chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マックス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/15

arrow_drop_down
  • びわが色づいてきました

    6月14日 びわが色づいてきました。

  • グアバの蕾が開き始めています

    6月14日 グアバの蕾が開き始めています。

  • すいかができました

    6月14日 すいかができました。

  • フェイジョアが開花しました

    6月14日 フェイジョアのアポロが開花してきました。

  • パパイヤの現在

    6月14日 パパイヤ バンビーノの現在 成長してきました

  • ブルーベリー、チャンドラーの収穫

    6月12日 ブルーベリー チャンドラーの収穫をしました。 一気に色がつきますね。

  • ラズベリーの収穫

    6月12日 ラズベリーの収穫をしました。 リサマプア、インディアンサマーの比率が6:4ぐらい。 リサマプア、熟…

  • いちごの最後の収穫

    6月12日 いちご 最後の収穫をしました。 左下の2つが蜜香で、あとは東京おひさまベリー。

  • あんずが色づいてきました

    6月12日 暑い日が続きますが、あんずが一気に色がついてきました。

  • ライチ、ジャカパットの追加

    6月12日 ライチ、ノーマイチが枯れていたので、注文していました。 ジャカパットの大苗です。 まるで以前のノ…

  • ざくろの花

    6月12日 ざくろの花が咲いています。

  • あんずが色づいてきました

    6月9日 あんずが色づいてきました

  • ジャポチカバの現在

    6月9日 ジャポチカバの現在 青々としています。

  • いちごは最後のあたり

    いちごを収穫しました。

  • グアバの蕾

    6月9日 グアバの蕾が膨らんできました。

  • なしの袋かけ

    6月9日 なしの袋かけを行いました。 結局バートレット4つ、豊水1つでした。 豊水は赤星病が大変で、今日も葉…

  • りんごの袋かけ

    6月9日 りんごの袋かけを行いました。 いくつか実が落ちていて、結局3つでした。

  • ブルーベリーの色づき

    ブルーベリーが色づいてきました。

  • ラズベリーが色づいています

    ラズベリーが色づいています

  • マンゴーの結実

    マンゴーに結実が見られます。

  • マルベリーが白くなる

    マルベリー(くわ)の実が白くなっていました。

  • アイスクリームバナナの追加

    いよいよ最終兵器の登場です。アイスクリームバナナを追加しました。 地植えのドワーフナムアは結局駄目でした。最初に根元…

  • ジベレリン2回目

    5月29日 ぶどうにジベレリンとフルメットをして袋かけしました。 シャインマスカットとナイアガラが8房づつ。

  • りんごの現在

    5月25日 りんごの現在 りんごが大きくなってきました

  • 桃の現在

    5月25日 桃の現在 実が大きくなってきました。

  • マルベリーの現在

    5月25日 マルベリーの現在

  • びわの現在

    5月25日 びわの現在 6月中旬の収穫に向けて大きくなってきました

  • いちごの収穫

    5月25日 3日全く見れなかったのですが、ネットのおかけでプランターのいちごが完熟状態になっていました。 収穫…

  • ざくろの蕾

    5月25日 ざくろ(カリフォルニアざくろ)の蕾が膨らんできました

  • 柿の花が咲いています

    5月25日 柿(蜂屋柿)の花が咲いています

  • なしの現在

    5月25日 なしの現在 強風もあってなしが結構落ちています。

  • キウイの花が咲きました

    キウイ スーパーエメラルドの花が咲いています

  • キワノの現在

    キワノの現在 つるが伸びてきました

  • いちごにネットを張りました

    5月21日 プランターのいちごにネットを張りました。 収穫

  • すももの現在

    すももの現在 こちらはシュガープルーン(1年目)

  • ネーブルオレンジは今年も花と実を取りました。

    ネーブルオレンジは今年も実と花を取りました。 結構結実していましたが、未練が残るといけないので今年もとりました。

  • ラズベリーの実ができています

    ラズベリーの実ができています。

  • いちごの収穫

    いちごを収穫しています。 <…

  • グアバの現在

    グアバの現在 かなり生い茂っていて、小さいですが花芽も確認できます。

  • ぶどうのジベレリン処理を行いました

    ぶどうのジベレリン処理を行いました。 シャインマスカット(8房)

