chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aketomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/08

arrow_drop_down
  • 私、76歳になりました。

    GIの足・アイタターを聞いてる間に、GIと同じ76歳になりました。二人とも年老いるということを、つくづく知らされる冬を迎えました。もう、新しい年を迎えるといった高揚感はありません。ただ、ただ、二人で、のんびりと過ごしたい・・・。ようやくGIが畑に出かけ、じゃがいも、さつまいも、里芋、大根を掘り上げてきてくれました。まだ、足は痛いようですが・・。よく頑張ったね💛そして、墓詣りへも出かけました。GIのご先祖様への長い祈りは、何だったんでしょう・・・。西と東から花が送られてきました。ありがとう❤家の中が華やかになって有難いね。GIからは、手作りのCDがたくさん❤子供達との想い出写真と一緒に💛ありがとう❤私、76歳になりました。

  • 読書「さみしくなったら名前を呼んで」山内マリコ

    GIの脊柱管狭窄症は続いていて、時折のアイタタ・・・寝間着姿・・・ああーこれこそが老化・・・。家の中で、鬱になりかけた老婆の心の中で、ああー本があって良かったとの思い・・・。「さみしくなったら名前を呼んで」。娘からの本なので、気楽に読めてよかった・・・。今年は、逝く人の多さよ・・・。何と言って慰めたらいいのか・・・言葉が出てこない・・・。家の中ででも俯いてしまう時、時を過ぎらせ、気を紛らわせるのに本は、いい。それも、若い人の本は気楽に読める・・・。この冬程、自分の至らなさを感じる時はない・・・。相手を尊重しながら、何か心がほぐれるような優しい言葉をかけたいのだけど、つい鬱になる。自分の行動、言葉全てに自信が持てない。そんな時、西から「クリスマスカード」が、送られてきました。どうか暖かなXmasを❤と・・。...読書「さみしくなったら名前を呼んで」山内マリコ

  • 2度目の脊柱管狭窄症

    6月に続いて、またGiが「脊柱管狭窄症」に・・・・。「脊柱管狭窄症」とは、加齢に伴う運動不足により、背中の骨が変形したり、ずれたりして、脊柱管の中の神経を圧迫して、足の痛みやしびれを起こす病だそうです。ほぼ毎日畑仕事をしてるGIが、運動不足の訳はないので、アーアー、老化だね・・・・。仕方がない・・・。初めての時は、1ヵ月かかってたけど、坐れたので、車に乗れた。2度目の今回は、どうやら「坐骨神経痛」のようで、椅子に座れない!時折の激痛!湿布薬、痛み止めの飲み薬・・・。そして、注射。暗いくらい毎日。歩くのが辛いので、外に出ない!となれば、精神的にBAも一緒に落ち込む。1週間二人っきりで家の中にいる事の辛さ・・。つい、電話越しにでも、誰か「脊柱管狭窄症」になった人はいない?と、すがりたくなってゴメンナサイ。よく...2度目の脊柱管狭窄症

  • 疎遠にならないように・・・。

    22年前、読書会を立ち上げてからの仲間のT様と、久しぶりにお会いしました。T様と、初めて会ったのは、「アジア美術館」でしたので、22年経った今回も、ここで・・・。そして「会計帳」と、ラストだった2020年12月の帚木蓬生の「老活の愉しみ」の、感想綴りをお渡ししました。T様の「月に一度の読書会が楽しみだったのよ・・」という言葉が、ああー、本当に読書会をやってきて良かった❤と、思わせてくれました。ありがとう!コロナがなければ、まだまだ続けてたんでしょうにね・・・。お客もいっぱいで、ホッ。ランチは、「ホテルオークラ」で・・。食後は、久しぶりの天神を歩こうか・・と「赤煉瓦文化館」から「福岡県立美術館」へと・・・。春まで、大工事中。華やかな街に出て、友と食べ、おしゃべりをして時を過ごす幸福感♡脳の活性化にもなります...疎遠にならないように・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aketomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aketomoさん
ブログタイトル
朱の徒然
フォロー
朱の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用