chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごみぶろぐ https://gomiryo.com/

サービス指向でWeb制作やWebプログラミングやプログラミング指導などを行っているフリーランスが、日常や投資などについて着の身着のままに語る雑記ブログです。

gomiryo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/02

arrow_drop_down
  • 戯言。強盗が増えれば警備会社の株が儲かる。

    米国株に投資しとけば間違いない!という時代が終わるのではないかということで手仕舞いしました。暗号通貨も最高値を記録していますがこれも暴落前夜の前兆ではなかろうか?と思っています。私が一番保有しているイーサリアムは残念ながらイーサリアム創業者

  • 戯言。二郎のように太く増々生きて死ね。

    こんにちは。チキンラーメンちゃんです。突然ですが、 毎日ラーメンを食べて60歳まで生きれた人はいません。 (俺調査による) …これで老後の2000万円問題は解決だ。 「積立NISAで長生きするより、ラーメン食って寿命を縮めるのだ。」 なにこ

  • 感想。『ニッポンの思想』(佐々木敦)…東浩紀から分からない。

    そういえば数年前に『ゼロ年代の想像力』宇野常寛を読んだのを思い出した。内容はまったく憶えていないが、何となく面白かったことだけ憶えている。たしか東浩紀批判になっているらしく、でも私は東浩紀を知らないので何の批判だったのかよく思い出せなかった

  • 感想。『金融暴落!グレートリセットに備えよ』(岩永憲治)を読んだ感想…具体的に米国株暴落のシナリオが書いてある!!

    ドル高円安へ誘導後、2024年11月に新米国大統領がアメリカ・ファーストを掲げて時刻の輸出産業を盛り上げるためドルを切り下げる。 で…ここからは私の妄想だが(苦笑)日経平均が5万円(大きく出た!)1ドル165円が、米大統領の発言で120円に

  • 21.世界(THE WORLD)

    世界の基本説明 いろいろな力が組み合わさってできた世界。 正位置のキーワード 完成。完全。完璧。成功。努力が実る。調和。充足。理想郷。達成。幸福。喜び。新たなステージ。最高地点に到達する。永遠不滅。完全攻略。完全制覇。優勝。攻略。結婚。満足

  • 20.審判(JUDGEMENT)

    審判の基本説明 これまでの積み重ねてきた結果 正位置のキーワード 復活。改善。覚醒。結果。報い。意識改革。気づき。完成。敗者復活。発展。転生。よみがえり。救済。レベルアップ。成長。新たなステージ。吉報。大事な節目。墓参り。先祖。復元。再開。

  • 19.太陽(THE SUN)

    太陽の基本説明 すべての生命の活力源。 正位置のキーワード 喜び。幸せ。勝負かつ。運がいい。達成する。解決する。充実する。努力が実る。エネルギー。名声を得る。純粋な心。明るい心。祝福される。 逆位置のキーワード 運気が低迷する。うまく行った

  • 19.太陽(THE SUN)

    太陽の基本説明 すべての生命の活力源。 正位置のキーワード 喜び。幸せ。勝負かつ。運がいい。達成する。解決する。充実する。努力が実る。エネルギー。名声を得る。純粋な心。明るい心。祝福される。 逆位置のキーワード 運気が低迷する。うまく行った

  • 18.月(THE MOON)

    月の基本説明 満月の夜は心がざわつく。 正位置のキーワード 暗中模索。憂鬱。心配。疑惑。不透明。不安。恐怖心。中途半端。うつろい。誤解される。男性性。性欲が高まる。現実逃避。リスクが高まる。縁談が流れる。優柔不断。お金が出ていく。偏見や迷信

  • 18.月(THE MOON)

    月の基本説明 満月の夜は心がざわつく。 正位置のキーワード 暗中模索。憂鬱。心配。疑惑。不透明。不安。恐怖心。中途半端。うつろい。誤解される。男性性。性欲が高まる。現実逃避。リスクが高まる。縁談が流れる。優柔不断。お金が出ていく。偏見や迷信

