 薪ストーブ27.28夜 薪ストーブの中で青いオーロラができていました。 pic.twitter.com/0AxBeyrMeB— suiten (@suiten2323) 2021年12月13日 薪ストーブ第31.32.33夜 風が冷えて冬になりましたね。暖かい感じをお届けします。 pic.twitter.com/aNxRe1UNae— suiten (@suit…

  • 久しぶりの薪活を行いました 薪からはキノコが生えてきた

    12月に入り、気温も10度を下回る日が続いてきました。 おおよそ1ヶ月、薪ストーブをつけていますが、晩にかけて薪ストーブを焚いて、夜中は焚かずにしています。 薪ストーブ23夜 今夜も焚いています。 pic.twitter.com/NcIvPbSjEu— suiten (@suiten2323) 2021年12月8日 薪ストーブ第25.26夜 今夜も暖かいですね、来週から冷え込みがひどくなるみたい。薪の準備しておこう pic.twitter.com/JbDez6O3ye— suiten (@suiten2323) 2021年12月11日 来週から冷え込みがひどくなるとの予報になっているので、久し…

  • 薪ストーブでドライリンゴにチャレンジしてみました

    薪ストーブでドライフルーツに挑戦してみました。 今回の記事ではりんごを乾燥するチャレンジをしてみたので、それをレポートしてみました。 前回は焼きみかんにチャレンジしたのですが、その時にmakiwari-suzumushiさんに教えてもらいました。 www.makitomo.net とりあえず薪ストーブの上に置いてみた 何事もチャレンジと思い、家にあったリンゴを薄めに切ってみました。 薄さを3mmほどにして一晩そのままにしておくとりんごチップスになるようですが、何も考えずにとりあえず切ってみました。 3mmと5mmぐらいの不均等な厚さに切ったりんごを網に載せて薪ストーブで放置 半分くらいは乾燥さ…

  • 薪ストーブで焼きみかんにチャレンジしてみました

    徐々に霜が降りる日が多くなり、いよいよ薪ストーブの季節がやってきました。 薪ストーブがあると何かと料理にチャレンジしたくなるこの頃です。 今回は焼きみかんをやってみたので、ご報告させてもらいます。 焼きみかんとは 日本全国には「焼きミカン」を普通に食している地域がけっこうあるようです。ある調査では「焼きミカンを食べている・いた・県内で食べていると聞いた」人の割合は、本州だとだいたい3人にひとりくらい、東北や九州にはなんと8割以上という県も! しかも焼きミカン専用の調理鍋(陶器の壷)までが市販されているのです。 昔は、酸っぱいミカンを甘くする目的で焼いたり、寒さで凍ったミカンを溶かす目的で焼いた…

  • クラピアの冬の様子 その1 冬を迎える前のクラピアはどんな感じかをレポートします 2021年

    グランドカバーにはいるクラピアは夏の間は徒長が続いてどんどん伸びていきます。 冬を迎えると気温が低くなるため冬眠状態となります。 今回の記事シリーズ(クラピアの冬の様子)は、クラピアが冬の間どのような変化があるかを紹介したいと思います。 クラピアの育成がある意味失敗な事例を過去記事では紹介しています。 www.makitomo.net クラピアの失敗ではありませんが、クラピアの徒長が進むと病気にかかってしまうかもしれません。できるだけ刈り込みを行って、元気なクラピアを育てる方が良いとは思いますが、我が家のクラピアは基本的なクラピア任せ(放任主義)で行っているので、クラピアの徒長が多いところが多…

  • 映画 罪の声 を視聴したのでちょっとレビューしたいと思います

    最近、ドラマ日本沈没を見ていたので小栗旬の演技が気になって映画を調べてみると『罪の声』という映画が目に止まりました。 お家時間を過ごす方や、映画『罪の声』見たことがない人は是非視聴して見て欲しいので紹介したいと思います。 映画『罪の声』予告 www.youtube.com どうですが? 予告を見るだけで興味が湧いた人は続きをどうぞ 映画『罪の声』予告 あらすじ ここまでのまとめと少しネタバレ モデルとなったグリコ森永事件 実際に視聴した私の感想 原作は小説 あらすじ 京都市内で紳士服のテーラーを営む曽根俊也(星野源)は2015年夏のある日、父の遺品の中からカセットテープと黒革のノートを見つける…

  • 薪ストーブがある処 〜天理観光農園〜天理市

    薪ストーブに出会うことが増えてきていて、お店などでみかけると お!っとなるこのコーナー。今回は天理市にある天理観光農園にお邪魔してきました。 天理観光農園はバーベキューやみかん狩りなどができる子供から大人まで楽しめる施設となっています。奈良県国際芸術家村が近くに建設されていますので、今後はこのあたりの地域が盛り上がりそうです。 天理観光農園の公式サイトはこちら tenri-kankounouen.com 外で楽しむアクティビティ 外観の様子 ハイキングコースの隣にちょこんとあるお店、今回はバーベキューを予約して利用しました。外観は古風な建物でノスタルジックな雰囲気を感じることができます。 屋外…

  • 林業体験イベント「焚キ火ノ香ト音ト食」第四回をちょっとだけ見てきた

    たまたま通りがかったところで焚き火のイベントをやっていたので、少しだけ寄り道をしてきました。題して『◆林業体験イベント「焚キ火ノ香ト音ト食」第四回をちょっとだけ見た』 です。 このイベントは大和森林管理協会というところが主催しているみたいで、奈良県の林業を盛り上げようという感じみたいです。しらんけど。 イベントの様子 わたしの体験 サウナテントを初めてみた 焚き火台がいっぱい イベントの様子 イベントの様子はこちらに動画がありました、過去のだけどだいたい似ていると思います。 www.youtube.com 会 場 奈良健康ランド 正面駐車場 時 間 2021年11月13日 前夜祭17:00~2…

  • プチトマトがまだ収穫できてコスパ良すぎ りんご箱農園の冬到来

    寒くなってきてもまだまだ実る 11月に入りいよいよ寒い日が続いてきました。プチトマトの葉はだいぶ枯れてきていて、我が家のりんご箱農園もそろそろ次の季節の準備をしなければなりません。 でも、夏に収穫していたプチトマトがまだまだ収穫できています。 葉や茎はどんどんと枯れてきていますが、青々としてトマトも実っているので、もう少し、もう少しおいておこうかなと感じたりします。 春に収穫していたアスパラガスもそろそろ枯れてきた 夜になるとだいぶ冷え込むのでアスパラガスの茎も徐々に色が黄色みがでてきました。 雨が降っていたので、晴れた日に茎を刈ってやろうかなと思っています。 大根と人参を植えていますが、虫た…