  • ポポーの実が膨らんできた

    まだまだ早いですが、結実したポポーの実が膨らんできました。 こんなものが今4つ残っていて、それぞれ4つぐらいの実がついています。

  • ブルーベリーの現在

    ブルーベリーが結実しています。 チャンドラーの状態

  • 今年のさくらんぼはあきらめました

    室内に入れていたさくらんぼの紅きらりですが、やはり外に比べて環境が悪いようで。 もう全然だめな状態。 諦めて外に出すこ…

  • アテモヤの現在

    アテモヤの現在 こちらはジェフナー

  • いちごの収穫

    イチゴを順次収穫しています。 前日右上がタキイのめちゃデカ、右上が密香、下の4つが宝交早生です。 今朝…

  • ジャポチカバの現在

    ジャポチカバに葉が出ています。 最初枯れたのかと思いましたが、薄い色で薄い葉が出ています。

  • マンゴーの花

    マンゴーに花が咲きました <…

  • いちごの色づき

    いちごが色づいています プランターの方も色づいているのですが、まだまだ色づきが薄い状態で地植えの方が先行して色づき始めました(そして蟻の襲来を受けています)

  • ポポーの結実

    ポポー サスケハンナに結実が見られます

  • みかんの花が満開

    みかんの花がそれぞれ咲いています。 鉢植えの温州ミカンは満開状態

  • 文旦の花が咲いています

    文旦の花が咲いています

  • 温州みかんの花が咲きました

    温州みかんの花が咲きました

  • キウイの花芽

    キウイに花芽が見られます <…

  • りんごの結実

    りんご 森の輝きに結実が見られます

  • なしの結実

    なし 豊水とバートレットに結実が見られます。

  • フェイジョアに蕾が出ています

    フェイジョア アポロに蕾が出ています。

  • 文旦の現在

    文旦の現在 蕾がぎっしり

  • キウイの現在

    キウイの現在 不調だった右のスーパーエメラルドも葉が出てきています。左が今年植えはじめたスーパーエメラルド。

  • みかんのつぼみ

    みかんの蕾が出てきています。 こちらは鉢植えの温州みかん

  • いちごの現在

    いちごの作業を行っています。腐った実や病気の実、小さい花や実を取り除き、肥料をまきました。これまでわりと放置状態でしたが、去年の失敗を糧に今年は改善しています。 あと大きい花に大きい実がつくというのも意識して、小さいものは間引くことも大事かなと。

  • キワノを植える

    先日苗屋さんで見つけたのが珍しいキワノの苗。 さっそく2つ植えました。

  • マンゴーの花穂

    マンゴーの花穂が大きくなっています。

  • 桃の縮葉病と結実

    桃に縮葉病が蔓延していたので、取り除いて薬をまきました。 いくつか結実が見られます。今年は3個づつ残しかなと思ってます。 …

  • ポポーの人工受粉をやってみた

    ポポー サスケハンナの人工授粉をやってみた いろいろなサイトを参考にしながらポポーの人工授粉をしました。ポポーは雄蕊と雌蕊が花の中にあり、先に雌蕊が枯れてしまってから雄蕊が出るという性質のため受粉がうまくいかないということでした。 こちらのサイトが一番参考になりました。