  • 戯言。日能研の言う通りにすると緑茶がうまい。

    子どもの頃から緑茶を飲んでいて、その時はあまり気にならなかったのだが、最近は、お茶くらいしか楽しみがないと、少しでも低コストで美味しいお茶が飲みたいと思うようになる。 しかし、茶葉の質には限界があるしので、入れ方の工夫によって少しでもお茶を

  • 戯言。大自然でサバイバルする基本的な考え方。

    都市部で住んでいると忘れがちなこと…として適当なことを書いています。 『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集』とか読むとあれこれ色んなことが書いてあるのだけど、もっと分かりやすい基本原則がある。…というか、私が考えて単

  • 戯言。弱者とは誰か。

    衆院選2024。 自公が大敗。過半数を満たすことができず、野党少数政党が大躍進。特に議席が無かった参政党は3議席で日本保守党は2議席。春秋戦国時代の幕開け(?) 自民党が負けると日経平均株価が下がる法則が機能せず(それよりも為替の方が株価に

  • 17.星(THE START)

    星の基本説明 夜空を照らす希望の星。 正位置のキーワード 希望。可能性。潜在能力。眠っていた才能が開花する。アイデアが湧く。未来を見つめる。憧れ。信頼。才能。芸術。直感。行動。創造力。道が開ける。開拓。機会。積極的に行動する時。臭いものに蓋

  • 17.星(THE START)

    星の基本説明 夜空を照らす希望の星。 正位置のキーワード 希望。可能性。潜在能力。眠っていた才能が開花する。アイデアが湧く。未来を見つめる。憧れ。信頼。才能。芸術。直感。行動。創造力。道が開ける。開拓。機会。積極的に行動する時。臭いものに蓋

  • 日記。サイエンスアゴラ2024に行ってきた。

    東京テレポートで降りてゆりかもめに乗り換えてテレコムセンターへ。この時点でカタカナが多くてよくわからない。降りる駅を間違えたし降りるべき駅を通り過ぎた。ブース内容は去年の使い回しが多かった。毎年来ているとそう見えるのだろうか。 国際リニアコ

  • 16.塔(THE TOWER)

    塔の基本説明 高い建物が崩れ去る。 正位置のキーワード 大きな変化。精算。浄化。対立。葛藤。予想できない事が起こる。ハイリスク。警告。ひらめき。天の裁き。制裁。トラウマ。執着。ハプニング。宿命。世代交代。衝撃発言を聞かされる。大ダメージ。限

  • 16.塔(THE TOWER)

    塔の基本説明 高い建物が崩れ去る。 正位置のキーワード 大きな変化。精算。浄化。対立。葛藤。予想できない事が起こる。ハイリスク。警告。ひらめき。天の裁き。制裁。トラウマ。執着。ハプニング。宿命。世代交代。衝撃発言を聞かされる。大ダメージ。限

  • 創作。憧れの南麻布のタワーマンション。

    南麻布レゾンデートルの最上階。南東から陽の光が差し込み目覚める日曜日。タワマンの最上階は静かで外界の音はほとんど聞こえない。 キッチンへ行き圧力鍋のスイッチをいれた。タワマンの最上階は気圧が低いので米がうまく炊けないのが難点だ。 そういえば

  • 戯言。『勝つ人間の見切りの技術』(桜井章一)を読んだ感想。見切りこそ選択の本質か。

    株式投資は何処まで行ってもギャンブルだと思う。リスクを管理していれば問題ないともいい切れないところがある。1929年の世界大恐慌では米国の株価は80%下落した。 株式投資も分譲マンションの売買と同様で、ババ抜きだという人もいるが会社は不動産

