chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元地銀マンの子連れセミリタイア生活! https://chiginman21.com/

40代/元地銀管理職/子連れセミリタイア/壮絶な経験からセミリタイアを意識。配当金300万円、高配当、インデックス、REIT、節約。

元地銀マン管理職
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/04

arrow_drop_down
  • 資産公開(その2)保有J‐REITの分析(2021年4月)

    全体ポートフォリオでの位置づけJ-REITの割合は全体の7.7%となっております。外国リートと合算では9.5%となっており、上限は10%程度と考えております。リートの世界時価総額は、世界の株式の時価総額5000兆円の約3%である150兆円と

  • 16時間空腹ダイエット(23日目)、やってしまった体重大幅増加!

    昨日の昼食メニュー冷やし中華原価:300円位子供のリクエストで作りましたが、糖質が多いですね。そして、そのあとあろうことか昼寝をしてしまいました。昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①野菜炒め:玉ねぎ、

  • 資産公開(2021年4月)

    ポートフォリオ2021年4月現在のポートフォリオは以下の通りの内訳となっています。2年前くらいからFIREを目指して、毎月積立でリスク資産を増やしています。そんな折にコロナ禍となり、結果的にリスク資産の買い場となっていました。しかし、私自身

  • 16時間空腹ダイエット(22日目)、体重さらに続落!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①マーボ豆腐 原価:300円位②餃子(餃子の王将からテイクアウト) 原価:230円(2人前で1人前無料クーポン使用)③サラダ:レタス、キュウリ、ミニトマト ...

  • 相続税85%?金融システム変更?新進気鋭の学者が見る、AI時代のベーシックインカム

    ベーシックインカムについて井上智洋の「AI時代の新・ベーシックインカム論」の書評です。同氏は、ベーシックインカムについては、原田泰氏の案をベースに論を展開しています。1人月7万円で総額約100兆円というこで、財源として国民基礎年金、こども手

  • 16時間空腹ダイエット(21日目)、体重続落!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①鶏肉のトマト煮込み 原価:400円位②レタス、キュゥリのサラダ昨日の歩数について昨日の歩数は16,415歩と前日比プラス7,208歩となり、1週間平均では9,438

  • ベーシックインカム実現可能?財源は?

    ベーシックインカムの概要原田泰氏の「ベーシックインカム」をもとに、まとめ・感想を記載します。原田氏のベーシックインカム導入案は大人1人月7万円、子供1人月3万円を支給するというものです。導入目的は、年金支給に伴う世代間格差、生活保護受給者と

  • 16時間空腹ダイエット(20日目)、体重微減!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①鶏肉、もやし、人参、玉ねぎ、ニラの炒め物 原価:500円位(写真はイメージ) ②ブロッコリー、コーン、人参のコンソメスープ 原価:300円位(写真はイメージ)昨日の

  • FIREに向けた家計分析、理想の支出割合

    FPが目安とする家計の支出割合先日、週刊誌のプレジデントに、FPが理想とする家計の可処分所得に対する支出割合が出ていました。各々の家族構成別となっています。(プレジデントより)自身の家計との比較上表の「夫婦と中・高校生の子供」について、年収

  • 16時間空腹ダイエット(20日目)、ショックな体重増加!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①鶏肉、しいたけのからあげ 原価:400円位②レタス 原価:50円位③豆腐、大根、人参のみそ汁 原価:100円位 昨日は、一昨日の旅行から一転して、質素な食事となりま

  • 米住宅価格高騰!対応は?、インフレは?

    米住宅価格が高騰米国の住宅価格は過去30年で最高水準。過去3回の上昇局面では利上げで価格上昇を抑制、前回の2015年では利上げではなくテーパリングで対応した。今回もまずはテーパリングで対応すると思われる。(日経マネーより引用)インフレは・・

  • 16時間空腹ダイエット(19日目)、体重微増!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。昨日は家族でドライブをしており、帰りが遅くなったので、旅行先のスーパーで弁当を買って食べました。感染防止の観点からも、飲食店への入店は避け、弁当を車内で食べました。①

  • 16時間空腹ダイエット(18日目)、体重が大幅に減少!

    昨夜の夕食メニュー①主菜:鶏肉、チンゲン菜、玉ねぎ、エリンギの炒め物 原価:400円位 ②マカロニ、カイワレ、レタス、ツナのサラダ 原価:200円位③こんにゃくの煮もの 原価:100円位昨日の歩数について昨日の歩数は10,732歩...

