chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごみぶろぐ https://gomiryo.com/

サービス指向でWeb制作やWebプログラミングやプログラミング指導などを行っているフリーランスが、日常や投資などについて着の身着のままに語る雑記ブログです。

gomiryo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/02

arrow_drop_down
  • 戯言。デジタル雑用係。

    仕事とはめんどうくさいことを肩代わりすることだ。 まあ、分かっていたことだが、それが嫌で職を変えたりする。 そうすると、働く環境によっては、 そういう”無駄なこと”を考えず済むようになったり、色々と改善されたりする。 実際に改善されたのは環

  • 戯言。メンタルを最強!つらい時「その頃、サバンナでは」と考える

    メンタルが強い人と弱い人の分かれ目は、あーでもない、こーでもない、と、くよくよ考えすぎることだと思う。 考えてもしょうがないことを考えるから、つらくなってくる。 無駄なことを考えないようにするには一体どうするのか?これはいい方法だと思う↓

  • 戯言。「ざまあ(ざまあみろ)」って言葉についてちょっと考えてみる。

    「ざまあ」という言葉を使って良いシーンと悪いシーンがあるのはなぜなのだろう?という考察。 ちなみに、良いシーンの例でまっさきに思い浮かぶのがこれ↓ 前田日明(まえだあきら)の「ざまあみろ、PRIDE」は名言。 動画で見たことがあるのは「ざま

  • 戯言。レミーマルタンのチョコレート。マイルドでうまし。

    レミーマルタン(コニャック)入りのチョコレートを蒲田の商店街で発見。 しかも、お値頃価格で200円(1200円の商品) ハリボーも安い(100g100円)んだけど、なんだか中がくっついていたし…原材料がハングル文字なのでやめておいた。 別に

  • 戯言。『ザイム真理教』森永卓郎を読んだ。日本オワタ。

    ステージ4の膵臓がんと闘病している経済学者の森永卓郎が最期に書く!渾身の1冊。『ザイム真理教』を読んだ。いろいろと内容がエグかった。以下のくだりが一番エグかった。 いまでは、本当に反省しているのだが、私自身も大蔵省と同じ病気にかかってしまっ

  • 戯言。年金の支払いが65歳まで延長…つーか年金を少なくていいから早めに貰いたい。

    中学生のころから、年金をもらうのが楽しみだけに、生きて参りました。 現役世代の方々に対しては、ただただ恐縮至極にございます。 …ところがだ、、、年金の支払いが65歳に延長するそうです。 お金をいかに得すべきか?もそうですが、いかに損しないか

  • 戯言。時間と後悔。後悔は頭が良い人がやるもので、それ以外はどうでもいい。

    だから、頭の悪い俺には関係のないことだ。 で終わってしまうと、何も書くことがないので、頭のないなりに深堀りというか気ままに掘り返してみる。 「ああしとけばよかったな」って、もやっとした考えを、だれしも頭の中に描く時はあると思います。 …けれ

  • 投資のすすめ。NISA口座はオルカンとS&P500に全ツッパでいいのか?

    最近はNISA口座はオルカンとS&P500に全ツッパしていますが、それでいいのか?定期的に不安になるため情報を色々と仕入れてみました。結論としてはオルカンとS&P500に全ツッパでいいと思います。というか、世の中がオルカンと

  • 戯言。体調不良日記。金バエさんの死に様をXでよく見ている。

    体調が悪くなると人の死に興味がいきます。 今週の…私の体調不良記録 体が痛かったことを記録に残しておかないと忘れる。というわけで備忘録。 水曜日。ちょいと遠出した。昼に冷凍だと思うが、カキフライ&エビフライ定食を食べた。体に慣れないものだっ

  • 雑学。「春」の部首は?酸性雨の原因物質は?テート・モダンはどこの国にある?

    テート・モダンってなんだよ?美術館?美術館とか博物館の問題に弱いことに気がついたが「美術館を知っている人」ってどんな人だよ?とも思います。 春という漢字の部首は? 気にしたところで使わない無駄知識な気がしますが春という漢字部首は日(ひへん)

  • 雑学。高崎市は何県?前橋市は何県?高山市は何県?

