chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なぺっか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/11

arrow_drop_down
  • 【トカラ列島海底火山】震度5弱発生。

    震度5弱の地震発生30日18時33分29秒頃、トカラ列島近海でM5.1の地震発生、最大震度5弱。震源は地下30km。この地震による津波の心配はありません。 #jishin pic.twitter.com/L8KKsyJZKL— 地震うさぎb...

  • 【新燃岳】噴気増加中。

    空撮映像新燃岳火口を上空から撮影「噴気がより多く」3日以上噴火継続「マグマ噴火に移行の可能性も」 TBS NEWS DIG (1ページ) — Ryusuke IMURA (@tigers_1964) June 30, 2025

  • 【キラウェア火山】勢いよく噴出中。

    噴火中キラウエア火山ハレマウマウ火口西側火口壁下部火孔での2024年12月23日以降27回目の噴火活動開始 6月30日2時28分JST… pic.twitter.com/rrB9Tli1EI— 塩井宏幸 (@HiroyukiShioi) J...

  • 【新燃岳】連続噴火継続している模様?

    事象今朝の新燃岳は、小康状態で噴火が停止したように見えますが、気象台によると、9時現在まだ連続噴火中とのこと。わずかに出ているのかもしれません。

  • 【新燃岳】噴火中1,600m。

    事象気象庁からは17:23に噴火が発生したかのような報告が来ていますが、実際はずーっと前から噴火し続けています。28日17時23分に霧島山(新燃岳)(新燃岳)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上1600mまで上がりました。火口から南方向に火山灰が...

  • 【新燃岳】割れ目噴火と判明。

    火口内で割れ目噴火を確認。新燃岳の6/27 12:40の様子。KTS(鹿児島テレビ)取材機から。山頂火口の中で割れ目噴火してた。山頂火口中心から時計の1:30の短針の方向。インパクトクレーターはなかった。新しい積灰の上に小さな泥流の跡。土砂...

  • 【新燃岳】連続噴火中。

    事象新燃岳火口では、噴火活動が続いています。昨日(26日)、現地調査中の職員が、15時07分に、乳白色の噴煙が火口縁上1000mまで上がり、南東方向へ流れたことを観測しました。昨日の夜から本日(27日)の朝にかけて、宮崎地方気象台(宮崎市霧...

  • 【新燃岳】さらに噴火発生1000m。

    火 山:霧島山(新燃岳)日 時:2025年06月26日12時50分(260350UTC) 第1報現 象:噴火有色噴煙:火口上1000m(海抜8000FT)白色噴煙:流 向:東---火口:新燃岳噴煙量:中量噴火に関する火山観測報(霧島...

  • 【白根山(湯釜付近)】火山性地震増加と傾斜変動を観測。

    事象白根山(湯釜付近)では、本日(26日)1時頃から火山性地震がやや増加しています。地震回数は26日0時から12時までに20回(速報値)です。傾斜計による観測では地震増加に伴い、わずかな傾斜変動が認められました。また、2024年6月頃から湯...

  • 【トカラ列島海底火山】群発地震、有感だけで400回超え。

    <トカラ列島 有感地震400回以上>鹿児島県・トカラ列島では群発地震が続いています。震度1以上の有感地震は400回を超え、近年では2023年9月の活動を上回る多さです。ただ、今日25日(水)になり地震回数はやや減少しています。 pic.tw...

  • 【新燃岳】再び噴火した模様。

    高原町役場から降灰の連絡で判明 本日(26日)07時58分頃に、宮崎県高原町で降灰があったと高原町役場より通報がありました。新燃岳で噴火が発生しているもようです。気象庁が設置している監視カメラでは、雲のため噴煙や新燃岳火口周辺の状況は不明で...

