年金生活も10年が過ぎました。60歳から夫婦ともども年金を受給しています。私たち同年同月生まれなので支給開始も同じ月でした。年金生活と言っても年金だけで生活しているわけではありません。夫が働いているので夫の給与と二人の年金が収入です。他にはなんの収入もないので夫が退職してからの年金だけの生活を考えると胃が痛くなります^^;夫は13年間もプー太郎だったので、その分、厚生年金が少ないのよね^^;でも、...
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。
昨夜、遅くに(10時半過ぎ)義妹から電話があり、今日、歯科医院へ連れてって欲しいとの事でした。今日言って明日というのは如何なものかと思った。それも夜遅くにです。一瞬、そうは思ったのですが、断れなくて引き受けました。毎日、ヒマしているので特段に用がないのに断るのも後で「行ってあげれば良かった」と後悔するのもイヤだったから。今日、歯科医院への道すがら、義妹が「このあと、買い物にも連れって欲しい。その後...
私の周りには仲の良い夫婦が多い。夫婦仲は、本当のところは分からないけれど、普通に付き合っている限り、仲が良いように見える。1人の友人は(何か時に出た話なのだけど)旦那さんが彼女の髪の寝癖をドライヤーで整えてくれるんだって。マ、マジですか・・・!!旦那さんの性格にも依るのでしょうけれど、シニアになると奥さんを大事にするようになるらしい。多分、それは苦労を掛けた奥さんに対して感謝の気持ちかまたは罪滅ぼ...
今日は雨模様でした。夜になると半袖では少し肌寒いです。今日、夫が仕事の出かけに「落ち着かないな・・・」と、ボソっと言うのです。いつも楽天的な夫ですが、このところ、「落ち着かない」とよく口にします。その原因は分かっています。私にとっては今更な話なのですが、老齢になって住むところが決まっていない事に不安を感じているようです。ここは借家なので、もっと老人になったら住まわせて貰えない。70歳になるまでに住...
このブログ開設して1周年が過ぎたと、先日の記事で書きました。1年は「あっ」と言う間でした。時の過ぎるのはイヤになるほど早いです。さて、このブログは最初の記事から日本ブログ村のランキングに参加しています。初めの頃はランキングを意識したことはなかったのですが、皆さんに読んで頂けるようになって微妙に意識するようになりました(笑)先日(5月23日)にブログを始めてから、1日の訪問者数が初の1000人を超え...
今日は朝から太陽サンサンでした。なのに、軽く頭痛がする。また昨夜に嘔吐しました。時間は決まって午前3時ごろ。頭痛は寝不足からかなと思います。消化器内科を受診しなくては思うのですけど、朝になると嘔吐は治まっているので、病院へ行く気が失せます。朝(9時頃)洗濯物を干しに庭に出たら、余りにも空が眩しく青かった。誘われるように、そのままふらりと近所に散歩に出てしまった。我が家の周辺は、このところ騒がしい重...
このブログを始めて1年が経ちました。「毎日書く」を目標に始めましたが、1年経って振り返ると、365日中331記事しか書けていませんでした^^約1ヶ月分すっぽり書けていないことになります。文章を書くのが苦手なくせに、また何故ブログを書こうと思ったのか?それは、認知所予防になるかなと思ったことが一つと書くのが苦手だからこそ、書けるようになれたら良いな~と思って挑戦してみることにしたのでした。始めた頃は...
今日は40日に一度の糖尿病の検査の日でした。掛かりつけのクリニックの先生は女医さんです。もう34年のお付き合いです(長――っ)クリニック開業当時からお世話になっています。開業後、2年ほどでご主人先生が亡くなり、女医先生が勤務医をしていた総合病院を辞めてクリニックの後を継ぎました。34年前は若かった先生も齢を取りました。年齢は私より少し上くらいだと思います。勤務医の頃は最先端の医療現場にいたのでしょう...
今日は義妹を精神科に送迎の日でした。昨夜の3時頃また嘔吐したので義妹の送迎は無理かしらと思いましたが、朝になるとスッカリ治まっていた。なので、義妹の運転手を務めてきました。義妹が今日は元気がありませんでした。どうしたの?と尋ねると「膝が痛くて、このままだと手術をしなくてはならない」と言っていた。ヒアルロン酸注射をしているけれど、痛みが取れなくて効果がないようだ。「手術をしても歩けなくなるかも知れな...
