みなさん、こんにちは。 お久しぶりのLeeです。 さて、今日はお知らせがございます。 タイトルの通りなのですが、ブログの引越しをいたします。 いつもご…
生きづらさを解消して、自分の人生を心から愛せるようになることへとサポートする心理カウンセラー 人生の生き直しは、何歳からでもできるということをお伝えしています
悩んでる時って「もうどうにもならない」と思い込んでいる 他に道はあるとわかっていても「そっちは怖くて進めない」「そっちへ行ってもムダだ」と苦しい道を歩き続…
人に言える悩みがある人に言えない悩みもある自分では気づいていない心の奥に隠れた悩みもあるひとりで悩みを抱えながらひとりでがんばっていて苦しくなっていませんか?…
楽しいよ! 投稿をしようとパソコンを開くと「オーラ診断」なるものが画面にポップアップしてきて 抵抗しきれなかったー 余談ながらプロフィールにある衝…
心と体はつながっている あなたもこれを実感したことがありませんか? 今日は体のどこに心のどんな状態が出やすいかを部位ごとにご紹介してみます できる…
偏頭痛歴が40年ほどあります 先日も「発作」が起こりまして 通常は頭痛薬を飲むんだけど今回は薬の代わりに4つの「言葉」を唱えてみました それらは …
実母との関係については記事をテーマ化するほどこじらせ話が満載な私 一時期は母からの電話も「話したくない」「早く切りたい」と思うほどストレスでした💦 …
「放ったものが戻ってくるなら」 そんなことを思いながらエネルギーの巡りを観察しています ご訪問ありがとうございます人生にバランスを取り戻し心穏やかな人生を…
ネイルとまつエクをやめたら別のものが入ってきました 『美容■コロナ禍でやめたこと』ネイルとまつエクやめたんです 50代になってからやりたかったおしゃれ…
ネイルとまつエクやめたんです 50代になってからやりたかったおしゃれをやりたいだけやってきて 『美しくなるという許可を自分に与える』「美しい人」に憧れ…
心もお金も整えて豊かに😊 お金に関する学びと実践をシェアする金曜日です きっかけをくれたのは起業のお仲間から誘っていただいた朝活 「お金のこと…
冷静に振り返れば私のことを好意的に受け入れてくれていた義実家だったのですが… 前回の記事にも書いた通り「私は義実家の一員になれない」と疎外感を感じるように…
「病は気から」という言葉もあるように気持ちや気分が(良きにつけ悪しきにつけ)体の変調につながるという経験をあなたもお持ちではないでしょうか 怒りや悲しみと…
過食嘔吐を繰り返していた頃自分でもどうしていいかわからず本を読み漁っていた時期があります 隠れて食べ吐きしていたので誰にも相談できなかったのです その…
ハッピーバレンタイン💓 お菓子屋さんの店先にはたくさんのおいしそうなチョコレートが所狭しとならんでおりますね そんなバレンタインのウキウキ気分から一…
2月は私にとって好奇心と直感からの出会い月 会いたいなと思ってくださる人たちが会いに来てくれる季節…かも ご訪問ありがとうございます人生にバランスを取り…
「いつかお話したいなという憧れがあったの」 何年も(!)前から私のことを知っていて会いに来てくださった方がいます エリージアム認定カウンセラーで恋愛心…
一度離婚した経験がある私 今回は元夫さんの家族との関係をふりかえります ご訪問ありがとうございます 人生にバランスを取り戻し心穏やかな毎日をサポート心理…
人間関係で悩むとき心に浮かぶ「祈り」があります 『ゲシュタルトの祈り』 ドイツの心理学者パールズによるものです ご訪問ありがとうございます人生にバラ…
迷走した高校教師生活も3年を過ぎた頃大学時代の恩師から一本の電話をもらいました また別の扉が開かれたのです ご訪問ありがとうございます 人生にバランス…
父の十三回忌をきっかけに手紙を出していました 『返事の来ない手紙を出し続け母に抱いた思い』心のことを学びはじめてしばらく経った頃 親に対して、特に母に対…
昨年末、頭痛や吐き気が起こったことをブログにも書きました 『ブログ中断と復活、そしてお知らせ~私に何が起こっていたか~』今月の7日以降突然ブログを更新せず一…
「もしかして私、あの人から嫌われてるのかな」 そう思っていた人から「Leeは自分が動かなくても会いに来てもらえる人だよ、ほら、こうして私も会いに来てるで…
人もお金も遣いよう、神の御心(こころ)に添えば悔いなし 今年の元旦に心と体を整える日々のルーティンとして「これは続けよう」と決めたことがあります 1月1…
心のことを学びはじめてしばらく経った頃 親に対して、特に母に対して「なんでわかってくれないの」「自分の考えを押し付けないで!」とわめき散らしていた時期があ…
ネガティブな自分がいてもいいじゃない■1月のアクセスランキングTOP5
2022年1月のアクセスランキングです 1月は「初心」に戻り、私の人生を大きく変えてくれた『心屋』からスタート 心屋の創始者である心屋仁之助さん=現在…
2月になりましたね! 月が変わるとそれだけで気分が切り替わる感じがしませんか? 加えて今月3日は節分翌日4日は立春 古来から1年の始まりとして大…
「ブログリーダー」を活用して、Leeこと柳由美さんをフォローしませんか?