  • ラニーニャ現象があるため今年の冬は厳冬になるみたい、しらんけど

    2021年の冬は厳冬になることが予想されています。ラニーニャ現象があると日本の冬は低温になり大雪が多くなることが知られています。 今年の冬は大雪になるので薪ストーブの出番が多くなりそうです。 2021年のラニーニャ現象 ラニーニャ現象が発生 今冬の日本の寒さが増す可能性(エルニーニョ監視速報) 気象庁は10日(水)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。 それによると、赤道付近の南米太平洋沖の海水温度が平年よりも低くなるラニーニャ現象が発生したとみられます。 今冬は東・西日本で気温低くなる可能性過去、ラニーニャ現象の発生した年における冬の天候の特徴として、東日本や西日本、奄美・沖縄地方で平…

  • 焚き火が好きなキャンパーには薪ストーブがオススメ

    ゆらめく炎を眺めて、パチパチと燃える薪を見るのが好きな人には薪ストーブがオススです。 今年もまたひとつ冬がやってきそうで、薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを飲むのが至福の瞬間 春には薪割りや倒木を行って薪を集めて周り、夏は薪を乾燥させるために薪棚を眺めて、秋に焚付用の小割を作って冬は薪ストーブで暖まる。薪ストーブがあると一年中やることがあります。 一年中、薪を通してバタバタしていますが、これも季節を感じる素敵な瞬間です 薪を並べるだけも楽しい 子供の頃から野焼きや焚き火があるとワクワクするのは私だけでしょうか? そのためか、アウトドアで焚き火をするとその時のワクワクを思い出したりします。 薪…

  • 2021年いよいよ薪ストーブのシーズン到来がやってきました

    徐々に夜の冷え込みが強くなり、 薪ストーブを焚く日が増えてきました。 今年のストーブインは10月24日でした。薪ストーブ第一夜 #薪ストーブ #焚き火— suiten (@suiten2323) 2021年10月24日 今年の薪ストーブは10月24日に初火入れを行い、寒くなる夜だけ焚くようにしています。 ストーブを焚かない日の朝はエアコンをつけてしまっていて、せっかくの薪ストーブを使わないのがもったいないと感じてしまいます。 炎や熾火を見ているとリラックス効果があるようで、気持ちが暖かく感じます。 この冬は薪ストーブを使った料理にもチャレンジしようと思っているので、薪ストーブを楽しもうと思いま…

  • 東洋リビングの電子ドライユニットが故障したのでメーカーに問い合わせしてみた

    私は一眼カメラを持っており、今での現役で使っています。ただ、スマホの便利さを感じていて最近ではスマホの出番のほうが多いです。 カメラは 東洋リビング オートドライ 防湿庫 41L ホワイト ED-41WAの保管庫に収納しています。 東洋リビング オートドライ 防湿庫 41L ホワイト ED-41WA この収納庫に保管しておくと、レンズやカメラのカビを防いでくれます。 電気は使いますが、入れておくだけで湿度を調整してくれるので使わないカメラはこちらに保管しておいて、使うときだけカメラを取り出します。 東洋リビング オートドライ 防湿庫 41L ホワイト ED-41WA posted with カ…

  • リンゴ箱農園はまだまだプチトマトが収穫できる

    毎年、プチトマトを栽培していますが、11月になってもまだ収穫できているので、とてもコスパが高いと思います。 トマトは栄養価も高く、ヘルシーな野菜のひとつです。 ゆっくりとプチトマトが実る 我が家は近畿のやや寒いところに住んでいますが、プチトマトはゆっくりと実っています。夏前に植えたのでとても長い時期の収穫ができています。 特に夏は雨が降ってしまうとプチトマトが破裂してしまうので、最近は気が向いたときに、熟したトマトの収穫ができてとてもいいですね。 来年は2苗植えようかなと思うぐらいです。 小さな大根の収穫 リンゴ箱農園では大根も植えてみましたが、葉を虫たちに食べられてしまい、もしかすると枯れて…

  • 薪棚の整理と冬支度の続き 中割編

    久しぶりに平日の休み、まだ暖かい日中なのでコツコツと薪割りを行いました。 といっても、中割~小割の薪をちょっとずつ増やしていって、真冬に薪割りをするのを避けるのが目的です。 上段は整理前、下段が整理後 薪棚には去年から片付けていない薪が無造作に置かれていて、肥料などどんどん上に積み残していました。 すべて綺麗サッパリに掃除できてはいないけど、中割の薪はりんご箱3箱作ることができました。 中割はちょうど手で握れるぐらいの太さから、さらに細めまでコツコツと割っていきます。 りんご箱で中割がスタンバイ まだ深夜の冷え込みがひどくないので、薪ストーブも本格的に稼働していませんが、事前に準備が必要、暖か…

  • 薪割りの小割作りのススメ 2021薪ストーブをはじめました

    だんだんと秋から冬に季節が進んでいますね。夜になるとグッと気温が下がってくるのでそろそろ薪ストーブの準備を進める時期となりました。 今日は暖かい日だったので小割づくりをおこないました。 自作の小割づくり装置 薪割り用のくさびを倒れないように自立させた木組みを作り、そこにくさびを立たせます。余り物の廃材で作ったものになるので、制作費は無料です。 上から金槌で叩くと安全 中割の材木を上から叩くと簡単に薪割りができます。ナタで小割を作る方法より安全で効率よく小割が作れるので最近はこの方法で行っています。 小一時間でこの程度 約40分ぐらいで二束ぐらいの薪を小割にすることができました。とても効率的です…

  • 2021年秋 法面のクラピアの刈り込みをやりました 法面の土砂流れ予防と雑草予防

    秋もぐっと深まってきて、そろそろ冬の準備をする時期となりました。 その前に、ぼうぼうに生えてしまったクラピアを刈り込みをしました。 本当は梅雨の時期にすればよかったのですが、いつの間にか夏が来て、放置が続いていました。 ぼうぼう状態のクラピアは病気になってしまうので、きちんと刈り込みをしましょう。 クラピアの病気とその対策(1) 白絹病の発症とその状態 - 薪とともに 病気になってしまったクラピアと土は捨てなくてはならなくなってしまうので、発症前に病気を予防することが大事です。 芝刈り機で一気に刈り込みをしました 芝刈り機があると一気に刈り込みができて身体にとても楽でいいですね。年に数回しか使…