二夜開けて物忘れのショックから立ち直りました^^昨日の記事を読んで「大丈夫?」と心配してくれて方がいらしたらありがとうございます。もう大丈夫です。気持ちは落ち着きました。物忘れでパニックになったり、イライラしたりしたので夫から「脳神経外科」より「心療内科」を受診した方がいいのでは?と、言われました。そう言われて、微妙にショック^^です。二つの事が同時に出来なくなり、何でもササっと出来なくなった老齢...
「おーい。大丈夫かーー自分!」って、言いたくなる。余りにも落胆したので、ここに書いて気持ちを落ち着かせようと思います。昨日の晩ご飯を作っている時のこと。鍋で湯をわかしていた。????・・・なんのために湯を沸かしているのか分からなくなった。(何かを湯がこうとして湯を沸かしたのは間違いない)なのに、何をどうしたいのか、まったく思い出せなかった。パニック。取りあえずガス止めた(笑)ご飯作りを続行。次に冷...
我が地域、今週いっぱいは良いお天気になりそうです。苦手な春が過ぎて苦しかった心臓バクバクは、すっかりなくなりました。(春のせいかどうかも分かってないのですけれどね^^)このところの睡眠不足で寝起きは暗闇から牛を引っ張り出したように動作が鈍いです(笑)二階の寝室から階段を降りる時、いつも思う。足を滑らせて真っ逆さまに落ち、首の骨を折ったら嫌だな~って。首の骨を折ったら・・嫌だな~では済まないのだけど...
いきなりですけど、疲れた~~(笑)今日は久々に夫を捨て置いて^^お友達3人とご飯しました。夫以外と対面で話をしたのは何ヶ月ぶりかしら?え?そんなに長い間、他人と話してなかったの?・・と、言われそうだけどホントに話していないな~挨拶程度の立ち話はあるけれど、ご飯しながら2~3時間も話したのは1月以来かな。我が地方、オミクロンが暴れていたからね~みな老齢だから自粛してた(笑)久しぶりだったから、楽しか...
しばらく不眠の日はなかったのですが、ここ数日、眠れない。入眠できないというのではなくて、途中で目が覚めると、それ以降はもう眠れない。途中覚醒した時に手持ちの入眠剤を飲もうかと思うのだけれど自然に目が覚めたのに薬でまた眠るというのはどうかと思ってやめています。午前0時頃に寝て3時ごろに目が覚めます。その後、眠れないので夜が長い^^;睡眠3時間ほどでも昼間に眠くならない。老齢になって普段の睡眠も5時間...
親友との友情の危機の話です。ずっとメールをくれなかった彼女から昨日、約4ヶ月ぶりにメールが来た。一行目から『生きてるの~?』だった。私は悩みに悩んで距離を置こうと決意し、メールを送るのも止めていた。なのに、『生きてる~?』って、余りにもフランク過ぎない?こっちは相当の決意で距離を置いているというのに。何だか、こっちが悩むほど彼女は悩んでいない様子がうかがえる。女同士だから、お互いの友情を確かめるな...
今日は五月晴れの良いお天気でした。洗濯機を2回まわし、普段の洗濯物とシーツ類を洗った。布団も干した。布団を干すときの注意事項はタイマーをかけること。2時間したら裏返し、その2時間後に取り込む。干したまま忘れて夜を迎えない様にタイマーをかける。これ、必須^^洗濯物を取り込み忘れて朝になったことはあったが、まだ、布団は夜露にぬらしたことはない^^いつか、やりそうで恐い(笑)さて、今日は夫がお休みでした...
我が家の庭は野うさぎがやってきたり、イノシシがやってきたりします。うさぎは見た事はありますが、イノシシは形跡だけで見た事はありません。イノシシに遭遇したら恐いらしい。それほど山の中というのではないのですけど、たまに、野生の動物を見かけます。今日は、二羽のカラスが我が家の庭先で地上戦を繰り広げていた。けたたましい鳴き声をあげ、落ち葉を巻き上げながら取っ組み合いのケンカをしていた。余りの煩さに窓を開け...
昨日の晩ご飯に、余り野菜でかき揚げを作ったらもう冷蔵庫の中には、長ネギ半分、セロリ一本だけになった。今日こそはと、重い腰をあげて買い物に行ってきました。駐車場の広いスーパーには、少々トラウマがあって行きたくないのです。一度、車を止めた場所が分からなくなって「え?なに何?私、どうしちゃったの?」と、どこに停めたか全然思い出せなくてパニック。その時、広い駐車場内を自分の車を探して歩き回りました。ホント...