  • 戯言。ディープステートの誕生。

    馬淵睦夫『ディープステート』を参考に要約してみた。 …いわゆるユダヤ人の陰謀論であり、歴史好きに話すと笑われるかもしれない(現実はそんなに単純ではないからだ)が、個人的にはとてもおもしろいと思う↓ ・第27代の米国大統領タフトはロシア革命運

  • 戯言。不動産は競い合わせて高く売る。

    不動産をYoutubeで勉強しています。個人的な感想です。 【タワマン低層階】え!最上階とこんなに違うの!?高級タワマンの1階と最上階に潜入して比較したら衝撃すぎた件 こんなデコボコなのに高級タワマン?後半の部屋なら1人で住むならいいけど、

  • 戯言。漫画『ポーの一族』(萩尾望都 著)を読んだ感想…吸血鬼のボーイズラブ

    ネタバレあり。 何の話かよく分からず図書館で借りてきて読んだ漫画『ポーの一族』。 萩尾望都の『トーマの心臓』がなかなか良かったので、そのノリで読んだが…途中で辛くなってきて読むのを諦めた。小学館のプレミアムエディション版。 萩尾望都のファン

  • 戯言。なぜ私は誰も読まない言葉をSNSやブログに書くのか?

    まあこれは経済学者?の成田悠輔が言っていたのだが…これ↓ 「なぜ人は誰も見てないSNSアカウントで政治に吠えたくなってしまうのか」経済学者の成田悠輔さん投稿に疑問と批判殺到 別に政治的な意見にかぎらず、他人から見て(自分でそう思うということ

  • 戯言。れいわ新選組の政策で気になるのは反原発政策。

    ある人曰く、れいわ新選組の政策は中身がないそうである。変なダンスを踊っていてオウム真理教仕立ての洗脳ダンスを踊っていて気持ち悪いそうだ。たしかに変な人はいっぱいいる、ち◯◯の描いたリュックを背負っている人とか…。 でも、そうなの?政策ないの

  • 感想。『全対話』(大江健三郎と江藤淳)を読んだ感想。

    この対談は私が生まれる約20年前のときのやつだ。いきなり大江健三郎のぶっ飛んだ話から入る対話集である。今こんなこと言ったらXは大炎上だろう↓ 大江健三郎「ところが、大衆運動というものは、ある段階では非民主主義的なテロ行為が必要である場合もあ

  • 感想。映画『嘘喰い』を見た感想…まあ面白い。

    ネタバレ有り。 漫画が好きな人をそこまで裏切らず、とりあえず映画としてもまとまっていたので、最後まで見ることができた。 流石にAmazonの評価は星4には届かない星3.5だけど。 これが星3を切ってしまうと見る気が起きないが…まあ評価通りっ

  • 15.悪魔(THE DEVIL)

    悪魔の基本説明 本能に従う者。 正位置のキーワード 快楽主義。依存心。依頼心。怠惰。抜け出せない。停滞。だらだら続けてしまう。自分の気持ちを押し付けているだけ。裏切り。拘束。束縛。破天荒。憎悪。悪循環。嫉妬。憎しみ。怒り。破滅。誘惑。詐称。

  • 14.節制(TEMPERANCE)

    節制の基本説明 調和がとれて丁度よい状態にある。 正位置のキーワード 安定。節制。節約。倹約。適応。順応。管理されている。物事が順調に進む。お金が貯まる。生活がよくなる。中庸。調和。柔軟性。応用力。バランス。循環。順調。淀みがない。 逆位置

  • 13.死神(DEATH)

    死神の基本説明 生命の終わりを司る神。 タロットカードに良い悪いはない(本人の感想に過ぎない)が正位 正位置のキーワード 可能性。方向転換。はっきりする。区切り。次の段階に移る時。変革の時。生まれ変わる時。変化が起こる。悪い方向へ変化する。

  • 12.吊るされた男(THE HANGED MAN)