  • 【新燃岳】火山性地震再び増加中。

    火山性地震増加中。高千穂河原観測点。新燃岳の地震が増えた。トカラの地震を4つ拾っている。 pic.twitter.com/PTvaVNQQVB— 早川由紀夫 (@HayakawaYukio) June 23, 2025

  • 【新燃岳】噴火後の火口の様子。

    束の間の晴れ間で見えた新燃岳の火口。このあたりから出てる。火口内北寄り。 pic.twitter.com/klYJSt3ECo— 早川由紀夫 (@HayakawaYukio) June 24, 2025

  • 【新燃岳】噴火警戒レベル2→3へ引き上げ。

    噴火警戒レベル2→3へ引き上げ。本日の現地調査で、火山ガスの放出量が4000トンと急増していることから、警戒レベル引き上げ

  • 【諏訪之瀬島】噴火2300m。

    事象2025/06/23 10:41 噴火 2300m

  • 【エーライヴァヨークトル火山】基本情報

    エーライヴァヨークトル火山(1996年撮影)。氷河を頂いた美しい火山。アイスランドの火山地図も示す。同火山は南東端にある。 pic.twitter.com/2LS8GmjCwu— うさはかせ Prof.Lièvre (@usa_hakase...

  • 【新燃岳】連続噴火は停止した模様。

    連続噴火停止。新燃岳 降灰予報詳細(4月5日8時01分発表)「5日3時31分から霧島山(新燃岳)で継続していた連続噴火は、7時15分に停止したとみられ…13時までの降灰量は小林市、高原町、霧島市では多量となり、降灰は宮崎県日向市まで予想され...

  • 【新燃岳】宮崎県側に降灰。

    火山灰襲撃中。昨日の夜中洗車したけど新燃岳今さっき噴火して草 pic.twitter.com/KiTfQxzuVs— うった3 (@fnbaruto_deru) June 22, 2025新燃岳噴火で今これ#高原町#噴火#地震#新燃岳 pi...

  • 【新燃岳】5年ぶりに噴火、500m。

    気象台は、地元の住民から連絡があって初めて噴火を知る。私も麓の方から連絡を受けて知りました。新燃岳が2018年以来噴火 噴煙は宮崎県方向に流れる TBS NEWS DIG (1ページ) Ryusuke IMURA (@tigers_19...

  • 【新燃岳】傾斜変動を観測。

    霧島山で6月21日からゆるやかな傾斜変動が22日11時時点で継続中●霧島高千穂河原 V.KITK Nでは22日10時頃から北上がりの変動が急になっています。Japan Volcanological Data Network(JVDN)サイト...

  • 【岩手山】火山性微動発生。

    事象岩手山では、19日に振幅が小さく継続時間の短い火山性微動が1回発生しました。火山性微動の発生前後で地震の増加はなく、その他の観測データにも特段の変化は認められません。火山性微動が観測されたのは、2024年9月27日以来です。岩手山周辺の...

  • 【レウォトビ山】またまた大規模噴火16000m。

    事象Moments Before the Eruption of Mount Lewotobi pic.twitter.com/CYS8FBTI8z— Shuro (@shurotomo_) June 17, 2025

  • 【三宅島】噴火警戒レベル2に引き上げ。

    三宅島では、山頂火口直下を震源とする微小な火山性地震が増加したことから、本日(17日)12時50分に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げました。雄山環状線内側では、大きな噴石に警戒してください。 三宅島では、本日(17日)10時頃から...

  • 【桜島】山体膨張は高止まりだが活動は落ち着いた状態。

    事象桜島山体膨張から1か月 専門家「『一連の活動は終わった』ものの『将来の安全を保証するものではない』」 桜島の山体膨張が確認されて1か月です。先月は活動が活発化し、火山灰の影響も広がりましたが、今月の噴火は2回しか観測されていません。現在...

  • 【口永良部島】噴火警戒レベル2→3へ引き上げ。

    事象口永良部島では、火山活動の高まりが認められることから、本日(11日)21時00分に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。4月上旬から山体の浅いところで地震活動が活発化し、火山性地震の...

  • 【岩手山】有感地震発生。

    事象岩手山では、本日(3日)01時頃から火山性地震が増加しています。震源は岩手山山頂付近の浅いところと推定され、本日01時から09時までに38回(速報値)観測しています。また、05時00分にはマグニチュード2.9(速報値)の火山性地震が発生...

  • 【エトナ山】大規模火砕流発生。

    大規模火砕流発生。エトナの火砕流から人々が逃げている様子です。もしこのような事態があったらスマホで撮影せず、火砕流から出来るだけ離れて下さい。火砕流から離れていたとしても毒ガスで窒息する可能性があるからです!pic.twitter.com/...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぺっかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぺっかさん
ブログタイトル
火山監視ブログ
フォロー
火山監視ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用