コロナに対する対応のため、6月13日および20日に実施されるCFP試験では試験会場は窓を開けることとなった。受験場の注意事項に、「換気に伴い、外部騒音や換気扇…
いろんなことができるはず。いつからでもできるはず。 キーワードは「Step Forward」。 その一歩を躊躇なく踏み出すこと。 どんな今日になるのか、毎日が楽しみです。
1件〜100件
2022年5月27日(金) 第4分冊『雇用保険法』の過去問題。今月はいろんなことがあって、自己啓発のモメンタムを大きくロスした。一度止まった重い荷馬車を新た…
2022年5月26日(木) 会社の同僚。今は長時間労働は全くすすめられなくなり、しかもリモートワークが当たり前な世の中、同僚と時間と空間を共にすることは場合…
リアルタイム「社労士受験レポート」:遅延拡大実に22日・・・Never give up!
2022年5月25日(水) 雇用保険法の過去問学習を進めている。遅々として進んでいない。なんと遅延は22日に拡大。あらゆるバッファはどこにもなく、このままでは…
ゴルフ:手ごたえはソリッド・・・今日の練習はショートアイアン
2022年5月24日(火) 練習場に導入されたボールの軌道計測器。ものすごく便利でかつ重要だ。一度使うと、これなくして練習をしても練習の意味は半分くらいしか…
2022年5月23日(月) 実体重の低迷傾向が鮮明だ。あまりに急速に落ちるので、ここ数日は管理体重ベースでは取得超として「増量」を志している。痩せるのを急ぐと…
2022年5月21日(土) 良いショットもあるが、悪いショットも少なくないラウンド。少々するタイミングをつかめないまま終わったラウンドは結局97(前半48、…
2022年5月20日(金) ハトも安心すると、地面に腹を下ろして休息する。敵が近づいてきても、この姿勢からではすぐには飛び立てないだろう。場所は上野駅パンダ…
2022年5月19日(木) 米株が売られている。ここ一年間では最安値。安すぎると思う。 コロナでばらまいたヘリコプターマネーが、教科書で読んだようなインフレを…
2022年5月18日(水) ゴールデンウィークの期間中に4回、イベントがあった。そしてその最終回はこの前の土曜日5月13日にあった。本当に久しぶりのお昼から…
2022年5月17日(火) 練習場に導入された打球の分析装置。12球、ドライバーを連続して打った内容がこれだ。 最大飛距離は235ヤード。前回のラウンドでこ…
2022年5月15日(日) 今日のラウンドは90。前半が46、後半が44。パーが5個取れた。 前回以後練習を重ねたドライビングの正確性の向上は成果が出て、今…
リアルタイム「社労士受験レポート」:労災保険法の過去問学習1回目終了。まずまずか。遅延14日。
2022年5月14日(土) 朝から雨の東京。恒例の朝の散歩を取りやめ、机に向かっている。なかなかしんどかった労災保険法の復習と過去問第1回目の学習が終わった…
リアルタイム「社労士受験レポート」:試験申し込み、お忘れなく!
2022年5月13日(金) 上野公園さつきフェスティバル会場の夜景。すでに今日の部は終わっているがライトが中でともっているので、シルエットがずらっと並んでい…
2022年5月12日(木) 所要があって九段の合同庁舎に行った。お昼の時間だったところ、地下に食堂があるのに気が付き、一般にも開放されているので、メニューを…
2022年5月11日(水) 今年も三分の一を過ぎたが、これだけ練習をしているにもかかわらず、残念ながらゴルフのスコアが上がっているとは言えない。 だが、主観…
リアルタイム「社労士受験レポート」:労災保険法進行中・・・残念ながら遅延は15日へさらに拡大・・
2022年5月10日(火) 労災保険法の過去問学習を続けている。ただ、テキストの要点書き抜きを並行して進めているため、時間がとられ遅延が拡大している。そんな…
2022年5月9日(月) イベント続きのゴールデンウィークが終わった。ガードを下げて、わかりやすく言えば、食べた。ゴールデンウィークの二週間(4月25日~5…
2022年5月8日(日) 号外 セブンイレブンの『お店で揚げたカレーパン』。昨日、ゴルフの帰りにいただきました。ちなみに行にもセブンに寄ったのですが、朝早す…
ゴルフ:何となく納得の96。歩む先に進歩があるかは神のみぞ知る。
2022年5月7日(土) ゴールデンウィーク4回目、かつ最後のラウンドは96だった。OBが2発、ワンペナが3。合計罰打が7つあった。引き算すると89。ダボも…
リアルタイム「社労士受験レポート」:労災保険法の振り返り・過去問演習実施中
2022年5月6日(金) じりじりと労災保険法の学習が進んでいる。ただ、ゴールデンウィークはゴールデンウィークなりに用事が立て込み、なかなかキャッチアップが…
健康管理:体重急速増加中・・・でも、食べるときは食べるでいいのでは
2022年5月5日(木・こどもの日) すでにブログに書いた通り、この一か月、特にこの一週間立て続けにイベントが続いており、体重は急増中だ。一食、食べたいだけ…
2022年5月4日(水) さわやかな青空、芝も伸び始めてゴルフ場が緑に包まれる最高の季節となった。 そんな中でのラウンド。3日、4日と二日連続で行ってきた。結…
リアルタイム「社労士受験レポート」:過去問演習中、選択式は「受験生泣かせ」!
