chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一陸技・一陸特の過去問アプリ『ムセンボーヤ!!』 https://musenboya.com/blog/

最短合格を目指しましょう。 ・無料で使える有料級演習機能 ・無線資格の情報発信(豊富なデータ量を駆使した独自の分析記事が強み)

これまでプログラマー・SE、衛星関連エンジニア、RFエンジニアを経験。 第一・二級陸上無線技術士の資格を持っています。 資格を取った経験をもとに、勉強当時に自分が欲しかったサイトを作りました。 皆様にとって有意義なサイトとなれるよう頑張って作りましたので、 是非ご活用いただけると嬉しいです。

くるぼう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/13

arrow_drop_down
  • 【一陸技】令和7年7月期 専用ノート(ムセンボーヤ!!限定)

    2025/3/26次回試験向けのコンテンツであるにもかかわらず、購入時に誤って過去試験向けコンテンツ向けの表示がされておりました。現在は、該当の表示は削除しております。混乱を招いてしまい申し訳ございません。一陸技を勉強中のみなさま、お疲れ様...

  • 【一陸特】令和7年6月期 専用ノート(ムセンボーヤ!!限定)

    一陸特(第一級陸上特殊無線技士)を勉強中のみなさま、お疲れ様です。みなさんは計算問題をどのように勉強されていますか?管理人は実際に手を動かして自分で計算することが大事だと思っています。そこで、当サイト独自に専用ノートをご用意しました。当サイ...

  • 一陸技と一陸特の違いまとめ

    一陸技と一陸特ってどう違うの?本記事ではその違いをまとめてみました。関連記事:一陸技と一陸特の難易度の違い操作範囲一陸技と一陸特では扱える無線設備の操作範囲に違いがあります。次の表は日本無線協会が公開している情報をもとに、まとめたものです。...

  • 一陸技のおすすめ参考書&過去問題集をTwitterでアンケート取りました

    一陸技の本て何を買ったら良いか迷いませんか。Twitterでどの参考書や問題集を使っているor使ったのかアンケートを取りました。最も多い票を獲得したのは吉川先生のやさしく学ぶシリーズでした。 実に48%もの方が使用した断トツ人気の参考書です。

  • 一陸特の合格率アップには、これを使おう!おすすめ参考書&過去問題集アンケート

    一番人気だったのは「やさしく学ぶ」でした。特にこだわりがなければ参考書はこの本を用意しておくのが良さそうです。問題集の中で僅差で一番人気だったのが「合格精選」です。「やさしく学ぶ」と合わせて用意しておくのが良さそうです。問題集の中で僅差で二番人気だったのが情報通信振興会の過去問です。この書籍は当サイトと相性が良いです。

  • 【最新情報】一陸技の試験日・解答発表はいつ?2025年

    一陸技の公式解答発表日は、受験時に案内されます。特に日本無線協会の公式サイトには掲載されません。直近の公式解答発表日が分かり次第こちらの記事でお知らせします。【関連】一陸特の解答発表はいつ?一陸技の試験日・公式解答発表日試験回試験日解答発表...

  • 当サイトの有料コンテンツの購入方法

    当サイトでの有料コンテンツの購入方法をご説明します。購入方法の概要支払い方法はクレジットカード(もしくはデビットカード)のみ決済にはStripeを使用匿名OK購入後に表示されるページからダウンロードメールでもダウンロードURLが送付される会...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるぼうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるぼうさん
ブログタイトル
一陸技・一陸特の過去問アプリ『ムセンボーヤ!!』
フォロー
一陸技・一陸特の過去問アプリ『ムセンボーヤ!!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用