何でなのか、今日は気持ちがモヤモヤ・・・しています^^お天気も晴れの予報だったのに一日中曇空でした。買い物にも行きたくなくて、晩ご飯も作りたくない。でも、夫にご飯を作らないわけにはいかない。でも、作りたくない。もやもや。そう言えば、ここ数日、買い物にも行ってない。あれ?もしかして数日間、一歩も外に出てないかしら・・・と、振り返って見たら、水曜に義妹を送迎して以降、家から出てないような気がする。この...
今日は久々に晴れ間がでました。洗濯物を外に干したのも久しぶりです。明日も晴れ予報なので厚手の服を洗濯して衣替えに備えます。さて、たまに自分のブログ記事を読み返すことがあります。前にどんなことを書いたか、ほとんど覚えていなくてまた同じことを書かない様に過去の記事をチェックします。ヒドイ時は昨日書いた記事も覚えていない。書いたことは憶えているのだけれど、何を書いたか思い出せないのだ。なので、自分のブロ...
晩ご飯の後片付けをしている時に、夫が「会津若松って鳥取県だっけ?島根県だっけ?」って、言うのよーーっえーーっ??夫も認知症か?と思いましたが、真面目に知らなかったみたい。て、言うか・・どうも地理に興味が向かないみたいです。夫は九州生まれなので東北のことはよく分からないようです。北海道や東北の人の中にも、九州の県の配置が分からないと言う人がいるかも知れないでしょう?それと似たようなものと思ってくださ...
昨日は義妹を病院へ送迎する日でした。車の中でまた言われたの。「義姉さん、認知症の検査に行った?」と。まだ行ってない^^;義妹は1年ほど前に認知症の検査と血管の検査をしたのですって。(MRI検査をしたそうな)血管も認知症も異常なしで大丈夫だったらしい。「検査をして何ともなければ安心できるので早く検査をした方がよい」と言われました。確かに。おっしゃる通り^^。こうやって会うたびに言われるとプレッシャー...
何気に「今が一番しあわせ・・」と言う。私が言ったのではありません。夫です。この言葉を最近、夫はよく言います。何かのおまじないか?夫に尋ねてみると真意はこうだった。「今が一番幸せだと思わなきゃ生きていけない」「明日はどうなるか分からないから、今の幸せを確認している」と。夫にしては珍しくナーバスな発言。夫は若い頃から楽観的で「明日もある~」という性格です。それで私は苦労しました(笑)しかし、夫も老齢に...
先日の日曜、町内清掃がありました。当日の夜に足腰が痛くなり、翌日からは膝が痛い。腰を下ろして草を刈ったり、立ち上がって箒で掃いたりとそんな作業を3時間ほどしました。ひどく膝に負担がかかったのかも知れません。普段、膝痛はあまりないのですけど、使い過ぎで運動疲労を起こしているのかな。さて、今日は何も書くことがないので、ブログ村のランキングの話でも書きます。この拙ブログは5月25日で丸1年になります。始...
先日(夫が捻挫する前)夫とお出かけして帰りが夜遅くなった(午後9時過ぎだったか)車を家の駐車場に止めて、ふ・・と、夜空を見上げると星がキレイだった。「あら、もう北斗七星がほぼ真上に来ているのね、初夏だわね~」と私が言うと、「どれが北斗七星?」と夫。え?北斗七星を知らないの?子どもの頃に最初に知る星座が北斗七星だろ(私がそうだったから^^)「ほら、柄杓の形をした・・・」と夫に説明しながらえ、ちょっと...
今日は町内清掃の日でした。草刈りやら道路清掃やら超キツかったです。うちの班は比較的早く終わりましたが、他の班が終了するまで解散はしないので、公民館付近でじっと待っていなければなりません。今日は1時間ほどボーっと待っていました。昔ながらの連帯意識なのでしょうかね。皆、銘々に木陰に座り込んだりしながら喋って待っていた。持ち家ではない私は、近所付き合いが少ないので喋る人も少ない。1時間もボーっと待ってい...
夫の腕の捻挫は良くなっているようです。まだ腫れていますが、痛みは少しずつ軽くなっているようです。今日、夫の腕を見ると肘から手首にかけて紫色になっていた。昨日までなかったのに内出血をしています。病院へ行ったらと言いましたが「行かない」そうです^^;腕が腫れているのでシワがなくなって「若い手になった~今だけ~」と言っておりました(笑)冗談が言えるから大丈夫でしょう^^さてさて、今日も何をしようかと考え...
昨日の午前中、夜勤明けで帰宅した夫が「腕を捻挫したようだ」と言って痛がっていた。日頃、少々の事では「痛い」と言わない夫なのですが、左腕の肘から手首にかけて腫れていた。そうとう痛そうだったが、骨折はしていない模様^^指も腫れて太くなっていた。昨日は祝日で病院が開いていなかったのでドラッグストアで湿布を買い応急処置をした。夜に「ゴミ出しに行く」と、夫が言うので(ゴミ出しは夫の仕事)いやいや、私が出して...