  • 秋が深まってきて、久しぶりにデイキャンプ 今月の目標を考えてみた

    やっと緊急事態宣言も解除され久しぶりに外出をしました。 家族で出かけるのも一ヶ月ぶりぐらいで、屋外での活動はやっぱりいいものです。 岸和田だんじり祭も終わり、季節は完全に秋に移行していて、いつの間にか夏の面影は全く無い感じですね。 日陰にいると涼しく感じるので、アウトドアはやっぱりいいものだなぁと感じます。過ごしやすい季節になってきました。 一日中、ウロウロと散策していると運動疲れを感じたりしています。 寝転がってみる木々はいいものです 近くの公園ではまだまだ人も少なくて、自然にディスタンスを保っていることができるので、屋内でのアクティビティよりアウトドアのほうが感染予防も兼ねていいものだと思…

  • 思い出はどこに保管するのか クラウド派とローカル派

    先日、Google フォトが有料になりました。毎日、スマホで何らかの写真を撮ることが多いでデータの保存には困ることが多いです。 私の場合、あまり使っていないPCにバックアップ用で保存したり、NASに自宅内でのネットワークで保管しながら写真の保存をしています。 有料になったGoogleフォト Googleフォトはスマホでも簡単に写真を見ることができるので一番多様しているのですが6月から有料になってそろそろ15Gを超えそうになってきて、有料プランにしようか悩んでいたものです。 できれば月々にかかる諸費用は抑えたいと思うのですが、やっぱりGoogleフォトの便利さからは離れることができませんね。一ヶ…

  • 令和3年 岸和田だんじり祭は開催される?疾走る?やり廻しはないのか

    いよいよ9月に入り、秋祭りの季節になってきました。 私のブログでは過去、岸和田だんじり祭について書いてきましたが、今年はどうなってしまうのかについて書いてみたいと思います。 8月の時点では岸和田だんじり祭は開催予定でしたが、複数の町が祭礼を実行する意思を示していたり、辞退するような感じで町によって参加・不参加が町によって異なる形となっていました。 しかし、8月になってどんどん感染者が増えてきているため、自粛をすべきではないか、それとも今年こそ開催すべきではないかという意見に割れているようですね。 岸和田市からの提案 そこで岸和田市からは下記のように条件づけで開催を模索しました。 観覧自粛のため…

  • キャンプの楽しみは焚火とビール ~白髭キャンプ場と薪の値段~

    昼夜の寒暖差が大きくなっできましたね。秋が近づく8月末にキャンプに行ってきました。 今年はコロナでなかなか外出ができない状態が続いていましたが、ソーシャルディスタンスを保つアウトドアは前よりも人気がでてきていますね。 琵琶湖でのキャンプは泳ぐこともできて、そのそばでキャンプをすることもできるので大好きです。 琵琶湖には松が生えている 今回の記事では、琵琶湖でのキャンプの様子をレポートしたいと思います。 行ってきたキャンプ場は白髭キャンプ場と呼ばれるところです。 薪の販売がされてる 道中で薪を販売している道の駅を発見しました。 道の駅 妹子の郷ではコンビニもあったりしますが、そこでは野菜と一緒に…

  • 洗濯機に水が貯まらない、すぐに排水される、洗濯物が生臭いときの修理・対処法について紹介します その2 サービスマンの点検修理

    前回の記事では、パナソニック洗濯機の水位センサーの取替方法について書きました。 結果的には水位センサーの交換によってすべてが解決したわけではないですが、水の量が多くなったような気がしていました(時と場合によるんですが、詳しくは後半に書きます。。。)。 ちょうど、水位センサーを取り替えた2日後に修理依頼をしていたので、下記の症状を伝えて点検修理をお願いしました。 この記事では。洗濯機をパナソニックの修理依頼をして、サービスマンに点検修理を行った経過と申込み方法について書いています。 また、この記事を読むとパナソニック洗濯機の故障のひとつである水が十分に貯まらない、すぐに排水されるというトラブルの…

  • 洗濯機に水が貯まらない、すぐに排水される、洗濯物が生臭いときの修理・対処法について紹介します その1 H01 水位センサ異常

    パナソニックの洗濯機を長期間つかっていると故障のトラブルに見舞われます。 今回のトラブルは、きちんと水がたまらないというトラブルになりました。 この記事を読むとパナソニック洗濯機の故障のひとつである水が十分に貯まらない、すぐに排水されるというトラブルの解決法について書いています。 私が経験した故障の具体的な症状は下記の通り 洗いの時に水道から給水されるけど、すぐに排水されてしまう 1回目の給水で洗剤が溶かされるのですが、すぐに排水されてしまうので衣類に洗剤が染み込まずにしっかり洗えず生臭い 洗剤を溶かすためのダブルシャワーが出たり出なかったり 水位が少なくて、衣類に水分が少なすぎて洗えていない…

  • 空調ウェアを着ると夏でも外作業が快適になります〜購入したのでレビュー記事

    今回の記事では、真夏に使える空調ウェア、空調服、空調作業服についてAmazonで購入したので、どのような服なのかについて紹介します。 実際に真夏に使ってみたレビューと口コミも合わせて書いてみたいと思います。 最近ではコメリなどホームセンターでも販売しているようで、どんどん認知度が上がっている注目商品だといえます。 真夏で外やエアコンがない作業場で、仕事や作業をしなければならない人、運送など外で作業する方には必見の記事といえるでしょう! 私が購入しようと思ったきっかけ アウトドアの日焼け対策としても使える 購入しようと思ったきっかけは真夏に作業なんてできるわけがない! 暑すぎて庭作業なんて無理!…

  • 洗濯機の給水システムがうまくいかないときの対処法 その2 パナソニック洗濯機の水がでない

    給水がうまくいかないと、洗濯庫内の水が少なくて洗濯が十分にできないことに陥ります。このままでは生洗いの状態となってい、洗濯洗剤がきちんとすすぎができなかったり、洗剤が洗濯物に溶けていない状態となります。これらが生洗いの原因や匂いの原因となります。 この記事では、パナソニック洗濯機の給水弁の取り付けや天板パネルの取り外し方について説明しています。 天板の外し方 給水弁の交換 〆 天板パネルを外す前に必ず給水ホースや電源コードを抜いておいたほうがよいでしょう。漏電による感電事故を防ぐためにも忘れずにおこないましょう。 前回の記事(分解前の確認事項)はこちら www.makitomo.net 今回、…