    吊るされた男の基本説明 木に逆さ吊りにされている男。 正位置のキーワード 忍耐。修行。努力。我慢。悟り。希望。成長過程。善。試練。高い精神性。奉仕の精神。抑制。妥協。慎重。直感。英知。献身。自己犠牲。宗教。慈愛。因果応報。試されている時。

  • 11.正義(JUSTICE)

    正義の基本説明 正しい判断で規律が守られている。 正位置のキーワード バランス。均衡。公平。正しい判断。知恵。知性。慈善。善意。誠意。平等。理性。知性。裁かれる。本来の力を発揮する。仕事とプライベートが充実する。勉強が捗る。人間関係が上手く

  • 10.運命の輪(WHEEL OF FORTUNE)

    運命の輪の基本説明 車輪が回転するかのように運命は回っている。 正位置のキーワード 出会い。定められた運命。約束。物事が好転する。実力を発揮する。宇宙の真理。栄枯盛衰。平等。平穏。新しい未来。チャンス。変化。幸運。一時的な幸運。ついてる♪。

  • 戯言。女の子はたちんぼ、男の子は闇バイト。

    貧富の差が少ないとか成功した社会主義国と言われた日本でも、ただ見ようとしない人には見えていないだけで、十分に日本の社会は2極化してきている。 不動産のワンルームマンション投資に引っかかる社会人の思考も、なんとなく始めた闇バイトで強盗殺人を働

  • 創作。それいけ!おじいちゃんマン

    第一話 ショウ君「おじいちゃんマン!助けて!!」 おじいちゃんマン「今日は腰が痛いからまた今度にしてくれ」 -完- 第二話 ショウ君「おじいちゃんマン!助けて!!」 おじいちゃんマン「すまん。なんて言ったのか聞こえなかった」 -完- 第三話

  • 創作。赤いゲームコントローラ

    あー、ゲームが楽しい。 ゲームをしている時だけは日常の嫌なことをすべて忘れて集中できる。 不思議だ。 勉強は15分やるのも苦痛なのに、ゲームなら3時間は簡単にできる。 仕事は5分やるのも苦痛なのに、ゲームなら寝食もトイレも忘れて半日没頭でき

  • 戯言。敬天愛人、則天去私。

    天って何だろう。神社で言えば、神様(≒あまつかみ)のいるところだが、西郷隆盛の座右の銘「敬天愛人」天を敬い人を愛することだけど、この天とは一体なんなの。儒教・陽明学のそれとも遠いし聖書もたぶん違う。 西郷隆盛は昼夜問わず山登りが好きだったそ

  • 9.隠者(THE HERMIT)

    隠者の基本説明 自己の精神世界を追求する人。 正位置のキーワード 悟り。内観。思慮深さ。瞑想。読書。真理の探求。宇宙。自己探求。洞察力。大きな学び。内的エネルギー。知識。叡智。自分と向き合う時期。神秘性。心地よい静寂。自己投資。独創的。理解

  • 9.隠者(THE HERMIT)

    隠者の基本説明 自己の精神世界を追求する人。 正位置のキーワード 悟り。内観。思慮深さ。瞑想。読書。真理の探求。宇宙。自己探求。洞察力。大きな学び。内的エネルギー。知識。叡智。自分と向き合う時期。神秘性。心地よい静寂。自己投資。独創的。理解

  • 戯言。あの日あの時にワンルームマンション投資をしていたらどうなっていたんだろう…多くのものを失っていた。

    5年くらい前だっただろうか。某不動産会社からワンルームマンション投資を聞いた。友達の紹介ではなくわざわざ何かの広告を見たのかモッピー(ポイントサイト)でポイントもらえるからというエサに誘われたのか憶えていない(この手の話は知人からもたらされ

  • 戯言。タロットカードのライダー版とマルセイユ版の違い

    私が書いたタロットカードについての記事について「カードの番号が違うんだけど」と言われて、タロットカードにはマルセイユ版というものとライダー版(ウェイト版)というものがあるということなので、簡潔にまとめてみた。 占いには好きな方を使えばいいと