老齢になって働けなくなる(または働かなくなる)と、家に引き籠っていることが多くなる(私の場合^^)完全に仕事を辞めて2年が過ぎました。何もしない日々がこんなに続くと、ますます頭の回転が鈍る。「何かしなきゃ・・」と、脅迫観念にも似た気持ちになる。夫は「短時間でも働きに出たら・・」言います。私もそれが出来たらどんなに良いかしら?と思いますが、それはもう無理でしょう。67歳です。雇ってくれるところなんて...
あれから・・4月1日に「女の友情・6」を書いてからもう電話は、こちらからもかけていません。かけても無視されるかも・・と、思うと勇気がでない^^40年も仲が良かっただけに、なんでかな~と思ってしまいます。前にも書きましたが、彼女からメールは一切来なくなりました。私は、このまま終わらせてしまうのは辛いと思っています。最後に電話で喋ったのは2月だっただろうか。その時「最近、電話もメールもくれないね~、何...
正月も盆も暮れもゴールデンウイークもいつもと変わらない我が家です。夫は4日間仕事をして1日休みのローテーションは会社に特別な出来事が無い限り、この20年間はずっと変化なしです。連休中は、心なしか世間が静かな気もします。近くでやっている宅地の造成地工事がお休みだからだと思います。友人宅には都会に出ている子供たちが孫を連れて帰省をしていてにわかに忙しいと言っていました。なんだかね・・・なんの賑わいもな...
もはや草むしり程度では雑草の勢いを止められないので今日は、草刈り機で一気に刈る・・・つもりでした。しかし、この借家は敷地が広い。で、一切コンクリがない。敷地は全部土なのです。一気に草刈り機で刈るはずが、充電式の草刈り機なので10分ほどしか動いてくれないのです。そうだった。昨年の秋、最後の草刈りの時に来年は充電器をもう一つ購入しようと思っていたのだった。すっかり忘れていた。草刈り機を買ったばかりの頃...
今日、ふと気づいたのだけど、あんなに息がし難い日々が続いていたのに、いつの間にか治まっています。心臓バクバクは条件(緊張することがある時)によって起こりますが息苦しさは出ていません。なぜ治まったのか分からないけれど、多分、春が過ぎたからかな。だいたい毎年5月頃には治まっているかな~と思います。ウクライナのニュースも出来るだけ見ないようにしています。見ないようにしてはいますが、一日も早く終戦すること...
「ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?
年金生活も10年が過ぎました。60歳から夫婦ともども年金を受給しています。私たち同年同月生まれなので支給開始も同じ月でした。年金生活と言っても年金だけで生活しているわけではありません。夫が働いているので夫の給与と二人の年金が収入です。他にはなんの収入もないので夫が退職してからの年金だけの生活を考えると胃が痛くなります^^;夫は13年間もプー太郎だったので、その分、厚生年金が少ないのよね^^;でも、...
眠剤を変更してからも何だか眠りが浅くて昼間にとても眠い。PCの前で舟を漕いでいてもベッドに移動するとシャキッと目が覚める^^;不眠の人って、皆こんな感じなのかしら?昨日も今日も5時前に目が覚めた。日の出前です。もう少し寝ようと思っても眠れないので起きた。昨日は窓を開けると涼しかったので、早朝散歩に行った。高齢者の早朝散歩は準備が大事です。決して寝起き直ぐに散歩に出てはいけない(らしい)起きて1時間...
2月に我が家のすぐ近くの雑木林が伐根された。かなりの面積の雑木林だった。鶯の鳴き声は聞こえなくなり、ホトトギスもいなくなった。梅雨が明けると一斉に鳴きだす蝉の声が今年は聞こえない。今年だけではない。この先何年も蝉の声を聞くことはないだろう。根っこごと重機で掘り返された雑木林。土の中にいた蝉の幼虫たちは全滅したと考えられる。幼虫は7年ほど地中で過ごすらしい。その中には今年成虫となって地上に出てくる蝉...
期日前投票に行ってきた。衆院選と比べると人が少なかったような思う。政権選択選挙とメディアが騒いでいるけど地方の田舎に住んでいると選挙カーも走ってないし、演説などもやっていない。候補者のポスター掲示板が何処にあるのかも知らない。ホントに選挙をやっているの?って感じです。先日、友達と話をしていたら、「もし自民党の議席が減って政権運営が出来なくなったら、公約に掲げてる一人2万円の給付はなくなるの?」と聞...