  • 洗濯機の給水システムがうまくいかないときの対処法 その1

    洗濯機でのトラブルは水がでない、水が排水されない、水の量が少ないなどのトラブルが多いようです。私の場合は水の量がとても少なくて、水の供給が少なすぎて生洗の状態で困ってしまいました。 今回の記事では洗濯機の水が出ないときの対処法を紹介します。 水道や水道栓は正常であるか 水道はきちんと通っているか 水道栓は問題ないか 給水弁に詰まりはないか お風呂給水システムを試してみる 私の場合は水が少ないトラブル、エラー番号はこちら www.makitomo.net 水道や水道栓は正常であるか 水道はきちんと通っているか 洗濯機を診る前にすることがあります、それは家全体の水道がきちんと機能しているかを判断し…

  • りんご箱園芸 やっとじゃがいもの収穫と秋に向けて

    夏野菜もボチボチと収穫時期を迎えてなんとか夏野菜がうまくいきそうです。 園芸を始めたばかりの頃は、ナスの葉がすべて害虫によって食べ切られたり、トマトも大玉はカラスに食べられたりと試行錯誤のスタートでしたが、園芸生活の3年目でやっと順調になりそうです。 庭にも蝉が頑張った痕 夏休みが目前なので、どこか夏らしいことができないかなと感じるこの頃 なのに、今頃じゃがいもの収穫です。 いまさらじゃがいもの収穫 2月くらいに種芋を買うことができなくて、4月になんとか植えたじゃがいもも収穫を迎えることができました。じゃがいもの生力が弱くなってくると、庭にいるダンゴムシがどんどん葉を食べることがあり、どうしよ…

  • トイレでの音姫装置について想うこと わたしは無音派、あなたは?

    今日は日常生活に思ったことをちょっと書いてみたいと思います。 最近のトイレでは便座に座ると森の中にある小川のせせらぎ、小鳥のさえずりなどがずーーーーーっと鳴り響きます。 これらは最新のトイレに装備している音姫という機能があるようなんですね。 トイレでの音を他人に聞かれたくない。そんな日本女性ならではの恥じらいの文化から生まれたのがTOTOの「音姫」です。だから男性はその存在すら知らない。だって男性用トイレには普通設置されていませんからね。 jp.toto.com 最近では男性のトイレでも、音姫のような音がなるような設備が付き始めました。 「音姫」の存在に気付かずに音消し目的で水を流してしまう人…

  • 薪は濡らすのか濡らさないのか論争 〜ワタシの視点〜

    梅雨の真っ只中、我が家の薪は雨ざらしになっています。 よく雨にかかると薪が重くなりますよねって言われるんですけど、実はそこまで重さには関係ないかなって思います(測っていないけど)。薪の原木はそれ以上に重いので、水分が含んだ程度ではあまり変化がないかなっていうのが本音です。樹皮には水を吸い込む感じは微々たるものかなぁって思ってたりします。 で、よく原木を雨に濡らしてから割ったほうがいい派と、雨には濡らさず乾燥したほうがいいんじゃね派との論争があるようで、ちょっと調べてみました。 先人からのお知恵 いつもお世話になっているガヤさんのブログでも同様のことを言及していて、少し引用させてもらいます。以下…

  • 初夏の収穫 枝豆と中型トマトの収穫

    いよいよ梅雨も本格的となって雨ばかりの日々が続いていますね。梅雨のためかちょっと体調を崩してしまったので、薪割りは休憩中です 薪割りができずに放置プレイ 夏がくるまでに薪割りを終えたいのですが、体力がなく薪は雨ざらしのままです。今年は、薪集めが順調にいき薪棚いっぱいの原木がありますが、しばらく放置の状態が続きます。 きゅうりを初収穫 庭にあるりんご箱農園も順調に野菜が育ってきてちょっとずつ収穫ができてきました。きゅうりは受粉しなくても、種がない状態でも実ができるようで、一週間に2本くらいのペースで収穫できそうです。 枝豆もうまく育ちました 枝豆もほぼ放置プレイでしたが順調に収穫ができました。初…

  • じゃがいもがダンゴムシに食べられている件【急募】解決法

    こんにちわ、梅雨真っ只中で天気が急に変わる日が続いていますね。 夏に向けて夏野菜は順調に育ってきて、きゅうりは明日にでも収穫しようと思うこの頃です。トマトも順調に育ってきています。 きゅうりが2本できています 我が家のりんご箱農園は、ほぼ無農薬なんで、さっと水洗いして浅漬けにして食べています。このようにりんご箱菜園ではほぼ無農薬で野菜を育てているのですが、、、、 ダンゴムシが急増していて困ってきました。 そもそもダンゴムシって害虫ではないかという話がありますが。、、 dango64jp.starrypages.net こちらの記事でも書いているようにダンゴムシは見た目が悪いけど、そこまで害虫じ…

  • りんご箱菜園の初夏の準備 まだまだ実がないし、しっぱいの予兆

    我が家では廃棄されるりんご箱を再利用して家庭菜園をしています。 今回の記事では我が家のりんご箱を使った家庭菜園について紹介したいと思います。 家庭菜園素人4年目となっていますが、試行錯誤でなんとか野菜を作れるようになりました。その経過も書いていきたいと思います。たぶん何茎は枯れたり失敗するでしょう。 りんご箱菜園とは? りんごは規定の箱に入れて出荷されています。その箱のことをりんご箱と呼びます。なんども繰り返し利用するそうなのですが、次第に箱は傷んでしまい廃棄になるそうです。 最近ではDIYやインテリアとしてりんご箱を利用することが多くなったそうです。 我が家では、不要となったりんご箱を家庭菜…

  • 2021年 上半期の振り返り 目標は達成できたのか!?