  • コロナ後にベーシックインカム導入!竹中平蔵氏の提言

    コロナによる影響①・・・DXの進展、格差の拡大コロナ禍により、様々な面で世の中が変化してしまいました。様々な方が指摘している様に、もうコロナ前には戻らないでしょう。その世界はどの様な世界なのでしょうか?大きな変化の1つは、DXの進展でしょう

  • 16時間空腹ダイエット(17日目)、体重増えた!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①主菜:チンゲン菜、もやし、人参、ビーフンの炒め物 ビーフンにいい味付けがついて、美味しかったな。だけど、ビーフンは米だから、太るか。 原価:300円位 ②副菜:ひじ

  • グレートリセット!ダボス会議委員の示す未来とは・・・

    経済のリセットコロナ禍は、世界の様々な矛盾を映し出した。そして世界はコロナ禍を機に、この矛盾を解消する方向に動くであろう。つまり、世界はコロナ前の世界には戻らない。経済ではこれまで株主資本主義がはびこり、配当や自己株式取得が増加してきた。そ

  • 16時間空腹ダイエット(16日目)、体重横ばい!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。昨夜は妻が作ってくれた料理があったため、それを頂きました。料理を作っていただけるのは、有難いですね。①チキンカツ(写真はイメージ)②きゅうり、水菜のサラダ(写真はイメ

  • 日経平均は2024年に12,000円!

    2005年相場と類似今の日経平均は2005年相場と似ている。2005年当時も日銀による金融緩和から縮小へと動いた局面であった。現在も、日銀はETF購入目標を撤廃し、また日経平均連動ETFを購入しない方針とした。そして値動きも驚くほど酷似して

  • 16時間空腹ダイエット(15日目)、連続で体重減少!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①鶏肉、カシューナッツ、人参、ピーマン、玉ねぎの炒め物 原価:500円位②チンゲン菜とエノキのスープ 原価:200円位 ③もやしとワカメの和え物 原価:100位 ..

  • 公務員30%削減、年金30%カット

    金融の仕組みはロスチャイルドがつくった「お金」の登場により、自給自足経済から分業経済へ移行し、経済成長が実現されたことは事実だと思う。しかし、「金利」の存在が、その仕組みを持続不可能なものとしている。金利分の経済成長が必要となるが、常に成長

  • 16時間空腹ダイエット(14日目)、再度体重減少!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は夜6時半から食べ始め、夜7時には食べ終わりました。①主菜:鶏肉、タケノコ、白菜の炒め物 原価:400円位 ②なめこ汁 原価:100円③なすのあえもの 原価:200円位昨夜の歩数について昨日の歩数は15,24...

  • 米国の住宅着工が増加!しかし・・・

    米国の住宅着工件数米国の住宅着工件数は1,739千件と、リーマンショック以後では最高を記録しました。これは、低金利や郊外への移住に伴う需要増加に支えられています。(住宅着工件数推移)また、以下の通り住宅着工許可件数も増加しており、当面住宅着

  • 16時間空腹ダイエット(13日目)、ショック体重が増加!

    昨夜の夕食メニュー昨夜の夕食は午後6時から食べ始め、午後6時半には食べ終わりました。昨日は、家族で散歩してかなり歩きました。かなり疲れましたが、シンプルに楽しかったです。①主菜:鶏肉、玉ねぎ、もやし、えのきの炒め物 原価:500円位②副菜:

  • 米国で消費ブーム?でもその陰では・・・

    強い米国の個人消費指数ミシガン大学消費者態度指数は、86.5と前月の84.9から改善しました。2020年3月以後では最も高い数字となりました。これは、経済が回復していること、雇用が回復しつつあること、ワクチンが普及していること、低金利である

  • 16時間空腹ダイエット(12日目)、体重がさらに減少!

    昨夜の夕食メニュー昨夜は、とり野菜鍋をしました。美味しいですよね!しかも簡単で、経済的。うってつけです。主菜:とり野菜原価:800円位昨夜の歩数について昨日の歩数は10,122歩と前日比マイナス1,939歩となり、1週間平均では11,630

  • 内閣官房参与が指摘!日本は絶対破綻しない・・・?

    高橋洋一氏の著書「武器になる経済ニュースの読み方」を書きます。コロナ対応の経済対策は正しい!コロナ禍により、日本経済は大幅なマイナス成長となった。これに伴う需給ギャップは、同氏の計算によれば100兆円にもなり、これに対する財政規模はこれまま

  • 16時間空腹ダイエット(11日目)、体重が大きく減少!