義妹が(夫の上の妹)私たちの住んでいる町内に引っ越してくることになった。今も同じ市内に住んではいるが、徒歩で行ったり来たりできる距離ではないので、それなりの付き合いで済んでいた。それが徒歩で5分もかからない所に引っ越してくると言うのだ。思わず「勘弁して欲しい」と思った。私は義妹を若い頃からキライだ。キライだと思っていても私の性格上、面と向かっては顔にも態度にも出ない。しかし、義妹とはある事がきっか...
2週間ほど続いていた物忘れが昨日辺りから少なくなってきました。物を置いた場所を覚えてなくて探しまくる日々でした。朝、パジャマから着替える時も部屋着が見つからず、あれ?洗濯したんだっけ?とか、間違って夫の収納ケースに入れちゃったかな?とか記憶の曖昧なことが多かった。食事の支度をしている時も、段取りが悪くて時間ばかり掛かっていた。こんなことが、たまにあるのです。少し改善していますが、こんな事の繰り返し...
庭の雑草が伸び放題に伸びていたので今朝、草刈り機で刈った。疲れました。年々、草刈りが辛くなります。草刈り機で刈れない所は鎌や大バサミで刈るので結構、体力消耗します。1時間ほど作業して汗だくになりました。今日はシャワーを2回。草刈り後のシャワー、午後にシニア体操から帰ってシャワー、シャワーとはいえ2回もすると疲れます^^しかし、酷暑ですね。朝の散歩も暑くて行けません。山道散歩コースは太陽に向かって歩...
この1週間やたらと物忘れが多い。自分のやったことを覚えていない。ご飯を食べた^^とか、洗濯をしたとかは、もちろん覚えている^^そこまでは、まだ行ってない。しかし、自分のコーヒーカップをどこに置いたか記憶になくて探し回るのである。コーヒーカップだけじゃない。拭き掃除をしている時に、今まで手に持っていたスプレー洗剤が「あれ?どこだ?」と探す。溜まった新聞を束ねようとして、紐を切るハサミを、今、持ってい...
今日は保護猫活動をしている友人の娘さん宅にその友人と行ってきました。我が家の最後の愛猫を見送って早6年です。この友人と娘さんは、愛猫の最後のお別れにも来てくれました。愛猫を連れて互いの家を行ったり来たりしていた仲です。私はもう猫と暮らせない年齢に達している。保護猫活動をしている娘さんは私に「預かり猫ボランティア」をしませんか、と勧めてくれる。しかし、最後の愛猫との暮らしで燃え尽きてしまった私の心は...
6月の家計支出です。ブログをお休みしていた間の5月の家計支出も載せます。5月 6月 5月、6月は備品(クーラーなど)の購入があったのでかなりの予算オーバーでした。我が家の毎月の予算は年金1ヶ月分の手取り金額です。1月から6月までの半年間で、この予算内で暮らせた月は一度もない。半年間の赤字額を計算してみたら約348,000円。貯金で補いました。ほぼ食べるだけ生活の我が家なので、...
1年が過ぎるのは早い。先日は、昨年 胃の動脈瘤で亡くなった友人の一周忌でした。娘さん宅にお邪魔し、お線香をあげてきました。「いつ死んでもいい。十分に生きたから」と言っていた友人の言葉を思い出す。その言葉通り突然に逝った。亡くなった次の日に会う約束をしていたが、その約束は果たせないままです。「十分に生きたから」どんな人生を送ったらそんな言葉が出るのだろう。この世に未練はないようだった。苦労人でしたが...
昨夜は就寝前に、あれ?何だかお腹が痛いぞ、と思いながらベッドに入りました。ウトウトしているうちに段々とお腹の痛みが増し、目がパッチリと覚めた。コレはいつもの(数年に一度の)真夜中の惨劇の予感(笑)階下のトイレに直行。それから午前3時ごろまでトイレを出たり入ったり、すべて下すまで(汚くてスミマセン)戦いました(どんな戦いや^^)その後、落ち着き眠ったのが午前4時頃。すでに眠剤の効果はほとんど切れて、...
梅雨明け前は結構涼しかった我が地域。雨降りが多かったのでそれほど暑くもなかった。梅雨が明けて今日は、朝からピーカンに晴れました。洗濯物を干すのが気持ちいい^^vさて、暑くなると日中に外に出たくないので(車が無い時は特に)用がある時は夕方に行くようにしている。今日は午後7時を過ぎてからコンビニまで水道料金の支払いに行ってきました。なぜか、水道料金だけが引き落としではないのよ(これ前にも書いたわね)コ...