    いよいよ6月になって2021年の上半期が終わってしまいました。 時事ニュースの2021年の出来事を見てみるとコロナ関連のニュースか東北の震災から10年など、どちらからというとネガティブなニュースが目立ちます。また、東京オリンピックが開催されるのか少し気になります。 いつになればコロナ関連のニュースが落ち着くのかモヤモヤするこの頃です。 個人的にはアウトドアにも自粛ムードが増えてきて、いくつかのイベントも中止になったりして残念な気分ばっかりです。 さて、暗いニュースはこのぐらいで、今回は自分のブログを振り返ってみたいと思います! 半年で18記事しか書けていませんが、見逃した記事がありましたらぜひ…

  • クラピアを増やす方法を考えてみた 自作ポッド苗植えつけ 編

    前回の記事まではクラピアを自作ポッドで育てた経過を紹介しました。それは自作ポッドを作ってクラピアを簡単に増やすという試みでした。 結果、自作ポッドを作ると水をそこまで与えなくとも親株から栄養をもらった自作ポッドはたくさんの葉を茂ることできることまでわかりました。放置でも安定してクラピアが増やせるのはとても有用ではないでしょうかね。 クラピアを確実に増やす方法がわかったので、どんどん自作ポッドを増やすてみました。 今回の記事では自作ポッドで育ったクラピアを庭に植えつけを行うことについて書いてみたいと思います。 前回の記事はこちら クラピアがぼうぼう編です www.makitomo.net 自作ポ…

  • クラピアを増やす方法を考えてみた 自作ポッド苗の作り方 ボウボウ編

    私のブログでは何度か効率よくクラピアを増やす方法について書いています。前回の記事ではクラピアを自作ポッドを自作して、実際に根付く様子を紹介しました。 親株につながっている状態のまま、ポッドに根を誘引してあげると簡易にクラピアを増やすことができるでしょう。あのあとのポッド苗はどのように変化したでしょうか? 今回の記事では、その後の経過について紹介したいと思います。結論からいうと、すでにぼうぼうになっている状態なんです。 ここまでの経過を振り返る 2週間後の様子 三週間経過しました 40日経過しました 前回の記事はこちら www.makitomo.net 【苗】スーパーイワダレソウ「クラピア」薄桃…

  • 最近のドライブレコーダーは付属品が多くなっていてびっくりした話 開封の儀編

    あおり運転が多くなった最近、ドライブレコーダーをつける動きが増えてきています。 今回の記事では、2021年度の最新のドライブレコーダーを紹介したいと思います。 RROOT ミラー型 ドライブレコーダー 11インチ ドラレコ [第二世代・前後カメラ完全分離式] カメラ位置を自由に配置可能 ソニー製IMX335センサー前後搭載 1080PフルHD タッチスクリーン 大型液晶 32GB/U3クラス超高速記録用microSDカード付 (最大128GBまで対応) デジタル ルームミラー 車載カメラ 日本語システム内蔵 日本語取扱説明書付 HYM-GS350 【30日無料交換・一年無料保証】 メディア: …

  • 夏に向けて買ってよかったなぁの一品 電撃殺虫灯(電撃殺虫器)

    夏になると増えてくるやな奴、蚊!梅雨の時期なるとだんだんと増えてきますよね。 特に寝ているときに耳元でブンブン飛んでると、イライラがMAX!になりませんか? 殺虫灯(電撃殺虫器)と呼ばれる最近、ホームセンターやamazonなどで見かけることが増えました。私が持っているものは、どこで買ったかわからないものです。たしかホームセンターでノリで購入したものだったかなぁ。購入時には効いたらいいなぐらいの感じです。でも、あまる深く考えていなかったんですけど、これがとても良かったんで紹介します! 今回の記事では、昨年に購入した蚊に対する便利なグッズ、殺虫灯を紹介します。 この私が紹介した電撃蚊取り器(殺虫灯…

  • 原木は自然に集まるものと薪つくりの際に出現する虫たち

    最近は薪になる樹木を貰えるようになりました。薪ストーブを導入したてのときは薪が足りないと感じていて、あちこちに樹木を貰えるように奔走したものです。 最近はホームセンターでも薪を見かけるようになりましたが、結構のお値段と感じます。 4年前のGWでは薪が足りないと感じていて、薪棚をなんとかいっぱいにしないと気が済みませんでした。この時期は薪ストーブ中毒になっていた感じでした。 過去の薪中毒の状態 詳しくはこちらに書いています www.makitomo.net 自然と薪が集まるようになりました 最近は薪が欲しいんですアピールが効いているのか、樹木があるけどいらないかと声をかけてもらえるようになりまし…

  • 本日から25日までamazonでポイントアップチャンスがあります

    今回はamazonタイムセール祭りを紹介します。 キャンペーンにエントリーし、イベント期間中に合計10,000 (税込) 円以上お買い上げいただいた方を対象に、3つの条件にてポイントが還元されます。 3つの条件とは、、、 1.キャンペーンに応募する 2.10,000円以上を購入する 3.プライム会員でAmazonショッピングアプリで注文すると還元率がアップします(最大5,000ポイント)。 ・Amazon Mastercardでのお支払いで通常より+1%ポイントアップ・さらにモバイルアプリからのお買い物で+1%追加・Amazonプライム会員ならさらに+2%上乗せ! ⇒キャンペーン期間中合計1万…

  • 出かけることができないなら、お肉を取り寄せよう!

    今年は新型コロナウイルスの非常事態宣言がでたりしていて、外出は控えようと思っていました。そこで、せめて家でバーベキューをしてみようとなりました。 我が家のルールでは事前にBBQ用の肉は通販で買うことにしています。メインとなる肉は通販で買ってきて、ソーセージなどは近所のスーパーで購入するあわせ技を行っています。 今回の記事では通販で焼き肉を取り寄せることについて書いてみたいと思います。 今年のGWは焼肉しかない! 届いたお肉を開封 通販でお肉を買うメリット ブランド牛をお得に購入 種類が豊富 外出せずに購入できる ふるさと納税でお得に購入 おわりに 今年のGWは焼肉しかない! 昨年と同様に今年も…

  • Parallels DesktopでNAS共有フォルダを開く方法について

    Macを使っていてもWindowsを使いたいと思うことが時々あると思います。そんな時にMac上のWindowsを同時に使うことができるParallels Desktopがあるととても便利です。 intel製CPUのMacではBoot Campと呼ばれる機能があり、Windowsをインストールすることができます。この場合はそれぞれのOSを排他的に利用することになるので、いずれかひとつのOSしか使用することができません。 Parallels Desktopがあると、Macを使いながらWindowsが同時に使えるメリットがあるので、サッとWindowsを利用することができます。デメリットとしては、M…

