chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クローバー音楽教室のブログ https://ameblo.jp/clover-misima

2歳さんから大人の方まで習っているピアノ教室です。 日々のレッスンの様子や、手作り教材の紹介などを書いています。 最近では、レッスンに使える、手作り動画なども載せています。

クローバー音楽教室
フォロー
住所
三島市
出身
伊豆市
ブログ村参加

2021/03/28

arrow_drop_down
  • 「エイ」と「クラゲ」

    子供達が命名したグッズに「エイ」と「クラゲ」があります。 「ド」と「ファ」と「シ…

  • 4月になるとよく聴く曲

    毎年、4月になると聞こえてくるのが、校歌です。 毎日どこかのクラスが歌っています…

  • ラシド

    「どれみ」に比べて「らしど」はなかなか馴染みがないようで、ここで詰まる導入期の生…

  • 部活動

    吹奏楽部の生徒さんに、新入部員の様子を聞きました。 新入部員は8名だそうで、吹奏…

  • ご褒美シール

    レッスンで、ドリルをやってきたり曲が合格すると、最後にご褒美シールを表に貼ります…

  • 花粉症

    このところ、マスクをしてくる生徒さんがかなり増えました。 「花粉症?」と聞くとほ…

  • 聞いていて嬉しいこと

    レッスンには1人できても、入り口付近まで送り迎えをしてくださる保護者の方はたくさ…

  • 大人の発表会最終打ち合わせ

    昨日は、ゆいの会(勉強会)でした。 近々ある大人の発表会についての、最終打ち合わ…

  • 新年度のレッスンノートは

    新年度に入り落ち着いてきた頃です。 新しいレッスンノートに生徒さんの目標、先生か…

  • レッスン室の塗装

    レッスンがお休みの時に、レッスン室の屋根を塗装してもらいました。 ただ間に天気が…

  • 学校での様子

    学校が始まってしばらく経ちました。 そろそろ慣れてきた頃かなと思い、生徒さんたち…

  • レッスン教材の補修

    昨日はレッスンがお休みだったので、レッスングッズの確認をしました。 長年使ってい…

  • 手作りレッスングッズ

    手作り音符グッズに音符を増やしました。 第1段階で作ったものは、「ドレミファソラ…

  • 前向きな気持ちは嬉しい

    レッスン室に入るなり「今日はちょっと自信がある」と言ってくれた生徒さんがいます。…

  • ご入会ありがとうございます

    4月になって何件かの体験レッスンがありました。 みなさんご入会を決めて頂きありが…

  • 新学期の様子

    新1年生だと思う子供たちが、上級生に見守られながら登校しています。 教室でも、新…

  • 新学期早々決まった事

    中学生の生徒さんが、新学期早々クラス替えをして、先生から言われたことが「伴奏は◯…

  • バースデーカード制作

    今年度のバースデーカードを作り始めました。 毎年1枚1枚手作りしているので、おお…

  • 入学おめでとう

    生徒さんのほとんどの学校が、今週入学式を迎えます。 先週はその準備に、6年生が学…

  • 点数が好きな生徒さん

    点数化するのが好きな生徒さんがいます。 「今の演奏良かったよ」と言うと「何点だっ…

  • 家庭訪問?

    レッスン中、年長さんに「おうちのピアノを見にきて」と誘われました。 続けて「先生…

  • 新年度あるある

    新年度のレッスンをしていて気づいたのは、早くに目標を見つけられて頑張っている生徒…

  • 新年度レッスンが始まりました

    新年度レッスンが始まりました。 曜日時間の変更があったのですが、間違えて来る生徒…

  • 教室ミーティング

    今日から新年度が始まります。 昨日は、新年度に向けての教室ミーティングを行いまし…

  • 懐かしい写真

    ここでブログを書くようになって8年経つのですが、ブログ歴は10年以上になります。…

  • zoom定例会

    昨日は、zoom定例会(コンパス会)をしました。 年度末の4連休なのですが、ほぼ…

  • 進み具合と目標達成には

    新年度の目標を生徒さんたちと立てたのですが、それを達成できるように、生徒さん任せ…

  • 今年度のレッスンが終わりました

    今年度のレッスンが全て終わりました。 4日間お休みになります。 その間に新年度の…

  • お別れコンサート

    3月は新たにピアノを始める方も多いのですが、色々な事情で辞められる方も多い月です…

  • 今と昔のピアノ事情

    昔のピアノ教室は、女の子の習い事と言われていましたが、最近はかなり変わってきてい…

  • お問合せで多いのは

    新年度に向けてお問合せが多く入っています。 今までは、「ピアノが初めてです」と言…

  • 学校はいつ始まるの?