今日は夫が休みです。夫は朝ご飯を食べないので(起きてくるのが遅いから)私だけが朝ご飯を食べます。私は朝ご飯を抜かしたことは、ほとんどない。1人だから何を食べてもいい^^パンとコーヒーだけという時もある。夫は、たまに早く起きてきて朝ご飯を食べる時があります。その時は野菜やタンパク質を摂れるように作ります。ふと・・・こんなふうに栄養を考え、夫にご飯を作っている自分を「いい奥さんじゃん」と思う時がありま...
心療内科の先生が新しい先生になってから、月に一度の通院になってしまいました。以前は眠剤を処方してもらうだけの年に2~3回の通院でした。新しい先生は私の不眠の症状について熱心に話を聞いてくれます。処方薬も毎月変更になります。今回も変わりました。デエビゴとトラゾドン(恐竜みたいな名前よね^^)の併用になります。中途覚醒に効果があるとか。1ヶ月間、お試しすることになりました。さて、心療内科の帰りは、いつ...
今日のお昼ご飯ドライカレー、コロッケ、チーズフライ、コーンスープ、アイスコーヒー(野菜以外は全部冷食&インスタント)1週間ほど前から早朝散歩に行っています(と言っても6時半過ぎくらいから)寝起き直ぐに歩くのは良くないらしいので起きてから40分ほどしてから出かけています。早朝散歩を思いついたのは、少し生活改善をしてみようと思ったからです。毎日、夫にご飯を作り、洗濯をし、掃除もやり、それでも時間が余る...
いつものことだけれど、今日こそはブログを書こう、と思うも書けない日々が続いています。時間がないとか、そんなんじゃなくて何だかもう書けなくなっているのでは、と思う。書く気満々でPCの前に座る。今日は「こんな内容で書こう」と思うが思考がまとまらない。毎日、書きたい事はそれなりに^^あるのよ。でも、言葉でうまく表現できなくなっている。もうブログをやめようかな~と思うこともあります。でも、やめたら益々ボケ...
我が家は夫婦そろって糖尿病です。結婚前は二人とも糖尿病ではなかったのですが、夫の13年間のプー太郎生活と、それにより私の仕事優先の生活が祟り^^食生活が悪化しました。晩ご飯は夜9時以降になることがほぼ毎日でした。あの頃、仕事優先で懸命に働いたけれど、いま思えば、私には能力がなかったのではないかと思っています^^会社勤めではなく一人仕事だったので自分の能力を比べるものがなかった。ま、それはそれで良か...
今朝は起きたら8時が過ぎていた。しかし、ぐっすり眠ったわけではない。夜中に何度も目が覚めたが、8時までも起きなかったのは何ヶ月ぶりか。8時まで寝ているなんて「何というグータラ生活」と言われそうですが、不眠症なので8時までも眠れたら、自分を褒めてやりたいくらいなのです^^眠剤を「デエビゴ」に替えてからはじめの数日は眠れなかったが、最近は寝つきが良くなった。しかし、夜中に何度も目が覚めて、そのまま朝が...
先日、雨のなか体操に行ってきた。雨だと集まりが悪くて5人の参加でした。いつもなら15人くらいは参加していますが、やはり雨が降るとシニアは外には出たくないのだと思います。人数が少ないと喋っている時間が増えて、体操をする時間がなくなってしまいます^^お喋りも楽しいので、それはそれでOKなんですけどね^^v私は最近、無理をして場を盛り上げるお役目は止めています。いえ^^お役目を任命されている訳ではないん...
コメントの返信をお休みしています。お返事が書けなくて申し訳ない気持ちでいます。昨日の記事のコメント欄に「74キロが50キロすごいです。どんなことをしたんでしょう。ぜひご伝授お願いします」と頂きました。コメント返信はお休み中ですが、ご質問にはお答えしなくては^^と思い、ココに書かせて頂きますね。過去記事には何度も体重減についての記事を書いていますが、新しく訪問して下さった方には知ってもらってないので私自...
今日の日中は雨降り。なんと気温は25℃クーラーなしで過ごしました。今夜の気温は23℃、半袖だと少し寒いくらいです。私が若い頃(昭和の時代)の梅雨ってコレが当たり前だったと思う。さて、先日、久しぶりに体操に行ってきました。いつの間にか新しいメンバーが4~5人増えていました。最高齢の方は90歳だとか、耳が少し遠いようですが、それ以外は頭の回転も身体の動きも90歳とは思えませんでした。私のほうが余程アブナ...