    本日の短歌「群馬県 何があるのか わからない」 by gomiryo というわけで、本日得た雑学知識です。 ウラル山脈はどこの国にある? ロシア。モスクワの西側にあり北から南にカザフスタンに突き刺さっている。岩がごつごつしており地球において

  • 戯言。モンキーピーク(monkey peak)を見ているが…何故かこの話とても気になる。

    ネタバレあり。 製薬会社の社員御一行40名がレクリエーションの一環で登山をしていたら、 突如現れた巨大猿に次々とやられて行くという戦慄のサバイバルホラー漫画。 何が面白いか?と聞かれると説明が難しいし、 ストーリーが上手いかというと正直そう

  • 戯言。花よりにゃんこ。呑川→奥沢神社→熊野神社→浄真寺

    2023年4月7日。陽気な桜日和。ひとり散歩。 洗足池へ行ってみたら人が多くて嫌になったので、多摩川・丸子橋の方へ歩いてみる。 自由が丘の浄真寺というところは奥沢城だったところで、吉良頼康という武将の統治していたらしい。 土塁が残っていて城

  • デザインメモ。季節を感じるカラー

    春の色 ■#F6CFE1 ■#F5EA2E ■#CEDE93 夏の色 ■#F4E827 ■#1183C7 ■#9CD1ED

  • 戯言。歩くだけでポイントが貯まる系アプリの検証…ポイ活で飯が食えるか?

    だいぶ前からだと思いますが…歩くとポイントがもらえる系のスマホアプリが無数にあります。玉石混交(?)というかまっとうなのから怪しいのも含めれば、軽く100は越えるようです。 運営会社としてもアプリを万歩計にしてしまえば、ユーザ(消費者)は毎

  • 歴史メモ。アサギロ(浅葱狼)を読んでいる。

    浅葱って新選組の色=水色っぽい色なんだそうだ。 そういえば新選組について、全くといっていいほど知らない。 関東の田舎武士集団が話として持ち上げられっただけだと思っていたが、教養という意味でもそうだしひとりひとりの人生に焦点を当てるというのが

  • 戯言。薬屋のひとりごと」をシーズン1まで見た。猫猫の両親を再開されたのはなぁぜ?

    ネタバレあり。 葬送のフリーレンならまだ分かるが、人生何回しているんだよ?というレベルの知能と状況判断と行動力というか肝が座った薬屋の猫猫(まおまお)の話。 ついシーズン1すべて見てしまった。 このへんの話は、小説を読めという話になるのでし

  • 戯言。ラッフルというエミュレーターとかとか。

    ・FlashGameをやっていてやたらRuffleという表示を見た。ゲームを公開しているプラットフォーム名称だと思っていたが、Rustで作成されたAdobeFlashに変わるエミュレーターであるらしい。SWFの資源をそのまま利用できるなんて

  • 戯言。勝ちと優勢の差。アカギ

    ドラマのアカギを見ている。ネタバレあり。 なんとかアカギのストーリーの良さで見ていられるけれど、漫画/アニメのいいところが潰れている。鷲巣VSアカギを楽しむためにわざわざ竜崎・八木/市川の話から見たが…あ、これ「面白くない」という結論に最初

  • 節税志向のフリーランスにオススメ『フリーランスと個人事業主の確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技』を読んだ感想。

    さんざん節税に関する情報源は調べたつもりだが、改めて目を通してみると発見があるし、自分とは違う職業形態の人に節税のメリットを話さないといけないシーンがあるので勉強をし直している。ポイントを押さえておけばすべて事細かく覚えなくてもいいが、最初

  • 戯言。ハイキュー。期待していなかったが面白い。

    ネタバレあり。 バレーボールのことがよくわかっていなかったので勉強になる。 最初は主人公と影山の関係で、このままぐずぐずスラムダンクの赤木と流川の仲悪い関係で進むのならば見てられないなーと思ったが、そこはさほど重要ではないというかすぐ解消さ

  • 戯言。柔のアントニオ猪木、剛のストロング小林。

    アマプラでアントニオ猪木の名勝負を見ている。 アントニオ猪木VSストロング小林 ボディビルダーからプロレスラーになったストロング小林。 アントニオ猪木よりも身長は低いが、一回り横に筋肉がついていて大きい人だ。 …この人、知らなかったが。。。

  • 戯言。ただ我信ずるのみにあらず。

    補足1:この記事に書いた内容は、一般庶民向けの教訓化した話であり、実際に立正安国論では「また他人の誤りも戒めていく」と続いている。つまり、正しい教えを広めて天下の太平に務める努力を怠るな。と解釈をするのが普通だと思います。ゆえに、私が書いて

  • 戯言。機動戦士ガンダムF91を見た感想。可もなく不可もなくあっさりしているガンダム。

    ネタバレあり。 30年前…今思えば私が初めてみたガンダムはF91だったのかもしれない。 あまり覚えていないのだが…家の近所のおにいさん家(知り合いの近所のお兄さんで名前も姿も覚えていない)でガンダムF91のゲームが遊ばれていて、ビデオでΖや

  • 『エンジニアが知っておきたい思考の整理術』を読んだ感想。仕事をしてきた人間からすると当たり前のことだが、そのへんのノウハウが体系的に整理されている良い書籍。

    仕事において重要なことは「どのようにやるか?」よりも「なにをやり、なにをやらないか」であると最近よく思う。 …とはいえ、それはある程度は仕事ができるようになった人が考えることであり、最初は「どのようにやるか」も大事だと思う。 なぜ最初にそん

