ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
戯言。ベルサイユのばらを読み終わった感想。
ネタバレあり。うん…正直なところ、あまり印象に残らなかった。 アニメや宝塚歌劇団を見れば、もう少しイメージが変わってくるのかもしれない。 たんたんと読んで終わった感じだ。 私が「もし男に生まれたら、もっと流麗に生られるのに」くやしいッ!みた
2024/09/26 08:00
戯言。シリエア南麻布。
「シエリア南麻布」っておしゃれな高級マンションがあるんだけど、Xでシリエア南麻布に空目してしまって、それからお尻(シリ)+エア(AIR)にしか思えなくてシエリアって意味よくわかんないし。もう、シリエア南麻布でいいんじゃないかと勝手に自分の中
2024/09/26 07:40
戯言。私が嫌いな思想家。
私が嫌いな思想家は、マキャベリ、韓非子、吉田松陰です。 あ、うそです。 なんとなく三拍子そろって並べてみたかっただけです。 極端というのかリアリズムというのか、そのへんが似ているかなと思いました。 マキャベリと韓非子は同種だけど、吉田松陰は
2024/09/25 21:27
戯言。給水管と排水管の材質は架橋ポリエチレン管で床スラブ上配管か?
家を探しています。私の理想のおウチはどこにある? 多少は古くてもいいから駅チカで便利で安い家(マンション)が欲しいです。とか思っていたけど、そんな都合のいいマンションはないみたいです。 …ということでマンションについて勉強した知識を忘れない
2024/09/25 21:05
戯言。不動産の値段は2035年まで上がり続けるか?
不動産についてあれこれ考えている。 土地の値段は基本的に上がり続ける 不動産と土地って厳密には違うと思うので一緒くたにしてはいけないけど、大前提として土地の値段は上がり続けるんだよな。貨幣の価値はインフレにより落ち続けてコモディティである土
2024/09/25 07:10
戯言。不動産取引の両手仲介が諸悪の根源
不動産取引の両手仲介が諸悪の根源 中古マンションを買うために色々と調べているが、不動産屋さんは味方のような顔をしてくれるが、知識がないのか、知っていて黙っているのか、それとも、良い意味でお節介はしてくれないものなのか、自分に得にならないこと
2024/09/24 08:30
戯言。景気後退のサイン。株の売りどきが迫る。
最近は景気後退のサインがでていると言われ続けている。 米国の国債の長短金利差が逆転したとかググればいくらでもでてくるが、いまいち説得力に欠ける部分もあって何ともいい難い。 最近やたら日経新聞が推してくるのが、アーロンチェアが安くなったという
2024/09/24 07:27
戯言。マーケティングの怠慢。
表題の件「マーケティングの怠慢」について話をする前に、プログラミングを教えるということを5年以上とりくんできて思ったことを書いておきたい。プログラミングを教えるサービスに限らず、世の中の問題についてのサービス・ソリューションはこの3つのどれ
2024/09/20 22:23
戯言。弾道ミサイルの可能性がないモノ。
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが飛び出したそうだ。 前は飛翔体って呼ばれていた。北朝鮮を配慮した表現だったらしいが、飛翔体と聞いて私は勝手にキラキラと輝く白銀のロケットないしは円盤状の何か、もしくは、大きな白鳥のようなもの…を勝手
2024/09/19 07:20
戯言。坂道を登りながら、こう考えた。
わりと坂道が好きだ。 坂道を登っていて暫くすると気分が良くなる。 ランナーズハイの一種なのか血の巡りがよくなり頭が冴える。 なにか脳内物質がいい塩梅に出ているのかもしれない。 トレッキングしていても平らな道を行くよりも明らかに登っているとき
2024/09/18 08:44
戯言。野を越え山越え谷越えて。
ロシア版の野を越え山越え↑ …という冗談はさておき、埼玉県を北上。 大宮をdisられても、私達は何も感じない。 だって、私達は強い… 私は強い・・・あなた達より強い・・・すごく強い!・・・ので私は・・・あそこの巨人どもを蹴散らせることができ
2024/09/16 11:28
創作。『※告示事項アリ』
俺は50代の独身貴族。公務員の仕事を辞めて悠々自適に暮らしている。もともと贅沢に興味はなく、これといって趣味もない。仕事と読書ぐらいしかしてこれなかったが、これからはもっと自分の時間を大切に生きていきたい。とはいへ、今から趣味らしい趣味がす
2024/09/16 11:04
戯言。兵庫県の斎藤元彦知事は本当に悪党なのか?
