chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2024.10.31】【天気:曇り】 久しぶりに三瓶山を縦走しました。東の原から時計回り。今の紅葉状況。 東の原9:05ー大平山9:50ー孫三瓶山10:25ー子三瓶山11:00ー扇沢11:20ー男三瓶山12:05ー女三瓶山12:47

  • New!高尾山〜景信山縦走(東京都)

    【日付:2024.10.31(木)】【天気:晴れ】 今日は、天気が良いので、高尾山〜小仏城山〜景信山縦走しました。 登山者は沢山いました。 今日は涼しく歩きやすかったです。 (写真) ①高尾山への登山道 ②高尾山山頂 ③高尾山の展望台 ④高

  • New!指谷山(島根県)

    【日付:2024.10.29】【天気:曇り】 天気を心配しながら3人で指谷山を縦走しました。いつもながらこのコースは誰にも出会いません。雨に濡れた道は滑りやすかった。慎重に足場を確認しながら急坂を下りました。無事に雨に合わずに下山出来ました

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2024.10.27(日)】【天気:曇】 今日は、2週間ぶりに山に登りました。近くの石老山に登り下山途中の大明神展望台付近で、20名位の人が看板、ドローン、撮影器具等、沢山持っていたので、聞いたら、これから大明神展望台付近で撮影をす

  • New!仏果山、高取山(神奈川県)

    【日付:2024.10.13(日)】【天気:晴】 今日は、近くの宮ヶ瀬湖そばの、仏果山、高取山に登って来ました。 今日は天気良く登山者が、凄く多かったです。又、ヤマビルが取り付かなく、助かりました。 (コースタイム) 大棚沢広場駐車場10:

  • New!【速報】熊山(岡山県赤磐市)

    【日付:2024.10.13(日)】【天気:晴れ】 遠くに屋島が見えます ノンアルと迷ったが、くらやの和菓子とコーヒーをいただきました 12時頃から下山します

  • New!蒜山(岡山県)

    【日付:2024.10.11】【天気:晴れ】 4人で蒜山を下蒜山から上蒜山まで縦走しました。天気も良く風も無く涼しくて人も少なく歩きやすい状況でした。 下蒜山登山口7:40ー下蒜山山頂9:20ー中蒜山山頂11:20昼食11:50ー上蒜山山頂

  • New!今倉山、御座入山(山梨県)

    【日付:2024.10.10(木)】【天気:雨/曇】 今日は、山梨県道志村の今倉山〜二十六夜山への縦走予定で登りましたが、小雨が止まなく、寒くガスって何も見えなく今倉山、御座入山に登り途中で下山しました。 (写真) ①今倉山への登山道 ②今

  • 石老山(神奈川県)

    【日付:2024.10.07(月)】【天気:晴】 明日から、雨なので、今日は昼から近くの石老山に登って来ました。時間が無いので、休憩なしで、急いで歩きました。天気良く良かったです。 (コースタイム) 石老山入口駐車場12:35→顕鏡寺登山口

  • 陣馬山(東京都、神奈川県)

    【日付:2024.10.06(日)】【天気:雨/曇】 今日、朝から小雨、雨が降っていない所を探し、陣馬山に決めました。 駐車場を出発して、すぐ小雨が降り出し昼食が終わる頃まで、小雨が降り続きました。 小雨だったので、樹林帯で、濡れなくカッパ

  • 恵那山(長野県)

    【日付:2024.10.2】【天気:晴れ】 6人で恵那山へ行って来ました。今日も快晴で歩き安かった。登りは長い急登が続きます。ほぼ林の中で眺望はあまり良くなかった。所々で林の切れ間からやまなみが見えました。 広河原登山口駐車場8:52ー広河

  • 木曽駒ケ岳(長野県)

    【日付:2024.10.1】【天気:晴れ】 夜中に菅の台バスセンター駐車場に集合し、朝早くバスに乗った。集合したのは島根から5人、神奈川から1人、群馬から1人です。チケット売り場、バス乗り場は長い列ができていた。快晴で涼しくて歩き安かったが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神名火山の会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神名火山の会さん
ブログタイトル
神名火山の会
フォロー
神名火山の会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用