chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜釣りと肴で一杯飲む話♪〜 https://ameblo.jp/gissy7/

投げ釣りでカレイとカワハギをメインに狙っています。釣った魚で一杯飲む話です。 サクラマス釣りにもハマっています。

ぎっしー
フォロー
住所
未設定
出身
堺市
ブログ村参加

2021/04/20

arrow_drop_down
  • サクラマスの筋子とルイベで一杯♪

    北海道遠征で釣ったサクラマスたちは、現地で下処理して2枚or3枚下ろしにして、真空パック冷凍でクール便で営業所止めで送りましたどれだけ釣れるかわかりませんし、…

  • 北海道からの帰り道

    さて、最終日もやろうと思えば朝から2時間くらいはキャストできたのですが、最終日は350キロの移動があるので、ポイントをチラッと見るだけにしました道具もウェアも…

  • サクラ散った北海道でサクラマス 8戦目 20本目達成

    今回の北海道遠征は天気に恵まれて、ほぼ全日キャストすることができました去年までは日本海側で苫前2年連続宿泊キャンセルもあり、ふわっと苫前には泊まったことはあり…

  • サクラ風吹の北海道でサクラマス 7戦目

    いわゆるワーケーションで北海道へ来ておりますが、自治体でもワーケーション誘致の取組で、安い民泊施設を紹介してくれる制度があったりして、一度申し込んでみようかと…

  • サクラ終盤の北海道でサクラマス 6戦目

    北海道に滞在して2週間ほど経ちましたが、気温が一気に上がり、北見市は最高30℃って関西より暑いやんさすがに桜も散って、あまり見かけなくなりました北見市へ行った…

  • 北見と言えば「焼肉」だべさ

    北海道遠征の様子をInstagramとFacebookにUPしていたのですが、それを見た前職の仲間が、Iさんが北見に転勤になったらしいよとの連絡をくれたのでI…

  • サクラ満開の北海道でサクラマス 5戦目

    昼はだるまラーメンをヘビロテバリエーションが多いので、全部食べてみたいけど、どろラーメンと焦がし醤油がお気に入り仕事を午前中に終えて、ラーメンの後に、またキャ…

  • サクラ満開の北海道でサクラマス 4戦目

    今朝は根室海峡側へ様子を見に行きましたが、寒さと水の濁りでキャストは断念残雪の景色を見ているだけで、ドライブが楽しい夕方には宿泊拠点へ戻ってきて、近場でキャス…

  • サクラ満開の北海道でサクラマス 3戦目

    ワーケーションしながら、時間を見つけてキャストしていますこんな環境を許容してくれる家族、仕事のクライアントの皆様に感謝しておりますさて、3戦目は夕方に時間がで…

  • オホーツクの海の幸で一杯②

    今年初物のサクラマス、どうやっていただきましょうかカムイからありがたくいただいた海の恵みを美味しくヒンナヒンナしなければ長期遠征の間に、いつサクラマスが釣れる…

  • オホーツクの海の幸で一杯①

    サクラマスが1匹釣れたので、楽な気持ちで宿泊地へ向かいます昨年も泊まった同じホテルに陣取り、部屋からオホーツク海が見え、うみねこの鳴き声がずっと聴こえます早く…

  • サクラ満開の北海道でサクラマス 2戦目

    毎年、日本海側をチェックしてから、オホーツク側へ行くのですが、今年はオホーツク側と根室海峡側で勝負します網走を拠点にしているので、オホーツク側のポイントが行き…

  • サクラ満開の北海道でサクラマス開幕戦

    北海道の全土で桜が満開になり、またお花見を楽しむことができました遠くに雪山北海道の自然はいつまでも残ってほしいですさて、夜明けと共にサーフに出まして、サクラマ…

  • 今年も北海道へサクラマスチャレンジ

    3年前から始めた北海道サクラマスチャレンジ5月のGW後に4〜5日ずつ2回、北海道へ飛んで試行錯誤を繰り返したり、師匠にヘルプラインで助けていただいたりしながら…

  • 釣れない時の気晴らしに

    ん〜投げ釣りには行っておりますが、下手すぎて何も釣れませんエイ地獄(10匹以上)の釣行後に明石〜淡路島のカレイ、アイナメ狙いも沈没し、リベンジのアマダイ狙いも…

  • そろそろ作戦準備...

