ダークホースだった蝶野正洋新日本プロレスの真夏の最強決定戦「G1 CLIMAX」は、2024年でついに第35回目を迎える。その長い歴史には、幾多の激闘、幾多の歓喜、そして幾多の記憶に残る名シーンが刻まれてきた。プロレスファンにとって、G1は...
新日本を中心にプロレスの試合や話題を9割、漫画等を1割のペースでプロレス的精神で書き綴っていきます(旧タイトル名 博道)
プロレスとキン肉マンへの情熱は非常に高く、面白い記事が書けるように日々、精進しているので、是非、読んでいただきたいです。
【DRAGON EXPO1971】藤波が猪木で棚橋が藤波で・・・昭和の名勝負ふたたび!?
2022年12月1日 より円熟味を増し、キャリアを重ねた藤波辰爾と棚橋弘至の珠玉のシングルマッチが実現!両選手の飛龍殺法、そして闘魂殺法も炸裂するのか!?
【NOAH】中邑真輔戦はグレートムタのラストシングルマッチか!?大注目のプレミアムマッチ!!
2023年1月1日 日米に渡りスーパースターとなったグレートムタ対中邑真輔の超プレミアムマッチが実現する!時空も団体の垣根を飛び越えたドリームマッチ!?
WTL連覇を狙う毘沙門対内藤,SANADA組の一戦は白熱の名勝負を展開!試合後、YOSHI-HASHIが怒りの矛先を制御不能なカリスマに向けた!?
【キン肉マン】週プレ 400話展開予想 キン肉マン登場?それともバファローマンとのタッグ結成か!?
バベルの塔に入ったリアル・ディールズもキン肉マンとバファローマンの二人だけとなり、どちらがリングに上がるのか?それとも初の共闘か!?
【新日本プロレス】有明のUSヘビーで海野レフェリーを認めたオスプレイの絶対的自信!!
新日本プロレス×STARDOMの歴史的合同興行のセミファイナル オスプレイvs海野の一戦は試合は勿論、試合を取り巻く別の部分にも注目がありました。誰がレフェリングするのか?
【東スポプロレス大賞】2022年MVPは誰がとる?各賞を一気予想!
無数の団体がひしめく中、2022年のMVPは誰がとるのか?冬の風物詩 東スポプロレス大賞を予想してみた!?
【新日本プロレス】ヒロシ&トオルにミノルもいるBE-BOPなWTL公式戦!!
新日本プロレス ワールドタッグリーグ戦で棚橋組と鈴木軍が注目の公式戦!ヒロシ&トオルのツッパリコンビが横浜のミノルを吞み込むのか!?
【新日本プロレス】東京ドームWRESTLE KINGDOM17 既報5試合を展望!!
最高峰のIWGP世界ヘビー級選手権、新設された王座決定戦、歴史を変えたSTARDOMの試合と2023年のイッテンヨンが燃えに燃えている!!
【NOAH】清宮が拳王に主張,稲村タイトル初挑戦で新世代の台頭が見えた!!
NOAH 代々木大会で、清宮海斗に続き、パワーエリート稲村愛輝がシングル王座に初挑戦!二人の新世代がノアを更に熱く、面白くする!!
内藤哲也&SANADAがWTLで優勝しなければならないこれだけの理由
11.22後楽園ホールで開幕したWTL2022。メインは内藤組とオーカーン組の優勝候補同士の対戦!声出し応援可のリングであの大合唱が3年振りに再現!!!
【NOAH】1.1武道館 タカ&サトシに挑戦は丸藤とNOAHの歴史を築いたあの選手!?
NOAH 11.23代々木の杉浦軍vsM's丸藤軍の6人タッグから驚きの超発表!!NOAH絶頂期のあのタッグが蘇る!?
鷹木信悟 40にして惑わず!Youtube開設にタイチとKOPW争奪戦!!
男は40から!の鷹木信悟がYoutube開設に、三度タイチとKOPW争奪戦が決定!ウマが合いすぎる?二人が2022年の年末にどんな闘いを見せるのか!?
犬猿の仲”ケニーオメガvsウィル オスプレイ”1.4で実現!しかしオスプレイの一言が気になる・・・
内藤哲也、海野翔太と次々に現れる防衛戦のあと、なんとあのケニーオメガが次期挑戦者に名乗りを上げる!舞台は2023.1.4東京ドーム!世界が注目するビッグドリームマッチが実現する!!
