発達障害ではなくグレーゾーンと診断された息子と母の成長日記です。 色々な悩みやそして発見・成長しながら過ごしています。
バッテリー上がり、そして交換はJAFを使って大正解!車のトラブルへの備えは任意保険とJAFでダブルで安心!
突然やってきた小学1年生で登校拒否!学校に行かせるために四苦八苦。
小学校生活、順調だと思っていた長男が急に「登校拒否」。その初めての1日についての話です。体験談。
小学校就学前、支援学級判定が出たのにどうして普通学級を選んだの?
小学校入学前「支援学級判定」だったのに普通学級に進んだ訳とその頃の息子の様子について書いてみました
小学1年生で登校拒否!学校の先生の対応と親の気持ちの切り替えについて
グレーゾーン長男は小学校1年生で登校拒否に。その時の気持ちや学校へ行かせる方法、失敗したことについての体験談を書いています。
車バッテリーが上がった、助けてJAF!自宅で3回も…ミスを犯す私。
車のトラブル、バッテリー上がりを3度も自宅で起こした私。その私がお守り代わりとして利用しているのはこちら!
JAFに入るメリットはあるか、私自身が長年入会している理由について書いています。ぜひ参考にしてみてください。
足のにおい対策、我が家はこれを使ってにおいが激減!??簡単な方法なのでぜひ試してもらいたい!
O脚矯正のため装具をつけたあとの経過についてです。驚くほどの効果があった!装具を付けてよかった…と心から思っています。
O脚矯正装具を付けていた時に助けられたものについてです。この商品たちがなかったら多分もっと大変だった!!
ココナラでブログ用アイコンを作成してもらった感想を素直にレビューします
ブログを書くのに欠かせないアイコン♪自分好みのアイコンを作成してもらえるココナラ。使ってみて損はない!
子供のために爪のケアしていますか?代表的な爪のケアといえば爪切り!ここではおすすめの爪切りについて紹介しています。
お子さんの足のにおいに悩む親さんは多いはず。足のにおいってやっぱり気になりますよね。今のうちに対策してみませんか?
子どもたちの靴をきれいに洗うにはこれ!洗いやすさや使いやすさでいい商品をえらんでみませんか。この記事ではそんな悩みにお答えするべく靴ブラシについて書いております。
②【治療】小児期、O脚矯正のための装具をつけることを決断するまで
息子は【ひどいO脚】でした。あの当時はとても心配で…でも今となっては決断したことがよかった!と相談したことや、治療したこと私だから書けることを書いていきますね(^^♪今回はO脚のことで受診、その後の治療についてを書きます(^^♪受診に至るま
「ブログリーダー」を活用して、はなこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。