  • 今年のGWはカブトムシを掘ってみました 2021年春

    今年のGWはコロナウイルスのため外出を控えていました。家でできることといえば、、、、もちろんカブトムシ探しでしょう 家の裏庭にあった朽ちた切り株の下をよく見てみると黒い土がたくさんあります。 黒土は栄養が多い土、黒い丸いのがカブトムシの糞 よくよく見てみるとその土がコロコロと丸い団子状の土になっています。このような土はミミズや幼虫などの糞が多いのですが直径5mmくらいの大きな糞だとカブトムシの幼虫の可能性があります。 試しに掘ってみるとカブトムシの幼虫がでてきた 過去にも朽ちた切り株にはカブトムシが卵を産み付けることがあり、その木の中から大量の幼虫が出てきたことがあります。山に近い我が家ではカ…

  • クラピアを増やす方法を考えてみた 自作ポッド苗の作り方 根付いた編

    どうにかクラピアを増やせないかと思案して、自作ポッドを作ってみようという記事を書いてみました。今回はその続きでクラピアがどうなったかについて書いてみましょう。 この記事でわかることは、自宅でクラピアのポッド苗が作れるかというチャレンジです。 クラピアを増やすことができれば、庭一面のクラピアになって欲しいという願望を叶えたいです。 実験開始 一日目 庭仕事しながらひらめいた当日です。毎日いきあたりばったりの行動ばかりなのでうまくいくか全然わかりません。 植えた直後の写真、左上2つは親株とつながっていません 前回の記事をまとめると、クラピアを増やす方法として土に埋めたり、土の上に置いておくと自然に…

  • クラピアを増やす方法を考えてみた 自作ポッド苗の作り方 はじまり編

    クラピアを育てているともっと簡単に増やすことができないか?と感じることがあります。クラピアは植えてしまえばあとは自然に任せっぱなしになるのですが、空いた土地があるとそこにもクラピアを植えたくなるものです。 この記事ではクラピアを増やす方法について紹介し、新しい方法について実験的に行っていこうという企画記事です。 一般的なクラピアの植え方 クラピアの植え方はポッド苗を購入して、規定通りの50センチごとに植えるのが一般的です。 50センチ間隔で植えるのが多い この方法ではすぐにクラピアの成長ととも、庭一面のクラピアを育てることができますが。経験的には50センチ間隔ではおおよそ1シーズンで隣のクラピ…

  • 防草シートとクラピアはどちらが防草効果があるのか比較してみた

    クラピアを植える理由として、雑草防止効果を狙ったものがあります。それはグランドカバーによって雑草が生えづらい環境を作るということです。経験的にもクラピアを植えたところは雑草が生えにくくなっていて、雑草の手入れは楽になります。 今回の記事では除草シートとクラピアと雑草対策について書いてみたいと思います。 結論からいうと、除草シートは短期間では効果が高いですが、数年もすれば効果が薄れます。このため、数年に一度のやり直しが必要です。 クラピアは年間で2回ぐらいの雑草引きは必要となります。ただ、とても雑草を防止する効果があるのでオススメです。 防草シートを敷いてみた クラピアの除草対策 おわりに クラ…

  • 3月そろそろ終わり 薪ストーブからりんご箱園芸へ

    3月も終盤になってきました。 そろそろ薪ストーブを焚く日がだんだんと減ってきました。 暖かくなってきたので、たまーに焚く程度で毎日焚くことがなくなってきました。春ですね。春に向けてそろそろ動き出そうと思います。 我が家の春の訪れ この時期になるとアスパラガスが春を伝えてくれます。 アスパラガスが顔を出すと薪ストーブは終わり 我が家ではりんご箱で野菜を育てており、春のこの時期には土の入れ替えやりんご箱の修理になります。 数年経ったりんご箱農園の交換修理 りんご箱を再利用して、園芸を行っています。りんご箱はりんごを出荷する際に収納されている箱で、しばらくすると廃棄されていきます。 最近では販売され…

  • 2月の振り返り 今年の2月はインフルエンザが発生していない!?

    いよいよ2月も最終日になりました。2月は逃げるっていいます、早いですよね。 暖かい日もあったりして体調を崩しやすい日が続きます。 インフルエンザ発生数は激減してる!? 2月を振り返ります 今年の目標確認 インフルエンザ発生数は激減してる!? 今年はインフルエンザの発生がめちゃくちゃ減っています。例えば、昨年の2月末では一週間に2万人が感染していたのが、7人です。 インフルエンザ発生数(今年と去年) インフルエンザは劇的に改善している マスクや手洗いの予防のためか劇的にインフルエンザが減っているんですね。びっくりです。今までインフルエンザでなくなっていた人は1000人から3000人となっています…

  • 薪ストーブの楽しみ方 ピザを焼いてみたのだけど...

    2月は薪ストーブをほぼ毎日焚いています。今日はピザを焼いたので紹介します。 薪ストーブは暖房器具ですが、焚き火のように火を眺めることができる、暇つぶしにも使えたり料理作りにも使えます。 今年は五徳の上で薪を焚く 今年は燃焼効果と底板の痛みを防ぐため自家製五徳の上で薪を焚いています。このほうが上昇気流も生じやすいみたいで、燃焼効果も高そうです。また、底板の痛みも少なくできそう。 ピザを焼くためには熾火にする必要です。薪から煤が発生している状態だとピザに強い匂いが生じてしまうからね。 薪焼き肉では、大きなお肉に薪で焼いた香りをつけていましたが、ピザでは不要となります。 薪焼き肉バルについてはこちら…

  • KIMO電動のこぎりを買ってみたのでレビューしてみたいと思います

    木材を切る道具はたくさんありますが、今回は電動ノコギリを使ってみました。 電動ノコギリといってもいろいろなタイプがあり、クランプ爪付きの大きめの電動ノコギリを購入しました。 クランプ爪って何っていうかたは最後まで読んでみてくださいね。 写真は太めの枝を切るようのノコギリ 私は薪割りや木材をカットする道具はたくさん持っています(ノコギリ、丸のこ、ジクソーなど)が、電動ノコギリは初めてです。 薪ストーブライフの道具はこちら www.makitomo.net 木材と枝を切る用のノコギリもそれぞれ持っていて、太い直径の木材を切るためには、刃が荒くなっていて、体力も大きく必要となります。一度、20センチ…

