クリスマスイブ! 子ども達と一緒にリース風ドーナツを作りました。▽レシピ▽ ドーナツ レシピ 上田 悦子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そうドーナツのレシピはこちらを参考に、砂糖をきび砂糖にしたり、バニラエッセンスが無かったり、型を使ったりと…テキトーアレンジ満載な状態で作りました。 型を抜いて ジュワ〜 ドーナツ!! こちらにセリアで購入したチョコペンでリース風に飾り付け◎出来上がり◎ 子ども達と和気あいあいとドーナツ作りのはずが… 自分がやる!!貸して!!見せて!!と喧嘩に!!笑。 私も砂糖の瓶をひっくり返したり!!何とかドーナツが出来て私がリース風にドーナツに飾り付…
以前、調味料大さじ1って何gだっけ?とよく調理中にスマホで調べていました。 でも一度調べただけでは中々覚えられなくて… 同じ調味料の重さを何度も調べていました。何度も調べるのも手間なので今は調味料のボトルにひとさじ何gかを書いたマスキングテープを貼り付けています。例えば醤油、油、ベーキングパウダーなど。円形の白いマスキングテープはセリアで購入。 普段は冷蔵庫にマグネットで貼り付けています。 調味料がひとさじ何gかを調べたらすぐにメモしてボトルに貼りつけ!調味料を使い終わったらメモ済みのマスキングテープを剥がして新しいボトルに貼ろうと思っています◎ ☆ランキングに参加しています☆ Follow …
セリアで見つけた洗面台用ゴミ取りネット!排水栓をやめてこちらのゴミ取りネットに変えてみました。設置後の写真。排水栓は古歯ブラシで掃除しても中々細かい部分の汚れが取れなくて気になっていました。 こちらのゴミ取りネットに変更してみたらとにかく掃除が楽!排水栓の掃除に比べれば直ぐに終わります。それにゴミや汚れが目立つので毎日せっせと掃除するようになりました◎ ☆ランキングに参加しています☆ Follow @tarachine_life
先日、夕飯の後片付けに思いの外時間を取られていることに気づきショックを受けたお話をブログに書きました。ショック!夕飯の後片付けの時間 - タラチネの日々後片付けに約30分もかかっていたなんて… 20分くらいに縮めたい…昨日も夕飯の後片付けの時間をはかってみると… 21分でした! この前よりも7分短い! ◼️昨日の夕飯の片付けの内容 ・食器を下げる ・水筒3本分のパッキンを分解する ・食器を食洗機(2〜3人用)に入れる ・残りの食器、フライパンを洗う ・翌日の昼食用に取り分けておいた器にラップをする ・床の食べこぼし掃除 ・机を拭く ・カウンターキッチンを拭く ・ガス台、壁のタイルを拭く ・キッ…
5年以上前に何となく買ったIKEAのカトラリートレー。 仕切りがたくさんついているタイプのトレーです。この仕切りに 箸、スプーンフォーク類、子供用デザート用など小さめカトラリー、その他に分けて収納していました。食事の度に必要なものをそれぞれ出して配膳して… 小さなことだけど面倒くさいと感じていました。 少しでも楽になったらいいなとトレーを無印良品の整理ボックス・2に変更!カトラリーを種類別に分けるのをやめて用途別に分け収納しました。左から和食セット、洋食セット、パンセット、その他と分けています。いつもの夕飯の時は一番左端の和食セットトレーをキッチン引き出しから取り出して食卓に置くだけ。 飲食店…
ある日の夕食。 中々食が進まない子どもにイライラしている自分が居ました。最近、イライラは積極的に解決するように心がけています。 最近イライラしにくい日々を送っています - タラチネの日々どうして子どもが食べるのが遅いとイライラするんだろう。考えてみると…イライラするのは夕飯の後片付けが待っているからだと気付きました。 家事でイライラや焦りを感じた時は家事にかかる時間を計るようにしています。大体の時間がわかれば「◯分あれば済むことだし!」と落ち着いていられますし、うっかりスマホに吸い込まれてしまっていた隙間時間を有効活用できます。 「◯分あれば夕飯の後片付けは終わるんだから♫」 イライラが無くな…
クリスマスツリーを買いました!なるべく物は増やしたくない。 クリスマスツリーは場所も取るしうちはいらないかなとずっと思っていました。12月の初め。 友人がお子さんとツリーの飾りつけをする写真を送ってくれました。お子さんとツリーの様子が本当にかわいくて… 子どもが小さい今こそ、人生の中でクリスマスツリーが一番嬉しい時期ではと思い直しクリスマスツリーを楽天で購入!購入したのはこちらのクリスマスツリー。【もれなくP5倍★本日12:00〜23:59】 【12月7日出荷】 クリスマスツリー おしゃれ 北欧 ヌードツリー 120cm オーナメントなし リアル シンプル スリム 大型 クリスマス Xmas …
もう12月! 早いものです…数年前にカルディで購入したアドベントカレンダー 。お菓子を詰め替えて今年もこのアドベントカレンダーを使います。 カルディにアドベントカレンダーのリフィルという気の利いた商品もあるようですが… 子ども達の好きそうなお菓子を買って詰めることにしました◎ (無印で買ったクリームサンドの詰め合わせはアドベントカレンダーの小さな引き出しには入りませんでした笑!普通のおやつにしよう◎) 小さな引き出しに2個ずつ半ば無理矢理詰め込んで何とか準備完了!今日、子ども達が喜んでおやつを食べてくれて私も本当に嬉しい気持ちになりました◎クリスマスまで毎日楽しみです! ☆ランキングに参加して…
「ブログリーダー」を活用して、タラチネさんをフォローしませんか?