みなさん、こんにちは。 お久しぶりのLeeです。 さて、今日はお知らせがございます。 タイトルの通りなのですが、ブログの引越しをいたします。 いつもご…
あけましておめでとうございます 悲しみや苦しみが押し寄せるときがあっても希望を捨てず生きていく 微笑みや笑顔が広がる幸せな1年を過ごせますように …
今年も今日を含めてあと2日となりました 記事の更新もまったくもって不定期になったこのブログ それでもこうして読んでくれるあなたがいてくれることに感謝してい…
先日、今年最後の甲状腺がん経過観察で病院へ行ってきました 前回が7月だったのよね『甲状腺がん手術から丸2年』甲状腺がんの手術をしてからちょうど2年が経ちまし…
熊本の田舎の町では都会と違ってきらびやかなイルミネーションもなくクリスマスを感じるってこともあまりない のだけれど毎年クリスマスシーズンに合わせて届く友から…
久しぶりの投稿になりました。 先週、実家じまいの用事があり、ご先祖様にもお参りしてきました。 お墓がある山寺には今まで何度も訪れていますけど今年が一番美し…
症状は(私自身の感覚だと)よくも悪くもならず顔面神経麻痺に関しては経過観察のための病院通いも終わりかな そう思いながらいつもの診察室へ入っていった私 私の…
ある方のブログで知ったブックサンタ 2024 息子も成人した今また誰かのサンタクロースになれるっていいな そう思ってこの活動に加わりました サンタにな…
11月になりましたね! 先月の長野旅行で「旅行太り」してしまった私 普段の生活に戻ったらいつもの体重に戻りました 旅行太りを解消して身体も心もスッキリし…
Happy Halloween! 私にとって10月と言えば長いこと父と私の誕生月だったのだけれどいつの頃からか月末は「ハロウィン」が付け加わりました そ…
母、念願の善光寺参りも果たし「やっぱり家が一番よかね」と言うと思いきや 長野から九州へと戻って来た直後「次はやっぱりハワイに行かなん」だって! 国内旅行で…
今日は衆議院議員総選挙の日 小選挙区で候補者を選ぶ 比例代表で政党を選ぶ 最高裁判所裁判官国民審査で審査する 第50回衆議院議員総選挙 衆院選202…
長野旅の話に戻るんだけど 自分へのお土産も買ったのよね その中で私が「買ってよかったー!」というか「もっと買っておけばよかった!」と思ったお土産があって …
後遺症が残っています 病的共同運動という目と口の動きが連動してしまうやつ 麻痺側のこわばり 涙腺の誤作動 麻痺側一部に痛みもあり 麻痺のことを知る人…
長野旅のクライマックスは言うまでもなく善光寺参りでした でも今回の旅で印象に残ったことを書き連ねていっていてこれも書きたいと思ったのが今日のタイトルにある「…
宿泊したホテルのユニットバスでは「ゆっくり入れない」「大きなお風呂に入りたい」と母が言いだしたんですよ そこで心の優しい夫が色々調べてくれて松本には銭湯があ…
松本に行くならここに行きたい! そう思っていたのが松本市美術館 お目当ては松本市出身の前衛芸術家 草間彌生さんの作品 建物からして「草間彌生」である …
長野への旅では母の身体的負担をできるだけ減らそうとこまごました移動は基本、車でした 宿泊していた松本市でもタクシーを使うことがあって その中である1人の運…
食べ物の話が続きます 長野で食べたかったもの 信州そばおやき五平餅アップルパイ この中で食べることができたのはそばとおやき 五平餅とアップルパイを食べ…
長野と聞いて思い出す食べ物は? 信州そばでしょ! ということで。 長野に足を踏み入れて最初の食事は「そば」にしたんだけど連休中だったこともあってかどの店…