  • 熱海温泉〜川奈ホテルゴルフ富士コース

    今年のGFGに参加できるように、がまかつキャップを用意していたのですが、先に取引先の社長さんたちと熱海方面へ行く予定が入っておりました掛川SAで食べた鯵フライ…

  • 淡路島〜明石方面へラーメン紀行

    三寒四温で寒い日と暖かい日が交互に来ておりますが、雨の日もあるため、カレイ釣りの予定が思うように立てられません午後から雨模様なので、軽く午前中だけ淡路島へ行っ…

  • 磯ブーツの買い換えとライン入荷

    前回の磯での投げ釣りで、険しく斜めに尖った不安定な岩の上で半日も釣りをしていますと、すぐに筋肉痛になってしまいます何度か同じ磯に上がっており、慣れてくると平気…

  • カワハギでfish and chips‼️

    釣り魚を少しずつ食べていきますが、そんな時に限って、外で一杯飲みが入ったりして、せっかく捌いたお魚が冷蔵庫で1週間以上放置されています外で飲み歩いている場合で…

  • 5日目のカワハギの肝

    串本で釣ってきた魚といただいた魚で、食材が豊富になってきましたカワハギの肝は生食でいきたいので、5日目もチタタプして生でいただきます残りの肝をすべてチタタプし…

  • 鯛やカワハギやシマアジの舞い踊り♪

    串本釣行の翌日は、近所のかに道楽へランチに行きましたランチのかに釜飯が好評で、最近よく行きます掘りごたつでのんびり食べて、胃に優しいメニューで体が楽になります…

  • カワハギの肝パーリィ♪

    投げカワハギ釣りの魅力は、釣行自体よりも食べる楽しみが大きいのは私だけでしょうか?釣った後にすぐに血抜きと活〆、肝以外の内臓抜きをしておりますので、匂いもなく…

  • 投げカワハギ 第二戦目

    3月に入り、暖かい日と寒い日が交互にきていますが、週末の天気がよさそうだな〜と思っていると、J太さんからカワハギ釣りのお声かけをいただき、串本へ行くことになり…

  • 夏の磯投げの準備?

    寒波がきてなかなか釣りに行けません釣りに行っている勇者の話もちらほら聞きますが、私は釣りの準備だけして、妄想にふけりますJ太さんのブログを拝見していて、お出か…

  • カワハギの照り焼き

    寒波がまたやってきて、なかなか釣りに行くチャンスに巡り合いません今季はスタッドレスタイヤも装着しておらず、雪が降ったら山間部へは行かないことにスタッドレスタイ…

  • おっさんのバレンタインデー

    仕事関係ではバレンタインデーイベントはお互いめんどくさいので廃止になったのですが、近所の小料理居酒屋さんのママさんと、そのまた近所のラウンジの若いママさんから…

  • 大阪の老舗飲食店といえば?