2022年5月3日(火) 既報通り、労働安全衛生法の過去問の第一回目の演習を終わった。ちなみに安衛法の過去問の問題集は厚さが大変薄く、問題を解いて講義動画…
2022年5月2日(月) 一か月間に4回予定されていた、イベント日のうち二つが終わった。体重管理上の「イベント日」とはおなか一杯に食べて飲む日のことを指す。…
リアルタイム「社労士受験レポート」:安衛法過去問演習1回目終了。遅延は11日。
2022年5月2日(月) 号外 労働安全衛生法の択一式過去問演習の1回目が終了した。合わせて、労働基準法とペアになっている選択式の1回目の過去問演習も終わっ…
2022年4月30日(土) ゴルフ場の駐車場に止めていた車。半日で花粉がどっさりと積もった。風が吹くと霧のように花粉が舞い、雲のように移動する。そんな一日だ…
リアルタイム「社労士受験レポート」:ゴールデンウィーク連休は追い込みチャンス・・・でも青息吐息
2022年4月29日(金) フォーサイトからは情け容赦なくこの連休期間中も教材が届く(写真)。一方で連休。しかも、コロナ明けで幸いなことに旧い友人からお誘い…
2022年4月28日(木) ゴールデンウィークがやってきた。 季節は夏に入る。テイカカズラが咲いているのに気が付いた。 遠くにいる息子が帰省してくる。うれし…
2022年4月27日(水) ようやくコロナから脱却、下町にもお祭りが戻ってきた。まだまだ慎重に、一般の方は参加不可、となっているが、上野は下谷神社、お祭りが…
2022年4月26日(火) コロナのせいか、何となく見る機会が減ったような気がする男女の二人乗り。まず間違いなく二人は普通より仲が良いとみて間違いない。特に女…
2022年4月25日(月) 体重管理は、まずは順調。減量の連続によって体重を落とすのでなく、ある程度食べながら体重を必要なレンジに収めることに努力している。で…
リアルタイム「社労士受験レポート」:過去問演習・労働基準法第1回目、終了。
2022年4月25日(月) 号外 本日早朝の勉強で、労働基準法の過去問演習の1回目が終わった。遅延はさらに拡大して10日となった。遅延の拡大理由は要点をノー…
リアルタイム「社労士受験レポート」:受験申込完了・・・5月31日まで
2022年4月24日(日) 号外 社労士試験を申し込んだ。オンラインですべて済み、申し込み完了のメールをもらった。 申込期間は5月31日まで。自分の写真と、…
今日のラウンドは91へ大きく前進。このレベルをリピートできるかが次の課題。
2022年4月23日(土) 今日のラウンドは91。前半が47、後半は44だった。前半のパー3でまさかの「7」があった。「著しく悪いスコア」ということでハンデ…
リアルタイム「社労士受験レポート」:労働基準法の過去問演習進行中。遅延幅大幅拡大↓
2022年4月22日(金) 労働基準法の過去問講座。第6章まで終わっている。ただ、遅延幅はいったん3日遅れくらいまで縮んでいたが、直近は9日遅れくらいに拡大…
2022年4月21日(木) コロナが明け、人と会うことがはばかられることではなくなった。もちろん感染するかもしれないが、そんなことを行っていたら、会いたい人…
2022年4月21日(木) 号外西日暮里駅前の黒板。ペットボトルフリップ、巷ではみんな知ってることなんだろうなと・・ここまで堂々と宣言する気迫を見倣いたい。
2022年4月20日(水) 前回ラウンドの反省を踏まえて、つぎの練習を行った。① ルックアップしない② ショートアイアンの正確性の向上。 ボールを打つと、つ…
リアルタイム「社労士受験レポート」:過去問演習、初期の感想は・・・
2022年4月19日(火) 労働基準法の過去問演習を開始した。不動産トリプルクラウンは4択だったが、社労士は5択である。そして選択肢はA、B、C、D、Eとア…
健康維持:厚労省の『推定エネルギー必要量』は数字が大きいのでは?