グレートムタ「グッバイ,ニュージャパン!」オカダカズチカとのネクストはあるのか!?
有明でグレートムタとして新日本プロレスラストマッチに臨み、オカダカズチカと最初で最後のトリオ結成。相手は因縁深い、オーカーンとエンパイア!!
まだ新たなタワーブリッジを持っていたのか?ロビンマスクは!?奥の手でランペイジマンを遂に粉砕した仮面の貴公子も最上階へ到達するのか!?そして、次はバファローマンか、キン肉マンか!?
【新日本プロレス×STARDOM】有明で愛をとりもどしたタイチと中野たむ!!
新日本プロレス×スターダム 合同興行の目玉カードの一つ、ミックスドマッチ。鈴木軍&コズエン連合vs鈴木軍&大江戸連合のどちらに軍配が上がるのか!?
ビッグマッチでの連敗が止まらない内藤哲也。それでも飽くなきを挑戦を続けるカリスマにファンは付いていく。次には目指すべくはSANADAとのWTL初制覇か!?
【仮面ライダーBLACK SUN】ゴルゴム掌握のシャドームーン!ブラックサンとクジラ怪人は再びあの場所へ・・・
ようやく完全体となったシャドームーンは自身が求める真の理想郷のためゴルゴムの頂点に立つ!そして、瀕死のブラックサンと最後の決着を付けるのか!?
【新日本プロレス×STARDOM】ムタとオカダ遭遇の先に一騎打ちの可能性アリ!?
グレートムタとオカダカズチカという唯一無二のスーパーレスラー同士の最初で最後のトリオが有明で実現。しかしですよ、この二人の遭遇はドリームかナイトメアか!?
【新日本プロレス×スターダム】なつぽいミスト噴射!アラフォー2人の手繋ぎプランチャが見れるのか⁉︎
新日本プロレス×STARDOM 合同興行の数々の目玉カードの中で、タイチ、金丸とメルティアのチーム結成が面白い!4人連携の大技に、タイチ金丸の秘密の連携技も見れるのか!?
NOAHのパワーエリート稲村愛輝がタイトル挑戦!他団体出撃と秋の大収穫なるか!?
いよいよNOAHイチのパワーファイター稲村愛輝がタイトル王座に挑む!新王者となったワグナーとタイトル戦!そして、ZERO-ONE参戦と実りの秋となるのか!?
オスプレイが対戦を熱望する世界が認める3人のトップレスラー!!
新日本プロレスの栄誉ある数々のタイトルやトーナメントを制覇してきたウィル・オスプレイが対戦を渇望する3選手とは?実現すれば世界のプロレス界もひっくり返る!!?
全日本プロレスの12.25クリスマス大会に、新日本プロレスのレスラーがこんなに!?と言う程に出場。SANAやんからの極上のギフトを会場で見られるのか!?
ランペイジマン必殺のパニッシュメントエングレイバーを破ったロビンマスク。この激闘の旅の終わりは遂にクライマックスを迎える!?
海野翔太 USヘビー奪取後の未来予想図は制御不能な防衛戦!?
海野翔太がオスプレイに鮮烈な凱旋アピールからUSヘビー挑戦権を獲得!そして、勝利後に見据えるは、なんと制御不能なあの男との初防衛戦!?
【プロレス入場曲】通勤やスポーツで聴きたい熱過ぎる10曲!!
プロレスを熱く盛り上げる、楽しむ重要なツールの一つである選手入場曲。その中でも特にテンション上がりそうな曲をセレクト!通勤やスポーツの時に聴いたら、テンション爆上がり間違いない!?
来年の日本武道館で清宮のGHCに挑戦する拳王の言い分が今回は苦しい説⁉︎
2度目の防衛に成功した清宮の眼前に、清宮にGHCヘビーを奪われた拳王が登場!舞台は2023年プロレス初めのイッテンイチ日本武道館!!
内藤哲也が全日本プロレスのトップと激突!新たな刺激となるか!?
藤波辰爾50周年の大トリを飾る記念大会で、制御不能なカリスマを大いに刺激するカードが実現。全日本、NOAHのトップと内藤哲也の試合はトランキーロじゃいられない!?