  • 戯言。女王の教室を見た感想。

    ネタバレあり。 結論から言えば、途中すこしだれたが、なかなか面白かった。 最後がよければすべてよし…なのかもしれない。 …が、阿久津真矢が自分の担任になって欲しいとはまったく思わなかった(苦笑)。 生徒の情報収集をして徹底的に監視を行うこと

  • 戯言。女王の教室を見ている感想(3話目)ドラマで重要なのは脚本家か。

    ネタバレあり。 家政婦のミタに続いて…女王の教室を見ている。別に意図したわけじゃないけど、家政婦のミタと雰囲気が似ているドラマだと思っていたのだけど、あーら…脚本家が同じで、遊川和彦という人であるらしい。GTOの脚本家でもあるのか。この人の

  • 戯言。家政婦のミタを見た感想。

    ネタバレあり。 2011年に放送された家政婦のミタをTverで見ている。 自分の立場のせいか父親の視点で見ていますが… 幸せな家庭があるのにも関わらず不倫で家庭をぶち壊す男って、一体どういう心理状態なのだろう?と思っていただけど、なんとなく

  • 戯言。リメイクアニメはなぜおもしろくないのか?

    ネタバレあり。 リメイクされたアニメはおもしろくない。なぜだろう? 自分の感性が変わってしまったのだろうか? 旧作品を見れば当時と同じようにおもしろいのでそれは違うだろう。 名作は名作なわけで自分が特別おもしろいと思わないものでもそれなりに

  • 楽天のニュースを見てもらえるポイントがケチ過ぎる。楽天は近いうちダメになるな。

    いや、もう楽天はオワコンだ…というのはさておき。 Amazonがふるさと納税をはじめるということで、のきなみふるさと納税の運営会社の株が下がったらしい。 楽天も確かふるさと納税サービスやっているんだよね。楽天の今日の株価は-1.07% そう

  • 戯言。薬屋のひとりごとを9話までみた。夜中に催淫剤を食べたくなる。

    ネタバレあり。 …サイン剤ってなんだ?漢字だと催淫剤?催陰剤?よくわからないが、チョコレートを作っていた。 チョコレートは昔にその手の媚薬というか精力剤に使われたらしいが、今では効果がないと言われているらしい(ちょっとググって調べただけ)

  • 戯言。葬送のフリーレンを20話まで見た感想。最初とあまり感想が変わっていない…

    ネタバレあり。 1級魔法使い試験がはじまったが最初に見はじめた時とあまり感想が変わっていないちょっとキャラが増えて人と人が殺し合いをしはじめようとしているし、闇落ちした人殺し魔法使いもいるものの、穏やかなストーリー。チート級のフリーレンも頭

  • 戯言。葬送のフリーレンを5話まで見た感想。

    勇者が魔王を倒した後の話…と聞いていて退屈そうだと思ったが、思った通り基本的に退屈だ。退屈な旅を楽しめる人におすすめ。 いい話成分が多いストーリーで、ずーっといい話なのはいいのだが、それはそれでずっと少し心に染みるので見てられるか心配になる

  • 戯言。四乃森蒼紫は江戸城無血開城の後に何してたの?

    アニメ・るろうに剣心を見ている。 江戸城の警護を任されていた御庭番衆の頭である四乃森蒼紫について。 戊辰戦争勃発後に江戸城が無血開城して戦で活躍する出番がなくて燻っている間に維新が終わってしまった…と緋村剣心との初戦に入る前に嘆いている…。

  • 戯言。人を救うにも思い上がるな。

    思い上がるというのは、例えば、自分に能力があり、他人よりも優れている…ということだと思う。 これは善いか悪いかでいえば、悪いことだと考える人がほとんどだろう。 ただ、助けを求められて「助けよう」という行いは善行だが、人をなんとか助けようと「

  • 戯言。捨てられる日本、拾われる日本。

    経済学者のケインズは株式投資は美人投票であると言ったそうだが一理あると思う。 株式相場の話ではないが、不動産よりも債券の性質があるというREITが、軒並み下がって人気がないのでREIT指数は地に落ちている。 値動きに変化が少なくてコンスタン

  • 戯言。マッシュル-MASHLEを5話まで見た感想。

    アマプラで流行っているアニメらしいので見てみた。 絵が気に入らないけど、気に入らないという偏見で見ないのも、よくないなーと思って。 …端的に言えば、ワンパンマンがハリポタの世界に行った感じ。 最初から話がありきたりだな異世界チート話だと思い