    昨夜の夕食メニュー夕食メニュー:豚肉、もやし、白菜、人参、ニラの炒め物 原価:500円 この野菜炒めは短時間で調理できたうえで、多くの野菜が取れるため、今後もリピートしたいと思います。昨夜の歩数について昨日の歩数は12,061歩と前日比マイ

  • 日本は努力が報われない社会に?トヨタは〇〇と、ファミマは●●と合併すべき?

    鈴木 貴博氏の「日本経済 予言の書 2020年代、不安な未来の読み解き方」を読んだ書評です。コロナ感染拡大コロナは現在、第4波の感染拡大中ですね。自然災害であり、致し方ない面はあると思いますが、やはり人災の側面もあるのではないでしょうか?昨

  • 16時間空腹ダイエット(10日目)

    昨夜の夕食メニュー昨夜の夕食は午後6時半から食べ始め、午後7時に食べ終わりました。頑張って3品も作ったので、予想以上に時間がかかって、遅くなってしまいました。①主菜:鶏肉と玉ねぎの炒め物 原価:300円 玉ねぎは炒めると甘く、何にでも合いま

  • 要警戒!超円安がやってくる!対処方は?

    膨張する日銀バランスシート、その結末は・・・以下は、藤巻健史氏の著書「コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方」を読んでの感想です。現在の日銀のバランスシートは、総計で約700兆円となっており、2009年時の約100兆円から実に7倍の規

  • 16時間空腹ダイエット(9日目)、大台突破!

    昨夜の夕食メニュー昨夜の夕食は午後5時から食べ始め、午後5時半に食べ終わりました。昨日は肉じゃがを始めて作りましたが、時間がかかるかと思い、早目に作り始めました。①主菜:肉じゃが 原価:800円位 自分としてはまずまずの出来栄えでしたが、じ

  • 要警戒!超インフレがやってくる!

    コロナ発生で、大量の資金供給・・・ (通貨量(M3)の前年比の伸び率)澤上篤人氏の「世界経済はもっと荒れるぞ、そして超インフレだ」を読んだ書評です。昨年の今ころはコロナ禍で大変な状況でしたね、学校は休校になり

  • 16時間空腹ダイエット(8日目)、体重に変化が!

    昨夜の夕食メニュー昨夜の夕食は午後6時半から食べ始め、午後7時に食べ終わりました。昨日も自炊しましたが、スーパーで1品(コロッケ)を買いました。①主菜:マーボ豆腐、 原価:200円位 鉄板のメニューですね、経済的かつ美味しく、また短時間で調

  • 日経平均は2050年に37万円に!

    米中対立は想像以上に深刻・・・エミン・ユルマズ氏著の「コロナ後の世界経済」を読んだ感想を書きます。現在、米中関係は歴史的な転換点を迎え、トゥキディデスの罠に陥っている。過去500年の覇権争いは75%が戦争に至っている。(近時では米独立戦争、

  • 16時間空腹ダイエット(7日目)

    昨夜の夕食メニュー昨夜の夕食は午後6時から食べ始め、午後6時半に食べ終わりました。昨日は自炊したうえで、予定時刻に食べ終わることが出来ました。①主菜:チンゲン菜、油揚げの煮付け 原価:300円 油揚げを鍋に投入するタイミングが早過ぎて、油揚

  • 退職金は将来もらえる? FIREへの試算(その2)さらに減少?

    退職金とは退職金とはそもそも戦後から高度経済成長期にかけ、会社が従業員を長期間にわたり安定的かつ安い給料で雇用するために考えられた制度です。日本の伝統的な制度と考えている人もいますが、実際にはそうではありません。当時何故会社は従業員を長期間

  • 16時間空腹ダイエット(6日目)

    昨夜の夕食メニュー昨夜の夕食は夜7時から食べ始め、午後7時半に食べ終わりました。休日は何かと遅くなってします。昨夜は以下の2品を作りました。①主菜:玉ねぎ、もやし、人参、ピーマンと卵の炒め物 原価:200円位 嫁の実家から頂いた美味しい玉ね

  • 給料がなくなるのが怖い?40~60歳の20年間のサラリーマンの値段は9,200万円

    給料がなくなるのが怖い?毎月給料をもらっていると、それが当たり前になり、それが無くなると思うと怖いですよね。そこには色々な要因があると思うのですが、主に①現状維持バイアス、②FIREの目的や生活が定まっていない、③FIRE後のキャッシュフロ

  • 16時間空腹ダイエット(5日目)

    昨夜の夕食メニュー昨夜も夕食は遅くなり、午後7時半から食べ始め、午後8時に食べ終わりました。休日で出掛けており、そこから夕食を作ることとなったためです。しかもメニューは時間のかかるカレーライスとなりました。私も大好きなのですが、ダイエットに