【新日本プロレス】ジュニア3強不在のSUPER Jr.TAG戦!どのチームも優勝の可能性アリ⁉︎
SUPER Jrタッグリーグ戦の出場チームの中にジュニア王者も新日ジュニアの顔である高橋ヒロムらの名前もない!逆に、このリーグ戦で活躍すればジュニア地殻変動が起こる可能性もある!?
【新日本プロレス】WTLにビッグボス 鈴木みのるが最強の相棒と出場!?
新日本プロレス冬の風物詩 ワールドタッグリーグ戦に鈴木軍大将 鈴木みのるが最強のパートナーと出場!プロレス王の肩書が更に増えるのか!?
【新日本プロレス】海野翔太 凱旋試合は破格の待遇!有明でUSヘビー挑戦!?
ジョンモクの薫陶を受けた海野翔太が新日本プロレスに凱旋。いきなりオスプレイをKOし、IWGPUSヘビー挑戦権獲得!?11.20有明で歴史を変える一人となるのか!?
【新日本プロレス×STARDOM】有明メインは岩谷麻優vsKAIRIのIWGP女子初代王者決定戦!
新日本プロレス×STARDOMの歴史的な合同興行が11.20で実現。メインイベントは新日本の選手を抑えて、岩谷麻優とKAIRIのIWGP初代女子王座決勝戦に決定!?
ロビンスペシャルは逆に仕掛けられ、必殺のタワーブリッジネイキッドも破られ、ランペイジマンのフェイバリットが炸裂!絶体絶命のロビンマスクに逆転の勝機はあるのか!?
【機動戦士ガンダム 水星の魔女】感想 第6話 鬱陶しい歌 宇宙でのエアリアルは強過ぎる!
宇宙での戦闘は、プロローグ以来だろうか、これまでのエピソードの中で一番、ガンダムらしさを感じた。しかし、エアリアルはやっぱり強いな(笑)
【仮面ライダーBLACK SUN】Did you see the perfect filed BLACK SUN?
南光太郎の心の奥底からの怒りが、完全体仮面ライダーBLACK SUNを目覚めさせた!ゴルゴム大幹部である三神官が真の強さを見せるのか!?
柴田勝頼が、1.4成田蓮戦以来、リングにしかもAWEで復帰戦のタイトルマッチ!?ザ・レスラーの完全復帰となるのか!?
TV王座決勝進出は成田蓮!失意のSANADAは何処へいく・・・
初代TV王者決定トーナメント準決勝。勝者が1.4東京ドームで決勝戦に進出できる!怒りの成田蓮か、コールドスカル SANADAか!?
TJP&アキラの絆!BUSHI&ティタン新コンビ奪取ならず!
バトル・オータム22のシリーズ中、激しい前哨戦を経て、最終戦の大阪でBUSHI組とTJP組が王座戦で激突!IWGPジュニアタッグ選手権は、新王者誕生か?防衛か!?
タッキーの衝撃的なジャニーズ事務所退所に,緑のあの選手を思い出す…
ジャニーさんの後を継ぎ、新たなアイドル像を築いてきたタッキーが衝撃のジャニーズ事務所退所!?そのニュースにある偉大なレスラーを思い出す・・・
【新日本プロレス】11.5大阪大会は目玉カードあり過ぎ!トランキーロじゃいられない!?
新日本プロレス11.5大阪大会は、タイトルマッチに好カード目白押しの宝箱状態(笑)散々、焦らされてきた制御不能なカリスマはあのタイトル初奪取なるのか!?
【仮面ライダーBLACK SUN】クジラ怪人大活躍!やっぱりブラックの味方だった!?
変わり果てたゴルゴムを壊滅すべく次期創生王候補だったシャドームーンが遂に立ち上がる!そして、時を超えてBLACKSUNと決着を付けるのか!?
結果を出せてない、30年後!の未来を憂うユーチューバー兼プロレスラーのタイチが、現状打破のために導き出した答えとは!?
【新日ちゃんぴおん】L.I.J企画に”騎士哲也”が飛び入り参加!?
新日ちゃんぴおんにロスインゴ・ベルナブレス・デ・ハポンの3人が大活躍?する企画の第2弾。そして、お悩み相談にあの制御不能なカリスマが登場!?
【NOAH】清宮海斗のプロデュースは一体,誰がしているんだろう?