  • 戯言。身をつくしても逢はむとぞ思ふ。

    この歌というか、この人すごいな~と思う人が百人一首のなかに居ました。 小倉百人一首にも選ばれている、元良親王(もとよししんのう)という人の和歌。 わびぬれば 今はた同じ 難波(なには)なる みをつくしても 逢はむとぞ思ふ 思い悩んでしまった

  • 戯言。日本政府は国民へのジェノサイドをいつ辞めるのか。最近の出来事について。

    2023年の日本の出生数は72万人。 →政治家が本気になれば100万人はいけるはずなのである意味これは人災。 月に500万円を稼ぐトー横キッズ(実際にはネタで200万円くらいだそうですが)、二ヶ月で230万円を稼ぐ中国人白タク。 → まじめ

  • 戯言。1BTCが900万円を突破!

    日経平均がバブル期を超えるのに30年かかりましたが個人的に感慨深いものはない。 なぜなら、バブルと現在はだいぶ違うと思っているから。 急激に上がりすぎて怖いというのはあるし、いつか抜ける海外のお金が入っている感はあるけど、ちょうどいいレベル

  • 戯言。僕は僕に君は君に拝みたおして泣けばいい。

    B'zの"ねがい"という曲がラジオから流れていた。 「僕は僕に君は君に拝みたおして泣けばいい」さいごの方で「僕は僕に君は君に拝みたおして笑えばいい」と変わる歌詞がありますが、これってどういう意味なんですか。 何

  • 戯言。コンベアってなんだべあ。(生産管理について学んでいる)

    聞き慣れない言葉が2,3あると脳みその回路がショートします。新しいことを学ぶには、まず聞き慣れない言葉がない状態にしないといけない。 …ということで、IT系の用語なら分からないのもググればどうにか「ああ、あれね」と埋め合わせができるけど、言

  • 戯言。生産管理の定義。というか、なんとか管理という言葉が多すぎる。

    製造業には「◯◯管理」という言葉が多く、その定義が非常にわかりにくい。例えば生産管理という言葉には、作業管理と工程管理と品質管理が含まれている。Webで調べてもそのへんの細かい分類というか定義が明確に書いていない気がする。 なぜだろう?…と

  • 戯言。粉茶は上手いがシュウ酸が多くて尿路結石が怖い。

    おしっことと一緒に石っころが飛び出てくることがあるそうです。尿路結石のことですが、患ったことがある人は「超激痛」だと言います。腎臓と尿道を結ぶ部分に結晶ができるとか、想像しただけも痛いですね。。むかし職場でやたら水をがぶ飲みしている人がいま

  • 戯言。オーケーストアの粉茶がうまい。

    オーケーストアの粉茶を間違って買った。 お湯にさっと溶けるやつかと思ったが、本来は急須で濾して飲むものらしい。 しまった間違えた…。 なんだか以前にも同じ間違えをしたような。。。 粉末茶はお茶の抽出物だが、粉茶は煎茶を作る過程で生じた副産物

  • 戯言。(個人的にいつか行きたい)東京と神奈川付近の城跡。

    自分の行動範囲に適っているところが多いし埼玉の城もありますが…まとめてみた。 世田谷城…城址公園になっていて散歩に良さそう。近くにある松陰神社も興味深い。 茅ヶ崎城…城址公園になっているので散歩に良さそう。 奥沢城(浄真寺)…土塁が残ってい

  • 戯言。偶像崇拝が禁止されたのはいつか?

    キングダムの黒曜編をアニメで見ていて気になった。 羌瘣が劉冬の寝所に忍び込んだ時、劉冬は人形のようなものを手にしていた。 それを見た羌瘣が「偶像崇拝か、軍の将にしては珍しいな」と言った。 羌瘣は偶像こそ拝まないにせよ、神事に関わるいわば巫女

  • 戯言。田嶋陽子「愛という名の支配」を読んでいる。この人の国防の意見意外に関しては概ね同意なんだよな。

    田嶋陽子の「愛という名の支配」を読んでいた。 田嶋陽子はバッシングを受けている、というか男性社会側とかいうわけではないが、とりあえず小馬鹿にしている人が多いが、この人の言っていることは概ね正しいとわたしは思っている。 ただ国防論に関してのリ

  • 戯言。論語の「性相近く習い相遠し」は今日では否定されているよね。

    論語の「性相近く習い相遠し」の意味は、人は生まれつきの性質は変わらないが、 学ぶことで違うものになれるという意味で、学問を学ぶことの大切さを説いている。 たしかに赤ちゃんはどれも似たようなものだし、後から身につけたもので修めるわけだ。 でも

  • 戯言。ナワリヌイ。

    ウクライナ軍がドネツク州のアウディーイウカから撤退した。 名前も知らない街だけど昨年からウクライナ軍が死守してきたのに。 両軍ともに激しい消耗戦をしているようだが…ウクライナ軍の方が劣勢ということなのだろう。 そんなことにはまったく深く触れ

