chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Acorn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/11

arrow_drop_down
  • 晴れた週末、一人時間。

    昨日は、車であちこち用事を済ませました。まずは不要な洋服などを寄付。そのあといつものカフェでコーヒー豆を購入。店内飲食がオッケーになったの嬉しい!でも昨日はパティオに少しだけ座っただけでしたが。からのBreweryに寄って夫はビールをちょびっと。こっちの人たちは割と昼間からビール飲んでます。パティオが広くなってたからみんな外で飲んでました。 そのあとは近くの公園をウォーキング。暑すぎず気持ちよかったです。ベビーが生まれたらここでピクニックするの今から楽しみだー♪ 夕飯どうしようかとなり、私はチキンが食べたかったので、一度テイクアウトしたことのあるコリアン系のチキンのお店で再びテイクアウト、と家…

  • 日本の友達とzoom

    昨日は日本に住んでる友達とzoomで久々に喋りました。2019年夏に会ったっきりだったので2年ぶり!あー久しぶりに日本語で気楽に喋れて楽しかった♪この友達は二人の子どもがいて、色々アドバイスももらいました。 ほんとは日本で出産するつもりだったけどコロナの状況を見てキャンセルした自分。その分余計日本が恋しくなってたので、お友達と話せる機会は本当に嬉しい。 その友達も子どものことでこの一年半大変だったみたいで、最近ようやく外との繋がりを持ち始めたそう。生きていると本当にいろんなことがある。外から見たら幸せそうな家族でもそれぞれ抱えている悩みはあるし。私も今まで妊婦はハッピーなイメージだったけれど、…

  • カーシート

    今日は週に一回のprenatal classでした。もう最近は用事といったらこれと検診くらいなのでかなり楽しみ。1時間半だけど結構あっという間。今回はチャイルドシート(カーシート)についてでした。カナダは厳しくてカーシートがないと出産後退院させてくれないとのことです。(車を持ってる持ってないに関わらず。)そして認証マークがついているかも大事。なのでこればっかりは中古ではなく新品を買うことにしていました。 我が家はラッキーなことに夫の友人夫婦がお祝いに買ってくれる(!)とのことでありがたくお言葉に甘えます。しかもレビューなどを調べてお薦め3つほど候補も挙げてくれました。 Sashas Rain …

  • 散歩、赤ちゃんの名前を考える

    昨日は久々によく行く散歩コースへ。久々でも2週間ぐらいぶり?だったけど、いつの間にか緑が生い茂っていてすっかり夏の景色でした。冬の間にこの場所を発見して、初めは茶色一色で殺伐とした風景で、それはそれで好きだったけど、夏の緑の感じもいいなぁ。 天気が良かったのでサイクリングする人がたくさんいました。途中ベンチで休憩しつつ、夫と赤ちゃんの名前会議。大体散歩中は名前のアイディアを考える時間にしています。だいぶ候補が絞られてきたけど、なかなか難しいーー!夫は漢字を使いたいので日本語の名前が前提で、英語圏でも発音しやすい、かつ変な意味に近くない名前、漢字もいい意味を込めたい、でもありふれた名前も避けたい…

  • マンスリーカード。セルフで節約

    今日はおうち作業の日でした。モンテッソーリモビールやマンスリーカードをせっせと作成。マンスリーカード、インスタでみててかわいいなぁーと思ってたんですよね。アマゾンやEtsyでも売ってるけどアプリを使って自分で簡単に作れました。 かかった費用はプリント代とダラーストアで買ったフォトフレーム代だけ! アプリに色々かわいいイラストがあるので選ぶのが大変でした。BOHO、アースカラーを意識してカスタマイズ。この行程が一番楽しい。 印刷したらフォトフレームに合うようにハサミでカット。フォトフレームにセットして完成です。なぜか最初9ヶ月の後10ヶ月と11ヶ月飛ばして1歳の作ってました。。一年が10ヶ月と思…

  • コストコ買い物、チーズ

    今日は午前中にコストコで買い物。冷凍フルーツ、ナッツ、プロテインバー、オーツ麦などよく食べるものを買い揃えました。平日の午前中だったのでそこまで混んでいませんでした。でもちょうど会計を終え外に出たら、長蛇の列。タイミング良かったー 昨夜夫とyoutubeを見てたら、Brieというチーズ作りの動画を発見し、私が食べたことないって言ったら「明日コストコで買おう!」ということになり早速買って食べてみました。 チーズとりんごって日本人はなかなか馴染みないけど、意外と美味しい。Brieチーズは結構香りが強かったけど食感はとろーりしてクリームみたいだった。乳糖不耐症だから普段チーズは食べないけどたまの贅沢…