    珍しく外飲みが続きまして、ミナミの宗右衛門町の食道園へ盛り上がりすぎて写真をほとんど撮っていませんでしたが、個室で飲み放題プランを満喫して上機嫌になり、帰り道…

  • カキフライの季節

    この季節になるとカキフライが食べたくなり、近所の居酒屋でも美味しいカキフライをいただきましたが、腹一杯食べてみたいということで、近所の有名とんかつ店「とんまさ…

  • やっと届いたGクラフト社 爆投ショートスペシャル

    昨年の6月に注文したGクラフト社の爆投ショートがやっと届きました佐川急便で届く連絡がLINEに来たのですが、実家で用事等があり2日間不在にするため、開封の儀式…

  • 近所で一杯飲み

    寒い日が続き、計画していた釣りも延期したりして、何となくぼんやり気味の日々唯一の楽しみは昨年6月に発注したGクラフト社のロッドがいつ届くかな〜という期待また納…

  • 大阪の歴史を学ぶ

    NHK大阪ホールに大阪歴史博物館があるとのことで、行ってみることにその前にランチで寄り道高井田本店です学生の頃に堺大浜店へよく行きましたが、店内は相変わらずの…

  • 変わってゆく世の中

    先日テイクアウトした「スシロー」さんは「デジロー」だったらしい次世代型店舗?「今って、そうなってんの⁉️」つまり、ホールの店員さんの数を減らして、収益化UPを…

  • 自宅でスシロー

    自宅でのんびりしたい時、なぜか出前でも取りたいな〜と思うのは私だけでしょうか私の自宅エリアは田舎でUberや出前館対応の飲食店がないので、ネット注文して自分で…

  • サクラマス釣りの準備

    今年は豪雪地帯も多く、北海道の雪解け時期が気になります5月に北海道へサクラマス釣りの旅を計画しているので、ルアーを少しずつ準備します旅と言うよりはワーケーショ…

  • 11日目のカワハギ料理

    毎日のカワハギ料理も飽きて、2日おきくらいに食べておりましたが、冷蔵庫に残っていた身は加熱調理でいただきましたすでに11日目になっており、まだ大丈夫?と思いま…

  • まだまだ続くカワハギ料理

    冷蔵庫に眠るカワハギ...いや〜「海に眠るダイヤモンド」良かったですよね〜構成もよく作り込まれていて最後は感動しました端島はまだ眠っている...釣れないとき、…

  • カワハギのピリ辛揚げ焼き♪

    初釣りのあと、第二弾を考えるも釣行プランが決まらず前回の釣行で残ったアオイソメ500gは専用冷蔵庫で眠ったままん〜どうしようと悩むも、食材はたくさんあるので釣…

  • DEIWAステッカー デビュー

    先日のJ太さんとの釣行時に嬉しいプレゼントをいただきました入手困難、超レアで噂のあの「DEIWA」ステッカーJ太さん、大王さま、DEIWAさん、ありがとうござ…

  • 釣りカワハギ 究極の下ごしらえ?

    カワハギ釣りに行って、たまたまたくさん釣れた時は、近所の小料理店へおすそ分けしたり、真空パックして冷凍しておりますが、刺身で食べる場合の期限は身が5日くらい、…

  • カワハギの肝造りで一杯♪

    先日のカワハギをいただきます(ブログのタイトルに忠実)その前に近所の小料理店さんが「市場にカワハギないわ〜」と言っておられたのでおすそ分けしたら、とても喜んで…

  • 2025年初釣り 串本のカワハギ釣り

    今年の初釣りは串本のカワハギでプランが決まり、仕掛けを補充したり、リールのラインを撒き直したり準備します仕掛けの小物ストックにフロート玉があったので、3本針仕…

  • 今年の初釣りは串本へ

    昨年の12月あたりからインフルエンザが流行っていたので、忘年会や外飲みを控え、正月も予定をあまり入れずに、近所へ初詣に行くくらいでした今年から年賀状を出すのを…

  • 今年もよろしくお願い申し上げます✨

    大晦日は紅白を見たり、録画番組を見たりしてのんびり過ごしましたTV番組よりもYouTubeやビデオオンデマンドを観る機会が多いので、久しぶりに長時間TV観たよ…

  • 納竿釣行は釣果なし〜(涙)

    今年の年末年始は9連休の方も多く、のんびりできますね私は自分のペースで仕事量をコントロールしていますが、来年はもう少し仕事を減らして、自分の時間を増やしたいと…

  • 角ハイボールのお話

    世間の物価高にも慣れてきて、何でも値上がりするのが当たり前になってきました釣具の消耗品も値上げする前に買い込んだり、Amazonで何故か安い時に大量買いしたり…

  • 魚が釣れない時は肉料理?