    春休みになり、新学年に向けての準備をしていると思います。 教室でも、切り替えの時…

  • お問い合わせありがとうございます

    新しいことに挑戦したくなる季節です。 教室にもお問合せが続いています。 少し先の…

  • なるほどと思った楽譜

    入会したばかりの、絵音符を勉強している生徒さんが、youtubeを見て楽譜を書い…

  • 定例会(ゆいの会)

    昨日は、オンライン定例会をしました。 新年度に向けての話と、大人の発表会打ち合わ…

  • ご入会ありがとうございます

    やっと春らしい気候になり、気持ちも明るくなります。 何かを始めたくなる季節でもあ…

  • 初めてのフラット

    幼児さんから順調にレッスンを進めていくと、早いうちに「♭」(フラット)が出てきま…

  • 卒業おめでとう

    今日は各学校の卒業式です。 そして、卒業式の伴奏をずーっと練習してきた生徒さんの…

  • 卒園おめでとう

    とても可愛いワンピースを着て、生徒さんがレッスンに来ました。 卒園式だったそうで…

  • 新年度準備

    このところ天気の変化が大きいですが、今日は晴れていて、とても気持ちがいいです。 …

  • つぶやきも可愛い年中さん

    とてもよく練習をしてくる年中さんがいます。 余裕で弾けているので、少し多めに宿題…

  • 復習は好きな曲で

    そろそろ楽譜が終わる生徒さんには、復習も兼ねて、その楽譜から好きな曲を弾いてもら…

  • 1年の目標は

    年度末なので、新年度に向けての切り替えをいろいろ行なっています。 生徒さんたちに…

  • メトロノームの中

    レッスン室に置いてあるメトロノームが、気がついたら壊れていました。 拍子を変える…

  • 気合いが入っている生徒さんたち

    発表会が終わってホッとする間もなく、グレード試験の練習が始まります。 試験曲を決…

  • 気になる曲

    毎日学校から聞こえてくる、とても気になる曲があります。 最初に聞いた時には、上が…

  • 久しぶりの曲

    脳を鍛えるために色々な曲を弾いているとブログにも書いたのですが、新しい曲以外にも…

  • 脳を鍛える

    最近物忘れがひどくなり、「脳を鍛えなくては」と焦りを感じてきました。 「脳を鍛え…

  • 発表会の写真を見て

    生徒さんたちに発表会の写真を渡しているのですが、集合写真を見て、〇〇ちゃんと、い…

  • 新年度時間割

    4月からの新年度レッスン時間割が決まりました。 今回はみなさんの希望表提出が、早…

  • ピアノの演奏に点数をつけるのは

    今弾いたピアノの演奏に「何点?」と聞く生徒さんがいます。 結構点数で聞かれると困…

  • 卒業式の伴奏

    昨日は、卒業式の伴奏オーディションがあり、選ばれたと、生徒さんから連絡がありまし…

  • 発表会の写真ができたので

    発表会の写真ができたので、確認しながら生徒さんに渡しています。 普段と違うドレス…

  • なくし物の天才は発掘の天才

    よくなくし物をしてしまう生徒さんがいます。 鉛筆、消しゴム、シールなど、小さい物…

  • 気になる音楽の授業

    音楽の授業で行う伴奏譜を持ってくる生徒さんがいます。 最初は、子供達にたくさん弾…

  • ひな祭りはやっていますか?