2022年4月18日(月) 2020年度版の厚労省の推定エネルギー必要量。男性の還暦、活動レベルⅠなら2200キロカロリーとある。 同じ論文の平均的な還暦前…
2022年4月17日(日) 号外 レストランのアクリル板、今も必要なのか。もともと、コロナ対策として設置が進んだもので、官庁からも勧奨されているのはわかる。た…
2022年4月16日(土) 今日のラウンドは95。まずまずだった。前半は45と90切りが期待できるところにつけたが、後半ずるずると後退してしまった(後半のス…
2022年4月15日(金) 勧められて摂っている『まろやかGREEN』。普通に食事をすれば、栄養は大概は取れるのだろう。ただ、体重維持のためには、本来食べる…
2022年4月14日(木) 3月21日のラウンドで3W(スプーン)でボールの頭をたたいてからすでに三週間。スプーンの頭たたきはやむ気配もなく、80台を目指す…
2022年4月13日(水) 号外 谷中墓苑。ソメイヨシノは散ったが変わって鬱金桜が満開となっている鬱金桜とは何か↓ 花の色はむしろ淡い緑。葉の色ととけあうよ…
リアルタイム「社労士受験レポート」:厚生年金保険法終了、労働基準法の過去問演習開始
2022年4月13日(水) フォーサイトの基礎講座テキスト10冊中8冊目の厚生年金保険法が終わった。9冊目の「労務管理その他の労働に関する一般常識」に移るの…
2022年4月12日(火) プリキュアのポスター。駅に大きく張り出してある。娘が小さかったころプリキュアが好きで、日曜の8時半。一緒になってテレビを見ていた。…
2022年4月11日(月) ストラグルという言葉が英語にある。Struggleだ。まさに体重をコントロールしようとしている僕にとって自分自身の体重の動きとの戦…
2022年4月10日(日) 今まで、特にこれといった特徴もないと思っていた部下が、素晴らしい能力の持ち主であることに、突然気が付いたことありますか?きっと、多…
ゴルフ:今日のラウンドは99。でも、コースは一年で一番いい一日に!
2022年4月9日(土) 今日のラウンドのスコアは99。コメントは差し控えたい。 入間郡の春は、都心と比べると一週間程度遅い。ソメイヨシノも結構残っていた。ま…
リアルタイム「社労士受験レポート」:まもなく申し込み開始。追加テキスト続々到着!
2022年4月8日(金) ここ二日ほど、家に着くと、フォーサイトからの郵送物が机の上に置いてある。続々と追加のテキストが到着。まもなく社労士試験の詳細が厚労…
2022年4月7日(木) 二週間前の中華料理の豪華夕食で増えた体重がなかなか減らない。体の「食べる」「飲む」ことへの細かい反応まではさすがに制御できない。体重…
2022年4月6日(水) 号外 ファミマ・ザ・クリームパン。新発売。「3百万個売れた」などの宣伝もあって、大変手に入りにくい。ようやく今日見つけたので、なけ…
ゴルフ:改めてハンドファーストに取り組み。3Wでボールの頭をたたかない!