    寒い日が続くので、なんとなく釣り控えの日々そんな時は肉料理を楽しむことにします少し前に南伊勢方面で貧果を食らった後にお土産で買った松阪牛ヒレ上品な脂の香りがし…

  • ある日のランチ

    めっきり冬模様になってきましたが、投げ釣りや船釣りでの釣果もイマイチで、気分転換に平日ランチに行くことに学生の頃に宗右衛門本店でバイトしていたことが、きっかけ…

  • かすごの美味しさ

    いろいろ不発の釣りが続いたので、気分転換に出船なんかいろいろ釣れてくれましたカワハギの良型は行きつけの居酒屋さんに3匹ほど差し入れして、とても喜んでもらえまし…

  • 薄造りの二種盛りで一杯

    先日の釣りでゲットしたヒガンフグと、和歌山のカワハギで晩酌カワハギの肝は包丁で叩いてみましたフグの骨とアラでフグ雑炊美味しすぎて飲みすぎましたにほんブログ村

  • 美味しかった釣り魚ランキング

    夜な夜な写真を集めて、Instagramにも投稿したのですが、こちらにも載せてみますこうみるといろいろ釣って、美味しい酒をたくさん酒飲んだな〜また美味しい魚が…

  • ヒガンフグのてっさで一杯

    カレイ釣りも地味にボウズを喰らいながら、朝に釣れたヒガンフグを身欠にして持ち帰ります立派な白子もあったのですが、食べる勇気がなく、ポイ3日ほど寝かして、下手く…

  • 北陸道で温泉旅行へ

    たまには秋の行楽シーズンに温泉もええかなぁと思い、北陸方面へ今年の2月に弔事で富山県へ行った際も立ち寄った賤ヶ岳SAで、豚汁定食とサラダパン師範のブログでもよ…

  • マコカレイの刺身で一杯

    先日のマコカレイを刺身でいただきます抱卵具合がかなり進んでおり、乗っ込みシーズンがいつまで続くやら?卵と肝はさっと湯通しして、オリジナル配合のポン酢でいただき…

  • 新しいライフワークスタイルでマコカレイ釣り?

    久しぶりに貝塚の水路へ以前はよく通いました。足場は最高なのですが釣れる確率は低いので、のんびり釣りたい時に最適ですTポートさんでエサを買い、カレイダービーに参…

  • 自宅飲み〜

    家でのんびり晩酌するのが好きで、自宅飲みの機会も多いです美味しい肴があれば最高なのですが買ってきた和歌山県産もんごいか、冷凍ストックしていたビワますこの醤油漬…

  • 明石へラーメン食べに?

    先週に1枚目のマコカレイが釣れたので、今週も行ってみることにしましたポイントを少し変えて、潮通りの良さそうなポイントへ入りましたが、エサ取りもほとんどなく、何…

  • 初物のマコカレイで一杯

    ようやく涼しい気候になってきて、お出かけ日和になってきました飲み会やらゴルフの予定が立て続けに入り、家でゆっくり晩酌する機会がなく、マコカレイは冷蔵庫で熟成?…

  • のんびりとカレイ釣り

    今年は暑かったせいか、カレイの便りがありません釣れなくてもいいので、のんびり竿出しします朝もゆっくり目で、10時から投げますメジャーリーグのワールドシリーズを…

  • ラーメン釣行?

    釣行などで出かける際は、目的地とは別に、美味しいご当地名物を食べたりする楽しみがあると、嬉しいものです特にカレイ釣りなどは、釣果に不安定要素が多いので、美味し…

  • 自宅飲みと近所飲み

    先日はせっかくの釣果を無駄にしてしまい、少々落ち込んでおりましたが、ストックの魚もありますし、近所に居酒屋さんもあるので、一杯飲んで忘れることにビワマスのハラ…

  • メイチダイのロシアンルーレット(泣)

    今シーズンの磯投げは7月と8月で終了したつもりだったのですが、J太さんから声をかけていただき、南紀へ行くことになりましたカレイ釣りに行く準備をしていたのですが…

  • 魚以外にもいろいろゲット?

    せっかく早起きして市場へ行ったのに、ヒイカなどの身エサはほとんど入手できず、違うものばかり買って帰りますビワマス、ヤリイカ、赤貝で一杯もう磯投げのエサを買うど…

  • エサを買うつもりが...本命ゲット?