  • 戯言。グローバリズムの視点と個人的な視点

    ふとグローバリズムの潮流に流れた方が楽なんじゃないかと思った。 …ということは自然な現象である。 グローバリズムと個人が対立するのか?というと、ふつうは「しない」と考えられる人が多いと思いますが、ここでの個人とは組織を無視した自分というよう

  • 戯言。論語の「三人行けば必ず我が師有り」って深いよね。2人でもなく4人でもなく3人いればいいってところが…。

    孔子いわく、「3人いれば、悪い手本と良い手本が見つかる」ので、自分を省みて改めることができる。 …いやいや、いくらなんでもこれは良いお手本を見極めるにはちょっとサンプルが少なすぎではありませんか? 100人いたら1人くらは優れているひとがい

  • 戯言。図書館で見つけたおもしろい光景。ガーシーの本が自伝のコーナーに並んでいる。

    大久保利通、勝海舟、北里柴三郎、黒田官兵衛、楠木正成…に並んで『死なばもろとも』ガーシー(東谷義和)の本が並んでいた。 今日訪れた都内の図書館の、個人自伝のコーナーに収められていた。何かの間違いではないか?と思ったが、まあ他にも自分で自分の

  • 戯言。文明開化で、電柱に手紙をぶら下げる婆さんと、郵便箱に立ちションする男の漫画シーン

    なんとなく明治維新付近の話を漫画でおさらいしたくて漫画を借りてきた。内容については見たことがないと思っていたのだが…電柱に手紙をぶら下げるお婆さん、郵便箱に立ち小便をする男のシーンがある。 郵便箱を誰弁箱と読み間違えて、用をたそうとする人が

  • 戯言。めぞん一刻と東京ラブストーリーを見ていた。人を嫌いになるのも好きになるのも、たいして理由はない

    1話しか見てないけど。2つに共通点はない。強いて言えば男の理想の恋愛だろうか。女性にはわからないかもしれない。 最近のものを見るよりも、評価が固まっているものを見たほうがいい気がしている。めぞん一刻には男の間で熱狂的なファンがいる。高橋留美

  • 超国家権力の正体。グレートリセットとはなにか?を読んだ感想。

    超国家主義とグレートリセットという2つのキーワードが、一体どのように結びつくのだろうか? 読者はよく分からないまま、この本を読みすすめる…。 大航海時代。 ポルトガル人のバスコ・ダ・ガマが、インド航路を見つけ出すにあたり海賊行為を働き、キリ

  • 戯言。Wikipediaの欠点。情報が無駄に詳しすぎて重要な点が分からない。

    最近、自分のブログで歴史に関するメモを残しています。 ただ、Wikipediaは結構詳しいです。Wikipediaがあるのに「自分のblogでまとめる必要あるの?」と思うこともある。 初めた当初はそんな感じで自分用のメモだったけど、最近ある

  • 投資のすすめ。インデックスファンド個人投資家の恥ずかしいところ。

    元ライブドアの堀江貴文は株式投資をしないそうです。 (IT業界にいると、ホリエモンを堀江さんって言う人が多いので敬称さん付けそうになったけど、西村博之はひろゆきさんって言わないから、敬称をとるしかなくなった。。) あまり真面目に堀江貴文の動

  • 戯言。八代亜紀の舟唄はなぜ「肴はあぶったイカでいい」のか。

    演歌歌手の八代亜紀が膠原病でなくなった?膠原病ってなにか?というのは後でふれるとして…八代亜紀でYouTubeで検索すると舟唄という演歌がひっかかる。 他にも美空ひばりとか藤圭子とか出てきて、それぞれ違う声色で素敵ですが… いろんな演歌歌手

  • 戯言。うけらが花の色に出なゆめ

    おみくじに万葉集に書いている歌がのっているの何でだろう? たぶん、その歌から自分の生き方をリーディングせよ!ということなのでしょうが。こんな歌が書いてあった。 戀しけは 袖も振らむを 武蔵野の うけらが花の 色にでなゆめ (作者不明)とのこ

  • 【Oracle】19cのインストールに関する知識

    ・OracleのJavaベースでGUIがWindows版とLinux版の操作感は同じだが設定項目は変わる。例えば、Linux版だとsudoでの実行設定やrootユーザのでbashスクリプト設定の項目があるため、Windows版での設定に慣れ

  • 【Oracle】自動的なコミットと暗黙的なコミットについて

    Oracle DBA Bronzeの本を読んでいて、RDBMSを使っていて暗黙知としては知らなかった言葉に出会った「暗黙的なコミット」という言葉だ。 暗黙的なコミットとは「トランザクションの実行中(つまりDMLの使用中)にDDLやDCLを使

