カラリとたわわに咲くドイツの紫陽花 Hortensia シーボルトゆかりの日本の花
同じ花でも咲く場所でイメージが違う
自由度が高いという自己責任 Available ワードプレスの1年
サボろうかと思ってたウェビナーに活を入れられたWP1年生。
暑い日は休校になるドイツ Hitzefrei 1892年からある指導要領
街中にある草地は冬のように枯れています。夕立があると嬉しい!
6月末から夏休みシーズン Schulferien 州ごとに違う学校の休み
ドイツで一番早く学校が休みになる州では、6月27日から夏休み。(2022年)
タイルの流しに ぷかぷか 浮かんでいたキュウリやトマト Mountain Water 夏の想い出 山の冷蔵庫
水で冷やした野菜やジュース、夏の想い出
ちいさくて ぺちゃんこ な桃 Flachpfirsich 蟠桃が並ぶドイツの果物売り場
ぺちゃんこ桃は親しみやすい愛嬌がある
+++ トリプルA級 AAA ライフ無尽 +++ 自分で決める自分の格付け
盛り盛り 三倍増し
エッセイ 楽あれば 福もあり 1st Anniversary 福綴り帖一周年
自分のサイトを立ち上げて1年経ちました。来年はイベント企画ができるくらい読者を獲得を目指します。
夏至の日長17時間 Midsummer in Berlin 夜遅くまで明るいドイツの夏
日が長いので夜のイベントが始まる時間も遅い。
雨の日も気分が晴れるレインポンチョ reisenthel バッグもすっぽり中に入るから、持ち物が濡れないポンチョ
スタイリッシュな柄が雨の日もオシャレにしてくれるライゼンタール
私の父は、普通の唯ひたすら子煩悩な父です。
謎のプラスチック片 ONE PIECE 意味不明のパーツひとつ発見
不明が解明すると晴れっ!
そうだ村の村長さんがソーダ飲んだ Soda 憧れの喫茶メニュー クリームソーダ
「そうだ村」が立派な詩だ知ったのは大人になってから。
健康招福を願う 和菓子の日 Sweets for Happiness 平安時代からある由緒正しき年中行事 嘉祥
パリジェンヌは「とらや」でお茶できる
夏に善きかな 緑豆スイーツ Green Gram 冷やし善哉 南国風
かつて過ごした南の国々も豆のスイーツがありました。
ちょいワイルドなドイツのいちご Strawberry Moon ドイツでは今が旬のいちご
イチゴが獲れる頃の満月はストロベリームーン
まっとうな当たり Win Prizes 梅雨空でも最高に気が晴れる
選ばれるのは嬉しい、ちょっと誇らしい
世間を広く渡る人になる Foretell 子どもの頃言われたことが本当になった
あちこちで暮らすようになって、母が話してくれた昔の話
小さなサービスに大いに助けられる feel loved お願いしなくてもやってくれたSimカードの入れ替え
お手上げ状態を、ものの数秒で解決。装着までしてくれました。感謝。
小さなサービスに大いに助けられる Loved Day お願いしなくてもやってくれたSimカードの入れ替え
お手上げ状態を、ものの数秒で解決。装着までしてくれました。感謝。
六月の雨 Rainfall of June 在りし日の歌 中原中也
日本の六月は雨の季節
エンゲル係数を低くするウラ技?! Café latte & Cheese Cake 腹持ちが良いおやつ
ニューヨークチーズケーキは、食べ応えがあって御飯代わりになってしまう
義父母からの誕生日プレゼントとお祝いの言葉 Gratulation いくつになっても誕生日を祝うドイツ
うれしい!おめでとう!の言葉
義母のジャム仕事 Holundergelee お手製エルダーフラワーのジュレ
自家製の方が、むしろ贅沢なくらいな今日この頃
夏は来ぬ Summer has come 卯の花のシンボルツリーがある家
美しい日本の初夏の歌
和顔愛語 Smile and Warm Words 笑顔で優しい言葉を掛けられると嬉しい
笑顔のエネルギー、幸福効果絶大
小鳥の結婚式 Die Vogelhochzeit 森の花嫁は愛らしい歌声のアムゼル
森のジューンブライドはアムゼル
妻のころも New Clothes 独楽吟 たのしみは… 心が和む歌 橘曙覧
6月1日は衣替え。
神々の島バリ島の美しい伝統習慣
「ブログリーダー」を活用して、福富久りうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。