    3月になりました。 お雛様の季節ですね。 保育士さんは、ひな祭りの曲を練習してい…

  • 成長に合わせて

    体のサイズに合わせることができないピアノは、たくさんの補助器具が必要になってきま…

  • 絶対に応援したくなる

    びっくりする伸びを見せている生徒さんがいます。 1年ぐらい頑張っている様子がこち…

  • 電子ピアノの生徒さん

    とてもレベルが上がっている生徒さんですが、住宅事情で電子ピアノを持っています。 …

  • あと4日

    新年度生徒さんを募集しています。 新年度のレッスン希望時間決めに参加できる資格は…

  • zoom会

    昨日は、県外の先生とzoomでおしゃべりしました。 定期的に行なっていて、名前も…

  • 三連休

    発表会が終わったので、普段なかなか取れない三連休ができました。 どこかにいくわけ…

  • 新年度受験生

    中学2年の生徒さんと、新年度のレッスンについて一緒に計画を立てました。 まず、い…

  • 理系の生徒さん

    授業の中で、1番算数が好きな理系の生徒さん。 譜読みをしているときに、なぜか、歌…

  • 今の子供達はすごい

    ピアノの教本に、歌詞を自由につけるところがあります。 「おりがみ」の曲では〇〇折…

  • 今ご入会の特典は

    生徒さんたちに、新年度のレッスン時間希望を聞いています。 4月から1年間の習いた…

  • 今が伸びる時

    ずーっと同じペースで進んでいる生徒さんが、急に伸びる時があります。 特にそれを感…

  • 新年度日程

    カレンダーを何度もめくりながら、新年度の日程を決めました。 だいたい最初に決めた…

  • とても優しい年中さん

    ピアノの教本にあるワークを、生徒さんにやってもらいました。 年中さんなので、問題…

  • 便利で大変なインターネット

    毎年発表会が終わってから、一気に確定申告をします。 今年は、そのほかにも色々な手…

  • 六送会の伴奏

    6年生を送る会、通称六送会の時期になりました。 そして、その時に行う合唱の伴奏曲…

  • 発表会の感想

    発表会後初めてのレッスンでは、生徒さんたちに、感想を聞いていますが、私からの感想…

  • 発表会後のミーティング

    毎月行っている講師ミーティングを、発表会が終わってすぐに行いました。 それぞれ、…

  • 発表会が終わって

    今年は発表会が終わって、早々にレッスンがありました。 発表会の感想を聞いたり、掲…

  • 発表会が終わりました

    発表会が終わりました。 生徒さん主体の発表会なので、たくさんの生徒さんが、スタッ…

  • 本日発表会

    後何日とカウントして来た数が0になりました。 いよいよ今日は発表会です。 発表会…

  • いよいよが合言葉

    レッスンに来た生徒さんの表情が、いよいよ発表会という感じに変わって来ました。 レ…

  • お任せします

    発表会の演奏以外は、スタッフになる生徒さんにお任せしています。 最初にやってもら…

  • 緊張しすぎて

    発表会まで後3日。 こうやってカウントしているのですが、この残りの日数を見て、さ…

  • 考える力

    発表会に向けて、演奏する曲をいかに綺麗に弾くことができるか、色々考えて練習してい…

  • 大人のピアノ

    先週レッスン室をレンタルした、大人の方のピアノ演奏が、とても素敵になっていてビッ…

  • 発表会前の準備

    いよいよ今週末が発表会になります。 発表会の時に忘れ物がないように、使ったものは…

  • 兄弟の良さ

    兄弟でレッスンに来ている生徒さんがいます。 お兄ちゃんは、今まで弾いた発表会の曲…

  • 学校の伴奏

    卒業式や、6年生を送る会で伴奏をする生徒さんたちのオーディションが始まりました。…

  • リハーサル

    レッスン前後の生徒さんで、発表会のリハーサルをしました。 発表会では、ソロ演奏の…

  • 緊張との戦い

    発表会まで後10日となりました。 レッスンでは、発表会の流れを確認しながら、通し…

  • ゆっくりでも続けていれば

    自閉症のAちゃん。 小さい時からピアノを始めて、何年も経ちました。 最初の頃は、…

  • 目標を上げていく

    後少しで発表会になります。 ほとんどの生徒さんが仕上がっているところまで来ました…

  • 発表会の曲を自由にアレンジする年中さん

    発表会の曲を、すらすら弾けるようになった年中さんが、最近自由にアレンジしています…

  • 才能発揮

    レッスンの最初に、宿題に出したドリルや、レッスンノートを確認しているのですが、そ…

  • 最後まで頑張れ

    発表会まであと2週間ほどになりました。 ほとんどの生徒さんは最後の調整に入ってい…

  • 責任感があるのか?

    発表会の合奏をとても頑張っている生徒さんがいます。 みんなに迷惑をかけないように…

  • 6年生を送る会

    たくさんの生徒さんたちが、6年生を送る会での伴奏曲を持ってくるようになりました。…

  • 家族で合奏

    発表会のプログラムに、家族演奏があります。 兄弟で連弾をしたり、今回は、おばあさ…

  • レッスン室レンタル

    発表会も近くなり、電子ピアノを持っている生徒さんが、レッスン室をレンタルして、練…

  • 目に見えない成長がある

    幼児さんのレッスンをしていて思うことですが、急に解ったり、伸びたりする時がありま…

  • 大掃除が始まった理由は

    普段レッスンの時に、iPadをエレクトーンの上に置きメモがわりに活用しています。…

  • もしも対策

    発表会まで、あと2、3回のレッスンになりました。 まだ数人、不安な生徒さんがいま…

  • 大きな手

    オクターブを練習する曲があるのですが、手を開かないで、飛ばして弾く生徒さんがいま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クローバー音楽教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クローバー音楽教室さん
ブログタイトル
クローバー音楽教室のブログ
フォロー
クローバー音楽教室のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用