  • 【Oracle】Oracle Database 19cについてビギナーが知っておきたい情報

    他のRDB製品はなんとなく知っているけど、Oracle Database 19cについてひとまず(素人ながら)知っておきたいことをまとめました。 Oracleの資格体系も変わってきており、世の中はクラウド化の流れであまりOracleそのもの

  • 戯言。宗教は人間をよくするものではなく、 人間はもともとダメだということを教えてくれるもの。

    立川談志の名言で「酒が人間をダメにするんじゃない。 人間はもともとダメだということを教えてくれるものだ。」というものがありますが、この手の逆説で言い表したほうが分かりやすいことというのが多々ありそうです。 お酒の場合もお酒によって頭の一部を

  • 【Linux】egrepとgrepでファイル内を検索する方法

    私の場合、テキストファイルの中身から特定の文字列を含む行を抽出したい時は、エディタで行っているのですが、grepコマンドで行うこともできるようです。 知ってはいましたが、やったことがなかったので、やってみました。 ちなみにgrepコマンドは

  • 戯言。TRICを見ている。なんでも消してしまうマジシャン・ミラクル三井編。

    ネタバレあり。 トリック/シーズン1/エピソード4を見た感想。 大きなものも村人もなんでもかんでも消してしまう、 マジシャンのミラクル三井と対決するお話。 現れては消える安室奈美恵とウーパールーパーを足して2で割ったような女の子。 という表

  • 戯言。日枝神社と乃木神社を散策。

    赤坂に野暮用に出かけた。午後に時間があったので東京散策。 日枝神社→赤坂サカス→TBSスタジオ→乃木神社→青山霊園→表参道→原宿駅と行ったことがないところを進んでいった。 日枝神社…猿の神様がカッコいい エスカレーターを3つ乗り継いで本殿へ

  • 『39歳からのシン教養』成毛眞を読んだ感想。最新の客観的な情報をインターネットで探し続ける技術。

    成毛眞。名前はよく聞く気がするがどんな人か知らなかった。 本の題名に「39歳」という指定があってちょうどマッチしたので手に取った。 内容は…客観的な白黒はっきりした(哲学のような曖昧ではない)情報を集めて、ビジネスに繋げるためフックにつかっ

  • 【Java】Javaの不明点をまとめてみた。

    Javaの学習で不明点をまとめてみた。 .classの拡張子を持つファイルはコンパイル済みのバイトコードであるが、であれば.jarで終わるファイルもバイトコードなのか? 今のところ仕事をしていると.classという拡張子のファイルは意識しな

  • 戯言。結局、不毛な二毛作。スペシャリストを目指してもゼネラリストもどきになる件。

    こんちは。ごみべえです。 おれんちは、畑できゅうりとなすとだいこんを育てていたんだけど、そんなありふれた野菜育てているだけじゃあ自分たちが食べるのが精一で、暮らしがぜんぜん楽にならないんでな。じいさんが残した裏山が家近くにあったんで、今流行

  • 戯言。20代前半は朝まで、20代後半は終電まで、30代は2軒目まで、40代は1軒目まで。

    今日は金曜日。 みなさん飲んでますかー? 私、物理年齢は30代のはずですが、お酒を飲む気がおきません。 というか、飲みに行く気にもならないし、 夏ならいいんですけどねー。 外が寒くて(汗) あとは体が不調で、どこかしらが痛かったり具合が悪い

  • なぜ戊午の大獄の発端となった事件では密勅を薩摩藩に届けようとしたのか→薩摩藩が一橋派だから

    歴史は勝者が作るもの。 …という言葉を具体的に捉えようとすると、やはり現代から近い出来事のほうが情報が多いこともあるため、より実感しやすい出来事を選ぶことになる。 …というか、そのほうが面白いというか役に立つ。 そうなるとその直近の歴史的な

  • 明治維新についてまとめてみた。

    明治維新は歴史家により期間が定まっていないが、「ペリーの黒船が浦賀に来航」してから「西郷隆盛が西南戦争で死ぬ」までの、20数年余りのできごとを指して言われています。明治維新により幕藩体制から近代国家へ変わり、現代に至る政治に関係する話なので

  • トレモスのパン屋を読んだ感想…これは現代思想だ。

    ネタばれあり。 大人が考えさせられる本だと聞きまして、トレモスのパン屋という本を読んだ。 たしかに読んでいるとグイグイと引き込まれて先が気になる! 最初はマーケティングの本だね!と思ったのだが、最後のほうになってそれは「ちょっと違うかな」マ

  • 戯言。仏教は偶像崇拝を排除しないのか。

    本物の仏像というものがあるのか?という問いはたびたび問題になる↓ 「仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い」 本当の仏像なんてものがあ

