8歳&6歳兄弟へ読み聞かせた手持ちの絵本500冊以上からオススメを紹介(児童書含む)。我が家の読み聞かせ記録も兼ねて、1冊ずつ丁寧に解説しています。雑談も時々UP。育児・家事の合間を縫って不定期更新中。
抱っこ大好きな赤ちゃん達にオススメの絵本「ぎゅっ」。 言葉なんていらない、文字だって読めなくて大丈夫! この絵本にはただ見るだけで、ぎゅっと抱きしめあう喜びと幸せをくれる魔法がかかっています。 // リンク 絵本の紹介 森の中で迷子になった子猿、たまたま出会った象の親子と一緒にお母さんを探します。 ライオンの親子、キリンの親子、カバの親子、次々に色々な動物の仲良し親子が出てきて、みーんな「ぎゅっ」と抱っこしています。 みんなと一緒に探してみても、子猿のお母さんはどこにもいません。 子猿のお母さん、一体どこに行ってしまったの~~?? 躍動感のあるメリハリの利いた海外らしい絵柄、文章はほぼなし。 …
シュールでおかしな世界観、大人には理解不能でも、なぜか子供には大人気! ナンセンス絵本の巨匠、長新太さんが贈るキャベツくんシリーズの第1作は、世にも奇妙な絵本の世界の入口です。 勇気を出して飛び込みましょう、レッツゴー!! // リンク 絵本の紹介 お腹が空いたのでキャベツくんを食べようとするブタヤマさん、自分を食べると何かが起こるよと警告するキャベツくん。 象がキャベツくんを食べると? ゴリラがキャベツくんを食べると?? ライオンがキャベツクンを食べると??? 黄色い空に浮かぶ「もしキャベツくんを食べたら……」の未来予想図。 2人の間にあるのは、果たして友情なのか食欲なのか、どっちなの? ま…
小人が重機でケーキを作るというアイデアが光ります! これは絶対面白いでしょと思ったあなた、大正解ですよー。 アイデアの良し悪しが絵本の出来を左右する実例、それが「おたすけこびと」です。 // リンク 絵本の紹介 とある男の子の誕生日、家族みんなでお出かけします。 でも、ママは出かける前に電話を一本掛けました。 電話を掛けた先はなんと、こびと!? ママは一体何をこびとに頼んだのかな……おたすけこびと、出動しまーす! なんといっても、小人+重機+ケーキのアイデアが秀逸。 小人が家にいるかも……という夢がどれだけ心弾むものか、どれだけ昔から多くの人が夢見てきたか、有名どころではイギリス児童文学「床下…
世界で1番チャーミングな愛され子豚(?)が主人公の「どろんここぶた」。 豚って臭くて汚くてうるさいのよね……そんな豚へのマイナスイメージなんて、この可愛いこぶたとの出会いで吹っ飛んじゃいますよ! // リンク 絵本の紹介 お百姓さん夫婦に飼われているこぶたは、どろんこが大好き! 庭のやわらかいどろんこに、鼻先までずっぷり埋まるのが、たまらなく幸せなんです。 あ~~、どろんこって最高~~~~。 なのに、奥さんが大掃除したせいで、大切などろんこがなくなっちゃった……こうなったら、家出するっきゃない! 私、この絵本で豚の可愛さに目醒めました。 以前から、海外では豚をペットで飼う事もあれば、豚のコンテ…
とある家族に訪れた、新しい命の誕生の喜び、感動、幸福。 子供達へ、あなたは望まれて生まれてきたかけがえのない存在だよ、と伝えるのにぴったり。 絵本の中は寒さが堪える冬ですが、思い出話に込められた愛情はホッカホカです。 // リンク 絵本の紹介 あやちゃんの6歳の誕生日がもうすぐ近づいてきました。 ママから、誕生日にどうやって自分が生まれてきたのかを聞くあやちゃん。 そう、あの頃、お父さんもおばあちゃんもおじいちゃんも、そしてママも、ずーっとお腹の中の赤ちゃんと会える日を楽しみにしていたんだよ、 でも、赤ちゃんはなかなか生まれてこなくてね……。 1984年初版ですから、懐かしの黒電話が出てきたり…
たまごを題材にして、生命をテーマとする赤ちゃん向け絵本。 一見子供の落書きみたいに見えますが、実はとっても深〜い秘密あり! シンプルで力強い線とハッキリした色使いで描かれる、たまごを巡るお話は、読めば読むほど良さを実感できますよ。 たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ) [ かんざわとしこ ]価格: 990 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 小さなものから大きなものまで、次から次へと出てくるたまご。 中からは何の生き物の赤ちゃんが生まれてくるのかな? ニワトリ、カメ、ペンギン、そして……!? この「たまごのあかちゃん」というタイトル、すごくないですか!? 例えば、ニワトリはたまごを産み、そのた…
絶対に給食を食べたくない番長VS給食のおばちゃん達、世紀の対決が今始まるっ! 小学1年生には特に大ウケするであろう、インパクトの強さと面白さ。 これは読まないと損かもしれません、まずは試食ならぬ試し読みはいかが? 給食番長 [ よしながこうたく ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 わんぱく小学校の給食の時間、1年2組では番長と仲間達が大暴れ! 2組のみんなは入学以来、給食を残して遊んでばかりで、まともに食べた事がありません。 せっかく作った給食を食べてもらえない給食のおばちゃん達の嘆きと怒りは深まる一方……果たして、番長達と給食のおばちゃん達との熱い闘いの行方はどーなる!? 笑…