    週末に磯投げに誘っていただいたので、身エサを探しに近所のスーパーをウロウロしますが、ヒイカもないし、イワシ、キビナゴも売っていませんこれはマズいと思い、朝早起…

  • ライフジャケットを追加

    ライフジャケットは磯釣り用、ランガン用、膨張式の腰巻きタイプを持っていますが、膨張式の枕付きタイプを持っていなかったので、DAIWAでいいのないかな〜と探して…

  • 番外編 ますのすし失敗作

    素人故、魚料理は試行錯誤の連続ですが、先日の失敗作を思い出したので日記代わりに綴ります天然鱒で作る「ますのすし」は究極の美味料理なのですが、身を酢漬けにする際…

  • 生落花生の塩茹で

    毎年、この時期に道の駅で「生落花生」を見つけると必ず買います購入後、新鮮なうちに塩茹でにして、しっかり水を切って保存します枝豆と同じで、鮮度の良いうちに塩茹で…

  • 北新地で焼肉

    ミナミで飲むことは時々あるのですが、梅田北新地エリアで飲む機会は少ない私神戸尼崎方面の友人と飲む時は、梅田で飲んだりしたこともありましたが、近所の居酒屋で飲む…

  • ネイティブトラウトとウイスキー

    琵琶湖で釣った小型のビワマスを開きにして、保存しておりました小型といってもキープ可能サイズはルール上、30㎝以上でこの個体も35㎝でしたビワマス釣りはルールが…

  • 完成✨ ビワマスの「ますの寿司」

    琵琶湖の宝石と呼ばれるビワマスで作る「ますの寿司」が完成笹をめくるときがドキドキして楽しい今回は思ったより白っぽい仕上がりでした脂のノリの良い身質だったので、…

  • ビワマスで作るますの寿司

    ビワマスはサクラマスに似ていると思っていましたが、琵琶湖の固有種でした琵琶湖は400万年の歴史を待ち、世界で三番目に古い湖だそうです400万年の歴史の中で、琵…

  • 琵琶湖でビワマス釣り

    京都の知人と一緒に琵琶湖クルージング?ではなく、ビワマス釣りに行きました10月から禁漁になるので、その前に船をチャーターしてもらいましたルアー釣りをされる方な…

  • 磯投げへ行くかどうか悩むも...

    台風が去り、磯投げ師の皆さんは出撃計画を練っておられる中、我が家の冷蔵庫はクエの熟成期間が不詳になり、若干の野生味あふれる匂いが始まり、私へのバッシングが厳し…

  • クエ雑炊とクエすき焼き

    クエを思いつくままに料理しますスープを使ってクエ雑炊そして、岩手鉄瓶製の鉄鍋ですき焼きすき焼きに合いそうな身だったので、鉄鍋で焼いてからすき焼きに甘めの割下と…

  • 絶品クエスープでクエラーメン

    クエ鍋のスープをきれいに裏ごしして、一晩たちましたきれいな色のスープなので、ラーメンにしてみました。味付けは塩のみクエの身がチャーシューみたい思ったより上品な…

  • クエ鍋で満腹に...