  • 戯言。思想の言葉。ボロメオの輪とか色々。

    ボロメオの輪…ボロミアン環(かん)ともいう。3つの輪が絡み合っていて、どれか1つでも欠けると成立しないものに例えられる図形。イタリア貴族のボロメオ家から名づけられたものだが、それ以前の文明の壁画などにもみられる模様である。 歴史の終焉…アメ

  • 戯言。頽落と凋落って言葉は似てないですか?よく間違える。

    個人的な字感(字に感じるところがある)の問題なのですが、、、 よく間違えるこの2つの漢字を深堀してみることにしました。 凋落(チョウラク)について 凋落をなぜかシュウラクと読む癖がついています。正しくはチョウラクと読む。凋が周や週に似た字で

  • 【PHP】毎月の日付リスト(カレンダー/マンスリーリスト)を取得。曜日情報付き

    DateTimeを使った色々な操作をしやすいサンプルが意外にないので作成してみた。 リクエストパラメータとして&dateをyyyy/mmの形式で受けとって、月のカレンダーを変更することが可能。 ※do-Whileの終了条件は次の月に

  • 『青竹』を読んだ感想。

    『青竹』を読んだ感想。 恬淡(てんたん)とした控えめの性格がすがすがしい"青竹"のような主人公、余吾源七郎(よごげんしちろう)のお話である。 井伊直政の家臣として仕え、島津家の退却の折に侍大将・阿多盛淳を竹槍で打ち取るも

  • 『ちいさこべ』山本周五郎を読んだ感想。

    『ちいさこべ』山本周五郎を読んだ感想。 ちんなみに、 ちいさこべ…というタイトルの由来は、日本書紀に出てくる少子部蜾蠃(ちいさこべ のすがる)という人物。天皇に蚕(かいこ)を集めて来いと命令を受けた人物が、間違えて人間の子を集めてきた。 天

  • 『山月記』中島敦を読んだ感想。秀才の李徴(りちょう)が虎になる…才能を伸ばす機会を臆病ゆえに失して、己の中の潜む獣に取り込まれる

    「リアル山月記」という言葉がある。 世間ではいい大学に出て周りが地頭がいいと認めるのに、定職にも就かず落ちぶれていく人のことを、『山月記』の主人公である李徴(りちょう)に例えてそう言ったりするようだ。(もしくは単純に山の中にいる大きな虎のイ

  • 戯言。『理性の起源』を読んだ感想。

    論理学には興味があるが理性となるとちょっと自分の興味から逸れてしまうかも。 理性とはなにかを問う本。 人間は自分のことを賢くて理性的だと思っているけど、意外によく分からない行動をとっている。 失敗すると分かっていても、何も生み出さないと分か

  • 戯言。『ベルグソン思想の現在』を読んだ感想…日本の研究者が対談した本。いまいち。

    興味がないわけではないがあまり興味がない。なぜなら主要な著書を1つも読んだことがない。だけど、気になってこの手の本をとるくらいにか興味がある。そういう哲学者がいくにんもいるが、アンリ・ベルグソンもそのひとり。 …どうも言っていることが難しそ

  • 競馬予想「【GⅢ】愛知杯」2024年1月12日を予想してみた。

    個人的なオッズの見方について自分の頭を整理するためにあらかじめ書いておくと… 11番人気以降の馬は控除率70%を越えないらしいです。ということは単純にオッズだけで予想する場合は「買う価値があまりない」ゆえに10番人気までに入っている馬から当

  • 競馬。また競馬予想をしてみる件について。ゆるい決意表明(矛盾している気がする)

    競馬に興味がありませんが、昨年の目標は「競馬予想ソフトを作る」だったなあ…。(ぼやき) 競馬好きの人(師匠と読んでいる)と話しているが全く興味がないなあ。 …でも、お金には興味があるし、なにより予想に頭を働かせるのは嫌いじゃない。 結局のと

  • 戯言。親鸞って何で人気なのか分からない。図書館での蔵書数を日蓮と比較してみて分かったこと。

    ま、早い話が嫌いというわけじゃないけど、親鸞ってなんですごい人気なのだろうか? 例えば、同じ鎌倉仏教を作った日蓮聖人や、親鸞の師匠である法然上人と比べた場合、その人について書かれた本が多いのは親鸞だろう。 日本における信者数を見ても浄土系よ

  • 戯言。小学生に辞書を持たせるな。

    「よく分からない言葉があったら辞書でひきなさい」 …などと大人は子どもに向かって小賢しいことを言ってみたりするわけだけど、馴染まない言葉は意味が頭にはいってこないし、そもそも昔の人の言葉の意味が辞書を読んだ程度で、字面を見て分かったつもりに

