こんにちは。3月の終わりから4月にかけて富美さんの命日に合わせ沢山のお友達が遊びに来てくれました。子どもたちもいっぱい遊んでもらえてずっと笑っていました😆あり…
乳癌再再発、ステージ4。優しい夫ちゃん、はっちゃけ娘、ダウン症の息子、家族、友人、沢山の方々に支えられている治療、子育て、日々のあれこれを記録。少しでも、どんなかたちでも、どなたかの役に立てれば。
両側全摘再建したのに、第二子妊娠中に再発した乳がんは肝臓に転移があるステージ4でしたが、合計34回の抗がん剤治療でがん細胞は無くなりました。ダウン症の息子も娘と同じ保育園に通い始め、育児休暇から復職して元気に生活していました。(2019年4月〜) が、2020年2月に骨盤への骨転移が発覚して、また新たな治療で頑張ることになりました。2度あることは、3度あるですが、七転び八起きです。
2025年、スタートしました!本年もどうぞよろしくお願いいたします!(ここ3年、明けまして〜 と言わなく、言えなくなっています)毎年、大晦日は富美さん、A子…
「ブログリーダー」を活用して、pumiyさんをフォローしませんか?
こんにちは。3月の終わりから4月にかけて富美さんの命日に合わせ沢山のお友達が遊びに来てくれました。子どもたちもいっぱい遊んでもらえてずっと笑っていました😆あり…
29日で丸3年になります。富美さんの、優しくてそして威勢の良い元気な声が聞けなくなって。。29日は、雨でした。多くの友人から、『やはり!』『雨女』という、LI…
2025年、スタートしました!本年もどうぞよろしくお願いいたします!(ここ3年、明けまして〜 と言わなく、言えなくなっています)毎年、大晦日は富美さん、A子…
2024年 皆さまにとってどんな一年でしたか?子どもたちは、とても楽しく元気に過ごしてくれました。銀平も新一年生、素晴らしい先生や同級生に恵まれ楽しく毎日登校…
皆さま、大変ご無沙汰しております! 冒頭に伝えるべきは子どもたちの事かと思いますが、2人とも凄く元気です!(軽い?発熱はありましたが) 子どもたちの動向を気に…
いやー、暑いですね。オリンピックも始まり、普段は観ることのない競技も含めて色々と観たいので寝不足になりそうです。オリンピックは、4年に一度。やはり選手の皆さん…
生誕祭の続きというか、書き忘れたことを。。昨日(土曜日)はPTAの集まりがあり、娘の学校に行ってきました。各クラス(学年?)ごとに廊下に願いごとの短冊が飾って…
こんにちは!毎年しつこく書きますが(笑)家族全員大ファンの大谷翔平選手と同じ誕生日(7月5日)の富美さん。今年も沢山のメッセージとプレゼントをいただきました。…
こんにちは。今年はいつもの梅雨どきと何か違うというか、変な感じです。(梅雨入りが遅かったですよね)今年の父の日、私と富美さんからの日頃の感謝として、プレゼント…
皆さま、大変大変ご無沙汰しております。富美さんブログを引き継いでから早2年、当初は近況など2週に1回は、いや少なくとも月に1回は投稿を、と。誰に言われたわけで…
こんにちは。大きく環境の変わる新年度がスタートしました。保育園への送迎をしないのは久しくなかったので、まだ朝のリズムというか、保育園に行かないことに慣れません…
3回忌という表現が嫌というか未だに認めたくない気持ちがあります。。3月29日、富美さんと直接話すことが出来なくなって丸2年経ちます。『ありがとうございました』…
こんばんは。超絶久しぶりのタイムリーな投稿です。(ここ1年くらい、1ヶ月前の出来事を記事にしていたので。。)まさに本日、銀平無事に卒園式を終えてきました。(ま…
こんにちは。だいぶ春めいて来ましたね。桜の季節が近づくと尚のこと桜が大好きだった富美さんを思い出します。今回は、遅くなりましたが、タイトルの通り、銀平の進学に…
毎日、寒暖の差が激しく、まだまだ寒さ厳しい日もありますが、河津桜が咲いていたり、と確実に春は近づいているんだなぁと。今回は1月に行った旅行について。さぁ旅行に…
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。正月早々、震災など悲しい出来事もあり、、我が家のバタバタで、でも楽しい日常を綴って良いものか、悩みましたが、気づけば202…
気づいたら2023年大晦日。毎年、大晦日は時間の経過の早さを感じる日でもありますが、今年は特に早かったような気がします。銀平の就学活動(後日、書かせてもらいま…
こんにちは。すっかり寒くなり冬目前ですが、、10月の出来事の振り返りです。(投稿が滞っています。。機会を作って夏休みからの出来事も近いうちに、まとめたいな、と…
すっかり秋めいて来ましたね。10月は子どもたち2人の誕生日などお祝いごとラッシュでケーキ三昧ですが、その話の前に9月に行われた銀平の運動会の紹介させてください…
こんばんは。9月も終わりますね、明日から10月。娘、銀平、私の誕生日。そして富美さんとの結婚記念日、とお祝いごとが続きます。その前に書かなくては、、9月は色々…
こんにちは。大きく環境の変わる新年度がスタートしました。保育園への送迎をしないのは久しくなかったので、まだ朝のリズムというか、保育園に行かないことに慣れません…
3回忌という表現が嫌というか未だに認めたくない気持ちがあります。。3月29日、富美さんと直接話すことが出来なくなって丸2年経ちます。『ありがとうございました』…
こんばんは。超絶久しぶりのタイムリーな投稿です。(ここ1年くらい、1ヶ月前の出来事を記事にしていたので。。)まさに本日、銀平無事に卒園式を終えてきました。(ま…
こんにちは。だいぶ春めいて来ましたね。桜の季節が近づくと尚のこと桜が大好きだった富美さんを思い出します。今回は、遅くなりましたが、タイトルの通り、銀平の進学に…
毎日、寒暖の差が激しく、まだまだ寒さ厳しい日もありますが、河津桜が咲いていたり、と確実に春は近づいているんだなぁと。今回は1月に行った旅行について。さぁ旅行に…
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。正月早々、震災など悲しい出来事もあり、、我が家のバタバタで、でも楽しい日常を綴って良いものか、悩みましたが、気づけば202…
気づいたら2023年大晦日。毎年、大晦日は時間の経過の早さを感じる日でもありますが、今年は特に早かったような気がします。銀平の就学活動(後日、書かせてもらいま…
こんにちは。すっかり寒くなり冬目前ですが、、10月の出来事の振り返りです。(投稿が滞っています。。機会を作って夏休みからの出来事も近いうちに、まとめたいな、と…