今日も日中は32℃暑くはあるけれど、真夏のような暑さはではない。蝉も鳴き始めて朝から騒がしい季節になりました。生協の配達の方が「この辺りは街中に比べたら涼しいですね」と言います。あら?そうなの?あまり暑さを感じない自分が変なのかと思っていたら地域(地形)にも依るのかしらね。やはりここは緑が多いから多少は暑さが凌げるのかな~なんて思っています。さて、このところ、毎日、ほぼ同じ時間に息が苦しくなります...
いや、私はじゅうぶん年寄りなんだけどね。自覚はあるのだけど、ひと様から年寄り扱いされると何だか傷つくのです。若い頃に比べてコンビニには行かなくなりました。公共料金や税金の払い込み以外はコンビニに行く事はないかな。水道料金の支払いに月イチはコンビニに行っているのですけどあの自動支払機の前でマゴマゴします。月イチ行っているなら慣れても良いはずなんですけどたまにボーっとして「あれ?どうやるんだっけ?」と...
我が地域の今日の最高気温は32℃と昨日より暑かった。静岡市では40℃を超えたとか。40℃って、どんな暑さ?想像がつかない。梅雨時期にこんな暑さになるなんて真夏が恐いですよね。今日は夫が休みだった。午後から二人で出かける予定にしていました。今日は朝から太陽サンサンだった。久しぶりのピーカン晴れなので、ずっと気になっていた破れ障子の張替えを急に思い立ちました。私の悪い癖は思い立ったら「やる^^」です。い...
全国的に猛暑のようですが、我が家付近はそれほどでもないのです。今日の最高気温は30℃夫が「暑い暑い」と言うので午後からクーラーを使用しましたが、私一人だったら、今のところ窓全開にしておけば過ごせます。昔は暑がりだったけれど、今は暑さをあまり感じなくなりました。これも老齢のせい?熱中症になっていても自覚がない、なんてことにならないように気を付けたいです。さて、今日は家の裏の狭いスペースの草刈りをしま...
何だか元気が出ません。ブログを書いたり、塗り絵をぬったりなどの遣りたい事(好きなこと)に気が向きません。やりたいのに気持ちが向かないってとてもフラストレーションになります。老人性の鬱かしら?なんて思ってしまいます。内向的にならないように身体は出来るだけ動かして気持ちを引っ張り上げるように努力^^しています。何をやっているかと言うと掃除です。この梅雨空の湿気の多い時期に拭き掃除をやっています。突然、...
今日も雨の1日。洗濯物は部屋干し。私は例によって洗濯物干し部屋で寝ているので洗濯物が私の就寝時間までに乾くことが何よりも大事^^(乾燥機を点けっぱなしで寝ると騒音と乾燥が身体に悪い)朝イチで洗濯をして洗濯物部屋に干し、乾燥機をONにすると私が寝る午前0時頃には乾く。太陽の陽ざしが恋しいわ。天気を調べてみると、この10日間は太陽が出ていない。うつうつが解消しないのは天気の影響もあるように思う。雨で散...
もう何日も太陽を見ていない。日中は湿気がありますが涼しいです。そして、夜は更に寒いくらいに涼しいのです。梅雨時ってこんなんだったっけ?昨年の6月の自分の記事を読んでみたら、やっぱり肌寒いと書いてあった^^。7月に入ると天気予報は晴マークが続いています。ホントかな?私が見ているウエブの天気予報は外れることが多いのよ(笑)さて、昨日の朝の事ですが玄関先で段差を踏み外し転びました。なんで転んだかと言うと...
ブログを毎日書かなくなったら、段々と文章が書けなくなってきた。若い頃は何事も少し休んだくらいで取り戻せないということはなかったのに、老齢の今は一日二日のお休みが命取り^^になりそう。つくづく感嘆するのは80代のブロガーさん。書く事が好きじゃないと続けられないとは思うけれど、いくら好きでも文章を書く能力がないとブログは書けない。私の母は80歳の頃には認知症が進んでいました。新聞を見て(読むのではなく...
先週は何かと忙しい1週間でした。忙しく動いていても余り元気が出ないのです。体は動いていても気持ちは落ち込んでいる感じです。自分の気持ちに整理がつくとブログに書く事が出来るのですが、整理もつかず頭も働かずって感じです。友人を亡くした喪失感だけでなく、いろいろあって自分がイヤになっているのだと思います。少々ウツウツしています^^ブログにコメントを頂いているのに返信する気力も湧かずそのままにしています。...