赤ちゃん向け絵本界に颯爽と現れた新星「だるまさんが」。 大きなヒットが難しい絵本の世界にて、初版からわずか十数年でダブルミリオンを叩き出したのは伊達じゃありません。 本当に、す・ご・い・え・ほ・ん・だ! だるまさんが [ かがくいひろし ]価格: 935 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 日本人なら子供の頃に1度は遊んだであろう「だるまさんがころんだ」を絵本で楽しんでみませんか? ルールは簡単、だるまさんと一緒にポーズを取るだけ。 さあ、ご一緒に、だ・る・ま・さ・ん・が……!? 誰もが知っている伝統的な遊びを元にした、わかりやすくてシンプルな構成。 「だ・る・ま・さ・ん・が」で左右に揺れる(四股…
絵本の読み聞かせって、何歳まででしょうね? 我が家のちびっ子兄弟は7歳&5歳で、まだまだ読み聞かせ大好き。 長男は日中こそ自分で本を読みますが、夜寝る前の読み聞かせは必須。 次男は昼も夜も気が向いた時に、読み聞かせリクエストしてきます。 夜の読み聞かせ無しに寝ようものならば、二人とも不満顔で猛抗議。 べったりくっつきながら、絵本を毎晩読んでます。 でも、子供が子供でいる時間はあっという間に過ぎるもの。 この幸せな時間もいつかは終わるんですよ……えー、終わるの寂しい……。 読み聞かせが終わる年齢はまちまちだそうで、そういえば、中学生までやっていたという方の話を昔雑誌で見かけた事がありました。 個…
船乗りになりたい小さなチムの大冒険! 海賊も人魚も白鯨も出てこないけれど、本物の海の冒険がこの絵本にはあります。 イギリス生まれの海洋冒険絵本の古典的名作、ドキドキわくわくハラハラが詰まってますよ。 チムとゆうかんなせんちょうさん (世界傑作絵本シリーズ) [ エドワード・アーディゾーニ ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 海辺に住む小さなチムの夢は船乗りになる事。 両親に夢を笑われていたチムですが、船に乗る機会に乗じて、なんと密航します。 大人と一緒に一生懸命働き、憧れの船乗り達の一員として、充実した生活を送るチム。 しかし、大嵐に遭遇して、あわや海の藻屑に!? チムの自立心…
赤ちゃんにとってのエンターテイメント絵本、「ぷれいぶっく」 。 ただ読み聞かせるだけの赤ちゃん絵本じゃありませんよー。 視覚・聴覚・触覚をフル活用して楽しめる、最高の仕掛け絵本です! ぷれいぶっく 赤ちゃんの脳を育てるBABY TOUCH [ フィオナ・ランド ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 赤ちゃんの弱い視力でもわかりやすいカラフルでハッキリした色の組み合わせ。 丸や四角などの幾何学模様から動物や虫まで、バリエーションに富んだ形。 水玉・縞・市松・ジグザグ、様々なパターンを描く模様。 赤ちゃんにとって、見て楽しめる視覚的要素をしっかり押さえているのは勿論の事、他にも様々な…
ピッツァを愛する食いしん坊に読んで欲しい絵本、アメリカ生まれの「ピッツァぼうや」! 表紙の裏表いっぱいに描かれた満面の笑顔が素敵でしょう? この絵本を読めば、きっとみんな同じように幸せいっぱい笑顔になれますよ。 ピッツァぼうや [ ウィリアム・スタイグ ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 雨が降ったせいで、友達と遊びに行けなくなったピートはご機嫌斜め。 不機嫌なピートを見たお父さん、ピートを慰めようと「なにかいい手はないかな」と考え付いたのが……そうだ、ピートをピッツァにしてみよう!! さあ、ピートをテーブルに運んで、楽しいクッキングの始まり始まり~。 この絵本の何が面白いって…
フランスならではのセンスが黒光りする絵本「すてきな三にんぐみ」。 ただの色使いがオシャレな絵本なだけでなく、日仏の笑いの違いもまざまざと実感できる一作です。 ごく普通の絵本に見えて、心が温まるような冷え込むような複雑な味わいをどうぞ召し上がれ~。 すてきな三にんぐみ改訂版 [ トミー・ウンゲラー ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 主人公は、街道で馬車強盗を繰り返すどろぼう3人組。 馬をラッパで脅かし、胡椒で目潰しして、マサカリで車輪を壊す、華麗な連係プレーによって、まごうことなき立派な犯罪行為を繰り返し、お宝をストイックにためこむ日々。 そのどろぼう3人組、襲った馬車に乗り合…
謎の物体が、もこもこもこ、ぱちん! 大人にとってはシュールな絵本でも、小さな子供には強烈な引力を発揮する不思議な絵本。 谷川俊太郎さんの詩×本永定正さんの前衛美術=赤ちゃん絵本の名作、の図式をご覧あれ~。 もこもこもこ (みるみる絵本) [ 谷川俊太郎 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 絵本の紹介 地面から突如、何かがもこもこ盛り上がって、隣の何かもにょきにょき生えてきて、ぱくっと食べられて、ぷぅっと膨らんで……え、何を言ってるのかって? 私も何を言ってるのかよくわからなくなりそうですけど、これがこの絵本のあらすじですよ。 抽象的かつ幾何学的な絵に、無駄をとことん削り切った短い文。 いや…
「ブログリーダー」を活用して、塩むすびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。