chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aoyamaiin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/28

arrow_drop_down
  • アレルギー性鼻炎①

    昨日は日中はとても暖かく、春が近いなと感じました。花壇の植物も元気よく緑を広げています。今年もこぼれ種からのネモフィラが沢山咲いてくれそうな予感です。レーザーのご予約ですが、いったん終了していますが、キャンセル枠がいくつか出ています。直近では3月4日土曜日にひと枠ご予約可能ですので、ご希望の方はメールかお電話で連絡をください。よろしくお願いします。さて、アレルギー性鼻炎の話題です。毎年この時期だけ、アレルギー性鼻炎で受診される方も多くいらっしゃいます。アレルギー性鼻炎は日本人の4人に1人が罹っているとされています。このため、あらゆる病気の中で罹患者数(病気を患っている患者数)が最も多い病気ともなっています。人間の身体には侵入してきた異物を排除しようとする「免疫」と呼ばれる働きがあります。ただ、この免疫が過...アレルギー性鼻炎①

  • 高血圧のお話⑤ 運動療法について

    天皇誕生日を挟んでの金曜日最近はハッピーマンデーが多くて、間でのお休みに慣れていません。昨日は月曜日と勘違いして動いてしまい、子供の迎えの時間を間違えてしまいました。ハッピーマンデーが良いのか、間で休みが良いのか人によって違うかなと思いますが、私はできれば間での休みのほうが特別感があって好きです。少し前からお話している高血圧のお話です。先日、私自身も年に1回の健康診断に行ってきました。結果はまだ返ってきていないのですが・・運動時間などに関して記載する項がありますよね。少し前までは週に3回30分以上身体を動かしているというところは何となく〇だったような気がするのですが、今は全く動いていないと気づきがありました。お仕事の日などは1500歩歩いていないかもしれません。仕事中に歩き回ったとしても、距離がほとんどな...高血圧のお話⑤運動療法について

  • アレルギー舌下免疫を検討される人が増えています

    ここ数日、風が強く吹いて花粉症の症状が出る人が多くなりました。暖かい日差しがあったり、雪が降ってみたり気温は大きく変化していますが、風はとにかくちょっと強めです。毎年、スギ花粉症の時期になると症状が出る方はもうすでに内服薬を取りに来院されています。ちょっと早めの内服が良いと言われていますが、やはり症状が出るまではあまり気にせず過ごしている方が多いように思います。そして、この時期に質問が増えるのが舌下免疫療法に関してです。スギとダニのアレルギーに対して、舌下免疫療法の適応があるので、スギ花粉症の方は今の時期にアレルギー症状がでて、治療にも興味を持たれるのだと思います。ここ数年継続してみての印象ですが、やはり効果があるようです。毎年、時期になるとゼーゼー、ヒューヒュー喘息発作のようにアレルギー反応がでて、咳と...アレルギー舌下免疫を検討される人が増えています

  • 高血圧のお話④ 食事に関して

    もう2月も下旬ではありますが、昨日は朝から雪景色でした。さらに、午後には吹雪のような雪が降り、なかなか暖かくならないな今年は雪がすごく多いなと感じました。今朝もすごく冷え込んでいます。体調崩しやすくなりますので、ご注意ください。高血圧の話の続きです。ご自身でできる生活習慣の改善に関してですが食事療法に関しては主に必要なのは減塩です。塩分に含まれるナトリウムは生きていくうえで欠かすことができない栄養素ではありますが、摂りすぎは良くありません。体内のナトリウムが多すぎるとそれを薄めようとして、血液中に水分を取り込もうとするために血管の中の血液量が増え、血圧が上がります。入院すると血圧がぐっと下がり、降圧薬が不要になる方がいらっしゃいますが、そういう方は特に普段の食生活で塩分が多いと考えられます。減塩食を召し上...高血圧のお話④食事に関して

  • 高血圧のお話 ③

    昨日は暖かくなると言われながら、雨天のためちょっと肌寒く感じました。午後には少し雨があがったので、子供と外で遊びました。桜の木の下のクリスマスローズがひっそりと咲いていたり、またチューリップの芽が沢山顔を出していて、春が楽しみになりました。チューリップは一部、花壇に昨年掘り上げたものを大きいもの・小さいもの、適当に投げ入れたゾーンがありまして・・・実際に葉っぱだけで咲かない可能性もあります。咲かないにしてもどうかなと楽しみです。またまた今日は高血圧の続きです。日本人の高血圧の85-90%は原因となる特別な疾患がない「本態性高血圧」と呼ばれるものです。発症には遺伝的要因と食生活・運動不足・ストレスなどの環境的要因の両方が関与しています。原因疾患がある場合は二次性高血圧といって、原発性アルドステロン症などの病...高血圧のお話③