みなさま、お久しぶりです ブログの更新がなくて「Leeは元気に過ごしているのかしら?」と心配してくださったみなさま ご心配かけました 私は元気に過ごして…
ずっと読んでくださっているみなさんはご存知かと思いますがこの数年5月は病気月でした 2年前は甲状腺がんが見つかったし去年は顔面神経麻痺を発症したし 2度あ…
私のゴールデンウイークもカレンダーどおり今日で終わりです 連休中は久しぶりに息子に会ったり生まれ故郷に戻ったりバラ園に出かけたりで適度に楽しんでおりました …
小田原から戻るまではあれほど通っていた歯医者 熊本に戻ってから仕事が忙しかったりがんや顔面神経麻痺になったりですっかり足が遠のいていました しかし顔面神経…
「年末までが勝負です。年末までこのくらいの状態でいけば麻痺もほとんど目立たなくなります」 先日の経過観察で主治医の先生がおっしゃった言葉です ******…
最近、そう呼ばれるのです 「〇〇の鬼」って 私にとっては誉め言葉です、これ 「鬼」と呼ばれて光栄 ************** 違うアカウントで書い…
新年度初日から失敗談をシェアすることになるとは💦 ************** この4月から生活リズムがすっかり変わる(予定)なので早朝の時間を英語学習など…
熊本には熊本日日新聞という地元紙があります その「熊日」には熊本県ご出身の武田真一アナウンサーの「武田真一のおしゃべる多様性(ダイバーシティー)」という連載…
白髪染めやめることにしました ここのところ白髪が増えた気がして気になってて その原因は病気・手術をしてから…という気がしていたけれどまぁ普通に年齢でしょう…
前回の経過観察2023年12月 そこからまた3か月経ちいつもの病院へと出向きました エコー検査と先生の診察です 検査結果、問題なし 今年の初夏に次の診…
2011年3月11日午後2時46分 東日本大震災が発生 このあと午後2時46分から1分間の黙とうに参加します 忘れないでいます ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆…
しばらく前から今日3月8日が国際女性デーということをあちこちで目にするようになった 周りではなく自分の言動を振り返ってみる 予想以上に「女だから」「男だか…
毎年悪戦苦闘する確定申告 昨年は本当に発狂しそうになりましたが今年は…もう終わりました! それも1日で 私にとっては「奇跡的」です はじめましての方、…
先日、仕事の採用試験に合格したことをお知らせしましたが 『56歳、面接結果はサクラサク』採用枠が狭く本来なら「資格」が必要 どうだかねぇ🤔と受けた採用試験で…
更年期の女性に多いと言われるばね指 私も去年の終わりにばね指(弾発指)になり整骨院の治療では治らず整形外科に行ったお話を以前の記事に書きました このばね指…
救急車で運ばれたとは思えないくらい元気になりつつある80歳の母 言葉にはほとんど出さなかったけれど救急外来で撮影したCT画像に出た「肺の影」にずっと怯えてい…
九州交響楽団のコンサートに家族で行ってきました ドラゴンクエストコンサート すぎやまこういちさん作曲交響組曲「ドラゴンクエストⅥ」幻の大地から選ばれた曲が…
持病が喘息の上に風邪をこじらせて救急車で運ばれた母 そのあとから毎日病院へ行き治療が続いています 軽い肺炎を起こしていました はじめましての方、おひさし…
採用枠が狭く本来なら「資格」が必要 どうだかねぇ🤔と受けた採用試験でしたが合格しました はじめましての方、おひさしぶりの方はこちら⇒☆で現状を知っていただ…
情報をいただいたので追加して再投稿です もうすぐ立春です 今年は2月4日ですね 暦の上では春の始まりとはいえ吹く風にもまだまだ冷たさを感じます それで…