  • Apple Watchを買おうか悩んでいる人に背中を押してあげる〜使用感レビュー 非アプリ編

    20年以上時計をつける習慣がなかったのですが、アップルウォッチをつけてみて新発見の毎日となっています。アップルウォッチを使い始めると、初めてスマホを持った時のように、毎日新しい発見があります。 アップルウォッチを購入するまでは、購入してもずっとつけないかもしれないしれないし、もともと時計を必要と思っていなかったので、不要になれば売ればいいかなと思っていたぐらいです。 身近に持っている人がいなかったためか、どのような使い方ができるかわからないことが多かったですが、今回の記事では便利なアプリを紹介というより、日常的に使用すると便利なアップルウォッチの使い方を紹介したいと思います。 購入を考えている…

  • 1月の振り返り アップルウォッチを買いました

    いよいよ2月となりました、2月は逃げると言ってあっという間に過ぎてしまう時期となっています。薪ストーブは毎晩焚いていて、寒さも一段落になったのでぼちぼち焚いています。そろそろ来年の薪を集めなければなりません。今は薪集めがベストシーズンなんですよね。 薪棚がスペースが空いてしまうと、そこに補充しないと不安になってしまうんですが、この時期からGWにかけて薪割りを行うのが毎年恒例となっています。 薪拾いはタイミングがあれば豊作となるんですが、今年はまだまだ足りていません。 薪集めのシーズンごとの流れはこちら www.makitomo.net 1月を振り返ります 今年の目標確認 おわりに 1月を振り返…

  • 2021年度 大学入学共通テスト(旧センター試験)のカンニングまとめ マスク着用拒否で試験無効

    大学入学共通テスト(旧 センター試験)では毎年カンニングや不正行為について新聞で発表されています。この記事では、大学入学共通テストのカンニングの特徴や変化などを書いてみたいと思います。 例年通りのスマホ、定規使用 今年の大きな特徴 〜マスク着用による退室事件〜 マスク着用の指示は朝から おそらく試験会場の裏側では おわりに 例年通りのスマホ、定規使用 最近のカンニングの傾向としてはスマホを使ったものやスマートウォッチなどのものが注目されています。例えば、スマホを使ったカンニングとしては、両脚の間にスマホを隠し持って、スマホから情報を得ようとするもののようです。 センター試験、スマホでカンニング…

  • 焚けば焚くほど消費する薪 あたりまえの日々

    2021年の冬は昨年と違って厳しい寒さが多い日となっています。 寒い日ほど薪ストーブがあってよかったと実感する日が増えていくので、寒くてもいいと思ってしまうものです。 ただ薪ストーブを焚くためには燃料となる薪が必要となるのですが、薪がなくなってしまうとどんどん不安な部分も増えてくるものです。 過去記事でも言及 www.makitomo.net 今年は薪棚3号から消費していって、2年乾燥させた薪をどんどん燃やしています。 薪棚が空になっていきます 春にはたくさんあった薪棚が空になっていくのは寂しくもあり、不安さも増す原因となっています。 下図が10月頃の、上図が1月の様子 2年ほど乾燥させた薪は…

  • ポータブルディスプレイを購入したのでレビュー 驚きの持ち運び楽チン

    コロナ禍となって家で過ごすことが多くなり、いかに自宅で充実して過ごすかが大事になりましたね。自宅ではテレビの争奪戦となり、もう一台テレビを購入する必要があるかと思いました。 しかし、今回紹介するポータブルディスプレイがあると自宅でのディスプレイを手軽に増やすことができたり、キャンプやアウトドアで簡単に持ち運びできるディスプレイがあるので紹介したいと思います。 今回はポータブルディスプレイを購入したので、それのレビューをしたいと思います。 ノースマイク(NORSMIC) 最新版 モバイルモニター 15.6インチ液晶スクリーン 1920x1080FHD高解像度 72%NTSC/100%sRGB広色…

  • 2021年 新年あけましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます! 2020年はコロナ禍のためバタバタしていてあっという間に過ぎてしまい、2021年となりました。 でも、放置気味の「薪とともに」のブログは一昨年よりもアクセスが増えています。とてもありがたいですね😁 アウトドアへの見直しがされ、焚き火もブームになってきました。これのためにアクセスが増えたのかな??と思ったり 次は焚き火からの薪ストーブがブームになるのでは❗️❓と勝手に思っています。 昨年の振り返りと今年の抱負 昨年はコロナ禍のため自宅で過ごすことが多くて、薪ストーブのある我が家での過ごし方を再認識する一年となりました。 春からステイホームで庭仕事をすることが多く…

  • 【書評】副業力を読んで、インターネット副業に関する知識を増やしてみよう

    最近は副業が話題となり、国も企業も 副業を認めるような方針になっています。 副業に関連する情報は、ビジネス関連の雑誌では特集が組まれることがあり、どんどん一般的になりつつあります。最近ではコロナ禍によって、働き方がどんどん変わってきていて会社に出社するスタイルも減りつつあり、在宅時間を活かす副業が増えているのではないでしょうか 今回は『副業力 』という本を読んだので書評レビューを書いてみたいと思います。 今回の筆者さんは『ブログ飯』で紹介した、染谷さんの新書になります。 (日本実業出版社さんよりご献本いただきました。) 副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネ /日本実業出版…

  • 薪割り機の修理 モーターファンの修理

    今年も薪ストーブを焚く時期となり、薪割りのシーズンになったわけです。焚くことは薪を消費することになるので、薪ストーブユーザーとしては薪不足という錯覚に陥ってしまいます。 我が家では、薪割りは薪割り機に任せていたのですが、この薪割り機は不調になることがたびたびあります。斧と違って薪割り機だと、安定した形の薪ができるので、斧もいいですが、薪割り機のほうが実用性が高いと感じています。 しかし、中古で買った薪割り機は経年劣化が生じやすく、故障が多いことになっています。 薪割り機を修理している記事はこちら www.makitomo.net 今回の記事では、薪割り機のモータファンの修理について書いてみたい…