  • リブレセンサーをお使いの方はご確認ください

    今週末は暖かくなるようですね。庭先のクリスマスローズが咲き始め、クロッカスも一部可愛い花をつけています。少しずつ春が近づいてきたという感じでしょうか。さて、糖尿病の自己血糖測定をされている方の中にリブレセンサーをご使用の方がいらっしゃいましたらご確認お願いします。リブレセンサーの一部製品で誤った高いグルコース値を示す可能性があるということで、自主回収になっています。血糖値が正しく測れないことで、追加インスリンを増やしたりの処置をした場合に低血糖をきたす可能性がありますし、健康リスクが引き起こされる可能性があります。ロット番号691630691631のうちの一部だそうです。フリースタイルリブレのホームページからシリアル番号で確認できますので、使用中の方はご確認ください。当院在庫分は該当しないことを確認しまし...リブレセンサーをお使いの方はご確認ください

  • 高血圧治療のお話

    次女の幼稚園で今週生活発表会が開催予定です。昨年までは保護者は1名のみ参加可能で、子供たちもマスク着用での演技だったのですが今年は保護者は2名参加可能子供たちのマスク着用はなしになりました。3月からマスク着用が自由になると報道されていますが、少しずつ生活の中でも変化が見られます。保護者のお母さんたちとお話していて、中学生や高校生は3年前の入学時からマスク着用でいきなり卒業時にマスク外していいよといわれても抵抗があるかなと話題になっていました。確かに!私も次女に関してはお母さんたちの目元は知っていますが、口元までのお顔を拝見したことがほぼありません。自分もマスクを外す生活には抵抗があります。少しずつですかね・・・マスクを屋外でまず外す人が出てきて屋内でもすこしずつ・・・という感じでしょうか?暑くなる時期から...高血圧治療のお話

  • どうして高血圧を治療するのか?

    寒い季節になると血圧は上がりやすくなります。寒さにより血管収縮が起こり、交感神経が優位になるからという理由や季節的に塩分が多い食事が多くなりがちなので、上がりやすいようです。外来でも患者さんたちの中には血圧が冬になると毎年上がってしまう人がいます。そういった方は毎年のことなので、冬だけ少し薬を強くしたり、追加したりといった形で季節によって投薬変更をしています。しかし、どうしても血圧の薬を飲むのは嫌だという方もいます。会社健診で定期的に年に2回ほど来院される方々がいますが、その中にも高いままでそのままになっている人が・・・薬を飲み始めたら一生だから・・とかこういう体質だから気にしないとかいろいろな理由を述べられます。日本人の平均寿命は男女ともに80歳を超えて、世界最高水準を達成するまでになっています。けれど...どうして高血圧を治療するのか?

  • 根菜でも体を冷やす??

    春らしい陽気が増えてきましたね。昨日はとても天気が良くて、次女は風邪ひきですが外遊びを少しだけ楽しみました。11日の休日診療当番は予想外に患者さんが押し寄せて開始30分の時点で手いっぱいになってしまい、急遽お休みのスタッフさんにも出勤していただいて、夕方17時までフル出動でした。インフルエンザとコロナの方が大半で、どちらかといえば2:1くらいの割合でインフルエンザA型が多かったです。普段、地域差がわりとあって、当院のある東条地区では他地域でインフルエンザが流行りだしても少し遅れて流行しています。最近もパラパラ陽性者がでている程度でしたので、土曜日の救急は小野・西脇・加東市の中でも滝野地区の方の受診が多くほとんどがお熱でした。これから東条地区でも流行が後れてくるのかもしれません。さて、春らしい日が増えたとは...根菜でも体を冷やす??

  • 2023年2月11日

    おはようございます。昨日は冷たい雨が寒さを感じさせる一日でしたね。子供の送り迎えで少し歩くだけでも足先から冷えました。春らしい陽気の日もあるので、芝桜が狂い咲き?しています。少しずつ暖かくなるとよいですね。さて、本日は休日診療当番のため9時から17時まで外来診療を行います。事前にお電話で連絡いただけるとありがたいです。発熱や風邪症状がある方はお車での診察になりますので、直接院内に入らずに電話もしくはインターホンでお知らせください。よろしくお願いいたします。また、2月17日午前のレーザー枠にキャンセルが出ています。ご希望の方は月水金の14-16時の間にお電話での問い合わせをお願いいたします。キャンセル枠に関してはメールでの受付はいたしておりませんのでよろしくお願いします。加東市青山医院0795-46-032...2023年2月11日