2022年4月6日(水) 朝の上野公園。遠くの桜は散りつつあるが、手前のケヤキが葉を出し始めた。昨日は気が付かなかったので一日でこうなったのではと思う。成長…
2022年4月5日(火) 東京芸術大学正門。今日は「入学式」のようだった。つい最近、受験者であふれかえっていたのに、あっという間に次のステップが始まるわけだ…
2022年4月4日(月) 新年度だ。新しいアサインメントがやってくる季節だ。自分にやってくることもあれば、上司部下同僚にやってくることもある。さらに進むと、…
2022年4月3日(日) 昨日朝の石神井公園。都心と比べると三日くらい春の来るのが遅い。さらにそれに先立って金曜日の夜に三回目のワクチン接種を、今回は、地元…
2022年4月2日(土) 管理業務主任者の登録実務講習の合格証が届いた。僕の調べる限り唯一オンラインでやってくれているのが、九州不動産専門学院。そうでなけれ…
2022年4月1日(金) 3月が終わった。3月4日に管理体重が目標(57.25キロ)に到達して、以後、食生活を「通常」へ戻した。 管理体重(緑色実線)は狭い…
2022年3月31日(年度末) 毎日帰りに通りがかる上野公園交番前。今日は桜がライトに照らされて美しい。コロナコロナで、同じ時間(19時前後)にここを通りかか…
2022年3月31日(木) ファミマの推し、メロンパンにカレーパン。是非食べてみたいとかねて思っていたところ、今日、いただきました。微糖コーヒーと合わせて4…
2022年3月30日(水) 練習に行ってきた。練習場も桜が満開。ライトに照らされて美しい。 練習成果はあり。でも、振れば振っただけナイスショットが出るわけで…
2022年3月29日(火) 所属クラブから、ハンディキャップが現行のものからワールドハンディキャップシステム(WHS)に移行すると連絡があった。詳細は、JG…
リアルタイム「社労士受験レポート」:国民年金法終了・・・難、6日遅れに後退
2022年3月29日(火) フォーサイト社労士受験講座、国民年金法の基礎講座の視聴・学習第一回が終わった。年金の細かい支給要件の暗記が必要であり、ざっと勉強…
2022年3月28日(月) 桜咲く。青空に花が映える。 場所は上野公園。朝8時。いつもよりずっと人出が多い。お酒は飲めないが、花は見れる。 十日前。天気も…
今日のゴルフはノーカウントで・・・春の嵐になすすべなし(103)
2022年3月27日(日) 越生の桜はまだせいぜい5分咲き。春の嵐が吹く抜けるゴルフ場、満を持してのラウンドは、どこがということを議論できないほどの万遍ない…
2022年3月26日(土) 小さいころからなんでも競争で、だれが一番を決めたがる、なりたがる。みんながそうだとは言わないが、そんな男性が多いのは実際だと思う。…
2022年3月26日(土) 3月頭から進めていた管理業務主任者の登録実務講習。なんとか3月末までの期限に間に合って、先ほど修了試験をおえた。 結果は別途通知…
2022年3月25日(金) 管理体重は今月上旬に目標体重に到達以来引き続き横ばいに推移している。だいたい食べる日と、食べない日を交互に作って、総合的に体重が増…
宅建士証/マンション管理士証を受け取り! 資格取得は完了へ。
2022年3月24日(木) 桜咲く都庁へ、宅建士証の交付をお願いに行った。 都庁の中に入って手続するのは、これがひょっとして初めてかも。スキーに行くのに、淀…
2022年3月23日(水) 昨日は寒かった。季節外れの雪が東京には舞いつけて、真冬もびっくりの寒さだった。履いていたスニーカーが雪で濡れたこともあるが、中の足…
リアルタイム「社労士受験レポート」:遅れが5日に後退・・・国民年金法は手ごわいか
2022年3月23日(水) 速報 国民年金法のテキスト6章を終わった時点で遅れは5日。時間にして10時間。決めた時間(一日2時間)はやっているつもりではある…
2022年3月22日(月) 秩父ワイン、兎田ワイナリーの『酔いどれ兎ブラン』。まだ未経験なら、ぜひお試しあれ! 昨日のゴルフの番外編。花園インター近くの「…
2022年3月21日(月/祝) 今日は東都埼玉カントリー俱楽部に武者修行に出かけてきた。練馬の自宅から、高速経由で一時間半余り、とても遠いというわけでもない。…
2022年3月20日(日) 課題のショートアイアンのトップ防止。ショートアイアンをトップすると、本来の飛距離を超えて球が転がりグリーン奥に最悪の場合はOB、…
ゴルフ80台定着への道:今日のラウンドは90切りに1メートル及ばず!