  • バースプラン

    昨日はあちこち用事を済ませて、あとは家でのんびり。 ドゥーラから送られてきた授乳についてのドキュメンタリー動画を見ました。"We're mammals"というタイトルで、結構興味深かった。確かに他の哺乳動物は誰かに教わらなくてもどうやって授乳するか知っている。動画の中では生まれてすぐの赤ちゃんが自然にお母さんの母乳を吸いにいくのを待つ方法が行われていました。最初は2、3時間かかっていましたが日を追うごとに早くなって、慣れれば数分で赤ちゃんが自分でおっぱいを見つけて吸うようになっていました。 さらに授乳時の抱き方も、cradleという吸わせる側と同じ腕で支える抱き方なら、痛くないらしい。赤ちゃん…

  • IKEAで買い物

    昨日は夫とIKEAへお買い物。目的はベビーベッドの下の収納とベッド脇に置く棚。今住んでいるアパートは1ベッドルームでベビちゃんはウォークインクローゼットの中にベビーベッドを置いて寝ることに。。早く一軒家に引っ越してベビちゃんの部屋を作ってあげたいけど、少し我慢しておくれ。クローゼット内はだいぶ整理したからベビールームっぽくなりました。 クローゼットからいらない洋服もたくさん出てきたので、ドネーションへ。日本にいたときは洋服を寄付したことがありませんでした。カナダでは割と普通でどの団体へ寄付するか、まできちんと考えるようです。ボランティア精神みたいなのが日本より定着している気がします。 IKEA…

  • ドゥーラ

    今日は初めてドゥーラとオンラインで顔合わせしました。ドゥーラとは助産師的な感じで病院出産に立ち合ったり、産後のサポートをしてくれたりします。通常はお金がかかりますが今回は母親教室の団体がなんと、無料で紹介してくれました。(カナダの妊娠へのサポートが手厚い・・・!) とってもフレンドリーなドゥーラでお産についてわかりやすく説明してくれました。バースプランについてすごく細かく確認されました。(陣痛時シャワーやお風呂に入りたいか、臍の緒はパートナーが切るか、胎盤・臍の緒の血液を献血(寄付)するか、痛み止めはどうするかなどなど)私自身、ぼんやりとしか考えておらず、半分以上は資料を送ってもらって夫と検討…

  • 図書館、アファメーション

    散歩コースの途中に図書館があるので、よく通ってます。妊娠中、英語の本を借りて勉強したりとっても助かりました。今はコロナ対策として15分しか滞在できないけど、ささっと気になる本を見つけたり妊婦・子ども向けの本を見たり、楽しい。 最近見つけたこの本も表紙が素敵だったので借りてみました。 Holistic Hypnobirthing: Mindful Practices for a Positive Pregnancy and Birth 作者:Moger, Anthonissa 発売日: 2021/02/16 メディア: ハードカバー Hypnobirthing(=催眠出産)は北米などで割と広まっ…

  • ブリトー

    ここしばらくブリトーにハマっていて週2回以上は夕飯に食べてます。夫が昔ブリトー屋でバイトしていたらしく、まくのがかなりうまいのでお任せ。私はRefried beansとbrown rice担当。野菜と豆とライス、チェダーチーズとシラチャーソースだけでかなり美味しいです。 Refried beansの作り方はとっても簡単。pinto beansを茹でて、炒めた玉ねぎ・ニンニクと和えてハンドブレンダーですり潰すだけ。味付けはチリパウダー、クミン、塩。これだけで簡単にメキシカンの味になります。 cookieandkate.com ブラックビーンズでもいけるそうな。豆類はスイーツにも使えて便利なのでド…

  • コロナワクチンを受けました

    カナダBC州では妊婦に対しても新型コロナのワクチンの接種が認可されました。私も色々と考えた結果、接種を決めました。 流れはこんな感じ⏬ ①政府のウェブサイトから登録 2分と書いてあるようにとっても簡単。必要な情報を入力すると登録番号が出るのでそれを控える。(メールも届きます) ②電話をかけて予約 一般の場合はそのままウェブから予約しますが妊婦の場合は妊婦であることを電話で告げる必要があり、電話で予約します。 番号にかけたらすぐオペレーターにつながりました。1週間以内の日付を提示してくれます。そこで予約番号をゲット。(これもメールが届きます) ③会場へ 予約の時間の24時間前にリマインダーのメー…