    クエ料理といえばやはりクエ鍋ですよねクエは捨てるところがないとよく聞きますが、アラも霜降りしてから鍋に入れます特に頭の部位は、食べる身が多く、コラーゲンたっぷ…

  • クエ料理で一杯

    台風10号の影響で外出を控えた方も多いと思います南紀方面も南海トラフ警戒、台風警戒で海辺のレジャー産業は大打撃とTV報道で見ましたこんな時は仕掛けを作ったり、…

  • 夏の天然うなぎ釣り

    うなぎ釣りに行きたくて、準備はバッチリなのですが、釣り以外の予定が入っており、まだ行けません夏の空が綺麗です暑さも勢いが弱まることなく、ホームコースで酷暑の中…

  • 天然うなぎを釣るための必需品

    前回の川でのうなぎ釣りが楽しかったので、また行ってみようかと準備します試行錯誤でエサの準備をしたのですが、結局は手掘りのミミズが1番食いが良く、現地の河原でミ…

  • ある日のランチと晩酌

    世間はお盆明けで通常の日々が始まりました久しぶりに仕事で出かけて、お気に入りの寿司&うどんのお店で1人ランチします寿司ランチ990円ここのうどん出汁が好きで、…

  • 天然うなぎで一杯いけるかな

    川釣りで釣った天然うなぎを一晩、養鰻場のようにキープしながら、翌日捌きます問題は天然もの特有の皮の臭みをどう処理するかあなごで何度か練習しましたが、いつもうま…

  • 和歌山で薩摩ラーメン

    夕方の川釣りは、もう一度デカいうなぎと綱引きをしましたが、針掛かりがイマイチで、すっぽ抜けてしまい、2度と当たってきませんでしたおそらく、ローリング運動で針が…

  • 川釣りで天然うなぎ

    太平洋側の海は少しお休みして、川釣りに行くことにしましたお盆に高校の同級生と飲む機会があり、その友人が川の生態系を調査していて、うなぎ釣りのスポットをレクチャ…

  • NO RAMEN,NO LIFE. 山岡家ラーメン

    先日ネットでポチった食材が届きましたNO RAMEN,NO LIFE. て...それくらい山岡家が好きという人は、ちょくちょくいると思いますしかし、北海道に住…

  • ビワマスで自家製ます寿司

    思わぬ入院で2日経ちましたが、冷蔵庫には仕入れたビワマスがまだ残っていますもう腹痛は怖いので、加熱料理でもよかったのですが、せっかくなので昔の人が考えた保存の…

  • 仕入れた肴たちで一杯...のはずが

    太平洋側で地震のニュースが多くなってきたので、釣りの計画はひと休みされた方も多いと思います南紀の白浜もビーチ閉鎖して、海水浴を楽しみにしていた人たちは残念でし…

  • ガキの造りやあらへんで

    いや、ガキの造りです皮焼きのポン酢もなかなかいけるカマ焼きもなかなか尺サイズだったので、2日ほどで完食脂のノリは控えめでしたが、後半は塩打ちして美味しくいただ…

  • いただいたイシガキダイで姿造りNEWバージョン

    今回のシブダイ狙いは見事に撃沈しましたが、地元の石物釣り師からいただいたイシガキダイを捌いてみます「シブダイ死すともイシガキ死せず」?「板垣死すとも自由は死せ…

  • 修羅の釣りからの生還...②

    今回は釣れるまで何日でも粘ろうと思って挑みましたが、暑さと夜中に飛来する羽虫とカメムシに閉口させられ、がんばっても2日間が限界かもまずは温泉に浸かって疲れを取…

  • 修羅の釣りからの生還...①

    先月の新月Nightにシブダイが釣れたので、今月も海へ向かいます必勝ラーメンからの、汗だくでのセッティング後に、缶チューハイをカチ割りタンブラーに入れて冷え冷…

  • 名古屋で鮨の勉強

    オリンピックが始まり、柔道とサッカー見まして、感動したのですが、すっかり寝不足です角田選手、得意技があるのは強いですね。巴投げからの関節技今週末は釣りはお休み…

  • お好み焼きを食べに広島へ

    ある日の午後から翌日にかけて、ちょっと時間ができたので、広島の友人に会いに行きましたお好み焼き連れて行ってくれ〜と頼み、当日にもかかわらずOKしてくれてありが…

  • 肝の量に驚き「うな肝丼」

    少し前に近所にオープンしたうなぎ店国産うなぎ養鰻所がお店を出しているようで、奈良や京都、滋賀、大阪に店舗があるみたいHPを見ると「美味しいうなぎを安く提供」で…

  • 鮨なかもとで一杯♪

    美食家スーパーブロガーのあっちさんのブログで、よく登場する「鮨なかもと」さん予約の取り方をあっちさんに教えていただき、私も予約できたので、行ってみましたあっち…

  • 2024夏シブダイ⑧

    シブダイ熟成11日目、いよいよラストとなりました真空パックにしていたので、冷凍する方法もあったのですが、脂が変質したら残念なので、冷蔵状態から取り出していただ…

  • 2024夏シブダイ⑦

    シブダイ熟成も10日目になりました前回、少し炙った身が美味しかったので、炙り、加熱メインでいただきますえ? これはチャーシューですか?熟成の過程で脂がきれいに…

  • 自宅でラーメン山岡家ごっこ

    先日、近所のホルモン居酒屋へ行ったら、サプライズで誕生日祝いをしてくれましてカマンベールチーズ生ハム巻を炭火焼きして、楽しく飲ませていただきましたいろいろプレ…

  • 2024夏シブダイ⑥

    熟成中のシブダイも1週間が経過し、炙りや焼き物にシフトしつつ、いろんな料理を楽しみます脂の身の部分は少し炙ってみると、口の中でとろける食感にそして、せっかくの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぎっしーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぎっしーさん
ブログタイトル
〜釣りと肴で一杯飲む話♪〜
フォロー
〜釣りと肴で一杯飲む話♪〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用