  • 8.力(STRENGTH)

    力の基本説明 力強い行動そのもの。 正位置のキーワード 挑戦。誠実。進歩。勢力が拡大する。辛抱強い。純粋な心。乗り越えるべき試練。仲間のサポートがある。無限の愛。信頼。忍耐。こだわりを持つ。根性がある。信念がある。 逆位置のキーワード 現実

  • 7.戦車(THE CHARIOT)

    戦車の基本説明 力強く前進する戦闘のための戦車(馬車) 正位置のキーワード 戦い。前進。克服。確信。自信。行動。勢いがある。成功。情熱。リーダーシップ。加速する。勢いがある。決断力。突破力。しぶとく生き残る。独立する。開拓する。優勢である。

  • 6.恋人(THE LOVERS)

    恋人の基本説明 相思相愛の男女。 正位置のキーワード 恋愛。調和。情熱。結婚。親和性。相性。心がときめく。魅了。満ち足りる。恋の幸せ。直感力。楽しい。出会い。愛し愛される。利他の精神。モテる。心地が良い。絆。縁がある。感性。誘惑に打ち勝つ。

  • 6.恋人(THE LOVERS)

    恋人の基本説明 相思相愛の男女。 正位置のキーワード 恋愛。調和。情熱。結婚。親和性。相性。心がときめく。魅了。満ち足りる。恋の幸せ。直感力。楽しい。出会い。愛し愛される。利他の精神。モテる。心地が良い。絆。縁がある。感性。誘惑に打ち勝つ。

  • 戯言。官僚だけに住みやすい国。

    個人的なメモです。 ・電動キックボードのLuup、元警視総監が監査役に 経産省出身者も…結局のところイノベーティブなスタートアップは、このように政治と関われるような人物じゃないとうまくやれないということがよくわかる事例。破天荒な起業家のエピ

  • 5.教皇(THE HIEROPHANT)

    教皇の基本説明 誠実な宗教ないしは法律の番人。 正位置のキーワード 秩序。善。道徳。慈悲。超越。権威。支配。法の遵守。寛大。常識。親切。教え。スポンサー。信用。信頼。尊敬。伝統。支援。モラル。年長者の智慧。忍耐。尊敬。誠実。余裕。ゆとり。思

  • 5.教皇(THE HIEROPHANT)

    教皇の基本説明 誠実な宗教ないしは法律の番人。 正位置のキーワード 秩序。善。道徳。慈悲。超越。権威。支配。法の遵守。寛大。常識。親切。教え。スポンサー。信用。信頼。尊敬。伝統。支援。モラル。年長者の智慧。忍耐。尊敬。誠実。余裕。ゆとり。思

  • 4.皇帝(THE EMPEROR)

    皇帝の基本説明 権力を持った王様。 正位置のキーワード 支配。安定。成功。権威。行動力。意思。責任感。リーダーシップ。統率力。社会的地位が高い。バイタリティ。飛躍。健康。パワフル。現実主義。自信。有言実行。有能。信頼。父性。合理的。建設的。

  • 4.皇帝(THE EMPEROR)

    皇帝の基本説明 権力を持った王様。 正位置のキーワード 支配。安定。成功。権威。行動力。意思。責任感。リーダーシップ。統率力。社会的地位が高い。バイタリティ。飛躍。健康。パワフル。現実主義。自信。有言実行。有能。信頼。父性。合理的。建設的。

  • 3.女帝(THE EMPRESS)

    女帝の基本説明 豊かで満たされた母性豊かな女性。 正位置のキーワード 恋愛。安定。満足。自信。結婚。動物。芸術。収穫。利益。大人の魅力。女性的な魅力。豊穣。豊かさ。満たされる。 逆位置のキーワード 倦怠感。身勝手。依存症。過干渉。無気力。自

  • 2.女教皇(THE HIGH PRIESTESS)