有明に帰ってきたNOAHのメインを締めたのが、ホープ清宮海斗!そして、再びド派手な新コスチュームで登場!?
グレートムタvs中邑真輔 初対決がNOAHで実現!気になる中邑とWWEの関係は⁉︎
何と表現したら適切なのか?が全く思い浮かばない程のライジング・サンな超ド級カード!グレートムタvs中邑真輔戦が1.1NOAHで実現!日本のスポーツ界はプロレスから始まるゾ!?
「ブログリーダー」を活用して、ペルソナ王子さんをフォローしませんか?
ダークホースだった蝶野正洋新日本プロレスの真夏の最強決定戦「G1 CLIMAX」は、2024年でついに第35回目を迎える。その長い歴史には、幾多の激闘、幾多の歓喜、そして幾多の記憶に残る名シーンが刻まれてきた。プロレスファンにとって、G1は...
~「初夢」新日本プロレスが見せる~例年、新日本プロレスの年間最大イベントである「イッテンヨン」こと1月4日東京ドーム大会は、夏のG1クライマックスを終えたのち、10月の両国国技館大会を皮切りに本格的なストーリーが始動し、徐々にドームに向けて...
赤い軌跡──シャアの系譜とモビルスーツたち『ジークアクス』という作品が放つ魅力は、壮大な宇宙叙事詩だけにとどまらない。その最大の特徴のひとつが、登場するモビルスーツ(MS)の選定と再構築にある。新旧を問わず、歴代の機体たちが現代風にリデザイ...
命の精霊として、パーシバルの怒り一度、皆の前から姿を消した中、再び仲間の前に姿を現したパーシバル。それは、仲間を守るため——その強い思いこそが、彼を命の精霊として再び現世へと導いたのです。アンやナシエンスが命を賭して戦うもののディオドラの非...
仲間は元NJPWWWEにおいて 一大勢力を築いたヒールユニット「ブラッドライン」に、新たな波が押し寄せている。かつてローマン・レインズを中心に頂点を極めたこの王朝が、いま再び大きく動き出した。その中心に立つのが、一時はローマン・レインズとO...
ララァのシャアへの思慕が・・全12話『ジークアクス』が圧倒的なスピード感で終わった。物語を動かしていたのは誰だったのか。誰の心が、この戦争の行方を決めたのか。その答えが、あまりにも鮮烈で、そしてどこか哀しく響いた。そう、「全てはララァのため...
時間超人師弟コンビキン肉マングレート——それは世代を超えて受け継がれる、正義超人の象徴の一つだ。 初代は、キン肉マンの師匠であり、100の殺人技と関節技を授けたプリンス・カメハメ”。その後、2代目はテリーマンが覆面を受け継ぎ、はぐれ悪魔コン...
不完全燃焼の再戦鷹木信悟に勝利し、G1以降も後藤洋央紀政権が続くと思っていたが、突然終わりがやってきた。棚橋プロデュース またもセミファイナルに甘んじたIWGP世界戦。米国でダブルフォールの憂き目を見たザック・セイバーJrが後藤をレフェリー...
G1 CLIMAX ヒストリーと2025年の展望熱き魂が交差する、真夏の最強決定戦2025年の夏――今年もまた、新日本プロレス最大の闘い、「G1 CLIMAX」の季節がやってきました。今年は、予選会を勝ち上がった4名を含め、全20名の精鋭が...
AEWであの日の激闘が蘇る今年も新日本プロレス 真夏の祭典「G1 CLIMAX」の開幕戦が待ち遠しい中、なんとG1の記憶を揺さぶる、衝撃的なカードがAEW(オール・エリート・レスリング)で発表された。オカダ・カズチカ vs 飯伏幸太日本では...
小島聡、再びG1の可能性今年もG1 CLIMAXの本戦を巡る戦いが熱を帯びている。そんな中、突如として注目を集めるカードが追加された。欠場となったドン・ファレの代役として、小島聡がG1本戦出場決定戦に急遽名乗りを上げたのだ。対戦相手は若きラ...
天下分け目の拳闘・夏の陣浪速の虎・千堂武士の地元である大阪に、ついに“絶対王者”リカルド・マルチネスが降り立ちました。無敗のまま世界を統べるWBAフェザー級王者。その偉業は、まさに伝説と呼ぶにふさわしく、これまで挑んできた名だたる強豪たちを...