パワハラ疑惑からの地産品のおねだり報道で、全国民からクズの烙印が押された兵庫県の斎藤元彦知事について。 Xで噂を聞いているだけではクズオブクズでサイコパス的な印象だが、これってどこまで本当なのだろう。 港湾利権を維新に売り渡そうとしたからと
2024/09/15 19:52
読書『お金のむこうに人がいる』田内学(著)を読んだ…何か価値観変わるかも。
まあ、そんなに得るものはなかったけど…田中学さんの頭の良さとか思想とかはYoutubeとかWeb記事で見たほうがいいと思う。書籍だとあまりその良さ?が伝わらなかった。 人に興味をもって本を読むのではなく、人に興味を持ったら人にさらにその人に
2024/09/14 10:21
戯言。マンションはまだ買うな!…が正しいかは知らんけど。
マンションをいざ買おうとするといろんな情報が頭に入ってくる。 マンションって高いのな。ローンを組もうと思ったことがなかったから知らなかった。管理費と修繕積立金を加味すると2500万円ぐらいのマンションでも月10万円になってしまう。 3000
2024/09/14 09:45
戯言。マンションの購入を検討しているので色々と調べている。
真面目に買おうと思うと値段が高いだけあって真剣になる。株式よりいろんな立場の事情が複雑に絡んでいて調べているだけでも時間を忘れて楽しめる。楽しんでいるだけではなんの成果も得られないが…。 ・一概にどれがダメでどれがイイは人それぞれって結論に
2024/09/12 08:14
戯言。身はたとい埼玉の野辺に朽ちぬとも留め置かまし大和魂
埼玉県へ何か目的を持って言ったことがあまりない。 すぐに思い出されるのは…牛久大仏をひとりで見にいったことがあったっけ。 牛久大仏の中には宇宙がある。 あれはすごかった。 でも、それくらいしか思い出がない。 今日は大宮へ物件を見にいった。
2024/09/10 12:56
戯言。寿命は平等ではない。
寿命は平等ではない…って話をすると、生まれた時に死んでしまう人もいれば100歳まで生きる人もいる、という意味にとらえられがちだと思う。 いや、そういう話ではなくて… そもそも世間では80から90歳まで生きる前提で私達は生かされているけど、そ
2024/09/05 19:54
戯言。インフレを超える賃上げという幻想。
岸田首相が「インフレ率を超える賃上げの実現」みたいなことを言っているけど、それって基本的に不可能ではないでしょうか? と経済音痴ながら思っています。 社会保険料が年々高騰しているということもあるけど、給料の増加とは生産費用の上昇に過ぎないわ
2024/09/05 08:03
戯言。土方歳三ではなく坂本龍馬になるべきなのか。いや、ここはあえて土方歳三推しでいきたい。
脱藩して自分の好きなようにやりたいことをやって評価される坂本龍馬。 幕府のために新選組という組織を大きく強くすることに人生をかけた土方歳三。 滅びゆく組織や国家のために人生をかけるのは良ろしくないとすれば、私達は土方歳三ではなく坂本龍馬のよ
2024/09/04 07:40
戯言。豊かなお金持ちが貧乏な若者を支援すればいい、というのは間違いか。
自民党の総裁選。石破茂が金融資産税とかいい出した。 この人が総裁になるかならないかはさておき(自民党内の人気が低いのでならないと思うが)、貧乏人からこの税負担はしないはずだと思っている。でも日本は「まちがった平等」をかかげてすべての人から徴
2024/09/04 07:26
戯言。人類がビルを建てた時、人が落ちてきて下の人が死ぬことは想定しなかったのだろうか。
横浜駅の商業ビルから飛び降た女子高生が死亡。下を歩いていた30代の女性も死亡。女子高生の身に何があったのだろう。友人と駅を歩いていた女性にとては、究極の不運だとしかいいようがない。どこにも落としどころがない事件だった。 どうにかこの事件を回
2024/09/04 00:03
戯言。マスクを腕に付けている女たち。
私が見た人が女だったからで別に性別は関係ないのだと思います。 駅などで人が多いところを歩いていると、 前の方にいる人のにの腕や肘あたりに白い何かがくっついてゆさゆさ揺れている。 なんだろう?と思ってよく見ると、白いマスクだった。 変なところ
2024/09/03 08:15
戯言。山南をどう片付けようか。
しれば迷いしらねば迷ふ法の道。『豊玉発句集』 司馬遼太郎『燃えよ剣』は最後まで読んでいないが、 ふと昨日、明け方めが覚めて、総長・山南敬助をどう処置しようか?考えた。 なんか知らないが土方歳三の目線になっている。 土方歳三は川柳をつくる風流
2024/09/03 07:45
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、gomiryoさんをフォローしませんか?