  • 小割を作るために、くさびを利用した装置を開発しました 2020冬支度

    いよいよ秋も深まり、徐々に気温も下がってきました。昨日の初薪ストーブが11月5日なので、毎年この時期に薪の準備をしています。冬支度として毎年同じような記事をアップしています。 www.makitomo.net 小割を作る 薪は大割、中割、小割と揃えて準備をするのですが小割はすぐに消費してしまうので、たくさん用意しておく必要があります。特に冬の寒い時期に屋外で準備するのはとても身体にきついので用意するのにこしたことがありません。 アックス(斧)を使って小割を作る 例年では小さめのアックス(斧)を使って小割を作ります。ナタ(鉈)を使って小割を作るのもいいのですが、我が家ではだいたいアックスを使いま…

  • 薪ストーブがある処 〜アウルカフェ (OWL Cafe)〜伊丹市

    薪ストーブの季節が近づき、そろそろ小割の準備をしなければならないと思ったこの頃です。 今回は薪ストーブがある喫茶店を紹介したいと思います。 薪ストーブユーザーのワタシは、お店で薪ストーブや暖炉があるとテンションがあがったりします。今日紹介するのは伊丹空港のそばにある喫茶店です。 伊丹スカイパーク ファミリーもカップルも利用できる公園、それが伊丹スカイパーク 伊丹空港のそばにある伊丹スカイパーク 伊丹空港の隣には飛行機の離発着を見ることができる公園(伊丹スカイパーク)があります。デートスポットでもあり、写真家などもたくさんいました。遊具もあり、ファミリーやカップルでも楽しめる公園です。 薪ストー…

  • キャンプ場で売っている薪について書いてみます〜マイアミ浜オートキャンプ場〜

    普段から薪を作っている人は少なく、最近ではキャンプで焚き火が流行っています。薪を販売するところは、ホームセンターやAmazonの通販などがあり、キャンプ場では薪を販売しているところもあります。 今回の記事では、キャンプ場の薪についてレポートしたいと思います。紹介するキャンプ場は滋賀県の野洲市にあるマイアミ浜オートキャンプ場です。 キャンプ場の薪の適正価格は? さっそくですが、薪の紹介です。 キャンプ場の受付で積み上がっています キャンプ場の薪の販売は、多くは屋外で野積みになっていることが多いのですが、こちらのキャンプ場では室内(受付の隣)に置いています。さらに価格は400円ということでかなり安…

  • ふるさと納税で淡路牛が届きました 自分で自分にサプライズ

    久しぶりの投稿、ふるさと納税で淡路島からお肉が届きました。 ふるさと納税も4年ぐらい続けていますが、やっぱりお得感やサプライズ感があります。 毎年、年末になって一気に注文するのですが半年後に送られるように設定すると、サプライズ感が増します。冷蔵庫がいっぱいにならないので毎年このようにしています。 定期便で時々届くように設定します 【ふるさと納税】【定期便3ヶ月】淡路牛 赤身肉の定期便 posted with カエレバ 楽天市場 Yahooショッピング 淡路牛の切り落とし900g(300g×3パック)を6ヶ月間、毎月お届けする定期便です。(※12月お申し込み分については、3月からのお届け開始とな…

  • 白絹病にかかったクラピアはその後どうなった?

    今回は白絹病が発生したクラピアの経過を書いてみたいと思います。 クラピアを放置し続けると、クラピアは匍匐する場所がなくなり、上に伸びていこうといきます。 どんどん茂ってきて過密状態になると、空気の通り道がなくなるので菌が発生しやすい状況になります。そのまま放置し続けると白絹病のような病気が発生することになります。 このため定期的な刈り込みは病気予防になるため必須のこととなります。決してクラピアは植えっぱなしというわけではなく、たまに手入れが必要であるということを知っておきましょう。 発病した白絹病の経過、殺菌についてはこちらに書いています www.makitomo.net 農薬を散布して、削り…

  • ホームセンターで販売されている薪の値段と薪について評価してみました 2020年

    ホームセンターで薪を販売しているところがだんだん増えてきましたね。 焚き火がブームとなっている今、キャンパーはホームセンターで薪を購入する方が増えてきました。薪といってもひとくちにいろいろな種類がありので、まずは下記の記事で針葉樹と広葉樹の特徴を押させておきましょう。 www.makitomo.net 今回は2020年冬にホームセンターで販売された薪の値段やその薪について評価したいと思います。調査期間は2019〜2020年冬 前回の2019年度のホームセンターで販売されている薪情報はこちらです www.makitomo.net ホームセンターコーナン 長吉長原店 種類:針葉樹(おそらく杉) 針…

  • スロウワー(SLOWER) の踏み台Tabac(タバック)を複数購入しました

    今回はアウトドアでも使えるオシャレな踏み台を紹介します。 踏み台としても使え、アウトドアでは椅子としても使えるので、一石二鳥の踏み台といえます!オススメです! スロウワー(SLOWER) の踏み台 踏み台はいろいろありますが、アウトドアでも使えるオシャレな踏み台があります。 スロウワー(SLOWER) の踏み台は、見た目も良い、耐荷重性もある!使ってみると集めたくなる気分になるシリーズとなっています。 庭仕事にもピッタリの踏み台といえるでしょう。 今回はスロウワー(SLOWER) の踏み台のなかでも一番小さいサイズのTabac(タバック)を紹介します。 生活 日用 便利 雑貨 キッチン 台所 …

  • りんご箱を使った栽培 〜潅水システムを増設しました〜 夏に向けて園芸が捗った話

    緊急事態宣言となり、ほぼ自宅軟禁の状態が2ヶ月以上続いています。 この外出禁止令が出ていたこの時期、我が家では園芸栽培が流行っています。 今回のお話は、4月に植えたじゃがいもの自動潅水システムを作り、定期的に給水されるシステムを作りました。5月当初は水やりを忘れていたため枯れかけていたのが、復活したという健忘録も踏まえて書いています。 りんご箱栽培なので、地植えと違って水やりが重要みたいです。 今年はきゅうり・ピーマン・ナス2株・ミニトマト・トマト・トウモロコシと植えました。夏には忙しくなりそう。 りんご箱は自然素材で経年劣化が生じるため、3年ほどで朽ちてしまいます。 これも味かなと言い聞かせ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suitenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
suitenさん
ブログタイトル
薪とともに 〜薪ストーブライフ、薪、クラピア、りんご箱で家庭菜園、アウトドアへの挑戦〜
フォロー
薪とともに 〜薪ストーブライフ、薪、クラピア、りんご箱で家庭菜園、アウトドアへの挑戦〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用