    女教皇の基本説明 伝説の女性聖職者。 正位置のキーワード 知性。期待。直感。聡明。処女性。洞察力。清らか。慈愛。冷静。啓示。真実。キャリア。よき理解者。控えめ。あるべき姿。調和。ミステリアス。忍耐。思慮深い。理性的。 逆位置のキーワード 悲

  • 1.魔術師(THE MAGICIAN)

    魔術師の基本説明 創造力と知識がある発起人。 正位置のキーワード 力。エネルギー。無限大の力。知性。潜在能力。永遠。新しい扉。情熱。創造力。無から有を生み出す。スタートアップ。権力。意欲。精神力。集中力。パワー。インスピレーション。習熟。機

  • 0.愚者(THE FOOL)

    愚者の基本説明 よく言えば自由人、わるく言えば愚かな人。 正位置のキーワード マイペースで他人を気にせず行動できる。ゼロからのスタート。1歩を踏み出す勇気。新しい冒険、そして新しい世界。警戒心がない。楽天的である。無鉄砲。純粋無垢。若者。直

  • 戯言。タロットカード占いを作ることにした。私のパーソナリティカードとソウルカードは女帝らしい(汗)

    WordPressでちょっとしたアプリケーションを作ろう…みたいなことをやっていて、前にも少し作っていたがなぜかすべて消してしまった。また作ろうという意欲が湧いてきたので作ってみます。 ライダー版というタロットカードは著作権が切れていて、あ

  • 戯言。不動産に買い時はない。

    買おうと思って重要事項説明書までもらった物件が100万円ほど値下がっていた。じゃあ、これが100万円値上がっていたらくやしかったかと言うとそんなことはない。 Gメン滝島さんのYoutube動画はワンルーム投資をボロクソに言っていて面白いが、

  • 戯言。投票は投資活動。衆院議員選挙2024

    投票にいかない人というのは、おそらく投資が下手な人。ほんの少しの可能性すら切り開こうという気持ちがないってことだから。とりあえず消費税を下げたほうが国民が直接的に使えるお金が増えるという意味でいいでしょう。とは言ったものの…あれ? 比例代表

  • 戯言。そろそろ台湾有事かしら。

    台湾有事は色々と調べているとどうやら起こらないらしいのですが、台湾を包囲した軍事演習をしていると気にかかる。 北朝鮮もロシアVSウクライナに参戦するため韓国との通路を爆破したらしい。 台湾有事おこるかしらん、などと呑気なことは言ってられない

  • 戯言。GoかRustに染まれれば幸せになれるかもしれない。

    自分の覚書です。PHPでいいじゃん、もしくはJavaScript、でも時代はPythonなんだろうか。いや、GoかRustに染まりたい…っていうのは変わってないのだな。 ・「Electron代替を目指す「Tauri 2.0」正式版に到達」R

  • 戯言。未婚男性は短命じゃないらしい。

    ・「「未婚男性は極端に短命」というのは誤り~未婚男性にとっても「年金の繰り下げ」は有用」貧しい未婚男性は67歳ぐらいで死亡するので早死にするので年金は払い損であり、逆に既婚の心身が豊かに暮らす男性は長生きして年金を貰い得するのではないだろう

  • 戯言。米国株式が上がり続けていてつまらない。

    株は売るのが難しい…これは、下がっているときに見切るのが難しいという意味だと思っていたが、上がっているときに見切って売るのが難しいという意味でもあったみたいだ。 米国株式に投資さえしていれば5年で2倍や3倍にするのはわけがない時代だった。

  • 戯言。「焼きそば食って寝てろ」日常性の追求こそが笑いではないか。

    テレビ見てないからよく知らなけど。 休みの日は夕方に起きて焼きそば食って寝る。結局なんか趣味をやってみても無理しているだけ。金もかかるしだったら「焼きそば食って寝る」が最強の選択かもしれない。ジェラードンのアネッキー・ヒマーズ 「無理すんな

