chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 重いものとか軽いものとか

    先日は久しぶりに読書DAYとなった。夕方には仕事が終わって「もう何しても良い!」状態になった為に、散歩しながらKindleで『アンドロイドは電気羊の夢を見るか…

  • アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

    最近はSFの古典的な作品を見ている。ディックの作品は短編集『変数人間』くらいしか読んだことがなかったけれど、今回はよく色々なところで文字られているこの作品を読…

  • 合理的になり切れない矛盾や偏りがその人個性であり、

    合理的になり切れない矛盾や偏りがその人個性であり、どうしても割り切れないコンプレックスが人生においての原動力となり得る。

  • 職&仕事(藤井太洋/sony sci-Fi prototyping )

    2050年。エッセンシャルワークである職と、人生の為の仕事。そんな風に働き方が分かれている世界。分人、ブランチ(交流意識 )、アンクル、エッセンシャルワーク、…

  • 広い共用スペースが好きだ。

    千代田区の一角にある宿泊施施設の中、洗濯を待ちながらビーズクッションの上でダラダラと過ごしている。デイバッグというには少し大きめ、バックパックというには物足り…

  • notionってよく落ちるよね。

    とか言いながら、最近使ってなかったのでどれくらいで落ちるのか、notionで文章を書きながら検査している。notionってなかなかに便利だ。最近思うのがスター…

  • 全ては仕事で遊びで学び。

    昨日は3時間ほどタイミーをした。タイミー的には初めての飲食店バイトだったのだけれど、そば居酒屋みたいな場所での勤務だった。けっこう忙しいランチタイムで、大変な…

  • 現場に立つということとか、マネジメントとかプレイヤーだとか。(2022/05/02)

    現場にずっと立っていたい。別に現場って言っても職種によるのだけれど。例えば飲食ならば工場だったり店舗だったりするし、建設なら工事現場だったり、Web系の業界な…

  • 肌触りを感じられるスケールで動きたい。(2022/05/02)

    自分の規模感が小さいのか、それとも相当自己満足的な人間なのか、ちゃんと現場にいて、生の声がききたいからなのか。単純に自己コントロール感が欲しいというエゴなのか…

  • セクマイとか言うけれど、あんまりマイノリティじゃないから社会問題だったりもするわけで。(2022

    セクシャルマイノリティの問題については、当事者であったりとか(パンセク)その関連で知り合いが多かったりする関係でけっこう触れる機会は多いのだけれど、正直なとこ…

  • ストレスなく働く中で、どの辺まで収入を最大化出来るのか?みたいな最適なラインを探っている。(20

    最近、自分にしては割と働いている方だ。先月なんかはもっと働いたりしていたのだけれど、ストレスで言うと何故か今月の方が高くなっている。それは多分単発のバイトを入…

  • どうしてもエンタメに対しての嫌悪感を感じでしまうのは何故なんだろう?(2022/4/29)

    エンタメ的なものがどうしても手放しに好きになれない。目的がお金だからだろうか?でもどんなものにもお金は付いて回るものだし、大小あれど、収益のことを考えるのは当…

  • 身体の不調は僕等を物理空間に繋ぎ止める。(2022/4/21)

    二日酔いで吐き気が酷い。昨日は19時くらいから飲み始めて0時まで話していた。色々な話をしたようでいていつも通りの話題だったような気もする。こういう時、最後のほ…

  • 日々の延長線上に未来を据え置く(2022/07/08)

    最近はまた習慣作りに取り組んでいる。歯磨きをしながら片付けをして、そのゴミを捨てる過程で散歩をして、その流れでベンチまで行って日記を書いて、執筆に入っていく。…

  • 人間を食べてはいけないとても科学的な理由!

    ①同レベルの知能・身体能力を持つ同族を狩るのは難易度が高い。②栄養学(総カロリー)的に見て効率的とは言えない(1頭のマンモスを狩った方が明らかに効率的)③同族…

  • ハーモニー

    あまりに考えさせられることが多すぎて、上手くまとめられない。そもそも初めて読んだのは2,3ヶ月は前なのに、2回目なのに、それでも尚。ユートピアとディストピアは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たおさん
ブログタイトル
たおのシンプルライフ。
フォロー
たおのシンプルライフ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用