2022年3月19日(土) 越生の里にも、春はそこまでやってきている。コース内の桜の木も、まさにつぼみが膨らんで、今にも開花しそうな、そんな一日だった。 今日…
今日は寒かった! ・・・ ただ、この三連休でソメイヨシノは開花する
2022年3月18日(金) 写真は上野公園入り口、交番横の「オオカンザクラ」。ソメイヨシノより一足早く開花する、とのこと(リンク参照)。満開だ。後ろが青空だ…
管理体重はいよいよ上限:今日の夕食は「半チャンラーメン」@福徳
2022年3月17日(木) 御徒町は『福徳』。文字通りの看板商品の「半チャンラーメン」をいただいた。 シンプルでベーシックなラーメンと小ぶりなチャーハン。…
2022年3月16日(水) 号外 昨日ブログに上げた記事のうち、上野公園に咲いている花を「おそらく『梅』」と書いたが、今日、改めて近くまで行って確認したところ…
ゴルフ80台定着への道:スイングはインアウトに・・・ただし万能にあらず
2022年3月16日(水) 平日の練習から戻ってきた。ぐっと暖かくなり練習も行きやすくなった。よく一冬、通い続けたものだと改めて自分に感心。 それはさておき…
2022年3月16日(水) 号外 昨日帰宅したら都知事から何か来ている!?とドキッとする。何せ都知事の名前が一番大きくものすごく大きな角印が押してある。 宅…
2022年3月15日(火) 梅の花がきれいに咲いている。満開だ。僕の気持ちのせいかもしれないが、今年は梅の花が目立って綺麗だ。 うちなびく 春来るらし 山…
2022年3月15日(火) 号外 引き続き管理体重が予定レンジ内であることから、今日はお昼を抜いて、夕飯に 『スパイス・ラー麺 卍力』にて看板メニューのスパイ…
2022年3月14日(月) 僕は毎週少しでいいから走ることにしている。ちなみに昨日は7キロほどジョギングした。15年ほど前が「走る」ということについてはピー…
2022年3月13日(日) 気の置けない人たちとの飲み会。大人に無礼講はないのだろうが、それでも、気の置けない人とたまには羽目を外して飲むのも良い。気が付い…
ゴルフ80台定着への道:今日は95。タイトなレンジ入り。下に抜け出せるか⁉
2022年3月12日(土) 今日のゴルフは95。前半は51と乱れたが、後半は44。ハーフで45が切れて、少しめどが立ってきた。 前半は課題のアイアンのショート…
2022年3月11日(金) 先週土曜日3月5日に管理体重が目標としている57.25㎏を下回ったため、年初来の減量を終了したことはすでにお伝えしたとおりだ。 以…
リアルタイム「社労士受験レポート」:健康保険法終了、遅れは四日。とにかく足元を見つめること。
2022年3月10日(木) 既報の通り、フォーサイトの社労士講座、前10分冊の内の6冊目である健康保険法が終わった。相対的に厚めのテキストで、内容も濃かった…
2022年3月10日(木) 号外 「カレーは飲み物」秋葉原店。今日は看板商品の『黒い肉カレー』を大盛りで注文。トッピングは福神漬け、ポテトサラダ、豆のサラダ…
リアルタイム「社労士受験レポート」:健康保険法、第一回学習終了、遅れは4日
2022年3月10日(木) 号外 フォーサイト、健康保険法の第一回の学習が終了した。遅れは標準ペース対比4日。二回に分かれていた確認テストは前半が8割、後半が…
ゴルフ80台定着への道:次回の課題はショートピッチをトップしないこと
2022年3月9日(水) 打ちっぱなしの温度計。8度。これでも暖かくなった。もっと寒い時期を通じて、練習場に通い詰めた。きっと春の到来と一緒に成果を連れてき…
健康:『計画美食』・・・今日のランチは『ほのぼの亭』の唐揚げ弁当
2022年3月9日(水)号外 『計画美食』を始めている。今日はお弁当、お弁当はまずは唐揚げ弁当と決めている。 浅草橋/靖国通り沿いの「ほのぼの亭」。いつもお…
フィナンシャルプラニング:株式は買いを検討すべきタイミングか
2022年3月8日(火) ダウ平均のチャートだ。2020年の大きな落ち込みがコロナの始まり。株価は37、000目前まで上昇して折り返して、直近で15%ほど下…
リアルタイム「社労士受験レポート」:健康保険法まもなく終了、遅れは三日。中だるみに負けない!
2022年3月7日(月) 一日2時間の目標を一週間の単位で墨守すべく勉強している。朝4時に勉強を始めないと、なかなか平日は時間が取れない。実際は時として難しい…
2022年3月6日(日) 人の言うことを聞くのが僕は嫌いだ。自分の考えは常に正しいと思って行動しているし、してきた。できるだけ人の意見には耳をかすようにはし…
2022年3月5日(土) 今日のスコアは94。まとまった。満足だ。 前半は48、後半は46。OBをたたかず、トリプルボギーもなかった。ダボが6個、パーが2個…
2022年3月4日(金) 今朝がた速報したとおり、目標であるBMI=20の体重(57.25キロ)に、実体重が今朝到達した。帰宅して、お風呂に入るときに、毎日夕…
2022年3月4日(金)号外 【実体重】年末年始の食べ過ぎで目標体重(57.25キロ)をピーク時3.7キロ上回ったが、本日朝の段階で、昨年11月28日以来3…
2022年3月3日(木) 資格試験は合格も大事だが、しっかり資格を取り切ることはなお大事。不動産トリプルクラウンのうち、宅建と管理業務主任者は実務経験がない…
2022年3月2日(水) あらためて春のうららの隅田川。今日は昨日ほど暖かくなかったが、お昼時はカーディガンを羽織っていれば歩く分には寒くない。 その隅田川…
「ブログリーダー」を活用して、Moon&Starsさんをフォローしませんか?