  • ホワイトサポテの現在

    ホワイトサポテの現在

  • いちじくの現在

    イチジクの現在

  • ラズベリーの花が咲いています

    ラズベリーの花が咲いています。

  • マルベリーの花

    マルベリーの花が咲いています

  • バナナの根ちかくまで切る

    バナナの動き出しがなかったので、根元まで切りました。 これでしばらく様子をみてダメであれば、次の手を打ちます。

  • ぶどうの花穂

    ぶどう ナイアガラとシャインマスカットに花穂が出ています。

  • さくらんぼ 紅きらりの結実

    さくらんぼ 紅きらりが結実しています。

  • パパイヤ バンビーノの追加

    パパイヤ バンビーノを追加しました。 パパイヤは1年物という感じですが、なんとか越冬に成功させたい。 過去は

  • ドラゴンフルーツの追加

    ミニドラゴンフルーツではなくドラゴンフルーツを追加しました。 品種は白肉種というもので白色の果実だそうです。 <…

  • 蜂谷柿の現在

    蜂谷柿の現在 だいぶ葉が出てきました。

  • さくらんぼ 暖地の実

    さくらんぼ 暖地の実がついています

  • ポポーの花が咲いています

    ポポー サスケハンナの花が咲いています。 ポポー サスケハンナ

  • りんごの花が咲いています。

    りんごの花が咲いています。 満開の姫りんごの花

  • なし バートレットの花が咲いています。

    なし バートレットの花が咲きました。

  • あんずの結実

    あんず ニコニコットの実が結実しています。 摘果をどうしましょうか。

  • ジャポチカバの植え替え

    ジャポチカバの状態が良くないので植え直しをしました。 とりあえず幹を太くしないと駄目ですからね。

  • すいかの植え付け

    今日は畑作業をしていました。 今年も小玉すいかを定植しました。 野菜ということではトマト、きゅうり、なす、…

  • マンゴー アーウィン中苗の追加

    園芸店に行ったらマンゴー アーウィンの中苗があって、買ってしまいました。 上の方には蕾があって、花は咲きそうです。<…

  • 今年のパッションフルーツの苗を買いました

    今日園芸店に行って、パッションフルーツの中苗があったので買いました。 品種はエドゥリス。 今年は実が取れるのか

  • ブルーベリーの花

    ブルーベリー、チャンドラーの花が咲きました。 右がチャンドラー、左がエリザベス

  • ライチの鉢換え

    ライチ ノーマイチの鉢換えをしました。 鉢換えをしてびっくりしましたが、根の状態は悪くなかったのですが根切り虫が8匹…

  • ホワイトサポテの鉢替え

    ホワイトサポテ セッパールークを鉢替えしました。 根の状態は良く、びっしりついていました。 小さな目も見えていて、こち…

  • りんごの現在

    りんごの現在 姫リンゴはピンク色のつぼみが出ています。

  • いちごが元気です

    いちごが元気です。 プランターのいちご。 かつてないほどの元気さ

  • ぶんたんにつぼみが出てきました

    ぶんたんにつぼみが出てきました。 文旦は好調です。

  • ラズベリーのつぼみ

    ラズベリー リサマプアにつぼみが出てきました。

  • なしの花

    なし 豊水の花が満開です。

  • ざくろの葉が出てきました

    ざくろの葉が出てきました。

  • びわの実

    びわの実ができています。 今年は収穫ができそう。

  • 紅きらりの初開花と暖地の実

    さくらんぼ 紅きらりの花が咲いています。

  • ネーブルオレンジの葉が出てきました

    ネーブルオレンジの葉が出てきました。 柑橘類の中で、ちょっと不調気味でしたが、少し安心しています。 今年は寒い日があっ…

  • 桃の花

    桃の花が咲いています。 今年は例年よりも遅いと思いました。

  • アスパラが生えてきた

    果物とは関係がありませんが、初アスパラだったので。 昨年に日の裏の柵ぎわのあいた場所にアスパラを植えていました。なんとアスパラが生えてきたではありませんか。

  • プルーンの追加

    プルーン シュガープルーンを追加しました。 3年苗ですが、プルーンは3~4年かかるでしょう。 すももはこれでメスレーとシ…

  • キウイの追加

    キウイ スーパーエメラルドが不調のため、苗を追加しました。 左にスーパーエメラルド一年苗です。 今年は実は無理かもしれません。

  • なしの現在

    なし 豊水の花芽が大きくなってきました。 手前が豊水 次がバートレット なしの開花はちょっと二つの間でずれそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マックスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マックスさん
ブログタイトル
果物をつくりたい
フォロー
果物をつくりたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用