柔道金メダリスト、プロレス界を揺るがす2026年1月4日、東京ドームに集った大観衆の前で、新たな伝説が、新時代が始まるのが今から目に浮かぶようなすさまじいビッグニュースが発表された。その主役こそ、2021年東京五輪・柔道男子100kg級の金...
シャアの眼差しで綴るGQuuuuuuuX最終章前夜あれほど遠かった過去が、今、こうして手のひらの上で蠢いているとは——。ジオン再興を旗印に掲げたこの「ジークアクス」という新たな歴史の装置の中で、再び私が姿を現したということは、宇宙世紀の原罪...
G1後楽園心中勝負の世界に“絶対”は存在しない。だが、それでも「今年こそは」と誰もが願っていた。新日本プロレスの夏の風物詩、G1 CLIMAXは今年35回目をむかえる。石井智宏とタイチ――いずれも実力、人気、実績を兼ね備えた男たちが、今年も...
グレートアゲインかつての名タッグを彷彿とさせる連携が、令和の『キン肉マン』で再び描かれました。キン肉マンと新たな「グレート」は、時間超人コンビを前に、まるで長年タッグを組んできたかのようなコンビネーションで、華麗に攻め立てていきます。その中...
棚橋弘至の「引退需要」IWGPグローバルヘビー級王者ゲイブ・キッドが、初防衛戦の相手に棚橋弘至を指名し、決戦の舞台は7月1日 東京武道館!かつて“100年に一人の逸材”と称された男が、またまたIWGPの名を冠したタイトルに挑むこととなった。...
「G1 CLIMAX 35」本戦出場への願い2025年の新日本プロレス夏の祭典「G1 CLIMAX 35」。その本戦出場権をかけた、いわば“予選会”とも呼べる「G1本戦出場者決定戦」に、8人の選手が挑む。この形式は、あの『グラップラー刃牙』...
ダウンタウンの「ガキの使い」現在、そして願い日曜の夜、ある意味で“日本一くだらない時間”を提供し続けてきたバラエティ番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」。1989年の放送開始から35年以上、時代とともに形を変えながらも、多くの視...
タントリスからトリスタンへタントリス――それは本来の名を封じられ、記憶を奪われた王子・トリスタンが名乗っていた偽りの姿だった。混沌に包まれたキャメロット王国によって操られたトリスタンは、「黙示録の四騎士」の使命すら忘れ、敵として仲間たちの前...
かつてないほどの重圧 百戦錬磨のタイチに、これまでのプロレス人生で経験したのことないほどの重圧を、デビュー1年3か月の選手が与える‥‥ 改めて、史上最強のヤングライオン ボルチン・オレッグは伊達じゃない! しかしです、矢野、棚橋、そしてタイ
力で勝ち取ってみろ G1CLIMAX出場トーナメントで、タイチがTJPに激勝し、大手をかけました。 対するはヤングライオンの最強格ボルチン・オレッグです。 会社の指針の1つ "若手の抜擢" に激高するタイチは当然だと思い
トライバルチーフはあの御方だけ WWEが所属を問わず増殖を続け、凶暴さを増している新ブラッドライン軍団。 ソロ・シコアを筆頭に、NJPWを退団し、合流したタマ・トンガにトンガ・ロア。 更には、一族で最も凶暴と噂されるジェイコブ・ファトゥの電
6分50秒のG1 切ないですね、時代の流れ、逸材の力が衰え、ボルチン・オレッグの超パワーが上回ったと結果だけ言えばそうなんですが、棚橋弘至のG1が僅か6分で終わってしまうなんて... G1CLIMAXをを3度も制覇し、IWGPヘビーを何度も
米国でMOXに雪辱 もう絶対にジョン・モクスリーには負けられない制御不能なカリスマ内藤哲也。 ここで負けると、王者不在のG1CLIMAX34になってしまいます。 IWGP王者がモクスリーで、挑戦者が内藤だからか、今回はセミファイナルという位
外国人対決も見逃せない Bブロックは、後藤洋央紀がいるからではないですが(笑)やたら混沌としてます。 Aブロックは内藤哲也、鷹木信悟、SANADAと歴代IWGP世界ヘビー王者が3人もいますが、Bはゼロであり、G1優勝者も10年以上前に優勝し