  • 戯言。ぽんぽん自転車に乗ってノスタジイな昭和へ

    昨日、変な夢を見た。 夕方の新聞配達を終えた後、 自転車に赤い唐傘を垂直に括り付け、 横向きにちょこんと座る女学生さんをその背に乗っけて国道を走っていた。 女子大生というとなんだかこそばゆいけど、 女学生というとなんだか身が引き締まる思いに

  • 戯言。山崎元と八代亜紀が亡くなった年末年始。

    石川能登半島での地震、羽田空港での飛行機事故、仕事始めに電車は人身事故。 いろんなことが今日も起きている。 経済評論家の山崎元さんが1月1日に亡くなった。65歳でまだ若いのに。ちょっとひねたものの見方をする人なのでこの人の投資関連の記事はよ

  • 戯言。アウトローと国民年金。

    年金事務所の前でタカ(仮名)と呼ばれるその男が喚いていた「年金を返せー!」 …彼はいわゆるアウトローだ。 偏見かもしれないが、その人は体のいたるところに入れ墨をいれているので、私は勝手に決めつけている。 入れ墨が何を模しているのか不明ではあ

  • 戯言。1日1回パブステマ

    ※洗礼のことはパブステマではなく正しくはパブテスマというらしいですが、なんだか自分の脳内ではバグってパブステマになってしまっているので、そのまま表記しています。 お風呂に潜ることを洗礼なんて言ったら、 きっとキリスト教徒に白い目で見られるの

  • 『アメン父』田中小実昌と『折伏鬼』志茂田景樹を読んだ感想

    『義のアウトサイダー』という本で紹介されていて、表現がむずかしいが色んな意味で生々しい?人間の経験にもとづいた宗教心について書かれている本だと思い借りてみた。 …いや、この本によれば宗教心と宗教は異なるものであるらしいが。 後半はかなり消化

  • 【AP試験】同値分割と境界値分析の違い。

    これまで感覚的にシステムのテストや検証をしてきたせいか「同値分割」と「境界値分析」に近いことはやっているがあまり違いを意識したことがなかったのでまとめてみる。 「同値分割」と「境界値分析」は、ブラックボックステストにおける用語であり、言葉と

  • 【IT用語】PoCのPoC。PoCという言葉の意味。

    PoCというIT系ワードには、proof of concept=概念実証という意味の他に、proof of consensus=通貨の決済承認というようなニュアンスの意味がある。 何の仕事をしていたか?を語る場面で「ブロックチェーンのPoC

  • 戯言。人生の後悔ってないよなあ。

    若い頃にもう少し勉強しておけばよかったな、という思いが20代にはあった気がするが、今は別にないんだよなあ。 相変わらず記憶障害か?と疑うくらい記憶装置が弱い。検索能力も弱い。 どっかのサイトで、シニアが年老いて後悔していることについて読んで

  • 戯言。空を飛ぶほどに軽くなりたい。

    山折哲雄という人の本に"消化器系の病は人間という荷物の重さ、に対して、循環器系の病は人間存在の軽さを絵に描いたようだ"ということが書かれていた。 何の気無しに借りたこの人の晩年の本が当たりだったみたい。 魂が飛んでいくと

  • 戯言。世界のニュースを日本人は何も知らない4を読んだ感想。黒い瞳という曲をはじめて知った。

    世界の情報通、メイマロさんの本。シリーズ4作目。Twitterもネタ切れ感はあるがネタというより舌鋒を楽しむ感じでしょうか。 1つ一番この本で面白いと思ったのは「日本人が仕事で幸せになるにはどうするか?」です。答えはリモートでできる仕事はリ

  • 【AP試験】プロジェクト管理におけるEVMとは?

    EVMとはEarned Value Management(アーンド・バリュー・マネジメント)の頭文字をとった言葉で、プロジェクトにおける作業をお金の価値に換算して、コスト(費用)とスケジュール(期間)でパフォーマンスを測定する管理方法のこと

  • 【AP試験】応用情報技術者のメモその2・主にデータベース技術についてのなぐり書き

    ・先にデータベースへアクセスしたプログラムが共用モードであっても、そのデータベース資源に後からアクセスしてきたプログラムが排他モードであれば更新時に不都合が生じるので、後からアクセスしてくたプログラムは共用モードのロックが外れるまで待つので

  • 【PHP】Laravelをあまり使っていなくて知らなかったこと2024年12月

    PHP Laravelに限らずですがOSS界隈で分かっていないことをキーワードをベースにメモ。 Sail LaravelはSailを使用して開発環境を作るのが普通…みたいなことを言っている人がいて、たぶん以前に使ったことがあるような?でも俺

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gomiryoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gomiryoさん
ブログタイトル
ごみぶろぐ
フォロー
ごみぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用