  • 16時間空腹ダイエット(4日目)

    昨夜の夕食メニュー昨夜も夕食は、午後6時課から食べ始め、午後6時半には食べ終わりました。昨夜のメニューは、時間が無かったっため、餃子の王将をテイクアウトしました。①餃子:にんにく激増しで税込み297円×3人前(1人分はクーポンで無料)②ニラ

  • 景気ウォッチャー調査(3月)分析、コロナの影響が大きい

    現状判断指数足元の景気を見る景気ウオッチャー指数は49.0と前月よりも7.7ポイント改善しました。景気の分かれ目である50にほぼ近づいています。業種別では、飲食(+12.2)、小売(+8.9)、サービス(+7.6)と特に顕著に改善しており、

  • 16時間空腹ダイエット(3日目)

    昨夜の夕食メニュー昨夜も夕食は、午後6時課から食べ始め、午後6時半には食べ終わりました。昨夜のメニューは、①主菜:鶏モモ肉とピーマン、塩昆布の炒め物 原価:300円位 味は家族にも好評でした。塩昆布の塩味がよく、肉とピーマンにしみこんでいて

  • 2040年の未来予測

    テクノロジーの進歩だけが世界を明るくする現在の世界では、100年前では信じられないほど技術の進歩が目覚ましい。具体的には、5G、AI、ゲノム、材料科学、クラウドコンピューティング、3Dプリンティング、自動運転等々これからの進歩は指数関数的で

  • 16時間空腹ダイエット

    昨夜の夕食メニュー、時間帯昨夜も食事は午後6時から始めて、午後6時半には食べ終わりました。メニューは、鶏肉(モモ300g)のラタトゥユです。じゃがいも3個、人参1本、玉ねぎ1個、トマト缶(1缶)を使用しました。原価は、大体500円弱位でしょ

  • 16時間空腹ダイエット(1日目)

    夕飯時間とメニューの基本方針夕食は最低でも午後7時までに食べ終わることとします。よって午後5時30分頃から夕食を準備し、午後6時から食べ始め、午後6時半までに食べることを目標としました。またFIREを目指し、支出の最適化から、食費の削減も図

  • 16時間空腹ダイエットに挑戦

    「空腹こそ最強のクスリ」を読んで現代人は1日3食が当たり前となっている。しかしそれは明治以降の話であり、それ以前は1日2食が当たり前であった。またダイエットというと、1日3食の中で、カロリーを抑えることが主流。しかし、本来はカロリー計算より

  • 家計簿公開(2021年3月)

    家計簿の内訳(2021年3月)食費・・・・・6.1万円(前月比+0.5万円)日用品・・・・0.7万円(0)衣料品・・・・0.1万円(▲0.5万円)自動車・・・・0.7万円(0)教育費・・・・2.7万円(▲0.3万円)水道光熱費・・1.4万円

  • 家計簿公開(2021年2月)

    地銀マン管理職の家計簿(2021年2月)地銀マン管理職の家計(夫婦、こども1人の家計は以下の通りです。)食費・・・・5.6万円日用品・・・0.6万円医療費・・・0.6万円ガソリン・・0.6万円教育費・・・3.0万円携帯購入・・3.0万円電気

  • 米国雇用統計大幅改善、今後のマーケットへの影響は・・・

    米国雇用統計は916千人増加と市場予想を大幅に上回る非農業部門雇用時計は前月の468千人増加から916千人増加へと、さらに上昇ペースが加速。市場予想の680千人をも大幅に上回りました。これを受けて、失業率も6.0%と、前月から0.2%低下し

  • FIREを可能とした運命のクリック・・・

    2013年の黒田バズーカ当時、日銀総裁に就任した黒田氏は、2%のインフレ目標達成のため、大胆な金融緩和をすると発表しました。アベノミクスの第1の柱とされ、黒田バズーカと言われました。その後、成長戦略等は声掛けのみで特段記憶に残るものはなく、

  • FIREを可能とした一冊の本との出会い

    地方都市からさらに地方へ異動となり、とても暇に・・・2店舗目への転勤は地方都市から、そのまた地方、つまり田舎への異動となりました。これまでの、激烈な勤務と打って変わって、毎日定時に帰る生活となりました。幸か不幸か、突然、自分の時間が出来たの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元地銀マン管理職さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元地銀マン管理職さん
ブログタイトル
元地銀マンの子連れセミリタイア生活!
フォロー
元地銀マンの子連れセミリタイア生活!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用