  • 有馬富士公園へ

    レーザーの予約に関してお問い合わせ頂いておりますが、フェイシャルレーザーのご予約は一旦終了です。その他部位は露光部位でなければ脱毛レーザー可能ですので、お問合せください。なお、ご予約は4月下旬以降になると思います。これからの季節は夏に向けてのワキ脱毛とビキニラインの脱毛の希望が来年増えてくる傾向です。先日、とても爽やかに晴れた休日に子供達と三田市にある有馬富士公園に行ってまいりました。数年前に出かけた時にちょうど鬼の公園?が工事中でしたので、しばらく足が遠のいていたのですが。気持ちがよかったので公園が工事ならハイキングでも!と思ってお出かけしました。工事も終わり、広々とした公園で子供たちの笑顔が弾けます。鬼のツノ?の中から眺めた遠景とはいえ、窓に顔が近づかなかったので(とても高い場所に窓があって)携帯をか...有馬富士公園へ

  • ピロリ菌と生活習慣、ストレス

    少し前に胃がんのお話を書きました。その流れで、ピロリのことを書きたいなと思っていたのですが、少しバタバタして間が空いてしまいました。⇒胃がんの記事:胃がんについて知ろう-兵庫県加東市の青山医院の日記です!ピロリ菌という名前を耳にすることが増えていますね。一般の方でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?ピロリ菌の「ピロリ」は「幽門」を意味する言葉です。ピロリ菌が胃の下部にある幽門に多く存在したことからこうした名前が付けられました。ピロリ菌の発見とその後の研究は、胃の医学にとって非常に重要なものとなりました。胃がんとの関係では、日本で行われたある研究で1526人の日本人男女を約8年間にわたって追跡調査した結果、ピロリ菌感染者のグループからは36名の胃がん患者が出たのに対して、ピロリ菌に感染していない...ピロリ菌と生活習慣、ストレス

  • 今シーズンのフェイシャルレーザーの予約は終了しました

    ここ数日、暖かい日が続きますね。春が近づいてきたなとワクワクします。と同時に、花粉が飛び始めた感じで目が痒いです。今年の飛散量は例年よりも多いということなので、すでに薬を少しずつ飲み始めています。レーザーのご予約状況ですが、4月末まで土曜日、平日ともに予約がいっぱいになりました。そのため、今期のレーザー予約(フェイシャル・ひげ脱毛)のご予約を休止します。再開は例年10月になりますので、予約開始時期は9月中旬以降です。改めてホームページおよびブログでご連絡いたしますので、ご確認ください。なお、ワキ脱毛・Vライン脱毛などは紫外線照射部位ではないため、年間を通して脱毛施術しています。お問い合わせください。よろしくお願いいたします。加東市青山医院0795-46-0321青山医院|兵庫県加東市の内科・糖尿病内科・内...今シーズンのフェイシャルレーザーの予約は終了しました

  • 丹波 陶の郷へ

    昨日は暖かく、気持ち良い一日でしたね。ほとんど外で過ごして気分が良かったです。レーザー予約のお問い合わせをいただいておりますが、今期の土曜日の予約枠は4月末まで一杯になりました。そのため、土曜日のご予約は受け付けは終了しました。よろしくお願いします。少し前のお出かけですが・・・丹波の陶の郷に子供たちの陶芸作品を取りに出かけてきました。ちょうど、大寒波の後の雪が少し残るかなどうかなという状況で、陶の郷に近づくにつれて、道の脇には雪が残っていました。お天気は良くて気持ちよくて・・・11月末に作品作りに遊びに行っていたので、お皿の受け取りでした。子供たちの自身の作品を開封するときのワクワクした様子がほほえましかったです。陶の郷の方も優しくて、作品作りは丁寧に教えていただけましたし、開封時にもニコニコ見守っていた...丹波陶の郷へ

  • 液体窒素が入りました

    レーザー治療の土曜日の予約枠に関しては今シーズンのご予約終了しました。平日は4月にあと数枠、ご予約可能日があります。4月下旬以降は露光部位のレーザーは一時休止になります。再開は10月予定で、予約開始がおそらく9月中旬になると思います。よろしくお願いします。さて、液体窒素が入荷しています。液体窒素は-196度の低温で幹部を凍結することで病変部を脱落させる治療です。ウイルス性疣贅(イボ)、首のイボ、脂漏性角化症(老人性イボ)などが保険適応で治療が可能です。2月1日に入りましたので、1週間(2月8-10日ごろまで)ほど治療必要な方はご利用可能です。お問い合わせください。首いぼなどで数が多い方は数回に分けて処置を行わせていただくこともあります。よろしくご理解お願いいたします。加東市青山医院0795-46-0321...液体窒素が入りました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aoyamaiinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aoyamaiinさん
ブログタイトル
兵庫県加東市の青山医院の日記です!
フォロー
兵庫県加東市の青山医院の日記です!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用