chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵本むすび https://ehonmusubi.hatenablog.jp/

8歳&6歳兄弟へ読み聞かせた手持ちの絵本500冊以上からオススメを紹介(児童書含む)。我が家の読み聞かせ記録も兼ねて、1冊ずつ丁寧に解説しています。雑談も時々UP。育児・家事の合間を縫って不定期更新中。

塩むすび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/27

arrow_drop_down
  • 絵本『くまのこうちょうせんせい』限られた命をどう生きたいですか?

    もし「余命3カ月」を宣告されたなら、あなたはどう生きますか? この絵本は、がんによる余命3ヵ月の宣告を受けた1人の校長先生の実話を元に作られました。 闘病生活を通じて知ったという、小さな声にも耳を傾けて、弱さへ寄り添う大切さ。 教師として、人間として、問い続けた、命を精一杯生きる意味。 これは、1人の校長先生が遺した、「生きる」事についてのメッセージが込められている、くまのこうちょうせんせいのお話です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScri…

  • 絵本『ぐりとぐら』大人気シリーズの原点!食の幸福を描く不朽の名作

    日本の絵本界屈指の名作、『ぐりとぐら』。 世界を代表するねずみはミッキーマウスかもしれませんが、日本を代表するねずみはぐりとぐらでしょう~。 その堂々たる日本代表、みんな大好き、ぐりとぐら。 シリーズ通して毎回美味しい料理を作る2匹が、初めて登場した絵本で1番最初に作ったのが、ふんわりふわふわ魅惑のかすてらです。 この幸せの黄色いかすてらに込められている、実はとっても大切なメッセージとは? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cu…

  • 絵本『りんごかもしれない』ヨシタケシンスケさんのデビュー作

    独特のとぼけたユーモアで、りんごを巡る可能性をいくつも積み上げる愉快な絵本。 これぞ絵本作家ヨシタケシンスケさんの快進撃の始まりとなる一冊。 そして、子供達にとっては、ただ面白いだけではない、哲学の世界への招待状です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.get…

  • 【知育】我が家で実際に読んでいる図鑑20冊【おすすめ】

    我が家の7歳長男&5歳次男は、小学生向け図鑑20冊を所有しています(2021年10月時点)。 ほぼ絵本感覚で図鑑を読んでいる息子達に対する、我が家の考え方及び方針については、別記事でもご紹介させて頂きました。 ehonmusubi.hatenablog.jp この記事では、その20冊を購入及び頂いた時系列で、簡単にご紹介! ごく普通の一般家庭での一例として、ご参考になれば幸いです。 小学館の図鑑NEO新版『動物』DVD付き 小学館の図鑑NEO新版『昆虫』DVD付き 小学館の図鑑NEO新版『花』DVD付き 小学館の図鑑NEO新版『魚』DVD付き 小学館の図鑑NEO『カブトムシ・クワガタムシ』 小…

  • 【知育】7歳&5歳兄弟が読む図鑑20冊の選び方と我が家の方針【小学館】

    我が家の7歳長男&5歳次男は、2021年時点で小学生向け図鑑20冊を所有する図鑑好き。 我が家では絵本と図鑑は同列。 息子達は、図鑑を絵本感覚でほぼ毎日読んでいます。 この記事では、3歳から図鑑を読み始めて博士キャラを確立しつつある長男をベースとして、我が家における小学生向け図鑑に対する考え方について、簡単にご紹介しますね。 なお、所有する図鑑20冊についての紹介記事は今週中にアップ予定ですので、少々お待ちください。 小学生向け図鑑を購入した動機 図鑑購入のタイミングとその後の経緯 図鑑の置き場所 小学館の図鑑NEOをメインに選んだ理由 基本的な知識を得る図鑑としての形式に則っている 写真とイ…

  • 絵本『三びきのこぶた』昔話「3匹の子豚」の最高傑作、読んで損なし!

    数ある三びきのこぶた絵本の中でも、イギリスの原典に忠実なのは、こちら! 完成度と芸術性において、他のこぶたの追随を許さぬ傑作です。 出版から半世紀以上経つにも関わらず、一切色褪せず、見劣りもせず、頂上に君臨し続けるこの素晴らしい絵本は幼稚園児必見。 三びきのこぶた絵本界の絶対エース、とも言うべきロングセラー『三びきのこぶた』をぜひお見逃しなく! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts…

  • 絵本『だめよ、デイビッド!』読めば子供は大受け、ママは反省かも?

    この表紙をご覧ください、いかにもやんちゃな笑顔を浮かべた男の子、その手元で大きくぐらつく金魚鉢……数秒後に訪れる惨状を予想して、つい反射的に「だめーっ!」と叫びたくなるでしょう? このいたずらっ子デイビッドが次は一体何をしでかすのか、怖いもの見たさで気になりませんか?? しかし、この表紙のいたずらなんて、デイビッドの日常のひとこまに過ぎないのです……!! ある意味、ジャケ買いしてしまった絵本ですが、実際に読み聞かせてみたら面白いだけでなく、愛情を伝える大切さも教えてくれる素敵な1冊。 子供だけでなく、育児を頑張っている親御さんにもぜひ読んで頂きたい、オススメ絵本です! (function(b,…

  • 絵本『ずーっとずっとだいすきだよ』愛犬の死が教えてくれる大切なコト

    愛犬の死を通し、愛情を相手に伝える大切さ、命の尊さを教えてくれる絵本。 ペットを飼っているご家庭ならば、特に心に刺さるものがあるかもしれませんね。 切なさMAX、読み聞かせていて目がウルッとしてしまうかも……。 そして、愛情を伝える相手はペットだけではありません。 それは人間が相手でも同じ……皆様は大切な人にきちんと愛情を伝えていますか? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塩むすびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塩むすびさん
ブログタイトル
絵本むすび
フォロー
絵本むすび

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用