  • 洗濯。

    5月なのにまだまだ曇りの日が多い。束の間の晴れの日を狙って、今日は朝早起きしてベビー服を洗い、外干ししました。 新品の服は一個も無いので、とりあえず水通しというか埃と洗濯剤を落とす意味で。よその家の匂いみたいなのが結構気になるので多少念入りに。本当はベランダに干してはだめみたいなルールがあるけど、無視(笑)景観を損ねるかららしいけど、ベランダの柵にかけるわけではなく、しかも外からは見えない低い位置なのでセーフとします。 ついでに観葉植物も日光浴。 洗濯機の方でおむつカバーとおくるみなどを洗い中。ふーやっとひとつ片付いた。友人が私の今の週数で出産したという話を聞いて焦り始めました。今生まれても全…

  • 買い物♪サンダル欲しい

    昨日は久々に晴れたのでよく行く公園に散歩に行って、そのあとはモールで少しだけ買い物。 夫も私もずーっと靴とメガネを探しててなかなか気に入ったものに出会えていません。夫は最近靴をネットで購入したけど、やっぱり100%気に入らず返品。完璧主義者な上こだわりが強いのでかれこれ何年も探してます。 私は最近サンダルもいいかもと思い始めて(着脱が楽)、Tevaのかわいいやつ、ほしいなぁと思ってます。ただサンダルにしてはちょっと高い。でも夏はサンダルで冬はブーツでええやん、とも思い始めている。 [テバ] サンダル HURRICANE XLT2 レディース BLACK 25 cm メディア: ウェア&シューズ…

  • 出産前の美容院

    昨日は美容院に行ってきました。前回行ったのが確か10月だったので半年以上ぶり。今回はグルーポンでお得なチケットを見つけたので、初めていく近所の美容院を予約しました。 前回行ったところはカナディアンのところで、仕上がりに満足できなかったので今回は韓国人のヘアスタイリストさんのところにしました。結果、大満足!! やっぱりアジア人の髪質を分かってるし、サクッと希望を伝えたらすぐ理解してくれるのも嬉しい。好みも近い感じがする。そしてめちゃくちゃフレンドリーな子で終始楽しかった。(久々に夫以外の人と会話して楽しかった♪)カナダに来てようやく通える美容院見つけた気がする。前は日本人のところに行ったりしてた…

  • コロナワクチン

    ゴールデンウィークも終わりましたねー実家の親も今年は家でゆっくり過ごしたそうな。温泉旅行好きな両親からしたらこの一年かなり辛いはず。早く自由に旅行できる日が来ればいいなと思います。 ワクチンの接種がある程度進むまで時間がかかりそうですね。ちなみにカナダBC州のワクチンは現在Phase3と言われるところにいます。 Phase 3 – Current phase Timeline: April to May 2021 People aged 79 to 60, in five year increments: 79 to 75 (Dose 1 April) 74 to 70 (Dose 1 Apr…

  • 朝コーヒー

    家のベランダで朝コーヒー。最近はコーヒー豆を挽いてから、氷を足し、オートミルクとsteviaを入れて飲んでいます。ウォーターボトル買おうと思ってたけど、棚からこの水筒を発掘したので買わずに済みました。ストローはちょっと前にwhole foodsで購入。スムージーを飲むときにあると便利! ベランダ菜園は今年はトマトとかぶ、peaを植えました。日あたりがイマイチですがなんとか頑張ってほしい。 では皆様も素敵な一日をお過ごしください♪

  • 最近見つけたおしゃれYoutuber

    最近見つけたHealthNut NutritionというYoutubeチャンネル。この人はカナダに住んでいて食事やライフスタイルなどを紹介しています。去年11月にSageという女の子を出産したママ!とっても美人だけどそこまで気取ってなくてインテリアとかファッションがアースカラーとボヘミアン調なのがすごくタイプで最近ハマってよくみています。 www.youtube.com この動画でaritziaとかlululemonとかカナダのブランドが紹介されててめっちゃ買い物欲が掻き立てられました笑 H&Mの水着とか着る予定無いけど、欲しい。 この方は普通分娩で出産されて、その出産レポの動画も上がってたの…

  • ベビー用品、必要なもの少しずつ

    妊娠後期に入り、少しずつ必要なものを揃えています。ありがたいことに、ベビーベッド、ベビーカー、抱っこ紐、マザーズバッグ、哺乳瓶セットは夫の友人からいただきました。ベビーバス、授乳クッション、プレイマットはFacebookで中古で購入。ベビー服はマタニティクラスの団体から大量に貰えました。この団体、月に一度Save-on foodsというスーパーのお買い物券(17ドル分)をくれたり、オーガニック野菜もくれたり、と至れり尽くせり。オーガニック野菜を受け取りに行ったついでに紙おむつももらってきました。無料のドゥーラも紹介してくれるらしいです。楽しみ! カナダは妊婦検診は無料で今まで3回行ったエコー検…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Acornさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Acornさん
ブログタイトル
カナダおさんぽ日記
フォロー
カナダおさんぽ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用