五大刻は一億パワー かつての同志グリムリパーを思わせる動きで完全に読み、次々に技を決めるネメシス。 ラージナンバーズのスパーリングの回想で、ポーラマンとターボメンがいるのが懐かしい(笑) ネメシスがトドメのシャープシューターに行ったところ、
禁断の扉で3度目の激突 6.30米国(日本時間7.1)「禁断の扉」でIWGP世界ヘビーを懸けて、王者ジョン・モクスリーに挑戦者 内藤哲也が挑みます。 IWGPを流出させた張本人として、奪還はもちろんですが、実に3度目のシングルになるだけに絶
史上最悪の乱入者 新日本プロレス定期参戦後のKENTAの強烈な印象といえば、ソウルメイト柴田勝頼を裏切りBULLET CLUBに加入! 東京ドームのメインで勝利した内藤哲也のデ・ハポン大合唱を邪魔した史上最悪の乱入劇で、大きな肩書を付けたこ
ベテランファンの立ち位置 G1開幕の公式戦は7.20ですが、今年は、その前の出場決定トーナメントから盛り上がれるのは嬉しい限りです。 棚橋弘至やタイチらは、出場確定と思われましたが、よもやよもやの出場枠トーナメントへ。 一方で、若い選手には
YOSHI-HASHIの甘過ぎ発言 今年のG1CLIMAX34本戦では、内藤哲也対鷹木信悟の同門対決がありますが、出場枠を懸けたトーナメントでも実現します。 その注目マッチの一つが石井智宏対YOSHI-HASHIのCHAOS同門対決です!
本隊同門対決実現 棚橋弘至社長が提示した、逸材10の指針の1つに本隊のパワーアップ、戦力補強を上げてます。 その中で、今後の核になりそうなボルチン・オレッグと棚橋がG1出場枠決定戦で対戦します! 矢野は負けても、特に驚きませんが、ここで棚橋
対サウスポーの距離 ゴリゴリに攻めてくる王者を前に、冷静と情熱の間で確実にパンチをあて、攻め込んでいく挑戦者。 間柴のノーモーションの右が入り、グラついた王者を見て、コレで決める!とばかり、得意のチョッピングライトを打ち込む刹那、まさかのロ
日本向けのスーパースターズ NOAHにAJスタイルズ、マリーゴールドにIYO SKYと両団体のビッグマッチにWWE所属のスーパースターズが電撃参戦! 団体側の要請とはいえ、IYOは勿論、AJも日本で大活躍しただけに、WWEの世界観も崩さず、
去り際のクィーンズ・クエスト 負けた方のユニットが解散ではなく、1人残りで存続と言うのは、プロレスのユニット抗争でも、ちょっと聞いたことがありません。 それだけに言葉選びは難しいですが、ある意味で新鮮であり、そして1人と言うのはとてもツラい
ネメシスの閃光魔術 五大刻でもっとも謎の男ファナティックと、完璧を体現するネメシスとの試合開始! いつもの委員長らだけでなく、スカルボーズさんらまで駆けつけての実況生中継(笑) 鉄壁のネメシスを翻弄するファナティックですが、ドンピシャのシャ
HHHも止められない。 かつて新日本プロレスでドラゴンレジェンド藤波辰巳が "こんな会社辞めてやる!" と言って、雪舞う札幌にタイツ1丁で飛び出しました。 その数十年後には、ドラゴンチェックインなど、鉄板のネタになってま
LIJ師弟対決実現へ シングルではないにせよ、内藤哲也と高橋ヒロムが王者同士でなければ実現しないと思われたカードが遂に決定しました! G1でも、2ブロック制になったとはいえ、ようやく実現する鷹木信悟対SANADA戦。 更には、互いに待ち望ん
G1で鷹木信悟vsSANADA G1CLIMAX34のブロック別出場選手が発表されました。 まぁ、見事なまでに選手のカラーが違います(笑) 辻陽太こそBブロックですが、Aブロックは新旧ロスインゴ・ベルナブレス・デ・ハポン ブロックと言えるよ
棚橋社長もG1T出場 今年のG1CLIMAX34の出場者が発表されました。 AとBに分かれた極太なブロックに対し、出場者決定トーナメントを勝ち抜いた僅か1名ずつが本選に出場できます! 顔ぶれを見ると、棚橋弘至、石井智宏、タイチらの実績も充分