  • 戯言。人にアドバイスするな。

    今日はお昼に神社へ行った。うちの人にある事についてアドバイスしたら上から目線で言うなと怒られた。 言い方にも問題があった。 また、アドバイスを求めてない人にアドバイスするのは難しい、というかそもそもアドバイスはしないほうがいい。 とも今回の

  • 戯言。肩は消耗品、膝も消耗品。

    四十肩が悪化して右肩がなかなか死んでいる。初期状態よりはだいぶマシになったが、重いものが持てないし腕が上がらず着替えすらしんどい。痛みで夜に目が覚める。こんなにも日常生活に支障をきたすとは。 …そういえば、中学生の時の野球部の人が「肩は消耗

  • 戯言。習慣は科学ではない。

    …これって言ってはいけないというか、疑問に思っちゃいけないことだとされてはいると思うんですが、、あえて深堀り(と言っていいのかわからんけど)したい。 例えば、頭のいい人が「朝早く起きて読書を1時間以上している」ということが分かったので、頭が

  • 漫画。『変な家』を読んだ感想…変な間取りは結構ある?

    ネタバレあり。 最初は窓の無い子供部屋で始まり幼児虐待の話とかなのかな?と思って興味をもったが(児童虐待に興味を持つのもなんだが)ふつーの推理小説チックな殺人鬼の真相を負う話のようだ。 …不動産を眺めるのが日課になっているが、変な間取りの部

  • 戯言。信長が楽市楽座を始めたわけではないらしい。

    ・信長が楽市楽座をはじめた…は間違い。信長は確かに楽市楽座を始めて商業を活性化させたと言われているが、六角氏、後北条氏、今川氏、徳川氏などの大名も同じことをしていた。 ・アウグストゥスとかよく知らないけどローマの初代皇帝らしいよ。 ・曹操は

  • 戯言。バミューダトライアングルへ行っても何も起こらないらしい。

    ・「オーストラリアの科学者がバミューダトライアングルを解決したと主張」魔の海域「バミューダ・トライアングル」で起きた事故の原因は分かっており、地球のすべての海域で事故は起きる。センセーショナルに事故をピックアップして作りだされた話であるらし

  • 戯言。世界大恐慌は来るのか来ないのか

    「豪華?金融村の村長さんの前で、森永卓郎が大予言。日経平均は3千円になる」らしい。 私も臆病者なので現金比率を増やしているが…米国雇用統計は堅調。 自分をヘタレだと思うか、それとも慎重と見るか。ま、現物なんだから最悪泡になってもいいじゃん、

  • 戯言。ホワイト社会と芸能人の復帰とか。

    テレビを見ないのでジャンポケ斉藤とか知りませんが、ロケバスの中で不同意わいせつで書類送検された。この人の、いじめに苦しんでいたという記事を読んだことがある。逆境を乗り越えた善人でクリーンなイメージでしたけど性の観点からは逆だったことにギャッ

  • 戯言。姫の遺伝子、王子の遺伝子。

    なにかの動画で見たのだが、女の人が恋愛論を語っていて、「女の人は例外なくお姫様になる願望があります」と言っていた。 多かれ少なかれそれは確かにあるのかもしれない。だとすれば、 これはあまり言われないことだが、それを言えば男にだって王子になり

  • 戯言。ヒトデマン。

    石川さん(仮名)が千葉の浜辺で不思議な生き物を2匹拾ってきた。釣りの帰りに見つけたらしい。 手のひらより少し大きく人の顔ほどのある正三角形の平たい浅黒い物体で、ヒトデか何かのようだが、ヒトデよりも少しぶよついている。 なんとか類とかケイソク

  • 戯言。ゾンビは限りある私達の資源のはずだった…

    おじいちゃんが子どもだった頃、ゾンビなんていなかったらしい。 朝ご飯にゾンビを砕いたフードを口に頬張り、学生カバンを背負い込むと外へ出た。 鉄格子越しにぼくを見て涎を垂らし雄叫びを上げるカマラに向けて、シーッと息を吐いて人差し指をあげた。