コロナに対する対応のため、6月13日および20日に実施されるCFP試験では試験会場は窓を開けることとなった。受験場の注意事項に、「換気に伴い、外部騒音や換気扇…
5月16日を締め切りに実施された、LECのCFP模試結果が還元された。結果は50問中37問正解。判定は「B」。合格ラインに達していると思うが油断せず勉強を続け…
2002年の初版。その当時も読んだ。新鮮な「納得感」を得た。それから20年を経て、あらためて読み直してみて、依然としてここで述べられていることは変わらず当ては…
大変参考になる本で、いろんなことを考えるときに判断基準を提示してくれる優れた一冊。是非、一読されることを推奨する。 ポイントは、人間が関与する価値の中心的な部…
長時間車を運転すると腰が痛くなる。元々僕は腰が弱い。学生の頃、ぎっくり腰をやって以来、いろんなきっかけで腰を痛めてきた。動けないに近いこともあった。加齢するに…
あるゴルフクラブの会員になってもう15年を超えた。途中行けなかった時期もあったが、ある程度の頻度で顔を出し続けている。 この間の大きな変化の一つは、プレーヤー…
ゴルフ二日目。 昨日の反省から、「戦略で負けない」ことを徹底的に心がける。一打、一打、ハザードまでの距離、そのあとの攻め方を考えながらクラブ選択を行う。また、…
いつもとは違うところでプレーした。なれないところだと、勝手がわからない分だけスコアは悪くなりがち。でも、どこに行ってもいいスコアが出て初めて「実力」。 結果は…
米国在の友人からワクチン接種証明Excelsior Passを入手したと連絡があった。 僕の注意を引いたのは満期日が設定されていたこと。NY州のオフィシャルサ…
今、推奨されているBMIは22だ。手元にある資料などによると、僕と同年代の還暦前後の男性の平均的なBMIは上のグラフ(資料は『社会実情データ図録』(http:…
オリンピックはなぜ開催されているのか。 僕は、オリンピックは競争をするために行われているのだと考えている。何の競争か。それは世界一を決めることだ。 開催まであ…
米国で、以前は楽観視されていたワクチン接種による集団免疫の獲得が疑問視されている。その理由は、当初の計算に用いられていたものと比較して感染力の強い変異株の出現…
戦国時代の天正3年5月21日、今を遡ること450近く前のこととなる。「信長到着の報を受けた武田陣営では直ちに軍議が開かれた。信玄時代からの重鎮たち、特に後代に…
宅建士の勉強をしている。始める前に予想していたよりヘビーだ。それはさておき、宅建士試験に合格すると、登録を行うこととなるが、その際の登録事項は、 氏名 生年月…
中東情勢の理解を進めるため、『池上彰の世界の見方 中東~混迷の本当の理由~ Kindle版』を購入して読んだ。読むのにかかった時間は全部で2時間程度。都立国際…
日本におけるイスラム教徒の数は、正確な数は不明ながら、文化庁の『宗教時報』によれば、2011年から2013年の頃で11万人という数が示されている。そこから今ま…
ダウ平均が過去最高値の35,000ドル近辺で推移している。一年あまり前、コロナの急拡大で心理が大きく暗転して瞬間2万ドルを割り込んだところから見れば7割を超え…
アメリカではCDC( 疾病対策予防センター)のガイダンスが変更となり、ワクチン接種が完全に終わった人は、室内・室外を問わずマスクの着用が不要となり、また、ソー…
朝青龍が不祥事のため複数場所休場した後復帰直後の千秋楽。必ずしもよく思われていない朝青龍はしばらく休んでいたとは思えない強さでこの日を迎え、対戦相手は同じく横…
いまから18年前のこの時期(2003年5月)に行われたバンク・オブ・アメリカ・コロニアルにアニカ・ソレンスタムが女子ゴルファーとしては45年ぶりに男子ツアーイ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。