昨年9月に心臓と胃に動脈瘤が見つかり、手術をせずに生きられるだけ生きることを選択した友人が先日亡くなった。あまりに突然のことだったので今でも信じられない。動脈瘤は爆弾を抱えているようなもので、破裂したらそれまでと聞いていた。しかし、それはもっと先のことだと思っていた。亡くなる日の翌日に彼女と会う約束をしていたので前日に娘さんから「母が亡くなりました」と電話が来た時、私はパニックになりそうでした。通...
今日は町内の神社の清掃当番でした。宮司さんがいるわけでもない小さな神社は、町内の人たちの善意により清掃をしています。善意と言いながら、順番が回ってきたら断れない雰囲気です。神社仏閣の清掃などは強制されるものではないのですが、何となく断れない町内の同調圧力のようなものを感じます。境内の落ち葉の掃き集めるのが主な作業です。竹ぼうきをブンブン振りながら作業をしたら二の腕が痛い(笑)腰痛ベルトを着用してい...
今日は夫が休み。私の腰の調子はよくなってきている。「よし!映画に行こう」と決まった。田舎から映画館まで車で1時間半のはずだったが、夫が道を間違えて^^15ほど余計に時間がかかった。いつも田舎道ばかりを走っていると、都会(県庁所在地)はアチコチの道が直進できず、進入禁止の道路が多い事を忘れていた。映画館のビルは目の前に見えているのにグルグル回ってようやく着いたのだった。なにせ6年ぶり(多分)の映画館...
どうしたんでしょう・・・やたらとお腹が空く(笑)食べても食べてもまだ食べられる(昨日もコレ書いたか・・・^^)夫が夜勤の日の、私の夕飯は午後6時頃に食べます。夫の弁当の残り物を食するので手間なしで直ぐ食べられるけれど夜、寝るまでの時間が長い。おまけに不眠続きなので、その間、お腹が空き過ぎて更に眠れなくなる^^昨夜は空腹に耐えられず「冷凍たこやき」を3個食べてしまった。3個が4個5個になりそうなのを...
またぞろ不眠が続いています。入眠剤の量が増えました。入眠剤を飲んでもなかなか寝付けない夜もあります。そんな時、安定剤(デパス)に手が出てしまいます。入眠剤では眠れないのに安定剤を服用すると直ぐ寝つきます。よく効くのが恐い気もする^^;眠れないのは動いてないからだと思う。腰痛のため、歩いて行ける距離でも車で行きます。散歩も腰の様子を見ながら今のところ週に1回か2回ほどです。それから、最近とても食欲が...
昨日はゴミを出し忘れた。前日にゴミ出しの準備をしていたのに一晩寝たら忘れたわ^^;ゴミの出し忘れを悔いていたら・・・夫が「ゴミを出し忘れたくらいで死にゃしない」と言うんですよ。そりゃ、そうだけど、次回収集までゴミを家の中に置いておくことになる。外に出して置くことも考えたが、目に見えてないとまた出し忘れそうなので仕方ない。さて、郷里の母が肺炎にかかり危ないかもと、妹から連絡が来たのが4月でした。その...
今月から定額減税が始まります。一人につき所得税3万円、住民税1万円の減額です。二人暮らしの我が家は合わせて8万円です。が、所得税に限っては我が家の納税額が低過ぎて(夫の給料が低過ぎて^^)6月から1年間、所得税の納税が無しでも3万5千円ほど減税しきれないようです。夫の給料だけが特に低いわけではなく、この地域全体の賃金が低いからです(一応、夫をフォローしておきます^^)その減税しきれなかった分は調整...
ずっと座っていると腰がいたい。完全に腰痛は良くなっていないのですが散歩に行っています。歩いたほうが腰の痛みが和らぎます。15分ほどの散歩なので帽子も被らずに出かけたら、太陽がジリジリと顔面に暑い(熱い^^)この先、秋の始まりくらいまでは朝散歩ではなく夕方散歩にしたほうが良いわね^^昨日は保護猫活動をしている友人の娘さんの家にその友人と二人で行ってきました。娘さんの家には家ネコが4匹と預かりネコが6...
↓我が家の5月の家計支出です。よく平気で自分ちの家計支出を公開出来るよねって思っている人、きっといるよね^^;自分でも、よくヤルよ、と思うわ(笑)ブログネタの積りで載せているのだけど、身を切り過ぎかしら^^結構、大雑把な家計簿なので毎月の収支が合っていない。いい加減な家計簿です。今月は2万円ほど使途不明です。何に使ったのかな・・・領収書(レシート)のない買い物をしたのかな?全く覚えていない。今月も...