  • 戯言。PHPの求人に関係なくサラリーマンといふものは…

    記事タイトルに書いた通り、PHPというスクリプト言語を書くお仕事に関係なく、サラリーマンというか1馬力でやらないといけない仕事に従事しているすべての人に言えることではあるのですが…サラリーマンでphpをゴリゴリ書いて貰える年収の上限って、た

  • 映画。『ゾンビマックス。怒りのデス・ゾンビ』を見た感想…最後までノンストップ…

    ネタバレあり。 …変なタイトルだな。 マッドマックスのパロかな?ということで、なんとなく見てみたが最後… 最初から最後までクライマックスのアクションが続き、 とりあえず最後まで見るしかなくなるゾンビ映画。 A型Rh-だとゾンビにならないとい

  • 戯言。ひのみこ。あずみ。こじき。

    日本神話と日本の歴史についての覚書です。 ひのみこ 邪馬台国にいた卑弥呼(ひみこ)という言葉が出てくるのは、三国志で天下をとった魏国(ぎこく)の正史の一部である魏志倭人伝(ぎしわじんでん)に出てくるからで、日本古来の文書にそういった記述があ

  • 戯言。40過ぎたら新しいことにチャレンジするな。

    これは、30代の前半に気がついた客観的な真理です。ある意味、これに気がつくために頑張ってきたのかもしれない。過去にも似たようなことを書いた気がするけど、もう1度。 「40歳過ぎたら新しいことを初めてはいけません。絶対にうまくいきません」 …

  • 戯言。金融資産のグレートリセット。ぼやき。

    S&P 500のPERは約24倍でPBRは約5倍でNASDAQのPERは32倍を超えているっぽい。 1つの目安に過ぎませんが、投資熱に支えられているだけでいつかはじけるバブルだという人もいます。 私ははじけると思ってはいないが高すぎ

  • 戯言。唐沢俊一死去。

    この唐沢俊一(からさわしゅんいち)って人ほぼよく知らないが、Xで政治的なことを斜め上の目線で発信する人という認識はあった…。 ちょっとオブラードにつつんだが、発想がオカシイのでつっこんたら、ちゃんと反応してくれた。 有名人なのにちゃんと返信

  • 戯言。ミニメトロ。

    この鉄道ゲームが面白い。マップ上にランダムに駅ができるので、効率よく客を捌いていくゲーム。●の客は◯の駅へ、▲の客は△の駅へ運べばいい。 お試し用のミニゲーム Steamの購入ページ 駅の出現位置も客の出現もランダムで規則性はないので何度も

  • 戯言。お前はロリコンじゃない!ロリコン早見表。

    Xでぷちバズってたツイートです↓ ロリコンというのは、13歳から18歳の女の子が好きな人のことを言うらしいです。13~15歳だという人もいました。8歳~16歳だという人もいます。人によって定義というか恋愛対象になる年齢が異なるみたいです。

  • 戯言。とりあえずお金持ちになる方法3つだけ。

    このブログを読んでいる人に「お金と株以外に興味のあることってなんですか?」とか聞かれて、お金と株以外のこと色々と書いているつもりなんだけどなあ(汗)と思ったけど、原点に戻って(?)お金持ちになる方法をちょっと切り口を変えて考えてみました。手

  • 戯言。石破ショックで市場低迷。

    朝日新聞のLINEを見たら「次の内閣で女性8人起用」と書いてあるのでポチったら立憲民主党の話で、何故ローカルな左巻きネタなんだろう?と思うと同時に呆れてしまった。 日本株が売られ円高になり日銀の為替介入より効果があった石破ショックは、テレビ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gomiryoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gomiryoさん
ブログタイトル
ごみぶろぐ
フォロー
ごみぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用